【バーチカルブラインドの取り付け方3選】天井直付けがおすすめな理由も紹介

【バーチカルブラインドの取り付け方3選】天井直付けがおすすめな理由も紹介

バーチカルブラインドは、縦のラインを強調してくれるウィンドウトリートメントで、お部屋を広く見せる視覚効果があります。この記事では、バーチカルブラインドの取り付け方法やメリット、注意点について解説していきます。まずはこの記事で紹介している内容の結論を簡単に記載します。

 

匿名・無料の一括見積もり

POINT この記事のポイント

・バーチカルブラインドは部屋を広く見せる視覚効果あり
・バーチカルブラインドの取り付け方法は天井付け、正面付け、天井直付けの3つ
・天井直付けする際は、天井下地の強度に注意が必要

1. バーチカルブラインドの「天井付け」

バーチカルブラインド 天井付け|TOSO画像提供:バーチカルブラインド 天井付け|TOSO


出典:バーチカルブラインド 天井付け|TOSO

「天井付け」は窓枠の内側に取り付ける方法です。バーチカルブラインドが窓枠内におさまるので、出っ張りがなくすっきりとして見えます。

 

画像提供:バーチカルブラインド マルチバランス内側用|TOSO画像提供:バーチカルブラインド マルチバランス内側用|TOSO


出典:バーチカルブラインド マルチバランス内側用|TOSO

窓枠内におさめる「天井付け」は、両端と上部に隙間が開くのでどうしても光漏れが起こります。遮光性を高めたい場合は、窓枠の内側にも取り付け可能なマルチバランスを同時に取り付けるのがおすすめです。

関連記事:バーチカルブラインドのデメリットはこうして改善できる!知っておきたい改善策8選!
 

2. バーチカルブラインドの「正面付け」

バーチカルブラインド正面付けのバーチカルブラインド(イメージ例です)

「正面付け」は窓枠を覆うように、窓枠の外側に取り付ける方法です。窓枠全体をバーチカルブラインドで覆ってしまうので、光漏れが軽減される点と、窓が大きく広く見える点がメリットです。

3. バーチカルブラインドの「天井直付け」

画像提供:バーチカルブラインド ルノプレーン|TOSO画像提供:バーチカルブラインド ルノプレーン|TOSO


出典:バーチカルブラインド ルノプレーン|TOSO

バーチカルブラインドの取り付け方法で最もおすすめなのは、天井に直付けする方法です。実際の窓枠より高い位置からバーチカルブラインドが吊り下げられるため、縦のラインが強調されて天井が高く見えますね。

天井付けと似ていますが、窓枠内ではなく天井に直接取り付けることで、壁と一体化してお部屋をより広く大きく見せてくれる視覚効果があるんです。
 

画像提供:バーチカルブラインド ルノプレーン|TOSO画像提供:バーチカルブラインド ルノプレーン|TOSO


出典:バーチカルブラインド ルノプレーン|TOSO

上記の写真のように、腰高窓に天井から床までのバーチカルブラインドを取り付けると縦長効果でお部屋が広く見えますよ。
 

画像提供:バーチカルブラインド 遮光|TOSO画像提供:バーチカルブラインド 遮光|TOSO


出典:バーチカルブラインド 遮光|TOSO

天井直付けすることによって光をシャットアウトできるので、遮光タイプのバーチカルブラインドを選択すれば寝室にもおすすめです。

遮光ブラインドを見てみる

監修者コメント
監修者画像

天井から吊るして壁一面をデザインしよう!

バーチカルブラインドを天井から床まで吊るすと、縦長ラインが強調され、より天井を高く見せる効果があります。インテリアもお洒落に仕上がりますね。また、ブラインドを全開にした時には、スラット(羽根)のたまり(たたみ代)が出るため、たまりの分だけ窓枠よりも大きくつくる必要があります。窓が大きい場合は、壁一面をすべてバーチカルブラインドで覆ってしまえば、閉めた時にはスッキリとモダンな壁面を演出できます。
ぜひ、バーチカルブラインドでモダンなお部屋にリフォームしてみませんか?

監修者:高橋 みちる(一級建築士)

バーチカルブラインドを「天井に直付け」する方法

バーチカルブラインドの「天井付け」や「正面付け」の場合、ブラケットと呼ばれる取り付け金具を使用して取り付けますが、「天井直付け」の場合はブラケットは不要です。

TOSOバーチカルブラインドを天井直付けする場合、ブラケットの厚み約5~7mm分バーチカルブラインド本体の高さが短くなります。この点を注意して、バーチカルブラインド本体の高さを計算しましょう。

「天井直付け」の場合のバーチカルブラインドのサイズ目安と注意点

バーチカルブラインドを「天井直付け」する場合の製品幅は、窓枠の外寸より100~200mm程度大き目に採寸します。高さは、床上20mm程度が目安です。

バーチカルブラインドを「天井直付け」する際は、天井下地の強度に注意が必要です。バーチカルブラインドはカーテンよりも重量があるので、下地の強度が弱かったり石膏ボードの場合は落下してしまいます。専門業者に下地の強度を確認してもらって取り付けを依頼するほうが安心ですよ。

監修者コメント
監修者画像

バーチカルブラインドはお手入れも楽々

バーチカルブラインドは平らなスラット(一枚一枚の羽根)が縦に吊るされているため、ホコリが溜まりにくくお手入れがラクというメリットがあります。横型のブラインドやカーテンは、どうしても上部にホコリが溜まってしまいますよね。
そんなバーチカルブラインドなら、ぜひ色落ちしにくいものを選んで、長くラクに美しさを保ちたいですね。濃色や赤い色は紫外線で退色しやすいため、淡色や赤味の少ない色などを選ぶと色柄も長持ちします。

監修者:高橋 みちる(一級建築士)

バーチカルブラインドの取り付け費用を一括見積り!

バーチカルブラインドの取り付け費用の見積もりを依頼する際は一括見積りが便利です。天井の下地強度の確認や、天井に直付けする作業はDIYでは難易度が高いです。美しく安全にバーチカルブラインドを取り付けるためにも、専門業者に採寸と取り付けを依頼するほうが安心です。

家仲間コムの見積もりサイトには約1000社の登録業者さんがいて、いろんな依頼に対応できるのが魅力です。また、匿名・無料で見積もり依頼ができるのでしつこい勧誘などもありません。完全無料で利用できるので、お気軽にご利用ください。

バーチカルブラインドの取り付け費用見積もりを無料でしてみる

家仲間コムなら
業者の手数料が無料だから安くなるかも!/

一般的に業者さんがサイトに支払う成約手数料
(売上の約10〜20%)が家仲間コムではかかりません。

バーチカルブラインドの
業者さんを匿名で探してみる
監修者プロフィール
監修者画像

一級建築士

高橋 みちる (たかはし みちる)

WEBサイト


アールイーデザイン一級建築士事務所代表。

住宅業界で新築・リフォームの営業・設計・現場監理などを経験。
これまで3000件以上の現場を見ながら、「永く、快適に住み続けるためにはどうしたらいいのか?」を常に探求し続け、リフォーム提案を行っている。
また、現在は執筆活動や企業向けの社員研修、一般向けの講演会なども全国各地にて実施。

著書「やらなければいけない一戸建てリフォーム」(自由国民社、2020年7月発売)

【保有資格】

【所属】

noteにてリフォームに関するお役立ち情報を発信中!
高橋みちる|リフォームコンサルタント|note

編集責任者プロフィール
編集者画像

編集責任者

家仲間コム編集部

プロフィール


利用会員数260,000人、登録リフォーム会社数1,400社を超える日本最大級のリフォームマッチングサイト「家仲間コム」を運営するリフォーム専門家集団の編集部が、一般的なリフォームの情報を纏めた簡易的な記事ではなく、実際の見積情報や価格相場に基づいた読者に役立つ、価値ある情報をお届けしています。

執筆者プロフィール
編集者画像

大永 和弘 (おおなが かずひろ)


大学卒業後、カーテンレールシェアNo1の内装材メーカートーソー株式会社にて、7年間勤務。
入社後は、大手ハウスメーカーやリフォーム会社、工務店、内装工事業者など約200社を担当。その際に新築住宅やリフォーム住宅など数多くの現場を経験。

関連するテーマの見積もり依頼

※価格はこの依頼での一般的な価格相場です。