【ステキ!間仕切りリフォーム】部屋を仕切る方法や費用、ポイント徹底解説

 【ステキ!間仕切りリフォーム】部屋を仕切る方法や費用、ポイント徹底解説

 お部屋の間仕切りの手法選びでお困りですか?テレワークのスペースが必要になったり、思春期のお子さんが1人部屋を欲しがるようになったりして、間仕切りの必要性に迫られているものの、種類も費用もさまざまで「一体、わが家にはどれが最適な間仕切りなの?」などとお悩みの方も多いことでしょう。

 そこで今回は、新聞記者歴22年の筆者が、おすすめの間仕切り8選と特徴、費用相場や施工業者の選び方、リフォーム成功のポイントなど、取材内容を徹底解説します。

 ご自宅の間仕切りリフォームの費用が気になる方には、複数の地元業者と相見積もりが無料かつ匿名でできるボタンも用意していますので、ぜひ試してみてくださいね。

匿名・無料の一括見積もり

POINT この記事のポイント

「間仕切り」とは、建物内部を区切り、異なる用途の空間を作り出す建具などの総称
・間仕切りのメリット大掛かりな工事なく間取りを手軽に改善できる、プライバシー確保、防音、光量調整、冷暖房効率アップが叶うなど。デメリット通風や採光、生活動線に影響が出る恐れもあるなど。
・間仕切りの主な種類は8つ。費用相場は数千円~120万円と幅広い
間仕切り壁を新設する場合は撤去時にも費用がかかる点に注意
間仕切りリフォームには国や自治体が補助金を支給する場合がある

「間仕切り」とは

 image 玄関の収納スペースを区切りつつ、目隠しの役割も果たす可動式の間仕切り壁

出典:間仕切り開閉壁「スクリーンウォール」|パナソニック

 「間仕切り」とは、建物内部を区切り、異なる用途の空間を作り出す建具などの総称です。部屋を仕切る行為そのもののことを指すこともあります。その種類は固定式の「壁」や「家具」から、可動式の「ドア」や「カーテン」までさまざまです。

 間仕切りのメリットは、ライフスタイルの変化に合わせて、間取りを大掛かりな工事なく手軽に改善できる点にあるでしょう。

 例えば、広いリビングの一角をガラスの引き戸で仕切ってテレワークのスペースを設けたり、台所の一部をカーテンで囲って食品収納庫「パントリー」にしたりもできます。

 間仕切りの素材や形を選べば、プライバシーの確保、目隠し、防音、光量調整などが叶います。空調効率のアップもできるので、光熱費の抑制にもつながるでしょう。飾り棚や本棚を間仕切りとして使えば、収納も増えて一石二鳥です。

 また、間仕切りを開閉式の収納可能な仕組みにしておけば、空間を使わないときは開放系にして、部屋を広いまま使うこともできるのです。

 一方、デメリットとしては、部屋を狭く感じるようになったり、通風や採光具合、生活動線に影響が出たりすることもあることが挙げられます。間仕切りを壁にした場合は、撤去時にも費用が発生することもネックになるかもしれません。

間仕切りのメリット・デメリット

 グラフィック「間仕切りのメリット・デメリット」

 間仕切りのメリット・デメリットをまとめると、次のようになります。

【メリット】
・大掛かりな工事なくライフスタイルに合わせて間取りを改善可能
・プライバシー確保、目隠し、防音、光量調整が叶う
・空調効率をアップできれば光熱費の抑制に
・収納を間仕切りに使えば一石二鳥
・開閉式なら、部屋を狭くも広くも使える

【デメリット】
・通風や採光、生活動線が悪化する恐れもある
・壁の場合は撤去時に費用が発生

間仕切りの種類8選と特徴、費用

 表「間仕切り8選のリフォーム費用相場」

 間仕切りで部屋を仕切る方法には、魅力的なものがいっぱい。ここでは、編集部おすすめの8選について、特徴と費用をまとめます。

①ドア・ガラス戸(10~60万円)

 image 可動式でプライベート感と開放感の両方を楽しめるパネルドア

出典:間仕切「プレイススウィング」|タチカワブラインド

 「工期1日で本格的な個室が叶う上、見た目もオシャレで使い勝手も抜群!」などと近年、話題の間仕切りが「ドア・ガラス戸」です。

 可動式で開閉の仕方は「引き戸」「引き違い戸」「折れ戸」の3タイプが主流。戸は天井から床まで隙間なく仕切るため、閉鎖時は完全な個室のような空間を実現。すりガラス製にすれば、採光と目隠しに加え、防音効果も期待できます。

 全開時はドアがコンパクトにまとまるため、部屋を元通りの広々空間として使うことが可能。レールは床ではなく天井につければ、開けたときのつながり感がアップするため、狭い部屋に設置しても圧迫感なく使えます。用途は、テレワーク、子どもの勉強スペース、趣味の空間づくりに向いています。

 一方、デメリットとしては自分では取り付けられない点が挙げられるでしょう。

 「ドア・ガラス戸・引き戸」を使った間仕切りリフォームの費用相場は約10万円〜60万円です。

②格子戸・障子・襖(3~120万円)

 image 自然光を取り入れつつ、和の空間を雅に区切るすりガラスの格子戸。冷暖房効率もアップ

出典:インテリア格子|LIXIL

  間仕切りで和の空間をスマートに区切りたいなら、「格子戸・障子・襖」をおすすめします!最近はインテリア性の高い製品もたくさん出回っており、レトロな大正ロマンを演出できる和モダンなタイプも人気。格子戸はガラスをはめると、冷暖房効率もアップできます。

 襖や障子の場合、簡単に取り外しが効く反面、破れやすいという点がデメリットとしては挙げられるでしょう。

 「格子戸・障子・襖」を使って部屋を分割するリフォームの費用相場は3万円〜120万円。工芸家による1点もの、アンティーク製品を選ぶと高額になる傾向にあります。

③アコーディオンカーテン(1~30万円)

 image しっかりした素材で部屋を仕切るのに圧迫感なく爽やかなアコーディオンカーテン

出典:アコーディオンドア「やまなみ」|ニチベイ

 広い部屋を手頃な価格で仕切る方法といえば「アコーディオンカーテン」でしょう。ホームセンターやネットでも気軽に購入することができます。

  アコーディオンカーテンは、しっかりした素材で天井から床、横幅まで、ぴったりと空間を締め切るため、従来の製品では野暮ったい印象をつくりがちでした。

 でも、最近のアコーディオンカーテンは進化中!色柄も豊富で圧迫感なく洗練された空間が作れる上、鍵がかけられる製品もあり「コスパ高く寝室や書斎が作れる」と人気の間仕切りとなっています。

 ただし、素材などが進化したとはいえ、壁ほどの防音性は期待できないというのはデメリットかもしれません。設置は「DIY可能」とされる製品もありますが、施工不良の場合はレールが天井から落下するなどしてけが人がでる恐れもあるため、業者さんに依頼するのが得策です。

 「アコーディオンカーテン」を使った間仕切りリフォームの費用相場は約1万円〜30万円です。

④カーテン・ブラインド・ロールスクリーン(数千円~20万円)

 image 光を透しつつ部屋を区切るバーチカルブラインド。閉じると、視線の完全なシャットアウトも可能

出典:縦型ブラインド「リュース」|タチカワブラインド

 「アコーディオンカーテンより、さらにコスパ良くオシャレなプライベート空間が作れる」と根強い人気を誇る間仕切りは「カーテン・ブラインド・ロールスクリーン」です。

 中でも話題は、縦型の「バーチカルブラインド」。天井から床までストンと吊り下がった短冊状の生地が、リビングの一角で横一列にズラリと並ぶ様子は、何ともスタイリッシュ!短冊を開けた状態では雅な透け感、閉じた状態では高級感あふれる洗練空間を楽しめます。開け閉めはリモコンで操作できるものも。縦型なので、ほこりがたまらないのも嬉しいところです。

 また、布カーテンやロールスクリーンは、洗面室に脱衣所を設けるのに、とっても便利。
突っ張り棒の製品を選べば賃貸でも気軽に設置でき、DIYでの取り付けも可能
です。

 一方、デメリットとしては、薄くて柔らかめの素材でできているため、完全な個室は作れず防音には不向きなところや製品によっては安っぽい空間ができてしまいがちな点が挙げられるでしょう。

 「カーテン・ブラインド・ロールスクリーン」を活用した間仕切りリフォームの費用相場は約数千円〜20万円です。

⑤パーテーション・パネル(1~20万円)

 image オフィスを緩やかに仕切るスライド式のパーテーション

出典:パーティション「frein」|KOKUYO

 お次は間仕切りの中でも「最も手軽」ともいえる「パーテーション・パネル」。置くだけで簡単に部屋を仕切れる衝立状からキャスター付き、オフィスの天井に渡したレールでパネルを滑らせて自在に間仕切りの位置を変えられる進化系まで、多彩な製品が出ています。

 「パーテーション・パネル」のメリットは、完全には空間を仕切らず、程よい距離感で空間を用途別に区切れるところ。未使用時には、比較的場所を取らずに部屋の隅にしまっておける点、スタイリッシュでインテリアとしても楽しめる製品も多い点なども良い点です。反面、完全な個室は作れず、音漏れは御愛嬌。あくまで緩やかな区切り程度にしかならない点はデメリットかもしれません。

 「パーテーション・パネル」を使った間仕切りリフォームの費用相場は約1〜20万円です。

⑥間仕切り家具(5~100万円)

 image 背面化粧仕上げで部屋を違和感なく仕切れる間仕切り本棚

出典:幅ぴったりオーダー 薄型引き戸間仕切り本棚|ディノス

 「間仕切りとして折角置くならば、もう一役果たしてくれるアイテム」をご所望なら、間仕切り家具をおすすめします。

 袖壁のような形状の木製本棚やウォークインクローゼットは、空間を緩やかにゾーニングしてくれる上、上品で収納も増えて一石二鳥!特にキャスター付きの可動式は「置き場所によって間取りを気軽に変えられる」などとして人気です。

 オーダーメイドでなければ、なかなか丁度よいサイズや形の家具が見つかりにくい点やオーダーメイドは金額が高くつきがちな点、耐震性に注意が必要な点デメリットとして挙げられるでしょう。

 「間仕切り家具」を使ったリフォームの費用相場は約5万円〜100万円です。

⑦ロフト(20~60万円)

 image 天井の吹き抜け部分を活用してロフトを設けた子供部屋

出典:家仲間コム施工事例|L design (エルデザイン)

 ここからは、お部屋自体の改造工事を伴う間仕切り法のご紹介。戸建ての天井に吹き抜け部分があるならロフトを作り「階層」を活用して空間を区切るという方法があります。

 仕切るのが子供部屋の場合は「アスレチックみたい!」などと、お子さんに喜ばれること請け合い!

 一方、デメリットとしては、視線は遮ることはできても防音効果はない点や、屋根裏は熱などがこもりやすいため空調の位置に工夫がいる点などが挙げられるでしょう。

 ロフトを造作する間仕切りリフォームの費用相場は、約20万円〜60万円です。

⑧間仕切り壁(8~70万円)

 image 部屋に壁を作って1つの部屋を2つに分けたLDKの間仕切りリフォーム

出典:家仲間コム施工事例|ミライエホーム

 最後にご紹介する間仕切りは「壁の新設」です。この方法が最も遮断性が高く、防音効果も期待できる完全なる個室づくりの王道だといえるでしょう。

 狭い部屋の場合、完全な壁で仕切ってしまうと圧迫感が出てしまいがちですが、最近は軽減策として、壁の一部にカントリー調の「室内窓」を設ける手法も「採光や通風対策にもなる」として人気。

 一方、壁を設ける場合は、ドアや照明、コンセント、エアコンを増設する「オプション工事」が必要となったり、撤去時にも費用がかかる点が、間仕切り壁を採用する際のデメリットともいえるでしょう。

 子供部屋などに間仕切り壁を新設する費用相場は、壁のみ設置の場合は約8万円〜30万円8畳を2部屋にリフォームする場合は約15万円コンセントやエアコンの増設などオプション工事も伴う場合は壁のみの設置費プラス約30万円〜70万円かかるとみておいてください。

間仕切り壁の新設工事費

間仕切り壁の新設費相場 約8万円〜30万円
8畳を2部屋にする場合の壁新設費 約15万円

間仕切り壁のオプション工事費

木工事費(壁・収納造作、新規ドア下地工事) 約9万円
解体工事費(新規ドア開口、残材処分など) 約2万円
建具工事費(新規ドア設置、収納ドア設置) 約14万円
ビニールクロス代(壁、天井、収納、新規ドア周辺) 約9万円
電気工事費(照明配線、スイッチ、コンセント増設) 約4万円
巾木取り付け費 約8千円
現場整備費(養生費など) 約1.2万円
合計 約40万円


関連記事:間仕切り壁を利用して子供部屋をリフォーム|壁の防音対策をするには?

間仕切り壁の撤去費用

 子供部屋を使っていたきょうだいが成人するなどして間仕切り壁が必要なくなった場合は、撤去費用を考慮しておかなければなりません。間仕切り壁の撤去費用の相場は約3万円~8万円です。ただし、間仕切り壁を撤去すると天井や壁紙の補修が必要となる場合が多いです。このため、壁の撤去費用とは別に約4万円〜15万円の費用がかかると見ておくことをおすすめします。
 

間仕切り壁の撤去費用相場 約3万円~8万円
天井や壁紙の補修費用 約4万円〜15万円
合計 約7万円~23万円

監修者コメント「壁は撤去するにもお金がかかる」

監修者コメント
監修者画像

大きな部屋に間仕切り壁を設置して部屋を分ける工事は、比較的簡単に行うことができます。
しかし、小さく分けた部屋をまたもとの大きな部屋に戻そうと思うと、その壁を撤去するためにもお金がかかってしまいますね。

間仕切る理由や期間などを考えると、必ずしも壁を作る必要はないかもしれません。
家具やパーテーションなどで仕切る方法も多くありますので、工事が伴わない方法も検討できるといいですね。

監修者:高橋 みちる(一級建築士)

賃貸住宅でもできる間仕切り3選

 グラフィック「賃貸住宅でもできる間仕切り3選」

出典左:間仕切りにも使える突っ張りラダーラック|ベルメゾン
出典中:突っ張りカーテンポール(ブラック)|ニトリ
出典右:折りたたみ式パーテーション PO-1|セキスイ公式オンラインショップ


 賃貸住宅で、1つの部屋を2つに分ける方法はあるのでしょうか?アコーディオンカーテンやパネルドアの場合は天井などにビス穴をあけなければならないので、躊躇してしまうかもしれません。

 そんなとき、おすすめの方法3選をご紹介します!①収納スペースと間仕切りの1台2役をこなすラダーラック②突っ張り式のカーテンポール③部屋の一角に置くだけでワークスペースをつくれるパーテーション。突っ張り棒と衝立を使って部屋を仕切る簡単な方法です。ぜひ、お試しください。

部屋を仕切るのはDIY可能?

 間仕切りリフォームは自分でもできるのでしょうか?
 
 結論!不可能ではありませんが、先にご紹介した「賃貸でもできる間仕切り3選」以外の間仕切り法は、基本的に、DIYによる施工は避け、業者に依頼した方が得策です。

 施工が不十分だったり失敗したりすると、天井から器具が落下するなどして、部屋に傷がつき、けが人が出る恐れがあるためです。また、自分で壁を作った場合には防火、耐震性などにも問題が発生する可能性があるでしょう。

 お住まいの家がマンションの場合は、管理規約を十分確認し、予定する間仕切りが規約違反にならないようにしましょう。特に間仕切り壁の新設は禁止されている場合もありますので注意が必要です。

間仕切りリフォーム成功のポイント

 お部屋の間仕切りは、一生に1度あるかないかの貴重なリフォームです。ぜひ成功させましょう。成功のポイントは次の4点です。

①最低3社と相見積もり

 グラフィック「間仕切り壁新設工事の見積書サンプル」

 優良業者とのお得な取り引きには、最低3社との相見積もりが大切です。実際の相場感や必要な費用の全体像を把握でき、有利な交渉の材料ともなります。

 見積もりをとる際は工事費の内訳だけでなく、「出張費」「見積費」「早朝・深夜・休日割増料」「キャンセル料」「交通費・高速代・ガソリン代・駐車場代」などのオプション料金も必ずチェックしましょう。

 見積書に「記載なし」や詳細を記さない「諸経費」「一式」などの表記がある場合は、内訳を確認。不明点は全て潰しておくことが肝心です。

 弊社「家仲間コム」では、このページ内にあるオレンジのボタンをクリックして相談内容を書き込むと、お近くの業者さん複数社から、仮見積もりが届きます。この時点の相談と相見積もりは匿名でOK、料金は無料です。

 なお、公益財団法人「住宅リフォーム・紛争処理支援センター」には、見積書・図面などを郵送またはFAXで送付すると、相談員が無料でチェックの上、助言してくれるサービスがあります。詳しくはこちらのサイトをご覧ください。

②業者の技量と質を見極める

 間仕切りリフォームは、専門性の高い工事だけに業者の技量を見極めて発注しましょう。チェックポイントは以下の7点です。
 
【間仕切りリフォーム業者選びのチェックポイント】
①保有資格
②施工実績
③口コミ評価
④費用設定は明瞭か
⑤客側の予算や希望をヒアリングした上で最適な工事を提案してくれているか
⑥工事内容やメリットやデメリットについて、丁寧で分かりやすい説明をしてくれるか
⑦アフターフォローは万全か

③間仕切り前に生活の変化シュミレーションを

 グラフィック「間仕切り前に生活の変化シュミレーションを」

 間仕切りリフォームを成功させるためには、間仕切り後の生活の変化をできるだけ詳細にシュミレーションし、かえって不便にならないか、将来的に余計なコストは発生しないかなどを確認しておくことが重要です。

 間仕切りは、大掛かりな工事なく1つの部屋を2つに分ける簡単な方法ですが、意外にも間仕切り前よりも生活の動線や利便性に大きな影響を与えかねません。

 チェックポイントは、音、採光、換気、冷暖房効率、コンセントや照明の位置や数など。将来的な家族構成やライフスタイルの変化も考慮して、用途が変わっても、余計なコストなく便利に使い続けられるのか、十分考えてリフォームに踏み切るようにしてください。

④リフォーム補助金の活用も検討

 グラフィック「リフォーム補助金の活用も検討」

 間仕切りリフォームに関しては「仕事と子育ての両立ができる職住一体の住環境整備(テレワーク)推進」などとして、国や自治体が補助金を支給している場合があります。

 例えば、静岡県の「こどもみらいテレワーク対応リフォーム補助制度」では、18歳未満の子供がいる世帯や夫婦いずれかが39歳以下の世帯に対し、間仕切り壁やパーテーションの設置リフォームに対し「10万円を上限に補助金を支給する」としています。

 申請方法には細かい規定が設けられていますので、活用する際は必ず、リフォーム前にお住まいの自治体窓口に相談し、可否や手法を確認してから行うようにしてください。

参照:令和6年度こどもみらいテレワーク対応リフォーム補助制度|静岡県

監修者コメント「冷暖房の効率を上げるには」

監修者コメント
監修者画像

エアコンは空気の温度をコントロールしているので、その部屋の空気の容量が少ないほど省エネになります。そのための間仕切りでは、他の部屋から空気の出入りを少なくすることも大切です。

カーテンなどで仕切る場合は、厚めの生地を選び、その上下にできるだけ隙間を作らないようにするといいでしょう。レールはなるべく天井近くに付け、カーテンの丈は床面ギリギリまで伸ばせば、省エネ効果はかなり上がります。

監修者:高橋 みちる(一級建築士)

「家仲間コム」での施工事例

 「家仲間コム」登録の業者さんによる間仕切りリフォームの施工事例を紹介します。参考にされてください。

1. ガラス戸で洗練間仕切り18万円

 画像「家仲間コムの間仕切りリフォーム施工事例」, 「部屋にパーテーションを作りたい」とのご要望でした。お部屋の雰囲気に合うように塗装も行いました。「おしゃれな出来栄えでお部屋の雰囲気にもあい、満足です」とのお声をいただきました♪

施工業者 株式会社プランニングビルド
施工場所 大阪府大阪市北区
施工箇所 リビング
施工価格 18万円
施工期間 2日


業者さんによる投稿はこちら

2. 机と棚で間仕切り勉強スペース

 画像「家仲間コムの間仕切りリフォーム施工事例」, 「子供たちの収納、勉強スペースを作ってほしい」とのご要望でした。机と棚が間仕切りにもなる形にして、部屋の一角に異空間を形作ってみました♪

施工業者 谷建装
施工場所 愛知県あま市
施工箇所 リビング
施工期間 4日


業者さんによる投稿はこちら

まとめ

 今回は、大掛かりな工事なく部屋を仕切ることができる方法「間仕切り」リフォームについて、代表的な種類8選と特徴、費用相場、賃貸でもできる間仕切り3選、間仕切りリフォームの成功ポイント4点をお伝えしました。

 間仕切りは手軽に個室が作れる便利な方法ですが、リフォーム後の生活が良くも悪くも一変する可能性があります。リフォームに踏み切る前には、間仕切り後の生活の変化を十分シュミレーションし、不便が起きないよう注意しましょう。

 業者選びの際は最低3社と相見積もりして、業者の技量と人柄を見極め、お得で質の高い取り引きをゲットしてみてくださいね。

間仕切りリフォームの相見積もりをしてみよう!

 複数の業者さんに部屋間仕切りの見積りを依頼するのは、大変です。そんな時に便利なのが、ネットで見積もり依頼できる「家仲間コム」です。匿名で希望する部屋間仕切りの内容を書き込むだけで、直接頼めるリフォーム業者さんから見積りや提案が返信されてきます。

 匿名のまま質問もできるので、格安で間仕切りリフォームをやってくれる業者さんを見つけやすいですよ。無料で一括見積りできるので、ぜひご活用ください。

すでにお部屋の間仕切りリフォームをご検討中の多くの方に、家仲間コムはご利用いただいております。家仲間コムでは、お部屋の間仕切りリフォームの費用も公開中です!

 image

家仲間コムなら
業者の手数料が無料だから安くなるかも!/

一般的に業者さんがサイトに支払う成約手数料
(売上の約10〜20%)が家仲間コムではかかりません。

間仕切りリフォームの
業者さんを匿名で探してみる
監修者プロフィール
監修者画像

一級建築士

高橋 みちる (たかはし みちる)

WEBサイト


アールイーデザイン一級建築士事務所代表。

住宅業界で新築・リフォームの営業・設計・現場監理などを経験。
これまで3000件以上の現場を見ながら、「永く、快適に住み続けるためにはどうしたらいいのか?」を常に探求し続け、リフォーム提案を行っている。
また、現在は執筆活動や企業向けの社員研修、一般向けの講演会なども全国各地にて実施。

著書「やらなければいけない一戸建てリフォーム」(自由国民社、2020年7月発売)

【保有資格】

【所属】

noteにてリフォームに関するお役立ち情報を発信中!
高橋みちる|リフォームコンサルタント|note

編集責任者プロフィール
編集者画像

編集責任者

家仲間コム編集部

プロフィール


利用会員数260,000人、登録リフォーム会社数1,400社を超える日本最大級のリフォームマッチングサイト「家仲間コム」を運営するリフォーム専門家集団の編集部が、一般的なリフォームの情報を纏めた簡易的な記事ではなく、実際の見積情報や価格相場に基づいた読者に役立つ、価値ある情報をお届けしています。

執筆者プロフィール
編集者画像

編集長

田中 敦子 (たなか あつこ)


九州大学工学部卒業後、西日本新聞社に入社。記者として22年間、政治、経済、司法、軍事、文化、教育など、あらゆる分野の取材に従事する。旅と建築、インテリアが好きで、退社後は世界一周旅行に挑戦。アジア、欧米、中東、アフリカ各国の内装自慢のホテルや「サグラダファミリア」「トプカプ宮殿」などの一級建築物を取材し、撮影動画をYouTubeで2年間配信した。母親は宅地建物取引士、元インテリアコーディネーター。

関連するテーマの見積もり依頼

※価格はこの依頼での一般的な価格相場です。