玄関ニッチで実用性とインテリア性をアップ|おしゃれになるアイデア7選

玄関ニッチで実用性とインテリア性をアップ|おしゃれになるアイデア7選

玄関ニッチは、雑貨を飾って季節感のあるディスプレイコーナーや鍵置き場など、実用的な使い方ができる便利な設計アイデアであり、壁の一部をくり抜いて造ることができます。今回は、玄関の実用性とインテリア性をアップするおしゃれな玄関ニッチを紹介します。記事のポイントは以下のとおりです。

匿名・無料の一括見積もり

POINT この記事のポイント

・ニッチとは壁面を少しくり抜いて中を飾り棚や収納として使える設計のこと
・玄関ニッチで人気の使い方がいくつがある
・30cm以上の大きめサイズの玄関ニッチの費用目安は約4~9万円

玄関ニッチでおしゃれにお出迎え!

玄関ニッチ玄関ニッチ(※画像はイメージです。)

玄関ニッチは、来客があった時に最初に目をひかれる場所です。季節を感じる花を飾ったり、好みの雑貨をディスプレイしたり、その家の個性を表すことのできるスペースです。

そもそも「ニッチ」とは、壁面を少しくり抜いて中を飾り棚として使ったり、収納としても使える設計のことで、おしゃれなお家を造るうえで人気が高い設計です。壁面のへこんだ部分を利用するため見た目がスッキリとして陰影ができるので、オープンな棚よりもおしゃれな印象になります。

天井まで目一杯利用した大容量の壁面玄関収納があるご家庭では飾り棚として使えるスペースがないので、ニッチを造っておくとちょっとしたディスプレイで玄関を彩ることができておすすめです。

玄関ニッチのおしゃれな使い方のポイントは「余白」

何も飾っていないニッチ余白のあるニッチ(※画像はイメージです。)

玄関ニッチをおしゃれに使うためのポイントは「余白」です。限られたスペースのニッチの中に、多くの物をぎゅうぎゅうに詰め込んでしまうとあまりおしゃれな印象にはなりません。玄関ニッチをおしゃれに使うには下記のポイントを意識してみてください。

・あえて一つだけ雑貨を飾る
一輪差しを一つだけ置く
・小さ目の絵画を飾ってスポットライトを当てる

このように、余白を残したディスプレイにするのがおしゃれです。

玄関ニッチで人気の使い方7選をご紹介!

玄関ニッチに人気の使い方

玄関という限られたスペースに設けるニッチは、広さの関係もあり、大きなものよりは小さいサイズのデザインを選ばれる方が多く、一般的には下記の形が多いです。

・正方形
・長方形
・アーチ型

丸型のデザインは、物を飾りたい場合は棚を取り付けておくと和風インテリアにも合っておしゃれです。曲線を描いたような変形デザインは、物を飾るというよりはニッチそのものを目立たせるので、間接照明を使って陰影効果でインテリア性を高めると良いでしょう。

では、玄関ニッチに人気の使い方を7つご紹介します!

1. 雑貨やお花をディスプレイ

小さな花瓶に花を飾り写真立てを置けば、それだけで素敵な玄関の完成です。

・春:桜をイメージするピンク色の小物や黄色いもの
・夏:海をイメージする貝殻やブルーのインテリア、ガラスなど透明感ある雑貨
・秋:紅葉をイメージするオレンジや茶色の雑貨、ハロウィンインテリア
・冬:ニット素材で暖かみを出す、電池式のキャンドルライト、クリスマスインテリア

小さ目のニッチに季節を感じられるディスプレイコーナーを設ければ、玄関を通るたびに楽しい気分になれます。

関連記事:
自宅のイルミネーションは2ステップで簡単設置!気になる電気代や注意点も解説します
冬のインテリアにおすすめのカラーやアイテム

2. アクセントクロスを貼る



出典:アクセントクロス|サンゲツ

ニッチには何かを飾るという使い方をされる方が多いですが、玄関ニッチにはあえて何も飾らないという選択肢もあります。ニッチは空間を広く見せてくれる視覚効果がありますので、何も飾らなくても玄関に奥行きが出ます。

壁をくり抜く部分を浅くして、ニッチの部分だけ壁紙を変えて遊び心を出すというのもおしゃれです。

3. タイルやレンガを貼る

ガラスモザイク「パーティーカラー」|LIXIL
出典:ガラスモザイク「パーティーカラー」|LIXIL

アクセントクロスよりもニッチに存在感を出したい場合は、タイルやレンガを貼るとより目を引くポイントになります。ニッチスペースは小さく造ることが多いので、小さいサイズのタイルやレンガを張り付けてみてはいかがでしょうか。DIYでお子様と一緒に貼って楽しむのも良いですね。

監修者コメント
監修者画像

ニッチをフォーカルポイントに

壁面にお洒落なニッチがあると、そこに注意が引かれる「フォーカルポイント」となります。そうすると、部屋の中でも特にニッチの印象が強く残るようになります。逆にいえば、他のインテリアの印象は薄くなるため、ニッチをしっかりデザインしておけば、他の部分はシンプルに仕上げても「お洒落な家」という印象を与えることができるのです。ぜひ家の顔となる玄関に、素敵なニッチをデザインしてみませんか?

監修者:高橋 みちる(一級建築士)

4. 調湿建材を貼る

エコカラットプラス|LIXIL
出典:エコカラットプラス|LIXIL

貼るだけで湿度をコントロールしてくれる調湿建材が人気ですが、ニッチ部分に絵画のように調湿建材を貼るアイデアもおすすめです。最近の調湿建材はデザインが豊富なので、インテリア性と調湿効果のどちらも兼ね備えられてお得です。

関連記事:調湿建材の特徴|結露対策やカビやダニの抑制に効果的!

5. 間接照明を設置

ニッチライト|Panasonic
出典:ニッチライト|Panasonic

玄関ニッチにぜひ同時に設置してもらいたいのが間接照明です。

・上からのスポットライト
・バータイプの照明
・電池タイプの小型照明

間接照明があるだけでぐっと雰囲気が出ておしゃれ度がアップします。電池タイプ以外は電気コードを壁の中に埋め込む電気工事が発生しますので、ニッチを造る際に同時施工しておくと工事が一度で済みます。

※壁の中に電源を引き込む工事はDIYでは施工できません。必ず電気工事士の有資格者に依頼してください。

ニッチの電気工事業者を無料で探してみる

6. 鍵置き場として利用



出典:フック「フィアンティグ」|IKEA

玄関ニッチはディスプレイコーナーとして使用することも多いですが、他のスペースのニッチと違い、実用的な使い方もできます。それが「鍵置き場」です。外出の際に「鍵がどこにあるか分からない!」と、よく鍵を紛失してしまう方には、ぜひニッチにフックを取り付けて鍵を収納する癖をつけてみてください。

家の鍵や車・自転車の鍵だけでなく、外出時に使うサングラスなども一緒に引掛けたり、おしゃれなトレーに置くようにすると紛失を防ぐことができます。キーフックタイプの商品も販売されていますし、100円ショップでアイアンフックなどを購入してDIYでも作ることができますのでチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

7. スリッパラックとして利用



出典:玄関のスリッパニッチ施工例|エルクホームズ

玄関の足元にニッチを造れば、スリッパラックとしても活用することができます。ニッチの手前にバーを取り付けて、スリッパを立てて収納できるようにすれば、見た目にスッキリします。上記の施工事例のように、玄関側からは見えない廊下側にスリッパ収納用ニッチを造るとお客様からは見えず隠す収納ができます。

玄関ニッチを造る費用目安

玄関ニッチは新築の段階で計画をしていれば、施工業者さんがサービスで設置してくれたり、格安で施工してくれる場合もあります。新築の場合はこれから造るため下地の状態や穴があけられる壁を把握しており、施工は簡単です。

玄関ニッチを後付けするには、壁の内部がどうなっているか専門業者に確認してもらう必要があり、また、ニッチの内装工事なども発生します。玄関ニッチを後付けするには、壁の内部がどうなっているか専門業者に確認してもらう必要があり、また、ニッチの内装工事なども発生します。

玄関ニッチの大きさや付属工事費用目安
30cm四方程度の小さいサイズ約1~3万円
30cm以上の大きめサイズ約4~9万円
調湿建材を取り付け約4万円~
照明工事約2万円~
監修者コメント
監修者画像

壁厚を活かしてニッチをつくろう!

監修者:高橋 みちる(一級建築士)

玄関ニッチをお得におしゃれに設置するには?

玄関ニッチをお得におしゃれに設置するには、ニッチの施工経験が豊富な業者さんに依頼することです。ニッチは単なる壁のへこみではなく、インテリア性を高めるためにも重要なので、取り付け位置やおしゃれに見せるデザインのセンスが必要です。

家仲間コムの見積もりサイトには約1000社の登録業者さんがいるので、過去の施工写真などを見せてもらっておしゃれに造ってくれる業者さんを探してみましょう。匿名・無料で見積もり依頼ができるのでしつこい勧誘などもありません。


玄関ニッチをお得におしゃれに造ってくれる業者を探してみる

完全無料で利用できるので、お気軽にご利用ください。

image

家仲間コムなら
業者の手数料が無料だから安くなるかも!/

一般的に業者さんがサイトに支払う成約手数料
(売上の約10〜20%)が家仲間コムではかかりません。

玄関ニッチの
業者さんを匿名で探してみる

image

監修者プロフィール
監修者画像

一級建築士

高橋 みちる (たかはし みちる)

WEBサイト


アールイーデザイン一級建築士事務所代表。

住宅業界で新築・リフォームの営業・設計・現場監理などを経験。
これまで3000件以上の現場を見ながら、「永く、快適に住み続けるためにはどうしたらいいのか?」を常に探求し続け、リフォーム提案を行っている。
また、現在は執筆活動や企業向けの社員研修、一般向けの講演会なども全国各地にて実施。

著書「やらなければいけない一戸建てリフォーム」(自由国民社、2020年7月発売)

【保有資格】

【所属】

noteにてリフォームに関するお役立ち情報を発信中!
高橋みちる|リフォームコンサルタント|note

編集責任者プロフィール
編集者画像

編集責任者

家仲間コム編集部

プロフィール


利用会員数260,000人、登録リフォーム会社数1,400社を超える日本最大級のリフォームマッチングサイト「家仲間コム」を運営するリフォーム専門家集団の編集部が、一般的なリフォームの情報を纏めた簡易的な記事ではなく、実際の見積情報や価格相場に基づいた読者に役立つ、価値ある情報をお届けしています。

執筆者プロフィール
編集者画像

大永 和弘 (おおなが かずひろ)


大学卒業後、カーテンレールシェアNo1の内装材メーカートーソー株式会社にて、7年間勤務。
入社後は、大手ハウスメーカーやリフォーム会社、工務店、内装工事業者など約200社を担当。その際に新築住宅やリフォーム住宅など数多くの現場を経験。

関連するテーマの見積もり依頼

※価格はこの依頼での一般的な価格相場です。