家事楽動線の間取りは家族構成やライフスタイルで考えよう!

 洗濯する人

家を建てる時には、ついつい見た目のおしゃれさや素材などに意識がいってしまい、実際に生活する上で家事を楽にする動線にまで頭が回らないということがありませんか?
見た目はあとからどうにでも改善できますが、家事を楽にするための動線はやはり最初からしっかりと間取りを考えてプランを立てておいたほうが良いです。
今回は、家事を効率的に楽にすすめることのできる「家事楽動線」の間取りについて解説していきます。

匿名・無料の一括見積もり

昔の住宅では狭小住宅も多く、家事が楽になる動線については二の次で、まず最低限の水廻りや居室を確保することを優先して設計されてきました。

近年は共働き家庭も多くなり、いかに家事を効率よく無駄な動きを省いてこなしていくかは、住宅の間取りを考える上でも重要視され始めています。

1. 主な家事にはどんなものがある?

家事には細かいものを入れると膨大な量があるのですが、大まかに分けると下記の内容が挙げられます。

 キッチンで家事をする人

・食材や日用品の買いもの→収納
・キッチン→調理→食事→片付け
・洗濯→洗濯物干し→取り込み→収納
・掃除
・子供に関すること

まとめると、キッチンに関する家事、洗濯に関する家事、掃除が主な3大家事ではないでしょうか。

お子様に関することはまた家事とは別の要素が加わりますので、ここでは安全性を見守る意味での間取りを重視します。

2. すべての家事に共通する家事楽動線の間取り

大まかに分けた3つの家事には共通する家事楽動線の間取りがあります。

それは「移動距離の短さ」と「使う場所に使う物を収納すること」です。

2-1. 移動距離の短さ

 間取り図

家事は、一度に複数をこなすことも多くそのたびに各場所へ移動するのは大変効率が悪いです。

移動距離はできる限り短く、行ったり来たりすることが減るだけでも家事の時短につながり楽になります。

2-2. 使う場所に収納する

次に重要なのは「使う場所に使う物を収納すること」です。

 ウォークインクローゼット

・ストックしている食品はキッチンのそばに
・トイレッとペーパーはトイレの中に
・洗濯洗剤は洗濯機のそばに
・下着類の着替えは浴室に

これを意識するだけでもかなり効率的に家事の時短につながります。

3. 家事楽動線にするために必要な間取りのポイント

 ワンポイント

上記の家事を元に家事楽動線にするために必要なポイントを考えると下記の間取りが見えてきます。

・キッチンと食材やキッチン用品を収納する場所が近くになること

・洗濯する場所、干す場所、取り込んで収納する場所が最短距離で行えること

・小さいお子様がいるご家庭では常に子供が見える間取りであること

家事楽動線の良い間取りは家族構成で考えてみよう

 家族

家事楽動線の良い間取りを考えるうえで、家族構成やライフスタイルを元にプランニングするのもひとつの方法です。

一般的に多い家族構成やライフスタイルには、下記の5パターンが考えられます。

・夫婦二人暮らし+共働き家庭
・夫婦と未就学児の子供+夫または妻が産休中
・夫婦と学生の子供+共働きまたは夫か妻がパート
・夫婦と子供+親との二世帯住宅
・子供達が巣立った高齢夫婦

もちろんこの他の家族構成やライフスタイルもありますが、ここでは一般的に多いと想定される設定で家事楽動線の間取りを考えてみます。

1. 夫婦二人暮らし+共働き家庭

 夫婦二人暮らし

新婚世帯や子供がいない夫婦では、どちらも共働きであるケースが多いです。

お子様がいない分、子育てにかかる手間はずいぶんと省かれますが、平日の仕事で疲れた体で家事を行うためには家事楽動線を考えた間取りにしておくと効率よく短時間で済ますことができますよね。

1-1. IT家電が動きやすい死角のない間取り

このような家族構成やライフスタイルの場合は、最新IT家電を導入して出来る限り便利家電に頼りましょう。

時間のかかる掃除機や床拭きはお掃除ロボットが活躍してくれます。

お掃除ロボットが効率よく動くためには、できるだけ角が少なく床に物を置かない生活にしていくことが大切です。

2. 夫婦と未就学児の子供+夫または妻が産休中

 夫婦と幼児

夫または妻が産休をとっていて、まだ乳児を育てているご家庭では、お子様からは1分たりとも目を離すことができません。

それでもこなさなければいけない家事はありますので、お子様の安全を見守りつつ効率よく家事を終わらせる間取りが重要です。

2-1. 洗濯は洗面所ですべて完結できる間取り

 室内干し

小さなお子様がいらっしゃると、次々と洗濯物が増えます。

洗濯機を回して干す作業は洗面所ですべて完結できるようにしておくと、ベランダや庭へ出る時間が短縮できます。

室内であれば赤ちゃんを抱っこ紐で抱えて家事が出来る場合もあるので、屋外で日焼けや虫刺されを気にすることもありません。

3. 夫婦と学生の子供+共働きまたは夫か妻がパート

 親と子供

お子様がある程度大きくなってきて、一人で外出したり塾や部活動・アルバイトなども自由にできる年齢になると、お子様を見守る必要がなくなります。

乳幼児の時と違って、神経をとがらせて命を守ることからようやく解放される時ですね。

とはいえ見守ることは減るものの、お子様が大きくなったらそれだけ洗濯物や食事の量も多くなりますので、決して家事が楽になるわけではありません。

3-1. 玄関からキッチンまでの動線を良くする

お子様が大きくなると大変になるのが食事です。

毎日の食材の買い出しや日用品の買い物の量も増えて、家事の負担が重くなります。

地域によってはネットスーパーが利用できることもありますし、オンラインショッピングでも重い物やかさばる物の買い物ができますので、こちらを有効活用しましょう。

 パントリーのあるキッチン

鮮度が大切な生鮮食品は、買い物から帰って来たらすぐにキッチンへ直行して収納したいですよね。

玄関からキッチンまでの移動距離を短くしたり動線上にパントリーを作っておくと、収納しやすく管理も楽になります。

4. 夫婦と子供+親との二世帯住宅

 二世帯住宅

お子様の年齢にかかわらず、親との二世帯住宅では家事楽動線の間取りが変わってきます。

二つの家庭の家事をどちらも楽にすることはなかなか難しいので、慎重にイメージをして間取りをプランニングする必要があります。

4-1. 回遊式の間取りを採用

完全分離タイプの二世帯住宅以外は居住空間が同じですので、住宅設備を利用する人数が多くなります。

人数の多さゆえの混雑を回避するためには、回遊型の間取りを採用するのがおすすめです。

 image 画像提供:アイランドキッチン「リシェルSI」|LIXIL

出典:アイランドキッチン「リシェルSI」|LIXIL

・キッチンはアイランドキッチンにする
・洗面所や浴室の出入りは2ヶ所造る
など

5. 子供達が巣立った高齢夫婦

 高齢夫婦

子供達が巣立ったあとは、また夫婦二人暮らしが始まります。

高齢者の家事では効率の良さも重要ですが、なにより安全性を最優先させておきたいところ。

5-1. 寝室はトイレの近くに

高齢になってくると夜間のトイレが増えてきます。

 手すり付きトイレ

真っ暗ななかトイレまで移動するのは転倒の危険もありますので、できれば寝室の中にトイレを設けておく方が安心ですが、間取りの関係上難しい場合は、寝室からできるだけ近い場所にトイレがあると安心して夜間も行くことができますね。

5-2. 安全性を重視した家事楽動線

高齢になると室内での転倒事故も増えてきます。

 段差のないリビング

足元が引っかかることのないよう段差をなくしておき、物を置かないようにすることで家事もしやすくなり、転倒リスクを避けられます。

:

家事楽動線の間取りまとめ

毎日の家事はできる限り効率よく最短時間で済ませて、家族団らんや趣味の時間を増やしたいものです。

今回は、家事楽動線を家族構成やライフスタイルで考えてみました。

これから新築される方やリフォームをご検討中の方のご参考になれば幸いです。

 image

間取り変更をお得にするには?

 業者

間取り変更をお得にするには、業者さんへ一括見積りが便利です。
一口に間取り変更といっても要望によって間取りプランが変わってきますので、「家事を楽にする間取り」で施工経験豊富な専門業者さんにいろんな提案をしてもらいましょう。

家仲間コムの見積もりサイトには約1000社の登録業者さんがいて、いろんな依頼に対応できるのが魅力です。
また、匿名・無料で見積もり依頼ができるのでしつこい勧誘などもありません。

 image

 image

完全無料で利用できるので、お気軽にご利用ください。

編集責任者プロフィール
編集者画像

編集責任者

家仲間コム編集部

プロフィール


利用会員数260,000人、登録リフォーム会社数1,400社を超える日本最大級のリフォームマッチングサイト「家仲間コム」を運営するリフォーム専門家集団の編集部が、一般的なリフォームの情報を纏めた簡易的な記事ではなく、実際の見積情報や価格相場に基づいた読者に役立つ、価値ある情報をお届けしています。

執筆者プロフィール
編集者画像

大永 和弘 (おおなが かずひろ)


大学卒業後、カーテンレールシェアNo1の内装材メーカートーソー株式会社にて、7年間勤務。
入社後は、大手ハウスメーカーやリフォーム会社、工務店、内装工事業者など約200社を担当。その際に新築住宅やリフォーム住宅など数多くの現場を経験。

関連するテーマの見積もり依頼

※価格はこの依頼での一般的な価格相場です。