ホットカーペットに下敷きは必要|フローリングを劣化させる置き方とは
寒い季節に大活躍してくれるホットカーペット。フローリングの上に直接敷いていませんか?実は、ホットカーペットに下敷きをせずに、フローリングの上に置いてしまうと、フローリングが痛む原因になってしまうため注意が必要です。
今回は、ホットカーペットの下敷きの重要性とフローリングが傷まないおすすめの下敷きの種類、ホットカーペットに関するよくある質問などについて解説します。
下敷きの未使用で万が一、フローリングが劣化してしまった場合のリフォーム費用が気になる方には、複数の地元業者と相見積もりが無料かつ匿名でできるボタンも用意していますので、ぜひ試してみてくださいね。
POINT この記事のポイント
・ホットカーペットによるフローリングの劣化の原因は3つ
・ホットカーペットには下敷きを敷いたほうが良い
・下敷きを使うことで、床の劣化だけでなく、断熱性も増す
・フローリングが劣化したらリフォームがおすすめ
目次 [ 非表示 ]
ホットカーペットには下敷きが必要
ホットカーペットを床の上に敷く際、何か下敷きを敷いていますか?近年の住宅ではフローリングのお部屋が多いですが、フローリング床の上に直接ホットカーペットを敷くと、フローリングが劣化する可能性があります。よくあるホットカーペットが原因で起こるフローリングの劣化は下記の3つです。
フローリング床には特に下敷きになるようなものを敷いて、その上にホットカーペットを敷いたほうがフローリングの劣化を防ぐことができます。
1. フローリングの反りや割れの原因になる
ホットカーペットは冷えやすい床面から暖まり、電気代も安いため冬になると大活躍しますが、実はフローリングに直接敷くのはNGです。フローリングは無垢材(天然木材)と合板(複数の板を重ねたもの)の2種類がありますが、木でできていて大変乾燥に弱い材質です。
ホットカーペットは乾燥しますので、フローリングの上に直接敷くことでその下のフローリング材が乾燥して、反りや割れの原因となります。
2. フローリングが結露する可能性がある
リビングなど、人が長時間過ごす場所のホットカーペットは、その場で座っている時間も長く、体から放出される水分で、ホットカーペットの下の湿度が高くなることがあります。ホットカーペットの下の湿度が高くなると、フローリングとの温度差により結露が発生します。
まめにホットカーペットを全部めくって乾燥させると良いのですが、大きいサイズだとなかなかそれも難しく、そのまま使い続けるうちにフローリングにカビが発生してしまいます。フローリングに発生したカビは落とすことが難しいため、張り替えリフォームをするケースがほとんどです。
3. フローリングワックスがはがれる可能性がある
フローリングを保護するためにワックスを塗布しているご家庭も多いですが、ワックスは元々の耐用年数が短く、湿気や熱に弱いというデメリットがあります。
フローリングの上に直接ホットカーペットを敷くとワックスの苦手な熱と湿気が伝わり、ワックスが早くはがれてしまう原因となります。
監修者コメント「無垢の反りは抑えられない」
ホットカーペットの下敷きにおすすめの商品3選!
ホットカーペットは冷たいフローリングの上で使うと、床が劣化するだけでなく、熱が床にとられて暖房効率が悪くなります。
このため、ホットカーペットの下にはフェルトや特別な断熱シートを敷くことが、メーカーによって推奨されています。断熱シートを使用する場合は、電気カーペット専用のものを選んでください。
参照:電気カーペットの上手な使い方を教えて|FUJITSU
では、ホットカーペットの下敷きにはどんな商品があるのでしょうか。一般的に手に入りやすい商品を3つご紹介します。
1. アルミ断熱シート
出典:アルミシート 2mm厚(180X180)|ニトリ
商品価格:348円
フローリングにホットカーペットを敷く場合は、アルミ断熱シートを下敷きにしてその上にホットカーペットを敷きましょう。必ず断熱効果のある商品を選んでください。断熱効果が高いので、よく暖まり光熱費の削減にもつながります。
2. アルミ断熱マット
出典:ユーザー 防ダニ ほかほかジョイントマット|ホームセンターヤマキシ
商品価格:1,480円(1畳用)
こちらは、アルミ断熱シートよりも厚みがあるアルミ断熱マットです。厚みが約8mmもあるので、シートよりも断熱効果が高く座り心地も良くなります。お子様がいらっしゃるご家庭の防音対策としても有効です。
3. ホットカーペット対応ラグ
出典:低反発ラグパッド 下敷き専用|ニトリ
商品価格:4,064円(幅180×奥行180cm)
ホットカーペットの下敷きとしてラグなども販売されています。ホットカーペットの熱をフローリングに伝えにくいので、フローリングの劣化を防ぐことができます。厚みがある分、保温性と防音効果が高まります。
ホットカーペットの下敷きをせずにフローリングが劣化したら?
ホットカーペットの下敷きをせずに使用していて、フローリングの劣化が見られたら下記のリフォームで対処しましょう。
1. フローリングの反りや割れには部分リフォーム
フローリングが乾燥によって反りや割れが出た場合、その部分だけリフォームできる場合があります。
他のフローリングとの段差や色の違いが出ないよう、フローリング張り替えリフォームの施工経験が豊富な業者さんを選びましょう。分譲タイプのマンションでは、管理規約によってフローリングの張り替えに制限が設けられている場合があります。部分リフォームでも全面張替えリフォームでも、まずは管理組合にリフォームの内容を伝えて、許可をもらってください。
2. フローリング・畳のカビには除菌スプレー
フローリングにカビが発生した場合、まだ範囲が狭くカビの量が少ない状態であればアルコール除菌スプレーで落とせることもあります。ただし、アルコール除菌スプレーを使った場合はワックスがはがれたりフローリングの艶がなくなってしまうなどのリスクもありますので、注意が必要です。また、畳の上に直接ホットカーペットを敷いた場合も畳が結露してカビが発生する可能性があります。
3. ワックスのはがれにはフロアコーディング
フローリングのワックスがはがれた場合は、ワックスを一度すべて剥離して再塗布をする必要があります。フローリングのワックスはホットカーペットを直接敷いた場合でなくても耐用年数が短いので、費用がかかりますが、より長持ちするフロアコーティングという方法もご検討してみてください。
監修者コメント「フローリングは床暖房対応を選ぼう」
ホットカーペットの熱や乾燥などにより変質しやすいフローリングですが、「床暖房対応」と明記されたフローリングなら、そういった変質を防ぐことができます。
アパートなどで今使われている床材の性能がわからない場合は、断熱シートなどでフローリングを守ったほうがいいですが、これからフローリングを貼るチャンスのある方は「床暖房対応」の商品をお選びいただけば、ホットカーペットも気にせず使うことができます。
ぜひ、フローリングの性能にも目を向けてみてくださいね。
監修者:高橋 みちる(一級建築士)
「家仲間コム」での施工事例
弊社「家仲間コム」登録業者さんによるフローリングの施工事例を紹介します。参考にされてください。
1. 張り替え?勘違いする綺麗な床に
施工業者: リビングサポート
施工場所:東京都新宿区
建物のタイプ:マンション
築年数:20年
施工箇所:LDK
施工価格:25,000円
施工期間:1日
業者さんの投稿記事はこちら
ホットカーペットの下敷きに関するよくある質問
ホットカーペットの下敷きに関するよくある質問をまとめています。順に解説します。
Q. ホットカーペットの上に載せてはいけないものは何ですか?
A. ホットカーペットの上にピアノやタンスなど重い家具や、キャスター付き椅子を載せるのは避けてください。細い脚の家具や尖った物を置くと、故障の原因になります。これらを置く場合は、最低約10cm四方、厚さ1cmの板を敷きましょう。また、やかんや暖房器具などの熱器具もカーペットを傷め、故障の原因となります。
参照:ホットカーペット取扱説明書|SHARP
Q. ホットカーペットの上に布団を敷いて寝たらどうなる?
A. 布団や毛布も保温性の高いアイテムです。 ホットカーペットの上に寝具を敷いて寝ると、大量の汗をかき、脱水症状を起こす危険性があります。また40度以上のホットカーペットの上に直接寝た場合は低温やけどのリスクも高くなります。 安全のためにも、就寝用の暖房器具としては使用しないようにしましょう。
参照:ホットカーペット取扱説明書|YAMAZEN
Q. ホットカーペットの下に敷いてはいけないものは?
A. 次の3点は、ホットカーペットの下に敷くと、溶解やカビ発生、転倒事故の恐れがあるため、敷かないようにしましょう。
1. ジョイントマットや滑り止めシートなど、熱で溶けたり変形したりしやすいもの
2. 段ボールなど、ホットカーペットの熱で湿気を帯び、カビや害虫が発生しやすいもの
3. 薄い布など、滑りやすい素材のため、転倒事故を招きやすいもの
ホットカーペットの下敷きの重要性まとめ
ホットカーペット使用時のフローリング保護のため、下敷きの活用は不可欠です。アルミ断熱シートやアルミ断熱マット、ホットカーペット対応ラグは、フローリングの反りや割れ、結露、そしてワックスの剥がれといった問題も予防します。
万が一、下敷きを使用しなかったことでフローリングが劣化した場合、修理や交換が必要となることがあります。これらの問題を放置すると、特に賃貸物件では退去時に原状回復費を求められるなどのリスクもあるでしょう。
床リフォームの予定がある方は、ホットカーペットよりも断然暖かい床暖房などを検討されてみても良いですね!
フローリングリフォーム費用を一括見積り!
フローリングリフォーム費用の見積もりを依頼する際は、一括見積りが便利です。フローリングの部分補修や全面張り替えリフォームなど、施工経験豊富な業者さんに依頼するとドア下との干渉がなく仕上がるなど、美しく丁寧に仕上げてくれます。
家仲間コムの見積もりサイトには約1000社の登録業者さんがいて、いろんな依頼に対応できるのが魅力です。また、匿名・無料で見積もり依頼ができるのでしつこい勧誘などもありません。
完全無料で利用できるので、お気軽にご利用ください。
家仲間コムなら
\業者の手数料が無料だから安くなるかも!/
一般的に業者さんがサイトに支払う成約手数料
(売上の約10〜20%)が家仲間コムではかかりません。
業者さんを匿名で探してみる
アールイーデザイン一級建築士事務所代表。
住宅業界で新築・リフォームの営業・設計・現場監理などを経験。
これまで3000件以上の現場を見ながら、「永く、快適に住み続けるためにはどうしたらいいのか?」を常に探求し続け、リフォーム提案を行っている。
また、現在は執筆活動や企業向けの社員研修、一般向けの講演会なども全国各地にて実施。
著書「やらなければいけない一戸建てリフォーム」(自由国民社、2020年7月発売)
【保有資格】
- 一級建築士(登録番号:第331817号)
- 既存住宅状況調査技術者(証明書番号:第02201400260号)
- 住宅性能評価員(終了証番号:第02170424号)
- インテリアコーディネーター(登録番号:011961A)
- 福祉住環境コーディネーター2級(証書番号:05201851)
- 震災建築物応急危険度判定士(認定番号:730220552)
【所属】
- アールイーデザイン一級建築士事務所:代表
- JIO|株式会社日本住宅保証検査機構:検査員 及び 評価員
- 三井ホーム株式会社:リフォームプランナー
noteにてリフォームに関するお役立ち情報を発信中!
高橋みちる|リフォームコンサルタント|note
利用会員数260,000人、登録リフォーム会社数1,400社を超える日本最大級のリフォームマッチングサイト「家仲間コム」を運営するリフォーム専門家集団の編集部が、一般的なリフォームの情報を纏めた簡易的な記事ではなく、実際の見積情報や価格相場に基づいた読者に役立つ、価値ある情報をお届けしています。
関連するテーマの見積もり依頼
床張替え工事 | ¥198,000 ~ ¥250,000 |
---|---|
トイレをリフォームしたい(80×130) | ¥150,000 ~ ¥250,000 |
壁紙と、床を張り替え、トイレも洋式にしたい | ¥506,000 ~ ¥759,000 |
洗面所の床(めくれ剥がれかけている) | ¥44,000 ~ ¥53,000 |
1階リビングのフローリング張替え | ¥164,000 ~ ¥282,000 |
※価格はこの依頼での一般的な価格相場です。
無垢のフローリングっていいですよね。でも、無垢の木材は湿度の変化に応じて収縮・膨張を繰り返すため、どうしても反りや突き上げなどが起こってしまいます。床暖房などは大敵ですね。
それでももし「無垢の風合いは欲しいけど、床暖房やホットカーペットも使いたい!」という場合は、「挽き板」というフローリングがお勧めです。合板の表面に2~3ミリの無垢材を貼り付けたもので、見た目は無垢のようでいて、熱や変形に強くつくられたものです。
無垢にこだわられているかたは、ぜひ合板のフローリングにも目を向けてみてくださいね。
監修者:高橋 みちる(一級建築士)