防炎ロールスクリーンは暖房器具を使う部屋への取り付けがおすすめ

防炎ロールスクリーンは暖房器具を使う部屋への取り付けがおすすめ

防炎ロールスクリーンと聞いてもあまり気にしたことのない方もいらっしゃると思いますが、ウィンドウトリートメントで人気のロールスクリーンには「防炎加工」が施されているものがあります。防炎加工されたロールスクリーンはキッチンにはもちろん、意外と危険な暖房器具のある部屋に最適です。寒くなると出番の増える暖房器具を使う部屋には、是非防炎ロールスクリーンを取り付けて火災対策をしておきましょう。この記事で詳細を説明していきますが、まずはこの記事で紹介している内容の結論を簡単に記載します。

匿名・無料の一括見積もり

POINT この記事のポイント

・防災加工とは、炎が近くにあってもすぐには燃えず、炎を遠ざけるとすぐに消えるようにした加工のことで、万が一の火災発生時でも火が燃え広がらないため、別の部屋や隣家などへの延焼を防ぐことができる
・キッチンや暖房器具のあるリビングなどには防炎ロールスクリーンがおすすめ
・TOSOのロールスクリーンは、浴室遮光商品を除くすべての商品に防炎加工が施されている

防炎加工の必要性

防炎加工とは、炎が近くにあってもすぐには燃えず、炎を遠ざけるとすぐに消えるようにした加工のことです。万が一の火災発生時でも火が燃え広がらないので、別の部屋や隣家などへの延焼を防ぐことができます。住宅密集地では特に、防炎加工されたウィンドウトリートメントを取り付けることを強くおすすめします。

火のあるところには防炎ロールスクリーン

住宅の中で火のあるところと言えば、まずキッチンが思い浮かびますね。

1. キッチン

ロールスクリーンはフラットな面で見た目にもすっきりしているので、ごちゃごちゃしがちなキッチンにはピッタリのアイテムです。特に壁際に設置されていることの多いガスコンロのそばには窓があることも多く、万が一ロールスクリーンに火が燃え移ると一気にご自宅が全焼してしまう危険性も高いため、ロールスクリーン選びは「防炎加工」された商品を優先して探しましょう。

キッチンにブラインドを取り付けたい方は、こちらの記事もご参考になさってください。

関連記事:キッチンブラインドは防炎加工された商品で火災対策を万全に!

2. 暖房器具のあるリビング

火のあるところと聞いて、見落としがちなのが暖房器具です。特に窓辺は温度が低く冷気が入り込みやすいので窓際に暖房器具を置くことも多いですが、ロールスクリーンなどのウィンドウトリートメントと接触すると火災の原因となります。

関連記事:窓枠の断熱性を高めるウィンドウトリートメントの選び方

温風で暖めるタイプより、ストーブや電気ヒーターなどの熱源が赤くなるタイプは特に注意が必要です。ロールスクリーンなどのウィンドウトリートメントへの燃え移りも注意しなければいけませんが、上記のような取扱いにも十分気を付けてください。

上記のような置く場所に注意する他には、電源を切る時や使わない時はコンセントまでちゃんと抜くことも大切です。これは習慣づけておくほうが安心です。

監修者コメント
監修者画像

電気ストーブ火災にご注意を

「火を使わない」ということで安全なイメージの電気ストーブですが、実は火災事故は多く発生しています。電気ストーブにはハロゲンヒーターやカーボンヒーターなどがありますが、熱源の前面10cm以内では、燃えやすいものから発火する可能性が確認されています。電気だからと油断せず、カーテンや布団など燃えやすいものを近くに置かない、できるだけ燃えにくい素材を選ぶなど、万全の安全対策を心掛けたいですね。

監修者:高橋 みちる(一級建築士)

防炎加工商品の見分け方

防炎加工が施された商品には、必ず「防炎マーク」が貼付または縫い付けられています。

参照:防炎表示と防炎ラベル|日本防炎協会

商品パッケージにも必ず「防炎加工」されていることが表記されていますので、見分けやすいです。

防炎加工されたロールスクリーン

老舗のウィンドウトリートメントメーカーで有名なTOSOさんのロールスクリーンは数多くのバリエーションがありますが、浴室遮光商品をのぞいてすべての商品に防炎加工が施されています。

1. ベーシックシリーズ

ロールスクリーン ベーシック ルノプレーン|TOSO画像提供:ロールスクリーン ベーシック ルノプレーン|TOSO


出典:ロールスクリーン  ベーシック ルノプレーン|TOSO

ベーシックシリーズは、リーズナブルな価格とコーディネートしやすいシンプルなデザインが魅力です。7シリーズ全117色展開です。

2. 遮光シリーズ

ロールスクリーン 遮光 コルトシークル|TOSO画像提供:ロールスクリーン 遮光 コルトシークル|TOSO


出典:ロールスクリーン 遮光 コルトシークル|TOSO

外からの視線を遮ってくれる遮光タイプのロールスクリーンは、寝室やリビングに最適です。9シリーズ全60色展開です。

関連記事:西向きの窓が快適になる2つの方法

3. シアーシリーズ

ロールスクリーン シアー コルトシフォン|TOSO画像提供:ロールスクリーン シアー コルトシフォン|TOSO


出典:ロールスクリーン シアー コルトシフォン|TOSO

光の透け感を楽しめるシアーシリーズも防炎加工が施されています。ドレープカーテンとの2枚使いも素敵なので、どちらも防炎加工商品を選べば組み合わせを楽しめますよ。

関連記事:【ロールスクリーンとカーテンの組み合わせはとてもおしゃれ】参考にしたい事例をご紹介

4. キッチンシリーズ

ロールスクリーン キッチン リペレント|TOSO画像提供:ロールスクリーン キッチン リペレント|TOSO


出典:ロールスクリーン キッチン リペレント|TOSO

キッチンシリーズは、防炎加工だけでなく防汚加工が施されているので、調理中の汚れなどが飛びやすいキッチンには最適なロールスクリーンです。飲食施設にもおすすめです。

関連記事:【自宅カフェを開くポイント】開業の流れと費用相場を解説

5. 省エネシリーズ

画像提供:ロールスクリーン 省エネ コルトエコ|TOSO画像提供:ロールスクリーン 省エネ コルトエコ|TOSO


出典:ロールスクリーン 省エネ コルトエコ|TOSO

窓からの熱をカットしてくれる省エネシリーズのロールスクリーンは、リーズナブルな価格設定なのでリビングの大開口窓や吹き抜け窓にも取り入れやすいです。

関連記事:吹き抜け窓には遮熱ロールスクリーン|明るさをキープしながら熱を遮ろう

6. ビジックシリーズ

画像提供:ロールスクリーン ビジック ゼブラシークル|TOSO画像提供:ロールスクリーン ビジック ゼブラシークル|TOSO


出典:ロールスクリーン ビジック ゼブラシークル|TOSO

ビジックシリーズは調光ロールスクリーンのバリエーションの一つで、ブラインドのように調光可能なロールスクリーンです。外部からの視線を遮りつつ採光ができるので、プライベート空間に最適です。

関連記事:調光ロールスクリーンの遮光タイプは寝室に最適!ほどよい遮光性とおしゃれなデザインが魅力です

防炎ロールスクリーンまとめ

防炎ロールスクリーンは、キッチンだけでなく暖房器具を使う部屋にも最適です。特に寒くなって暖房器具を使い始める時期になると、毎年のように住宅火災のニュースを見ますね。最近の暖房器具は熱感知で自動電源オフ機能などもついていることから、つい安心してしまいますが、住宅で発生する火災の原因としてコンロやストーブも上位に挙がっています。

参照:平成30年度出火原因|総務省消防庁

火災は多くの物を奪う悲しい事故です。家族やご自宅を守るだけでなく、近隣住宅への延焼を食い止めるためにもウィンドウトリートメントは防炎加工された商品を選ぶことも大切ですよ。

監修者コメント
監修者画像

生地は機能や性能もチェックしよう

安全第一の防炎性能、ぜひ備えておきたいですね。カーテンやロールスクリーンの生地には、他にも様々な機能や性能があります。外部からの明るさを遮る遮光性能、有害な紫外線を遮るUVカット機能、室内のプライバシーを守るミラーや遮像機能、汚れやすい場所にははっ水性能や防汚性能などなど。素敵な色柄を選ぶのも楽しいですが、ぜひ設置する場所にあわせて必要な機能も備えて、便利に使えるといいですね。

監修者:高橋 みちる(一級建築士)

ロールスクリーンの取り付け費用を一括見積り!

ロールスクリーンの取り付け費用見積もりを依頼する際は一括見積りが便利です。防炎加工されたロールスクリーンでも、業者の割引によってお手頃価格で取り付けも可能なので、複数見積もりをとって比較検討してみましょう。

家仲間コムの見積もりサイトには約1000社の登録業者さんがいて、いろんな依頼に対応できるのが魅力です。また、匿名・無料で見積もり依頼ができるのでしつこい勧誘などもありません。

ロールスクリーンの取り付け費用見積もりを無料でしてみる

完全無料で利用できるので、お気軽にご利用ください。

家仲間コムなら
業者の手数料が無料だから安くなるかも!/

一般的に業者さんがサイトに支払う成約手数料
(売上の約10〜20%)が家仲間コムではかかりません。

防災の
業者さんを匿名で探してみる
監修者プロフィール
監修者画像

一級建築士

高橋 みちる (たかはし みちる)

WEBサイト


アールイーデザイン一級建築士事務所代表。

住宅業界で新築・リフォームの営業・設計・現場監理などを経験。
これまで3000件以上の現場を見ながら、「永く、快適に住み続けるためにはどうしたらいいのか?」を常に探求し続け、リフォーム提案を行っている。
また、現在は執筆活動や企業向けの社員研修、一般向けの講演会なども全国各地にて実施。

著書「やらなければいけない一戸建てリフォーム」(自由国民社、2020年7月発売)

【保有資格】

【所属】

noteにてリフォームに関するお役立ち情報を発信中!
高橋みちる|リフォームコンサルタント|note

編集責任者プロフィール
編集者画像

編集責任者

家仲間コム編集部

プロフィール


利用会員数260,000人、登録リフォーム会社数1,400社を超える日本最大級のリフォームマッチングサイト「家仲間コム」を運営するリフォーム専門家集団の編集部が、一般的なリフォームの情報を纏めた簡易的な記事ではなく、実際の見積情報や価格相場に基づいた読者に役立つ、価値ある情報をお届けしています。

執筆者プロフィール
編集者画像

大永 和弘 (おおなが かずひろ)


大学卒業後、カーテンレールシェアNo1の内装材メーカートーソー株式会社にて、7年間勤務。
入社後は、大手ハウスメーカーやリフォーム会社、工務店、内装工事業者など約200社を担当。その際に新築住宅やリフォーム住宅など数多くの現場を経験。

関連するテーマの見積もり依頼

※価格はこの依頼での一般的な価格相場です。