カーテンレール取り付けにかかる費用はどのくらい?交換するタイミングや注意点

カーテンレール取り付けにかかる費用はどのくらい?交換するタイミングや注意点

カーテンレールは、カーテンを吊るすために欠かせないアイテムであり、業者に取り付けてもらうと5,000~2万円程度かかります。ご自分でカーテンレールを取り付けることはできますが、意外と難しいものです。当記事では、カーテンレールにかかる費用や交換するタイミングなど、カーテンレールを検討する際に知っておくべきポイントを、ご紹介します。

匿名・無料の一括見積もり

POINT この記事のポイント

・カーテンレール取り付けにかかる費用相場は、1,000円〜40,000円ほど
・カーテンレールをDIYで取り付けるためには、カーテンレールの種類と取り付け方、窓枠のサイズ、設置場所を確認することが重要
・カーテンレールを取り付ける手順は、「ブラケットを付ける」「レールを付ける」「ブラケットとレールを固定する」の3ステップ

カーテンレール取り付けにかかる費用相場

カーテンレールの取り付けをプロに依頼する際、もっとも気になるのが取り付けにかかる費用ではないでしょうか。カーテンレール取り付けの際にかかる費用を、以下にご紹介します。

なお、ここで紹介する相場はあくまで目安であり、実際にはカーテンレールの状態によって金額は変わってきます。より詳細な金額を知りたい方は、業者から見積もりを取ってみてください。
 

工事の種類

費用相場

業者に依頼したとき

2~4万円

ホームセンターに依頼したとき

1,000~5,000円

家具専門店に依頼したとき

1~2万円

業者に依頼したときの費用相場は2~4万円

カーテンレールの取り付けを専門業者に依頼した場合は、2~4万円ほどかかります。カーテンレールの取り付け業者は取り付けにも慣れており、取り付け場所や下地に最適な取り付け方をしてくれるはずです。

そのため、少しの衝撃が加わっても外れることなく長期に渡って使い続けられます。頑丈にカーテンレールを取り付けしたいようであれば、専門の業者に依頼することがおすすめです。

ホームセンターに依頼したときの費用相場は1,000~5,000円

ホームセンターにもカーテンレールが販売されており、店舗によっては取り付けもしてくれます。ホームセンターによる取り付けは、DIYに近い取り付け作業となるため、取り付け費用は1,000~5,000円程度と安価です。お安くカーテンレールを取り付けてもらいたい場合には、ホームセンターに依頼すると良いでしょう。

家具専門店に依頼したときの費用相場は1~2万円

家具専門店でもカーテンレールは取り扱っていますので、当然のことながら取り付けも依頼できます。カーテンレール専門店よりは取り付け費用がリーズナブルで、ある程度の頑丈さを期待できます。他の家具も購入して運んでもらった際には、一緒にカーテンレールを取り付けてもらうと便利です。

関連記事:カーテンレールの取り付け方法|種類と価格も気になる

家仲間コムでの過去事例における相場

家仲間コムでは様々なカーテンレールの取り付け事例を紹介しています。代表的な事例をいくつかピックアップしました。

プリーツカーテン、シェードカーテン、ロールスクリーン、カーテンレールの取り付け工事【新築戸建て住宅】【23.4万円】

【施工前】
jirei_image56134

【施工後】
jirei_image56140
施工箇所:リビングその他の部屋
築年数:20年以上
施工業者:有限会社谷商店

リビングや和室、子ども部屋にカーテンレールやロールスクリーンを取り付けています。リノベーションした住宅にマッチしたカーテンレールを選択したことで、スタイリッシュな印象にまとまっています。

関連記事:プリーツカーテン、シェードカーテン、ロールスクリーン、カーテンレールの取付工事【新築戸建て住宅】

カーテンレール取付工事【1.8万円】

■施工前
jirei_image58255

■施工後
jirei_image58256
施工箇所:リビング、子供部屋
施工業者:河野工務店

木造住宅のDIY取り付けは難しかったとのことで、リビングと子供部屋の2部屋のカーテンレールを取り付けています。プロの業者が行ったことで、レールが目立たなくなりました。

関連記事:カーテンレール取付

カーテンレール取付【4.4万円】

■施工前

jirei_image3722
■施工後
jirei_image3724
施工箇所:リビング、寝室
施工業者:株式会社ブライト

トーソーのカーテンレールをリビングや寝室、洋室など6か所に取り付けました。すべての施工に半日発生しています。

関連記事:カーテンレール取付工事!7ヵ所

1.カーテンレールの種類を確認する

カーテンレールには主に以下の3種類があり、タイプによって取り付け方法が異なります。DIYで取り付けるのであれば機能レールや突っ張りタイプがおすすめですが、インテリアを重視する方は装飾レールを選ぶ傾向にあります。それぞれの特徴は以下の通りです。

・機能レール
最も一般的なカーテンレールであり、機能性を重視したシンプルなタイプです。単純な造りのカーテンレールなので、取り付けが簡単です。また、カーテンの開閉もスムーズです。 伸縮するタイプと伸縮しないタイプの2つのタイプがあります。

・装飾レール
名称通り、装飾性を重視しているカーテンレールです。木製や鉄製、樹脂製など、様々な素材の種類があります。機能レールと比べると開閉性はやや劣りますが、さほど気になりません。装飾が豪華なものは重さもあり、取り付けにくいと感じることもあります。

・突っ張りタイプ
ネジで固定するタイプではなく、取り付け場所に突っ張って固定するタイプです。ネジや工具が必要ないため、DIY初心者の方にはおすすめ。どのような窓にも対応しています。 

関連記事:カーテンレールの取り付け・交換・設置時は下地を大切にしよう

2.カーテンレールの取り付け方を確認する

カーテンレールの取り付け方を、確認しましょう。カーテンレールの取り付け方は大きく分けて、正面付けと天井付けのふたつです。レールの種類や取り付け方によって手順は変わりますので、事前に確認したうえで取り付けを行いましょう。

3.窓枠のサイズを確認する

窓枠のサイズは、似たような窓でも違う場合があります。「あの窓はこのカーテンレールでいけたから、大きさが似ているこちらの窓も同じレールでいけるだろう」という考えでは、失敗してしまうおそれがあります。カーテンレールを取り付ける際には、窓の大きさを必ず計ってから用意しましょう。

4.設置場所を確認する

カーテンレールを取り付ける場所には下地があり、その種類によっては、今持っている道具で取り付けできない場合があります。そのため、あらかじめ下地についてはしっかり確認しておきましょう。普通のネジで取り付けられる下地もあれば、固い下地もあります。

カーテンレールを取り付ける手順

機能レールや装飾レールは、以下の手順で取り付けていきます。

1.ブラケットを付ける

最初にブラケットを付けます。ブラケットを取り付ける位置は、窓枠の上部から5~10cm程度の場所が一般的です。最初にキリを使って穴を開けることで、ネジの位置のズレが生じなくなります。

2.レールを付ける

次にレールを取り付けます。左右の窓枠よりも7~15cm程度出るようにレールの長さを調節すると、カーテンを開いた際にも生地をまとめやすくなります。長さを調節して、ブラケットにカチっとはめこみましょう。

3.ブラケットとレールを固定する

最後にブラケットとレールのジョイントを固定しますが、このときにはネジを使って強く締めます。すべてのネジが締まっていることを確認したら完成です。

カーテンレールを取り付けるときの注意点

カーテンレールを取り付けるときの注意点

カーテンレールを取り付ける際には、様々な注意点を把握しておくことでスムーズかつ安全に取り付けができるようになります。どのような部分に目を向けるべきか、以下にご紹介いたします。

1.なるべく二人以上で作業をする

カーテンレールの取り付け作業は高所作業ですので、なるべく二人以上での作業をおすすめします。下に1人、脚立の上に1人いることにより、取り付けや道具の受け渡しなどがスムーズになるためです。また、高所作業を一人で行うことにより、足を滑らせて転落した場合、誰も助けてもらえずに重大な事態に陥るおそれがあります。そのため、高所作業は二人以上で行うようにし、安全かつ工事がしやすい状態で、カーテンレールを取り付けしましょう。

2.周囲のものが干渉しないようにする

カーテンレールは左右に10cm程度飛び出すため、周囲にあるものにも干渉してしまい、うまく取り付けられない場合があります。そのため、カーテンレールを取り付ける窓回りに邪魔になるものがないかをあらかじめ確認し、干渉するものがあれば他の場所に移動させましょう。

3.正確な採寸を心がける

カーテンレールは既製品が大半であるため、大まかな採寸で問題ないと思う方もいるようです。しかし、決してそのようなことはありません。 カーテンレールは正確な採寸をしなければ、窓にマッチしません。カーテンを機能的かつきれいな状態にするためには、カーテンレールをベストサイズにすることが重要です。

正面付けの場合は、窓枠の幅よりも10cm程度のゆとりを確保しましょう。既製品のカーテンレールが合わない場合は、幅を調整できる伸縮タイプがおすすめです。また、オーダー品のカーテンレールは、1cm単位で調整できます。

4.少しでも難しいと感じたら業者に頼む

カーテンレールの取り付けは、一見簡単なように思えます。しかし、いざ自分で取り付けにチャレンジしてみると、難しいと感じることがあるのです。 少しでもカーテンレールの取り付けが難しいと感じたら、業者にお願いして取り付けをしてもらいましょう。短時間で効率的に取り付けてもらえます。プロが施工するため、強度も期待できます。 

関連記事:カーテンレールの取り付けにかかる費用の目安は|業者を選ぶ際のポイントや地域別の相場も

最後に

カーテンレールの交換をご検討の方は、まず見積もりを依頼しましょう。業者さんを探すというのは、意外と大変です。リフォーム一括見積もりの家仲間コムでは、希望するリノベーションの内容を書き込むだけで、地域の業者さんから見積もりや提案がとどきます。匿名でご利用できるので、後にしつこく営業される心配も一切ありません。ご利用は無料なので、お気軽にご相談してください。

家仲間コムなら
業者の手数料が無料だから安くなるかも!/

一般的に業者さんがサイトに支払う成約手数料
(売上の約10〜20%)が家仲間コムではかかりません。

カーテンレールの
業者さんを匿名で探してみる
編集責任者プロフィール
編集者画像

編集責任者

家仲間コム編集部

プロフィール


利用会員数260,000人、登録リフォーム会社数1,400社を超える日本最大級のリフォームマッチングサイト「家仲間コム」を運営するリフォーム専門家集団の編集部が、一般的なリフォームの情報を纏めた簡易的な記事ではなく、実際の見積情報や価格相場に基づいた読者に役立つ、価値ある情報をお届けしています。

執筆者プロフィール
編集者画像

大永 和弘 (おおなが かずひろ)


大学卒業後、カーテンレールシェアNo1の内装材メーカートーソー株式会社にて、7年間勤務。
入社後は、大手ハウスメーカーやリフォーム会社、工務店、内装工事業者など約200社を担当。その際に新築住宅やリフォーム住宅など数多くの現場を経験。

関連するテーマの見積もり依頼

※価格はこの依頼での一般的な価格相場です。