部屋を間仕切りにする方法|費用や部屋タイプ別の方法を紹介

部屋を間仕切りにする方法|費用や部屋タイプ別の方法を紹介

部屋の間仕切りの方法は目的や仕切るものによって大きく異なり、費用も5,000円から20万円と幅広いものです。一体どの方法を選ぶと、どの程度の費用が発生するのでしょうか。この記事では部屋の間仕切り方法とそれにかかる費用について解説します。

匿名・無料の一括見積もり

POINT この記事のポイント

・部屋の間仕切りは手軽にできるものもある
・アコーディオンカーテンとパネルドアは比較的簡単に間仕切りできる
・壁で間仕切りするときの費用は8~23万円
・賃貸物件でも部屋の間仕切りはできる
・部屋の間仕切りで冷房効率を上げることも可能

手軽な部屋の間仕切り

部屋を間仕切りする場合、必ずしも大掛かりな間仕切りリフォームが必要なわけではありません。どのような方法で部屋を間仕切りするかによって、部屋の間仕切りにかかる費用や時間は変わってきます。

1.アコーディオンカーテンによる部屋の間仕切り

アコーディオンカーテンで子供部屋を仕切った状態アコーディオンカーテンで子供部屋を仕切った状態(※画像はイメージです。)

アコーディオンカーテンは部屋の間仕切り方法として手軽なものです。自分で取り付けることもできるため、比較的費用も少なく部屋を間仕切りすることができます。

吊りパイプ吊りパイプによるアコーディオンカーテン取り付け(※画像はイメージです。)

アコーディオンカーテンで部屋を間仕切りする場合、天井にレールを取り付けることになるのですが、そうすると少々圧迫感を感じてしまうこともあります。その場合、天井に吊りパイプを取り付ける方法がおすすめです。天井に空間ができることで光がさえぎられず、部屋を間仕切りしても圧迫感をあまり感じません

1-1.部屋の間仕切りに人気なアコーディオンカーテン

TOSO アクシエ画像提供:TOSO アクシエ

出典:TOSO アクシエ
16,400円(2000mm × 1940mm)

・新開発ランナーにより滑らかで静かな走行
・丈カット機能で最大15センチまでカット可能
・従来品より1.5倍取っ手が長くつかみやすい
・2色展開

ニチベイ やまなみ ウォッシュ画像提供:ニチベイ やまなみ ウォッシュ

出典:やまなみ ウォッシュ/ニチベイ
141,700円(2000mm × 2100mm)

・生地は、自然な風合いのファブリック
・生地の取替え可能
・洗濯が可能でいつでも清潔に使用できる
・12柄展開

2.パネルドアによる部屋の間仕切り

パネルドアで間仕切りされたキッチンとダイニングルームパネルドアで間仕切りされたキッチンとダイニングルーム(※画像はイメージです。)

見た目がおしゃれなものが多いパネルドアも、部屋の間仕切りに人気です。半透明のガラス張りのタイプもあり、部屋を間仕切りながらも採光性にすぐれているというメリットがあります。また、狭い間口に取り付けても広い部屋の間仕切りとして取り付けても、既存のドアのように馴染み、隙間ができにくいのが特長のひとつです。

2-1.部屋の間仕切りに人気なパネルドア

フルネス クレア画像提供:フルネス クレア

出典:クレア/フルネス 
41,500円

・10mmの厚みのあるパネル
・大型コロランナー採用でなめらかな走行
・窓付きで採光性も抜群
・4色展開

ニチベイ シャレード画像提供:ニチベイ シャレード

出典:ニチベイ/シャレード
363,000円 フラットタイプ2ユニット(2100mm〜2800mm)

・折戸タイプと引戸タイプの2種類
・下荷重タイプは大掛な天井工事不要
・シンプルな取っ手デザイン
・豊富なカラー展開

手軽な部屋の間仕切りにかかる費用

アコーディオンカーテンとパネルドアの価格相場アコーディオンカーテンとパネルドアの価格相場

アコーディオンカーテンによる部屋の間仕切りを行う場合、アコーディオンカーテンの価格としてはだいたい5,000〜60,000円程度です。その他に、必要に応じて部品代や、取り付けを依頼する場合取り付け工事費が必要となります。

パネルドアの価格は10,000〜400,000円程度と、アコーディオンカーテンによる部屋の間仕切りよりも高価なものが多くなっています。

壁の新設による部屋の間仕切り

壁新設による間仕切りリフォーム中の部屋壁を新設して間仕切りした部屋(※画像はイメージです。)

手軽な部屋の間仕切り方法としては、開閉できるアコーディオンカーテンやパネルドアでの間仕切りを紹介しましたが、壁を新設して完全に部屋を間仕切りするリフォームもあります。子供が成長しプライベートな時間を大切にする年頃になった場合などには、壁の新設による部屋の間仕切りを選ぶケースが多く見られます。

壁の新設による部屋の間仕切りのメリットは、なんと言っても完全に部屋を間仕切りすることができる点でしょう。ただし、一度新設した間仕切り壁は簡単には動かせないため、注意も必要です。

青い壁で間仕切りされた子供部屋と勉強机青い壁で間仕切りされた子供部屋と勉強机(※画像はイメージです。)

壁の新設による部屋の間仕切りでは、部屋が狭くなり圧迫感を感じてしまう場合もあるというデメリットもあります。そのため、リビングの間仕切りは簡単なパネルドアなどで済ませ、子供部屋の間仕切りは壁の新設とするなど、間仕切り方法を使い分けるのもひとつの案でしょう。

壁の新設による部屋間仕切りの費用

壁を新設した場合の価格相場グラフ 壁を新設した場合の価格相場グラフ

部屋の間仕切り壁新設の費用は、だいたい80,000〜230,000円です。

部屋の間仕切り壁を撤去する場合の費用は?

部屋を間仕切りしている壁が必要なくなり、間仕切りを撤去する場合、費用は約30,000〜50,000円かかります。これは間仕切り壁の撤去のみの費用なので、その後間仕切り壁のあった床部分の処理などが必要な場合はその分の費用がかかります。

監修者コメント
監修者画像

間仕切りは撤去する時にもお金がかかる

大きな部屋に間仕切り壁を設置して部屋を分ける工事は、比較的簡単に行うことができます。
しかし、小さく分けた部屋をまたもとの大きな部屋に戻そうと思うと、その壁を撤去するためにもお金がかかってしまいますね。

間仕切る理由や期間などを考えると、必ずしも壁を作る必要はないかもしれません。
家具やパーテーションなどで仕切る方法も多くありますので、工事が伴わない方法も検討できるといいですね。

監修者:高橋 みちる(一級建築士)

賃貸住宅でもできる簡単な部屋の間仕切り

賃貸住宅の場合、部屋を間仕切りたくてもできないとあきらめていませんか?アコーディオンカーテンやパネルドアもビス穴をあけてしまうので、賃貸では躊躇してしまうかもしれません。しかし、賃貸住宅でも部屋を間仕切りする方法はちゃんとあります。

1.突っ張りカーテンによる部屋の間仕切り

突っ張りカーテンで間仕切りされたダイニングルームとリビング突っ張りカーテンで間仕切りされたダイニングルームとリビング(※画像はイメージです。)

ビス穴や大掛かりな工事の必要がない、突っ張りタイプのカーテンでの間仕切りは、賃貸住宅の部屋を間仕切りするのに最適です。カーテンもセットになっているものもありますが、好みのカーテンに付け替えて部屋を間仕切りすることも可能です。

2.キャスター式スクリーンによる部屋の間仕切り

キャスター式スクリーンでダイニングルームとリビングを仕切った状態キャスター式スクリーンでダイニングルームとリビングを仕切った状態(※画像はイメージです。)

キャスターのついたスクリーンによる部屋の間仕切り方法もあります。この場合、置くだけで簡単に間仕切りができるため、とても手軽な間仕切り方法です。ただし、部屋をしっかりと間仕切りたい場合にはあまり向いておらず、目隠し程度の間仕切りと考えたほうが良いでしょう。

簡単な部屋の間仕切りにかかる費用

賃貸で可能な間仕切り方法と、方法別の費用相場グラフ突っ張りカーテンとキャスター式スクリーンの価格相場

突っ張りタイプのカーテンレールを組み立てるのは自分ででき、大人2人なら20分程度でできあがってしまうのでかなり手軽な部屋の間仕切り方法といえるでしょう。価格は5,000〜15,000円程度です。

また、賃貸住宅で床に傷を付けたくない場合はキャスターを転がす際に少々注意が必要です。価格は15,000〜20,000円程度のものが多く販売されています。

部屋の冷房効率を上げるための間仕切りは?

エアコンエアコン(※画像はイメージです。)

部屋をふたつに分けて使いたいというための間仕切りのほかにも、部屋の冷暖房効率を上げるために間仕切りを考える人も多いものです。部屋を間仕切りすることによって、冷暖房効率アップは十分に望め、エコにもなります。

冷暖房効率を上げるための間仕切りなら、冷暖房を使わない時期にすぐに元通りにできるように、簡単に取り付けや撤去ができるタイプがおすすめです。たとえば突っ張り棒でカーテンを渡すだけでもいいでしょう。特に下側をしっかりと塞いで部屋を間仕切りすれば、かなり冷暖房効率をアップできます。

遮熱カーテン遮熱カーテン(※画像はイメージです。)

また、冷暖房効率を上げるための部屋の間仕切りをカーテンでする場合、間仕切り用のカーテンに遮熱カーテンを使うのもいい手です。夏は冷気を逃がさず、冬は保温ができることで、冷暖房効率は格段にアップします。

監修者コメント
監修者画像

冷暖房の効率を上げるには

エアコンは空気の温度をコントロールしているので、その部屋の空気の容量が少ないほど省エネになります。そのための間仕切りでは、他の部屋から空気の出入りを少なくすることも大切です。

カーテンなどで仕切る場合は、厚めの生地を選び、その上下にできるだけ隙間を作らないようにするといいでしょう。レールはなるべく天井近くに付け、カーテンの丈は床面ギリギリまで伸ばせば、省エネ効果はかなり上がります。

監修者:高橋 みちる(一級建築士)

実際に部屋の間仕切りにかかった費用の実例

部屋の間仕切りは、上記でご紹介したように様々な方法があります。中には、業者に依頼して工事することが必要な間仕切り方法もあります。部屋を間仕切りする費用を、例を挙げてご紹介します。

例:アコーディオンドアを天井に取り付けて部屋を間仕切りしたい

アコーディオンドア価格 42,000円
取り付け工事費 20,000円
合計 62,000円

例:部屋に間仕切り壁を設置したい

材料費 18,000円
クロス代 15,000円
工事費 53,000円
合計 86,000円

幅:2730、高さ:2420の場合

例:部屋に間仕切り壁と引き戸を設置したい

間仕切り壁と引き戸間仕切り壁と引き戸(※画像はイメージです。)

工事費用 150,000円
工事期間    4日

例:部屋の間仕切りを撤去して引き戸を取り付けたい

壁を撤去して引き戸を取り付けたリフォーム壁を撤去して引き戸を取り付けたリフォーム(※画像はイメージです。)

工事費用 420,000円
工事期間    5日

なるべく格安で部屋を間仕切りするには?

部屋の間仕切り方法はたくさんあり、それぞれの目的によって間仕切り方法を選択する必要があります。そして、選んだ間仕切り方法が自分でできるものなのか、業者に依頼したほうが良いのかも考えなければいけません。

たとえば部屋に間仕切り壁を設置する場合、業者に工事をしてもらう必要がありますが、同じ工事をするにも見積もり価格は業者によって違う場合がよくあります。なるべく格安で部屋を間仕切りするには、多くの業者からの見積もりを取ることが重要です。

それによって、本当に間仕切り壁が必要なのか、カーテンやパーテーションが適しているのかなど、自分の家や予算に合った部屋の間仕切り方法を教えてもらえるかもしれません。

ネット上で簡単に匿名で部屋間仕切りの見積もりができます!

複数の業者さんに部屋間仕切りの見積りを依頼するのは、大変です。そんな時に便利なのが、ネットで見積もり依頼できる「家仲間コム」です。匿名で希望する部屋間仕切りの内容を書き込むだけで、直接頼めるリフォーム業者さんから見積りや提案が返信されてきます。

匿名のまま質問もできるので、格安で間仕切りリフォームをやってくれる業者さんを見つけやすいですよ。無料で一括見積りできるので、ぜひご活用ください。

すでにお部屋の間仕切りリフォームをご検討中の多くの方に、家仲間コムはご利用いただいております。家仲間コムでは、お部屋の間仕切りリフォームの費用も公開中です!

image

家仲間コムなら
業者の手数料が無料だから安くなるかも!/

一般的に業者さんがサイトに支払う成約手数料
(売上の約10〜20%)が家仲間コムではかかりません。

部屋の間仕切りの
業者さんを匿名で探してみる
監修者プロフィール
監修者画像

一級建築士

高橋 みちる (たかはし みちる)

WEBサイト


アールイーデザイン一級建築士事務所代表。

住宅業界で新築・リフォームの営業・設計・現場監理などを経験。
これまで3000件以上の現場を見ながら、「永く、快適に住み続けるためにはどうしたらいいのか?」を常に探求し続け、リフォーム提案を行っている。
また、現在は執筆活動や企業向けの社員研修、一般向けの講演会なども全国各地にて実施。

著書「やらなければいけない一戸建てリフォーム」(自由国民社、2020年7月発売)

【保有資格】

【所属】

noteにてリフォームに関するお役立ち情報を発信中!
高橋みちる|リフォームコンサルタント|note

編集責任者プロフィール
編集者画像

編集責任者

家仲間コム編集部

プロフィール


利用会員数260,000人、登録リフォーム会社数1,400社を超える日本最大級のリフォームマッチングサイト「家仲間コム」を運営するリフォーム専門家集団の編集部が、一般的なリフォームの情報を纏めた簡易的な記事ではなく、実際の見積情報や価格相場に基づいた読者に役立つ、価値ある情報をお届けしています。

執筆者プロフィール
編集者画像

大永 和弘 (おおなが かずひろ)


大学卒業後、カーテンレールシェアNo1の内装材メーカートーソー株式会社にて、7年間勤務。
入社後は、大手ハウスメーカーやリフォーム会社、工務店、内装工事業者など約200社を担当。その際に新築住宅やリフォーム住宅など数多くの現場を経験。

関連するテーマの見積もり依頼

※価格はこの依頼での一般的な価格相場です。