ビニールクロスの価格は?ビニールクロスの施工費は?
目次 [ 表示 ]
ビニールクロスとは?
ビニールクロスは多くの住宅に壁仕上げ材として用いられています。壁紙クロスの種類は6〜7万種類あると言われています。
その中でも最も多く使われているのが、ビニールクロスです。比較的安価で耐久性や清掃性も高く、色やデザインの豊富さが魅力です。
また、施工性が非常に高いため、施工費も他の壁紙クロスに比べ安価です。
ビニールクロス以外の壁紙クロスは、紙クロスや繊維クロスなどがあります。
壁紙クロスの種類
ビニールクロス
ビニールクロスは、色やデザインが豊富で水拭きができるため掃除もしやすい壁紙クロスです。ビニールクロスには様々な機能があるため、お部屋にあわせたビニールクロスを選ぶことができます。最近は環境への配慮から塩化ビニールだけでなく、オレフィン樹脂などを用いた商品もあります。ビニールクロスにはエンボス加工やプリントなど、様々な風合いのものが発売されています。
紙クロス
紙クロスは、パルプが原料の洋紙を原紙に、プリント加工やエンボス加工したもので、欧米などでは一般的な壁紙クロスです。
ビニールクロスに比べ紙クロスは一般的に薄く、下地処理を充分に行わないと下地の目地が浮き出てしまうことがあります。
織物クロス
織物クロスには、平織りや綾織、不織布などがあり、ビニールクロスと比べて高級感、重厚感があります。ホコリを吸着しやすいので、定期的に掃除やメンテナンスが必要です。
ビニールクロスの様々な機能
リビングにお勧めのビニールクロス
・汚れ防止抗菌機能付きビニールクロス
抗菌性フィルムをラミネートした汚れが落としやすい壁紙です。抗菌性フィルム(エバールフィルム)は食品包装材料などにも使われる安全性の高いフィルムで、表面強度にも優れます。
・マイナスイオン機能付きビニールクロス
マイナスイオンを発生し、部屋内を自然環境に近づけます。(効果の持続期間は壁紙耐用年数と同程度です。)
・ホルムアルデヒド消去機能付きビニールクロス
空気中のホルムアルデヒドを吸着し無害な物質に分解します。(効果持続の目安は3〜6ヶ月です。)
キッチンにお勧めのビニールクロス
・スーパー汚れ防止機能付きビニールクロス
通常の汚れ防止クロスよりさらに強力な汚れ防止加工です。フッ素樹脂フィルムをラミネートした簡単に汚れが落ちる壁紙です。洗剤を使わなくても乾拭きで汚れが落とせます。
・消臭機能付きビニールクロス
良い香りはそのままに、悪臭成分だけを取り除く選別消臭効果があります。アンモニア臭や腐敗臭に効果がありますが、タバコの臭いは除去できません。
子供部屋にお勧めのビニールクロス
・蓄光機能付きビニールクロス
消灯後約15〜20分間発光します。ブラックライトを照射中は継続発行します。(効果持続の目安は約5年間です。)
ペットを飼っている家にお勧めのビニールクロス
・スーパー耐久性機能付きビニールクロス
一般ビニルクロスに比較して約10倍の引っかきキズに対する強度があります。エバールフィルムを使用し、抗菌性と汚れが落としやすい性能も備えています。
・表面強化機能付きビニールクロス
表面が硬く、傷がつきにくいクロスです。
湿気の高いお部屋にお勧めのビニールクロス
・吸放湿性機能付きビニールクロス
お部屋の湿度を調節し、結露やカビの発生を抑えます。
・耐水性機能付きビニールクロス
表面の特殊樹脂が水をはじき、ガラス繊維を混ぜた裏打紙が湿気による伸縮を抑えます。
ビニールクロスの種類と価格
一般的な家に使われるビニールクロスには、「量産品ビニールクロス」と「中級品ビニールクロス」があります。
ほとんどのビニールクロスがこのどちらかです。もちろん、この二つは値段が違いますので、ビニールクロス張り替えの見積もりをとった場合など、「量産品」か「中級品」のどちらで見積もられているのかをチェックする必要があります。見積書でどちらのビニールクロスを使うのかわからない場合は必ず確認しましょう。
量産品ビニールクロス
普及品ビニールクロスとも呼ばれています。価格は安いのですが、柄のパターンや種類そして機能にに乏しいのが難点です。
価格が安いため、主に賃貸アパートやマンションなどに広く使われています。
価格は1平米で500円〜となります。
中級品ビニールクロス
別名1000番台ビニールクロスともいいます。
種類も豊富で、新築一戸建てから分譲マンションなどに主に使われます。
価格は1平米1,000円〜となります。
ビニールクロス張り替え価格
ビニールクロス張り替え価格について、数社の業者さんに問い合わせしてみました。
A社
ビニールクロス張り替え価格 | |
---|---|
量産品ビニールクロス | 材料代+施工費=900円~1,300円/1平米 |
中級品ビニールクロス | 材料代+施工費=1,300円~1,700円/1平米 |
ビニールクロスの価格によって変動
※既存ビニールクロス剥がし、廃棄処理費用、簡易養生、材料代、施工費、諸経費含む
B社
ビニールクロス張り替え価格 | |
---|---|
量産品ビニールクロス | 材料代+施工費=1,100円/1平米 |
中級品ビニールクロス | 材料代+施工費=1,600円/1平米 |
指定のビニールクロスから選択
※既存ビニールクロス剥がし、廃棄処理費用、簡易養生、材料代、施工費、諸経費含む
C社
ビニールクロス張り替え価格 | |
---|---|
量産品ビニールクロス | 材料代 600円×0.6(定価の4割引)=360円/1平米 施工費 1,000円/1平米 |
中級品ビニールクロス | 材料代 1,200円×0.6(定価の4割引)=720円/1平米 施工費 1,000円/1平米 |
材料代はビニールクロスの価格によって変動
※既存ビニールクロス剥がし、廃棄処理費用、簡易養生、諸経費含む
6畳間のビニールクロス張り替え価格
6畳間:壁と天井の面積、約40平米の場合でだいたい以下の価格となります。
量産品ビニールクロス | 36,000円~54,400円 |
---|---|
中級品ビニールクロス | 54,400円~68,800円 |
追加料金がかかる場合
上記以外に、下記の追加料金がかかる場合があります。
大型家具移動費(一式) | 15,000円~30,000円 |
---|---|
下地処理(全面パテ打ち・シーラー処理) | 1,575円~/平米 |
エアコン脱着工事 | 15,000円/1台 |
駐車場代 | 実費 |
価格は使用するクロスや条件、業者さんにより変動します。
お近くの業者さんにお問合せください。
↓近所の業者さんにクロス張替え見積もりを匿名で依頼できます。
直接頼める近所の業者さん検索>>
関連するテーマの見積もり依頼
ペットによる巾木の修理(3箇所) | ¥9,000 ~ ¥23,000 |
---|---|
巾木の修復(全て4センチ以内の傷) | ¥9,000 ~ ¥25,000 |
キッチンの床(1.3mx2.5m)張り替えと、壁紙張り替えをお願いしたい | ¥183,000 ~ ¥250,000 |
和室の壁のカビがとてもひどいので修理と塗装 | ¥65,000 ~ ¥80,000 |
壁のクロスの原状復帰 | ¥15,000 ~ ¥18,000 |
※価格はこの依頼での一般的な価格相場です。