【セラミックキッチンの魅力は?】10年後も後悔しない天板お手入れ法、メーカー解説

 サムネイル【セラミックキッチンの魅力は?】10年後も後悔しない天板お手入れ、メーカー解説

 セラミックキッチンのリフォームで、お悩みですか?「ステンレスや人工大理石のキッチンもあるけど、自分にはどれがベストな選択なのか分からない」「メーカーはどこがおすすめ?」「リフォーム費用は?」「業者はどこに頼めばいい?」などとモヤモヤされているかもしれません。

 でも、ご安心ください!今回は、新聞記者歴22年の筆者が、セラミックキッチンについて、メリットやデメリット、ステンレス・人造大理石キッチンとの違い、お手入れの注意点、リフォームの費用相場、業者選びのコツ、安く済ませるポイントなどについて、取材内容を徹底解説します。

 ご自宅の工事費用が気になる方には、複数の地元業者と相見積もりが無料かつ匿名でできるボタンも用意していますので、ぜひ試してみてくださいね。

匿名・無料の一括見積もり

POINT この記事のポイント

セラミックは、陶器のように高温で焼き上げられた素材
・「セラミック」と「ステンレス」「人工大理石」は、それぞれにメリット・デメリットがある
キッチンリフォーム・リノベーションの費用相場は、施工費+キッチン本体価格込みで約50~150万円
キッチンリフォームには使える補助金や減税制度がある
・キッチンリフォーム成功のポイントは①最低3社の業者と相見積もり②キッチンは購入前に使用感をチェック③分譲マンションは管理組合に相談ーなど5つ

目次 [ 非表示 ]

セラミックキッチンの特徴

 画像「システムキッチン「リシェル」セラミックトップキッチン|リクシル」

出典:システムキッチン「リシェル」セラミックトップキッチン|リクシル

 セラミックキッチンとは、陶器のように高温で焼き上げられた素材である「セラミック」を天板に使ったキッチンです。

 セラミックのキッチン素材としての歴史は最も新しく、日本では2015年、リクシルが採用したのが始まり。硬度が金属よりも硬く、耐熱温度は1400度以上。汚れや変色にも強く、基本的に経年変化がないのが最大の強みです。陶器のような味わい深さと高級感も人気ですが、ステンレスや人工大理石に比べると10万円以上高価なのが玉に瑕となっています。

セラミックキッチンのメリット・デメリット

メリット デメリット
調味料や洗剤で変色・劣化しにくい ステンレスや人工大理石に比べて高価
硬度が金属より高く、基本傷つかない。割れにくい シンクと天板の継ぎ目部分に汚れがたまりやすい
耐熱温度が1400度以上で、熱い鍋や鉄板が置ける 食器が当たると割れることがある
紫外線にも強く色褪せない 表面のザラザラに服がひっかかり破れることあり
お手入れが簡単。アルコール消毒可  
カラーにバリエーションがある  
陶器のような味わい深さ、高級感  

 セラミック製キッチンのメリット・デメリットをまとめると、上記のようになります。

 「セラミック」キッチンの耐用年数は10~20年です。気になるデメリットは4点ほどありますが、金額面以外はお手入れなどの配慮次第で最小限に食い止めることができます。

監修者コメント「丈夫ゆえの注意点」

監修者コメント
監修者画像

まな板を使わずに食材を切っても傷が付かないほど硬度が高いセラミックのワークトップですが、硬くて丈夫ゆえに注意が必要な部分もあります。それは、ワークトップではなく当てた方のものが壊れてしまうという可能性。薄い陶器などの食器やガラスのコップなどは、ワークトップに強く当たると割れてしまうことがあります。包丁も、まな板を使わずにワークトップ上で物を切ると包丁の方が刃こぼれしてしまう場合も。ワークトップが丈夫であることの弊害ですが、十分注意するようにしましょう。

監修者:高橋 みちる(一級建築士)

セラミックとステンレスの違い

 グラフィック「素材の良しあしは好み次第!」

出典㊧:セラミックワークトップで、より豊かで上質な暮らしを|クリナップ
出展㊨:「セスパ」対面型アイランドスリム|ナスラック

 キッチンの天板やシンクの素材で、「セラミック」とよく比較されるのが、「ステンレス」です。ステンレスにも、次のようなメリット・デメリットがあります。どちらに価値を感じるかは、使い手の好み次第。両者の特徴を比較したうえで、慎重に判断してみましょう。ちなみに、セラミックキッチンの耐用年数は10~20年、「ステンレス」キッチンの耐用年数は10~15年。セラミックキッチンはステンレスより10万円以上高価となっています。

ステンレスのメリット デメリット
割れたり破損したりがなく頑丈。経年劣化が少ない 小さな傷ができやすい
耐熱温度が700~800度で、熱い鍋や鉄板が置ける 傷が増えると光沢がなくなる
お手入れが簡単 水垢が目立ちやすい
汚れや臭いが付きにくく、衛生的 サビがつきやすい
人工大理石と比べて価格が安い  
シルバーの輝きに高級感。スタイリッシュ  
100%リサイクル可能な素材  

関連記事:【ステンレスキッチンの魅力は?】10年後も後悔しないポイント、おすすめメーカー解説
関連記事:【人工大理石キッチンの魅力は?】10年後に後悔しないポイント、費用相場解説
関連記事:【キッチンの選び方完全ガイド】リフォーム費用、業者選びも解説
関連記事:【おしゃれ!キッチンビフォーアフター】リフォーム費用、補助金、業者選びも解説
関連記事:【格安で上質!キッチンリフォームガイド】業者の選び方、費用相場解説
関連記事:【風水で開運!キッチンリフォーム】方角や間取り、カラー、注意点も解説
関連記事:【キッチン高さ90cmは後悔?良かった?】高さに迷った場合の身長別目安を解説

人工大理石キッチンのメリット・デメリット

 「セラミック」「ステンレス」以外の素材で、大変人気な「人工大理石」製キッチンのメリット・デメリットもお伝えしておきましょう。次の通りです。

人工大理石のメリット 人工大理石のデメリット
風合いは大理石なのに安価 調味料や油をこぼすとシミになりやすい
色やデザインが豊富 紫外線に弱く経年劣化で黄ばみやすい
表面に凹凸がなく掃除がしやすい 耐熱性に不安があり熱した鍋を置けない
水や酸に強く水垢が目立ちにくい ヤカンや鍋のサビが移る
表面が柔軟で食器を落としても割れにくい  
傷は紙やすりで磨けば消える  

監修者コメント「シンクは別素材にする必要あり」

監修者コメント
監修者画像

デザイン性が高くて素敵なセラミックキッチンですが、ワークトップをセラミックにしてもシンクはステンレスや人工大理石といった他の素材にする必要があるのが、残念なポイント。別素材を繋ぎ合わせるので、ワークトップとシンクの間にはどうしても繋ぎ目ができてしまいます。そこに汚れが入り込んでしまったり、シンクをワークトップと同じ感覚で扱ってしまって傷つけてしまったりという可能性は否めません。繋ぎ目は作りたくない、ワークトップとシンクは同じ素材が良い、という方には、ステンレスや人工大理石のキッチンの方がおすすめです。

監修者:高橋 みちる(一級建築士)

10年後もピカピカ!セラミックキッチンお手入れ法

 グラフィック「セラミックキッチンのお手入れ法」

出典:選べるワークトップ素材「セラミック」(スペイン製)|ナスラック

 セラミックの天板は、キッチン素材の中でも最上級の耐久性があるため、簡単なお手入れで購入当初の美しさを保てます。

基本のお手入れ法

 お手入れの基本は、柔らかい布で水拭き、乾拭き仕上げです。

 汚れがついたときは、その都度、柔らかい布やスポンジに台所用中性洗剤をつけてふき取り、水拭きで洗剤を落とした後、水垢防止のために乾いた布で水分をふき取ってください。

 市販の塩素系漂白剤で除去することが可能です。綿棒などに漂白剤をつけ、汚れた部分に塗布するか、ティッシュなどに含ませ湿布するなどするのがコツです。

 濡れたメラミンスポンジで軽くこすった後、クリームクレンザーを付けて軽くこすり、水拭き、乾拭き仕上げするのもおすすめです。

お手入れの注意点

 グラフィック「セラミックキッチンのお手入れの注意点」

 塩酸などの酸性薬品やアルカリ性薬品、シンナーなどの溶剤、業務用洗剤は使用しないようにしましょう。

 缶詰などの濡れた鉄製品を長時間放置すると、もらい錆びの原因となるため避けましょう。

 ワークトップ(天板)とシンクの接合部をお手入れするときは、金属タワシなどの硬い素材の道具は使わないでください。漏水の原因となります。

セラミックキッチンのおすすめメーカー

 グラフィック「セラミックキッチンのメーカー」

上段㊧から
出典:セラミックトップキッチン「リシェル」|LIXIL
出典:セラミック×クリナップで最高なキッチンに!|クリナップ
出典:「セスパ」セットプラン7対面型アイランドスリム|ナスラック

 キッチンのメーカーは様々ありますが、セラミックトップのシステムキッチンを製造・販売しているメーカーは主に次の3メーカーです。

メーカー 特徴 人気製品
リクシル ・システムキッチン国内シェアNo.1
・国内初のセラミックキッチン
・第12回ステンレス協会賞 優秀賞
リシエルSI:約70万円~
 
クリナップ ・老舗キッチンメーカー
・リフォーム大賞2021
・「美コート加工」「流レールシンク」
ステディア:約80万円~
セントロ:約130万円~
ナスラック ・スペイン製セラミック
・Miele製のビルトイン機器対応
セスパ:約120万円~
 

キッチンリフォームの費用相場料金表

 キッチンリフォームを業者に依頼する場合の費用相場は、施工費+キッチン本体価格込みで、約50~150万円。細かい料金を表にまとめると、次のようになります。

【キッチンの施工内容別リフォーム費用相場】

施工内容 費用相場 施工日数
ミニキッチンの交換・設置 30~50万円 1日
システムキッチンの全体交換 50~100万円 1~3日
キッチン交換+位置変更 100~200万円 4~7日

【キッチンの種類別・グレード別リフォーム費用相場】

キッチンの種類 シンプル スタンダード ハイグレード
I型 45~120万円 120~160万円 160~210万円
L型 50~150万円 150~210万円 210~270万円
対面(ペニンシュラ・アイランド)型 80~130万円 130~200万円 200~350万円
Ⅱ型・コの字型   170~220万円 220~400万円

【キッチンの部分的なリフォーム費用相場】

施工内容 費用相場
ビルトイン食洗機の交換 6~19万円
ビルトイン食洗機の交換・設置 10~23万円
レンジフード・換気扇の交換 4~8万円
ガスコンロの交換 3.5~18万円
IHコンロの交換 5~22万円
ガスコンロからIHコンロに交換 9~25万円
壁面・背面収納のリフォーム 20~50万円
ガスコンロからIHコンロに交換 9~25万円

※現場の状態や業者により変わります。別途、出張費、交通費などの諸経費がかかります。

関連記事:【ガスコンロ交換は自分でできる?】据え置き・ビルトインの手順、費用解説
関連記事:【床がぶよぶよ、へこむ!対処法は】台所など水回りの床の修理方法や費用を解説
関連記事:【ガスコンロからIHに交換完全ガイド】費用、マンションでの注意点も徹底解説

キッチンリフォームには補助金あり!

 グラフィック「補助金でキッチンリフォームゲットのチャンス!」

 キッチンのリフォームには、国や自治体の補助金制度が使える場合があります。補助金の申請はリフォームの実施前だったり、施工業者を通して行う場合が多いですので注意してください。年度予算が上限に達するなどした場合は、受け付け終了となります。

 また、リフォーム減税の対象として、所得税や固定資産税が減税される可能性もありますので、自治体などに問い合わせるのが確実です。

キッチンリフォームに使える補助金 上限額
子育てエコホーム支援事業 原則20万円/戸
※世帯や住宅区分によっては20~60万円と変動
長期優良住宅化リフォーム推進事業 ■80~210万円/戸
■対象費用の1/3の金額を補助
※工事内容や住宅の性能向上具合により変動

キッチンリフォームはどこに 頼む?

 グラフィック「キッチン工事の依頼先はリフォーム業者」

  一口に「リフォーム業者」といっても、営業形態や専門分野は様々。建築士やインテリアコーディネーター、大工など、建築のプロを一通り揃えた「ハウスメーカー」のほか、主に大工で構成する「工務店」、内装や住宅設備リフォーム、水回り工事専門店、家電量販店(ヤマダ電機、エディオン)やホームセンター(カインズ、コーナン)が主に自社販売品の購入者を対象に営むリフォーム部門などがあります。

 中でも、工務店や内装、住宅設備リフォーム、水回り工事専門店は、最も実績や知識が豊富。料金も安い傾向にあります。

 「ハウスメーカー」も、キッチン以外のリフォームとセットで任せると、割引が効く確率が大!この機会に、壁紙や床の張替え、トイレ、洗面所、浴室などのリフォームも一緒に検討してはいかがでしょうか?

 キッチンは施主支給も可能ですが、業者さんから購入すると、型落ち品などのアウトレット品を探してくれて、価格が大幅に安くなる場合が多いようです。

 一方、家電量販店やホームセンターが営むリフォーム部門は、家仲間コム登録の業者さんなどに工事を二次発注するため、マージンが上乗せされ、リフォーム費用が高くなる傾向にあります。

見積もりから工事までの流れ

 グラフィック「見積もりから工事までの4ステップ」

 最適な工事内容を適正価格で発注するためには、相見積もりは最低3社と行いましょう。

  サイト内には、各業者の情報ページが掲載されていますから、保有資格や施工事例、過去の金額、口コミ評価をチェック。家仲間コムHP内でのメッセージによるやり取り・交渉の上、発注業者を絞ってください。

 家仲間コムでは、口コミ評価が低い業者は強制退会となる仕組みとなっていますので、安心してご利用ください。万が一、業者さんが工事でお客様のお家に損害を与えてしまった場合は、最高1000万円までサイト側が補償致します。おかげさまで、サービス開始から約17年間で、累計利用者数は26万人以上、累計見積もり件数は32万件以上を数えています。

 発注業者が決まったら、業者が正確な見積もりを作るために、ご自宅を訪問しますので、内容に納得できればサインします。工事が複雑な内容となる場合、実施は当日ではなく後日となるケースもあります。

※補償には条件があります。

家仲間コムでの施工事例と価格

 それでは「家仲間コム」登録の匠による実際の施工事例と価格をご紹介します!ご覧の通り、お値打ちディールが続々。皆さんも、このページ内のオレンジのボタンから相談内容を書き込んで、お近くの業者さん複数社の相見積もりを無料でゲットしてみてくださいね。

①二世帯住宅へセラミックキッチン新調

 画像「家仲間コムのセラミックキッチン施工事例」

施工業者 株式会社 三晃ホーム
場所 神奈川県 横浜市南区
建物のタイプ 木造二階建て
施工箇所 キッチン
施工期間 3日間

業者さんによる投稿記事はこちら

②LIXILリシェルにキッチン交換155万円

 画像「家仲間コムのセラミックキッチン施工事例」

施工業者 株式会社Respace
場所 三重県 名張市
建物のタイプ 木造二階建て
施工箇所 キッチン
価格 155万円
施工期間 3日間

業者さんによる投稿記事はこちら

③キッチン交換と家具造作135万円

 画像「家仲間コムのセラミックキッチン施工事例」

施工業者 (株)ダイケンリフォームサービス
場所 大阪府 大阪市中央区
建物のタイプ マンション
施工箇所 キッチン
価格 135万円
施工期間 5日

業者さんによる投稿記事はこちら
 

④マンションリノベがてら天然石キッチンへ800万円

 画像「家仲間コムの天然石キッチン施工事例」

施工業者 株式会社 SystemArt湘南
場所 神奈川県 足柄下郡箱根町
建物のタイプ マンション
築年数 20年
施工箇所 全体
価格 800万円
施工期間 2か月

業者さんによる投稿記事はこちら

お得!安心!キッチンリフォーム成功のポイント

 キッチン工事は、それなりに料金がかかるリフォームだけに、必ずや成功させましょう。成功のポイントは5つです。

①最低3社の業者と相見積もり

 グラフィック「キッチンリフォームの見積書サンプル」

 リフォームの優良業者とのお得な取り引きには、最低3社との相見積もりが大切です。実際の相場感や必要な費用の全体像を把握でき、有利な交渉の材料ともなります。

 見積もりをとる際は工事費の内訳だけでなく、「出張費」「見積費」「早朝・深夜・休日割増料」「キャンセル料」「交通費・高速代・ガソリン代・駐車場代」などのオプション料金も必ずチェックしましょう。

 見積書に「記載なし」や詳細を記さない「諸経費」「一式」などの表記がある場合は、内訳を確認。不明点は全て潰しておくことが肝心です。

 弊社「家仲間コム」では、このページ内にあるオレンジのボタンをクリックして相談内容を書き込むと、お近くの業者さん複数社から、仮見積もりが届きます。この時点の相談と相見積もりは匿名でOK、料金は無料です。

 なお、公益財団法人「住宅リフォーム・紛争処理支援センター」には、見積書・図面などを郵送またはFAXで送付すると、相談員が無料でチェックの上、助言してくれるサービスがあります。詳しくはこちらのサイトをご覧ください。

②業者の技量・質を見極める

 キッチンリフォームは、専門性の高い工事だけに業者の技量を見極めて発注しましょう。チェックポイントは以下の7点です。
 
【リフォーム業者選びのチェックポイント】
①保有資格
②施工実績
③口コミ評価
④費用設定は明瞭か
⑤客側の予算や希望をヒアリングした上で最適な工事を提案してくれているか
⑥工事内容やメリットやデメリットについて、分かりやすい説明をしてくれるか
⑦アフターフォローは万全か

③キッチンは購入前に使用感をチェック

 グラフィック「メーカーショールームへレッツゴー!」

 キッチンは、家庭生活の中心設備で、一度リフォームすれば長い付き合いとなります。最終決断の際には、10年後、20年後の家族構成やライフスタイルも思い描き、メーカーのショールームにも出向いて、実際の使い心地を試してみることも、リフォーム成功のコツとなります。

④分譲マンションは管理組合に相談

 グラフィック「マンションのキッチンはNGなリフォームあり」

 分譲マンションは、キッチンリフォームをする前に、管理組合に相談することが大切です。マンションのキッチンは個人の「専有部分」ですが、使える電気の容量や床剤の規格などに決まりや制約があるからです。配管スペースや天井の高さにも限りがあり、シンクの移動や吊戸棚・レンジフードの追加、IHコンロへの変更などができないケースも少なくありません。工事契約後にNGを受けないためにも必ず事前に連絡しておきましょう。

⑤必要なリフォームはまとめて行う

 グラフィック「格安リフォームの実現には、まとめて行うが鉄則」

 リフォームを格安で済ませるためには、部分的な工事を複数回に分けてするより、一度にまとめて行うのが鉄則!業者さんの人件費や出張費、現場の足場・養生設置代などが少なくて済む上、セット割引が効くからです。

 以下は家庭内設備のメンテナンスサイクルを示した表です。メンテナンス時期が近いもののリフォームはまとめて行いましょう。
 

メンテナンスサイクル リフォームの種類
5~10年 ①フローリング補修
②壁紙クロスの張り替え
③天井の張替え
④ふすまや障子の交換
10~15年 ①畳の張替え
②トイレリフォーム
③外壁塗り替え
④ガスコンロ交換
⑤食洗機交換
15~20年 ①フローリング張替え
②浴室リフォーム
③キッチンリフォーム
④洗面所リフォーム
⑤室内・玄関ドアリフォーム
⑥屋根リフォーム
20年~ ①窓リフォーム

キッチンリフォームに関するよくある質問

Q. キッチンは何年目でリフォームしたほうがいいですか?

A. システムキッチンの本体の耐用年数は20年。設備機器の耐用年数は10年といわれています。このため、リフォームに適した時期は15~20年頃となります。本体や設備機器の耐用年数に近く、不具合が発生しがちな時期だからです。

まとめ

 今回は、「セラミックキッチン」について、①「セラミック」と「ステンレス」「人工大理石」は、それぞれにメリット・デメリットがあること②キッチンリフォームを業者に依頼する場合の費用相場は、施工費+キッチン本体価格込みで、約50~150万円であること③キッチンリフォームには、国や自治体に補助金・減税制度があることーなどについて解説しました。

 キッチンリフォームの依頼先は、主に①ハウスメーカー②工務店③内装や住宅設備工事、水回り工事専門店の主に3種類があります。業者を選ぶ際には最低3社と相見積もりを行い、過去の口コミや実績も考慮してベストな選択を叶えましょう。キッチン以外にも必要なリフォームがある場合はまとめて行った方が割安になることもお忘れなく!

 それでは、お得で安全な満足いくお取引が実現しますように。心からお祈り致しております!

キッチンリフォームの相見積もりをしてみよう!

セラミックキッチンをお得に設置するには一括見積りが便利です。セラミックキッチンはどのメーカーも上位モデルの商品ですので、価格帯も高価な部類に入ります。フルプランで導入するとかなり高価になりますので、ワークトップのみセラミックにして収納など他の部分は造作にするなど、数パターンの見積もりをもらって比較検討してみましょう。

家仲間コムの見積もりサイトには約1000社の登録業者がいて、いろんな依頼に対応できるのが魅力です。
また、匿名・無料で見積もり依頼ができるのでしつこい勧誘などもありません。完全無料で利用できるので、お気軽にご利用ください。

家仲間コムなら
業者の手数料が無料だから安くなるかも!/

一般的に業者さんがサイトに支払う成約手数料
(売上の約10〜20%)が家仲間コムではかかりません。

セラミックキッチンの
業者さんを匿名で探してみる
監修者プロフィール
監修者画像

一級建築士

高橋 みちる (たかはし みちる)

WEBサイト


アールイーデザイン一級建築士事務所代表。

住宅業界で新築・リフォームの営業・設計・現場監理などを経験。
これまで3000件以上の現場を見ながら、「永く、快適に住み続けるためにはどうしたらいいのか?」を常に探求し続け、リフォーム提案を行っている。
また、現在は執筆活動や企業向けの社員研修、一般向けの講演会なども全国各地にて実施。

著書「やらなければいけない一戸建てリフォーム」(自由国民社、2020年7月発売)

【保有資格】

【所属】

noteにてリフォームに関するお役立ち情報を発信中!
高橋みちる|リフォームコンサルタント|note

編集責任者プロフィール
編集者画像

編集責任者

家仲間コム編集部

プロフィール


利用会員数260,000人、登録リフォーム会社数1,400社を超える日本最大級のリフォームマッチングサイト「家仲間コム」を運営するリフォーム専門家集団の編集部が、一般的なリフォームの情報を纏めた簡易的な記事ではなく、実際の見積情報や価格相場に基づいた読者に役立つ、価値ある情報をお届けしています。

執筆者プロフィール
編集者画像

編集長

田中 敦子 (たなか あつこ)


九州大学工学部卒業後、西日本新聞社に入社。記者として22年間、政治、経済、司法、軍事、文化、教育など、あらゆる分野の取材に従事する。旅と建築、インテリアが好きで、退社後は世界一周旅行に挑戦。アジア、欧米、中東、アフリカ各国の内装自慢のホテルや「サグラダファミリア」「トプカプ宮殿」などの一級建築物を取材し、撮影動画をYouTubeで2年間配信した。母親は宅地建物取引士、元インテリアコーディネーター。

関連するテーマの見積もり依頼

※価格はこの依頼での一般的な価格相場です。