玄関アプローチのデザインで大切なポイントは5つ|施工事例をもとに紹介
玄関アプローチをデザインするうえで大切な5つのポイントを解説します。家仲間コムでの実際の施工事例の写真を掲載しながら、玄関アプローチのデザインのポイントをお伝えしますのでご参考にしてください。まずはこの記事のポイントをまとめました。
POINT この記事のポイント
・玄関アプローチは安全性や防犯性などを高めるデザインを優先するのがおすすめ
・玄関アプローチは実用性やバリアフリー、インテリア性も譲れないポイント
・玄関アプローチに使われる素材は主にレンガ・タイル・木材・敷石など
目次 [ 非表示 ]
玄関アプローチのデザインのポイント
人の目につく場所であり住宅の顔ともいえる玄関アプローチは、最初にインテリア性に目が行ってしまいますが、安全性や防犯性などを高めるデザインを優先しておくと安心です。玄関アプローチのデザインのポイントは主に上記の5つです。
上記のポイントを考慮しながらデザインしていくことが大切です。実際の施工事例デザインや施工費用なども合わせてご紹介しながら順番に解説していきます。
1. 安全性
玄関アプローチは門から玄関ドアまでの短い距離ではありますが、安全性は重視しておかなければいけません。滑りにくい素材を使用したり、つまづきの原因となる段差がないようにするなど、自宅の敷地内での事故を防ぐためにも安全性に配慮しましょう。
2. 実用性
玄関アプローチは単に玄関までの通路をおしゃれにするインテリア性のためにあるわけではありません。門から玄関ドアまで毎日通る場所ですので、快適に通行できる玄関アプローチ造りが大切です。
2-1. 屋根があると快適
例えば雨が降っている時には、玄関アプローチに屋根があると濡れずに通行することができて快適になります。特に荷物を持っている時など、門を入ってから傘を差さずに済むのは手間が省けて楽になりますね。
2-2. 水はけをよくする
玄関アプローチが平らだと、雨が降った時に水たまりができて玄関アプローチの素材が傷む原因となります。湿度が高い状態はカビやコケの発生につながりますので、緩やかに水がはけるよう勾配をつけたり水はけの良い素材を使用しましょう。
3. 防犯性
玄関アプローチは外部の人からも見えますが、見えることによって不審者が侵入した際に目立つので防犯性を高めることができます。玄関アプローチは直線ではなく少しカーブをつけるようなデザインにしておくと、奥行きが出て距離が長く感じるので侵入しにくいイメージを与えます。
インテリア性を高めたり外部からの視線を遮るために植栽を植えることもありますが、適切に手入れをして隙間を作っておくことも大切です。植物が密集しすぎると外から見にくくなるので、不審者も隠れやすくなってしまいます。玄関アプローチだけでなく窓や玄関廻りも同時に防犯性を高めておくとより安心です。
関連記事:
玄関ポーチ照明は、ダウンライトより壁付け照明がおすすめ
空き巣の侵入口は窓からです!今すぐ窓リフォームで防犯対策を!
4. バリアフリー
ご家族にバリアフリーを必要とする方がいたり、将来的にバリアフリーを想定しておきたい場合は、玄関アプローチのデザインに注意が必要です。
4-1. 段差をなくす
高齢になると足が思うように動かしにくくなってくるので、少しの段差でもつまづきやすくなります。段差をなくして安全性を高めておきましょう。
4-2. 手すりを設置
・施工費用:75万円
自力で歩くのが困難になってきた時でも手すりがあると一人で歩きやすくなり、自立の助けになります。手すりを持っていればゆっくりでも自分で歩いて玄関アプローチを通ることができ、また手すりがあることで安心できます。
関連記事:高齢者専用の玄関リフォームで不安を解消!車椅子や歩行器でも安心できる6つのリフォームポイント
4-3. 階段よりスロープにする
・施工費用:30万円
バリアフリーの観点から玄関アプローチを計画した場合、車椅子の利用も想定しておく必要があります。玄関アプローチに階段があると車椅子での通行ができなくなりますので、緩やかなスロープにしておくと安心です。
玄関アプローチにスロープを取り入れる際は勾配が重要になりますので下記の記事をご参考になさってください。
関連記事:スロープ設置時の勾配は利用者に合わせて決めましょう
5. インテリア性
玄関アプローチは外からも見えますし、ご家族だけでなく訪問客も最初に通る場所ですので、家の顔らしくインテリア性も高めておきたいですよね。先にお伝えした玄関アプローチデザインの4つのポイントを意識しながら、おしゃれな玄関アプローチを作っていきましょう。
5-1. 奥行きを出す
防犯性の項目でも述べましたが、カーブを描くようにした奥行きのあるデザインは玄関アプローチに動きが出て広くおしゃれに魅せることができます。
5-2. 植栽や花壇で華やかに
また、植栽や花壇などがあると玄関廻りが華やかになり、ワンランク上のインテリアづくりにおすすめです。たくさんのバラに囲まれたイングリッシュガーデン風の玄関アプローチも素敵ですね。
関連記事:庭をおしゃれで洋風なイングリッシュガーデンに!自然美が美しい庭づくりの5つのポイント
5-3. 門柱などとコーディネート
玄関アプローチは門から玄関ドアまでをつなぐ通路ですので、門柱など他の外構設備とトータルコーディネートしてデザインを考えるとおしゃれになります。
関連記事:門柱の種類は素材×機能で選ぶ!外観デザインと実用性を兼ねたものを選びましょう
外構で家をより魅力的に
家は素敵にデザインしたのに、外構にはあまり気が回らなかった…なんていうのはよくある話です。しかし外から見たら、家は外構によって大きく印象が変わります。植栽や照明、アプローチの床材などなど。特にアプローチは外からの来訪者が必ず通るところで、目に入りやすい部分です。ここをしっかりデザインすることで、グッと魅力的な印象を与えることができるのです。この機会にぜひ、素敵なアプローチをデザインしてみませんか?
監修者:高橋 みちる(一級建築士)
玄関アプローチに使われる6つの素材
玄関アプローチに使われる素材には上記の6つがあります。玄関アプローチのインテリアデザインに合わせた素材を使用して統一感を出しましょう。
1. レンガ
・施工費用:130万円
玄関アプローチに多く採用されている素材がレンガです。洋風インテリアによく合う赤いレンガは、素朴で暖かみのある玄関アプローチをデザインできます。時間と手間がかかりますがレンガは安く手に入りますので、DIYで玄関アプローチ作りにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
参照:レンガの敷き方|コメリ
家仲間コムでもレンガを使用した玄関アプローチの施工事例があります。車が3台も停められる駐車場横の広い玄関アプローチは、コンクリートとレンガで動きのあるおしゃれなデザインに仕上がっています。
2. タイル
タイルは四角や長方形の形でスッキリとした印象を与え、また色合いも落ち着いたモノトーンカラーやベージュなどが多いため、モダンな玄関アプローチをデザインしたい場合におすすめです。水に濡れても滑りにくいタイルで安全性を高めておきましょう。
3. 木材(枕木)
枕木は線路に使われている木材で、玄関アプローチをDIYで作りたい方に人気があります。芝生・砂利・レンガなどと組み合わせてデザインすることが多く、手作りならではの温かみのある玄関アプローチになります。
4. 敷石
・施工費用:28万円~
敷石は和風の玄関アプローチをデザインしたい方におすすめです。御影石や溶岩石・石英岩などがよく使われており、天然石ならではの重厚な高級感を醸し出します。四角い形やランダムな形があり、どちらを採用するかによって玄関アプローチの印象が変わります。
5. 洗い出し
「洗い出し」はセメントに砂利や石などを混ぜ込んだ後、完全に固まってしまう前に水を流して表面に砂利や石を露出させる工法です。砂利や石を均等に詰めてセメントの硬化前に水で流すタイミングを見極めるには、熟練の技が必要になり難しい作業です。
6. インターロッキング
・施工費用:90万円
インターロッキングは、コンクリートでできており一般歩道にもよく採用されています。すべにくく安全性が高いことと、異なる色の組み合わせでオリジナリティを表現することができます。
玄関アプローチのデザインをお得に施工してもらうには?
玄関アプローチのデザイン費用見積もりを依頼する際は一括見積りが便利です。玄関アプローチは安全性や防犯性など実用的に使うための工夫が必要で、これらを踏まえた上でなおかつ住宅の顔してのデザイン性も求められる場所です。
家仲間コムの見積もりサイトには約1000社の登録業者さんがいて、いろんな玄関アプローチの施工経験がありますので、実際の施工事例なども見せてもらいながらデザインを考えてみるとお気に入りの玄関アプローチを造ることができますよ!また、匿名・無料で見積もり依頼ができるのでしつこい勧誘などもありません。
玄関アプローチのデザイン施工費用見積もりを無料でしてみる
完全無料で利用できるので、お気軽にご利用ください。
家仲間コムなら
\業者の手数料が無料だから安くなるかも!/
一般的に業者さんがサイトに支払う成約手数料
(売上の約10〜20%)が家仲間コムではかかりません。
業者さんを匿名で探してみる
アールイーデザイン一級建築士事務所代表。
住宅業界で新築・リフォームの営業・設計・現場監理などを経験。
これまで3000件以上の現場を見ながら、「永く、快適に住み続けるためにはどうしたらいいのか?」を常に探求し続け、リフォーム提案を行っている。
また、現在は執筆活動や企業向けの社員研修、一般向けの講演会なども全国各地にて実施。
著書「やらなければいけない一戸建てリフォーム」(自由国民社、2020年7月発売)
【保有資格】
- 一級建築士(登録番号:第331817号)
- 既存住宅状況調査技術者(証明書番号:第02201400260号)
- 住宅性能評価員(終了証番号:第02170424号)
- インテリアコーディネーター(登録番号:011961A)
- 福祉住環境コーディネーター2級(証書番号:05201851)
- 震災建築物応急危険度判定士(認定番号:730220552)
【所属】
- アールイーデザイン一級建築士事務所:代表
- JIO|株式会社日本住宅保証検査機構:検査員 及び 評価員
- 三井ホーム株式会社:リフォームプランナー
noteにてリフォームに関するお役立ち情報を発信中!
高橋みちる|リフォームコンサルタント|note
利用会員数260,000人、登録リフォーム会社数1,400社を超える日本最大級のリフォームマッチングサイト「家仲間コム」を運営するリフォーム専門家集団の編集部が、一般的なリフォームの情報を纏めた簡易的な記事ではなく、実際の見積情報や価格相場に基づいた読者に役立つ、価値ある情報をお届けしています。
大永 和弘 (おおなが かずひろ)
大学卒業後、カーテンレールシェアNo1の内装材メーカートーソー株式会社にて、7年間勤務。
入社後は、大手ハウスメーカーやリフォーム会社、工務店、内装工事業者など約200社を担当。その際に新築住宅やリフォーム住宅など数多くの現場を経験。
関連するテーマの見積もり依頼
ステンレス製の切り文字表札の取り付け | ¥9,000 ~ ¥15,000 |
---|---|
表札(アイアンタイプ)の取付 | ¥8,000 ~ ¥16,000 |
表札150×150を取り付けたい | ¥18,000 ~ ¥22,000 |
表札の取り付け工事 | ¥7,000 ~ ¥15,000 |
表札の取り付け(表札は購入済) | ¥5,000 ~ ¥6,000 |
※価格はこの依頼での一般的な価格相場です。
屋根の設置は面積にご注意を
アプローチに屋根があれば、とても便利ですね。予算が許せば是非とも設置したいところですが、実はもう一つ、法律上の制約もあります。屋根がかかる場合は建築物となるため、建築基準法によって増築という扱いになり、確認申請の手続きが必要になる場合もあります。敷地面積に余裕がない場合は、緩和を受けられるように設計するなど、工夫が必要になります。気になる方はぜひ、信頼できるプロにご相談なさってみて下さいね。
監修者:高橋 みちる(一級建築士)