内装工事の単価を調べました|一般的な内装工事の単価を大公開
フローリング、畳、カーペット、クッションフロア、コルクや壁紙(クロス)などの内装をリフォームしたいと思ったことはありませんか?内装工事は、他の工事との絡みが多いため、ついでの工事がおすすめです。今回は、そんな内装工事の種類や気になる工事費用の単価をご紹介します。後ほど、詳細を説明していきますが、まずはこの記事で紹介している内容の結論を簡単に記載します。
POINT この記事のポイント
・一口に内装工事といっても、フローリング、畳、カーペット、クッションフロア、コルクや壁紙(クロス)などその種類はさまざま
・内装工事は、他の工事との絡みが多いため、気になる箇所があったら一緒に工事するのがおすすめ
・内装工事にかかる費用は、工事の内容にもよって異なるが、おおよそ7,000円〜60,000円ほど
目次 [ 非表示 ]
- 内装工事の単価とは?
- フローリングとは
- フローリングの種類
- フローリングの内装工事方法
- フローリングの内装工事別の価格は?比較してみました。
- 畳とは
- 畳の種類
- 畳の内装工事方法と価格は?比較してみました。
- カーペットとは
- カーペットの素材と価格
- カーペットの製法
- カーペットの内装工事価格は?比較してみました。
- クッションフロアとは
- クッションフロアの種類(柄)と価格
- クッションフロアの内装工事方法別の価格は?比較してみました。
- コルクとは
- コルク床材の種類
- コルクタイルの内装工事単価
- コルクタイルの内装工事価格相場は?
- 壁紙・クロスとは
- 壁紙・クロスの種類
- クロスのグレード別の内装工事価格は?比較してみました。
- 内装工事の匿名見積もりが可能
内装工事の単価とは?
壁紙張り替えなどの内装工事の価格を聞くと、業者さんから「平米単価で1,200円ですね」などと言われることがあります。業者間の価格を比較する時やおおよその内装工事価格を計算する時には、単価は便利です。
例えば、フローリング重ね張り(既存のフローリングの上に新しいフローリングを貼る)する場合、平米単価が9,000円だとします。そうすると、概算で以下の価格をざっくりと計算できます。
【6帖洋室のフローリング重ね張りの概算価格】
86,400円(6畳×1.6㎡×9,000円)
※1帖=1.6㎡で計算
いかがでしょうか?工事単価がわかると、大体の価格を知ることができるので便利ですね。では、色々な内装工事の単価を確認してみましょう!
フローリングとは
フローリングとは、木質系の床材の事をいいます。フローリングは、大きく分けて複合フローリング・単層フローリングの二種類があります。
フローリングの種類
フローリングの種類は、主に以下の2つです。
<複合(複層)フローリング>
基材である合板の表面に、天然の化粧単板をはった床材です。色や種類も多く、価格にも幅があります。
<無垢(単層)フローリング>
天然木をそのまま使用したものです。木の温もりや質感などが楽しめます。合板に比べ価格が高く、木の特性である伸縮や反りが出てくるものもあります。
フローリングの内装工事方法
フローリングの内装工事方法には、重ね張り工事と張り替え工事の2種類が存在します。
<重ね張り工事>
既存のフローリングの上に新しいフローリングを重ねて張る工事です。既存のフローリングの上に重ね張り専用の薄い板を張る工事になります。工事期間が短く、費用も抑えられます。他の床と段差が生じるので厚みによっては注意が必要です。
<張り替え工事>
既存のフローリングを解体して、新しくフローリングを張り替える工事です。重ね張り工事に比べ、時間がかかり、廃材処分費もかかります。一度既存のフローリングを撤去するので、床下の状況がわかります。シロアリ被害や水分による腐食など無いかチェックするいい機会になるでしょう。
フローリングの内装工事別の価格は?比較してみました。
<フローリング重ね張り>
■価格は税込、現状の床がフローリング・工事費込み・6帖の場合
【A社】 6帖:90,000円 (1㎡:約9,100円 / 1帖:約15,000円)
【B社】 6帖:87,480円 (1㎡:約8,800円 / 1帖:約14,600円)
【C社】 6帖:78,750円 (1㎡:約7,950円 / 1帖:約13,100円)
<フローリング張り替え>
■価格は税込、現状の床がフローリング・工事費込み・6帖の場合
【A社】 6帖:117,000円 (1㎡:約11,800円 / 1帖:約19,500円)
【B社】 6帖:109,800円 (1㎡:約11,090円 / 1帖:約18,300円)
【C社】 6帖:141,000円 (1㎡:約14,250円 / 1帖:約23,500円)
畳とは
畳は、畳床(畳の中の芯の部分)と、畳表(表の見える面)と、畳の縁からなります。畳床は藁や、最近では藁以外に建材床(ポリスチレンフォーム、インシュレーションボード)を使う場合も多くなっています。
畳の材料となるい草の芯はスポンジのようになっており、たくさんの空気を含んでいます。さらに畳床の中にもたくさんの空気が含まれており、弾力性、吸音性、断熱性に優れます。吸放湿性にもすぐれ、多湿期もべたつき感が無く快適に過ごせます。(湿気対策年に1〜2度は畳を干すと良いでしょう)い草の香りがリラックス効果をもたらし、空気を浄化する効果があるとも言われています。
畳の種類
<縁あり畳>
一番ポピュラーな畳です。畳床、畳表、畳縁の三層からなります。
<縁なし畳>
縁が無い畳です。縁が無いため加工が難しく、職人の手作業で製造される畳です。畳表には丈夫な琉球畳表を用いる事が多いです。
<床の間>
床の間に使われる畳です。最近では畳表に畳縁を付けた薄縁とよばれるものが多く使われます。
畳の内装工事方法と価格は?比較してみました。
畳の張り替え方法は2種類あります。張り替え方法と、価格を何社かで比較したものをご紹介します。
<畳表(表面にはっているい草の部分)と畳縁を新しくする方法>
■価格は、工事費込み・中級クラス畳(国産)・6帖の場合
【A社】 1帖価格:7,800円×6帖×税=50,544円
【B社】 1帖価格:8,000円×6帖×税=51,840円
【C社】 1帖価格:8,000円×6帖×税=51,840円
<畳そのものを取り替える方法>
■価格は、工事費込み・中級クラス畳(国産)・6帖の場合
【A社】 1帖価格:14,900円×6帖×税=96,552円
【B社】 1帖価格:15,000円×6帖×税=97,200円
【C社】 1帖価格:16,800円×6帖×税=108,864円
カーペットとは
出典:カーペット|サンゲツ
カーペットとは、屋内の床に敷くための織物や敷物のことで、「絨毯」とも呼ばれます。カーペットの材質はウール・アクリル・ナイロン・ポリプロピレン・ポリエステルなどからできています。足触りが柔らかく、保湿性、防音性に優れているので子供部屋や寝室に使う方も多い床材です。
カーペットの素材と価格
天然繊維
<ウール(羊毛)>
羊の毛から作られます。柔らかく暖かい素材です。ウールは撥水性があり、汚れが付きにくく調湿機能も兼ね備えているので、冬だけでなく湿気の多い夏も快適に過ごす事ができます。クッション性、難燃性にもすぐれます。その分相場はやや高めで1㎡あたり5,000円程度発生します。
合成繊維
<アクリル>
石油や石炭等を原料とします。柔らかく保湿性も高く、ウールに似た風合いを持っています。摩擦に強く、吸水性が少ないので、汚れが付きにくいです。1㎡あたりの相場は3,000円程度で、リーズナブルなものも少なくありません。
<ナイロン>
石油や石炭を原料とします。耐久性と耐摩擦性が他の合成繊維に比べ、格段に優れているので、人の出入りが多い場所に向いており、業務用としても多く使われています。1㎡あたりの相場は3,000~5,000円程度と幅広く、高級品となると5,000円以上かかるものもあります。
<ポリプロピレン>
石油を原料とします。合成繊維の中で一番軽く、ナイロンと同様、強度に優れます。吸水性が少ないので、汚れが付きにくいです。弾力性に乏しいので硬い感触です。そんなポリプロピレンのカーペットの相場は1㎡あたり4,000円前後とされています。
カーペットの製法
<織物>
縦糸と横糸(緯糸)と織り上げる製法です。1本1本織り込んでいるので、弾力性、耐久性に優れています。
■機械織りのカーペットの種類•••ウィルトン・アキスミンスター
■手作業のカーペットの種類•••ペルシャ絨毯・ギャッペ・キリム
<刺繍>
布の上に糸を刺繍の様に突き刺していく製法です。裏面にもう1枚布を張り合わせてカーペットにしています。
■機械織りのカーペットの種類•••タフテッド
■手作業のカーペットの種類•••ハンドタフテッド
<圧縮>
綿状の繊維を無数のニードル(針)で突き刺して圧縮してカーペット状にしたものです。圧縮されているので弾力性はあまりありません。
表面の形状
<カットパイル>
表面のパイルの先を切りそろえたもの。ソフトな踏み心地だが、耐久性がやや劣る。
<ループパイル>
表面をループ(輪)にしたもの。適度な弾力性があり、耐久性に優れている。
<カット&ループパイル>
カットパイルとループパイルを組み合わせたもの。
カーペットの内装工事価格は?比較してみました。
■価格は税込、工事費込み・6帖の場合
【A社】 6帖:69,800円 (1㎡:約7,050円 / 1帖:約11,633円)
【B社】 6帖:59,800円 (1㎡:約6,040円 / 1帖:約9,950円)
【C社】 6帖:48,000円 (1㎡:約4,850円 / 1帖:約8,000円)
クッションフロアとは
クッションフロアとは、塩化ビニル樹脂のロールシートで、木目調、タイル、大理石など様々な柄(プリント)のものがあります。
柄が豊富なうえ、防水性、防汚性が高く、掃除もしやすいのでキッチンや水回りのお部屋、子供部屋やペットのいる部屋など用途が広いです。軽量音の遮音性が高く、音が響きにくいといった特徴もあります。複合フローリングに比べ価格が手頃ですが、重い家具を置いた時に痕が残りやすい・熱に弱いといった難点もあります。
クッションフロアの種類(柄)と価格
クッションフロアの代表的な種類(柄)は、主に以下の4つです。
<木目調>
価格 1㎡:2,750円(税別) 1,8mm厚/182cm巾
<モカロンタイル>
価格 1㎡:2,750円(税別) 1,8mm厚/182cm巾
<大理石(目地無し)>
価格 1㎡:2,750円(税別) 1,8mm厚/182cm巾
<プレーン>
価格 1㎡:2,750円(税別) 1,8mm厚/182cm巾
クッションフロアの内装工事方法別の価格は?比較してみました。
■価格は税込、重ね張り時。工事費込み・6帖の場合
【A社】 6帖:38,800円 (1㎡:約3,900円 / 1帖:約6,500円)
【B社】 6帖:39,800円 (1㎡:約4,000円 / 1帖:約6,650円)
【C社】 6帖:36,000円 (1㎡:約3,600円 / 1帖:約6,000円)
■価格は税込、新規張り時。工事費込み・6帖の場合
【A社】 6帖:64,800円 (1㎡:約6,500円 / 1帖:約10,800円)
【B社】 6帖:44,800円 (1㎡:約4,500円 / 1帖:約7,500円)
【B社】 6帖:42,000円 (1㎡:約4,250円 / 1帖:約7,000円)
コルクとは
出典:コルク|東亜コルク株式会社
コルクとは、コルク樫の木の皮を粉砕し、接着剤を混ぜて焼き固めて四角いタイルやフローリング状のシートに加工した床材です。コルクの細かいな気泡により断熱性、弾力性、吸音性に優れます。肌触りがよく、夏はサラッと、冬はほんのり暖かみがあります。
また、水にも強く、洗面所、トイレ、浴室など水回りの床にも適しています。更に、腐食に強く、シロアリやダニの餌とならず、ホコリもたちにくい床材なので子供部屋に使う方も多いです。難点は、価格が高めなことと、人がたくさん通る場所や色の付いたものなど、しみ込んだ汚れが取れにくいことです。
コルク床材の種類
<コルクタイルタイプ>
コルク床材として最もポピュラーなコルクタイル。サイズは縦30センチ×横30センチで幅は種類によって変わってきます。
<フローリングタイプ>
フローリングタイプのコルク床材です。汎用性の高いものからスピード施工対応製品やウッディシリーズもラインナップされています。
<コルクシート•ロールコルクタイプ>
床材、床下地材、掲示板など幅広く使える汎用性の高いコルク建材です。
<床暖房用>
床暖房に、ぬくもりあるコルクを組み合わせればもっと暖かく。床暖房の仕上材に適したコルクフロアも多数あります。
<浴室用>
高い保湿性を誇るコルクの特性を活かした、浴室向けコルク製品です。
<バスコ>
浴室の床、壁に使える床材です。
コルクタイルの内装工事単価
コルクタイルのみの価格を何社かで比較したものをご紹介します。
■価格は、サイズ縦300mm×横300mm×幅5mm・強化ウレタン仕上げの場合。(この価格に工事費は含まれていません)
【A社】 1㎡価格:7,920円 (1枚単価:720円)
【B社】 1㎡価格:9,570円 (1枚単価:870円)
【C社】 1㎡価格:10,890円 (1枚単価:990円)
コルクタイルの内装工事価格相場は?
コルクタイルの平均的な張り替え価格(商品+工事費込み)は6帖で110,000円前後(1㎡:約11,000円 1帖:約18,300円)が多いようです。
壁紙・クロスとは
壁紙とは布や合成樹脂でできたシートで、建築業界では「クロス」とも呼ばれます。接着剤を用いて壁や天井に貼ります。色や柄が豊富で、機能がついたものも多く、塗り壁などに比べ、比較的簡単、短期間、低価格でリフォームできます。
壁紙・クロスの種類
ビニールクロス
ポリ塩化ビニールを主原料とし、クロスの中で最も普及しています。他の素材に比べ安価。色、デザイン、機能が豊富。耐久性がありお手入れもしやすい。最近は環境への配慮から塩化ビニールだけでなく、オレフィン樹脂などを用いた商品もあります。
【ビニールクロスのグレード】
クロスの中でも量産品(スタンダード)クロスと1000番台(ハイグレード)クロスに分かれます。
■量産品(スタンダード)クロス
住宅やマンションでよく使われているクロスです。厚手の材料なので下地が出にくい。大量生産する事により安い価格になっています。デザインはシンプルなものが多いです。
■1000番台(ハイグレード)クロス
色、柄、機能などが充実したクロス。汚れ防止、消臭、抗菌、表面強化等様々な機能を持ったものがあります。
紙クロス
パルプが原料の洋紙を原紙に、プリント加工やエンボス加工を施したクロスです。他に、和紙タイプもあります。水拭きができるものとできないものがあるので注意が必要です。
<織物(布)クロス>
レーヨン、合成繊維、絹、麻などが原料です。平織りや綾織、不繊布などがあり、高級感と暖かみがあります。
クロスのグレード別の内装工事価格は?比較してみました。
■価格は税込、量産品(スタンダード)タイプ
工事費込み・6帖壁4面+天井(約40㎡)の場合
【A社】 6帖:42,000円 (1㎡単価:1,050円)
【B社】 6帖:35,000円 (1㎡単価:875円)
【C社】 6帖:36,720円 (1㎡単価:918円)
■価格は税込、1000番台(ハイグレード)タイプ
工事費込み・6帖/壁4面(30㎡)+天井(10㎡)=40㎡の場合
【A社】 6帖:50,800円 (1㎡単価:1,270円)
【B社】 6帖:50,000円 (1㎡単価:1,250円)
【C社】 6帖:49,000円 (1㎡単価:壁1,200円、天井1,300円)
スイッチやコンセントの交換も忘れずに
壁のクロスを張り替えよう!と計画したとき、見落とされがちなのがスイッチやコンセントです。せっかく壁紙が新品で美しくなっても、スイッチなどが古いままだと、どことなくあか抜けない仕上がりになってしまうんですね…。
スイッチやコンセントはプレートを交換するだけなら安価にリフレッシュできますし、思い切って最新のワイドスイッチに交換すれば、見た目だけでなく使い勝手も良くなります。
ちょっとしたところですが、意外と存在感があるのがスイッチなんですね。
監修者:高橋 みちる(一級建築士)
内装工事の匿名見積もりが可能
内装工事をご検討の方は、まず見積もりを依頼しましょう。でも、業者さんを探すのは意外と大変です。
リフォーム一括見積もりの家仲間コムでは、希望するリノベーションの内容を書き込むだけで、地域の業者さんから見積もりや提案がとどきます。匿名で利用できるので、後にしつこく営業される心配もありません。
内装工事の無料見積もりをお得にしてみる
利用は無料なので、お気軽にご利用ください。
アールイーデザイン一級建築士事務所代表。
住宅業界で新築・リフォームの営業・設計・現場監理などを経験。
これまで3000件以上の現場を見ながら、「永く、快適に住み続けるためにはどうしたらいいのか?」を常に探求し続け、リフォーム提案を行っている。
また、現在は執筆活動や企業向けの社員研修、一般向けの講演会なども全国各地にて実施。
著書「やらなければいけない一戸建てリフォーム」(自由国民社、2020年7月発売)
【保有資格】
- 一級建築士(登録番号:第331817号)
- 既存住宅状況調査技術者(証明書番号:第02201400260号)
- 住宅性能評価員(終了証番号:第02170424号)
- インテリアコーディネーター(登録番号:011961A)
- 福祉住環境コーディネーター2級(証書番号:05201851)
- 震災建築物応急危険度判定士(認定番号:730220552)
【所属】
- アールイーデザイン一級建築士事務所:代表
- JIO|株式会社日本住宅保証検査機構:検査員 及び 評価員
- 三井ホーム株式会社:リフォームプランナー
noteにてリフォームに関するお役立ち情報を発信中!
高橋みちる|リフォームコンサルタント|note
利用会員数260,000人、登録リフォーム会社数1,400社を超える日本最大級のリフォームマッチングサイト「家仲間コム」を運営するリフォーム専門家集団の編集部が、一般的なリフォームの情報を纏めた簡易的な記事ではなく、実際の見積情報や価格相場に基づいた読者に役立つ、価値ある情報をお届けしています。
大永 和弘 (おおなが かずひろ)
大学卒業後、カーテンレールシェアNo1の内装材メーカートーソー株式会社にて、7年間勤務。
入社後は、大手ハウスメーカーやリフォーム会社、工務店、内装工事業者など約200社を担当。その際に新築住宅やリフォーム住宅など数多くの現場を経験。
関連するテーマの見積もり依頼
壁と柱修理 | ¥30,000 ~ ¥35,000 |
---|---|
壁の穴、修復 | ¥30,000 ~ ¥40,000 |
壁の穴の補修 壁はクロス張りです | ¥60,000 ~ ¥72,000 |
和室6畳の壁紙貼り替え | ¥1,100 ~ ¥1,300 |
床のコーティング施工 | ¥198,000 ~ ¥238,000 |
※価格はこの依頼での一般的な価格相場です。
内装工事はついでの工事をまとめよう!
内装工事は、他の工事とのからみが多いものです。例えば壁や天井のクロスの貼り替えなら、
・照明の増設やスイッチ・コンセントの移設
・家具や鏡などを壁に固定するための下地補強
・設備機器類の交換
などの工事でも、クロスの貼り替えは必要になります。
「せっかくクロスを貼り替えたのに、照明計画を変えたらまたクロスを貼り替える羽目になった…」と、もったいない思いをしないためにも、関係しそうな工事はできるだけまとめていちどに行う、と心掛けるといいですよ。
監修者:高橋 みちる(一級建築士)