食器洗浄機の人気メーカーパナソニック製品の特徴や設置費用目安
食器洗浄機は各メーカーから多くの種類が出ていますが、今回は根強い人気のあるパナソニック製品の食器洗浄機をご紹介していきます。
商品の特徴やサイズ感なども合わせてお伝えしますので、設置スペースの確認にご参考になさってください。
目次 [ 表示 ]
やりたくない家事ナンバーワン!?食器洗い!
家事にもいろいろありますが、やりたくない家事のナンバーワンとも言われる食器洗い。
そんな時にあると便利な住宅設備は、食器洗浄機です。
食器洗浄機があると、時間のかかる食器洗いの時間が、趣味や家族団らんなど他の時間に使うことができます。
では、食器洗浄機を取り扱うメーカーの中でも人気の高いパナソニック製品をいくつかご紹介しましょう。
食器洗浄機取扱い人気メーカー「パナソニック」製!
筆者の周りの人たちにどのメーカーの食器洗浄機を使っているか聞いてみたところ、パナソニック製が最も多かったです。
では、パナソニック製の食器洗浄機の特徴を見ていきましょう。
・ストリーム除菌洗浄
・「ナノイー X」送風で庫内も除菌
・「低温ソフト」機能で優しく洗浄
・ガンコな汚れに「80 ℃」洗浄
・手洗いより高い節水効果
・エコナビでさらに自動で節電
1. ストリーム除菌洗浄
パナソニックの食器洗浄機は、洗浄の全コースで50℃以上の高圧水流を採用。
手洗いの場合50℃以上の温水では熱くて洗うことができませんが、食器洗浄機なら高温で洗えるので、隅々までしっかり洗浄して高温ならではの除菌効果が期待できます。
2. 「ナノイー X」送風で庫内も除菌
寝る前に食器洗浄機を使った時、朝起きたら閉めっぱなしの庫内からもわっとした匂いが気になることがありませんか?
パナソニック独自の除菌技術「ナノイー X」搭載機種であれば、庫内に匂いを抑制して除菌します。
食器だけでなく水筒やお弁当箱・哺乳瓶なども食器洗浄機対応であれば、高温除菌をしてナノイーでさらに除菌ができて清潔に使えます。
3. 「低温ソフト」機能で優しく洗浄
高温での洗浄に弱いプラスチック製品などは、低温での洗浄が可能。
熱による変形を防いで綺麗に洗浄ができます。
低温での除菌はできませんので、哺乳瓶など除菌をしておきたい調理器具は、別途洗剤などを使用して除菌を行ってください。
4. ガンコな汚れに「80 ℃」洗浄
食器洗浄機対応であれば、魚焼きグリルやお鍋なども食器洗浄機で洗うことができますが、低温だとガンコ汚れが落としきれないことがありますよね。
パナソニックの食器洗浄機は、仕上げすすぎを約80℃の高温にあげて、頑固な油汚れもすっきり落とします。
5. 手洗いより高い節水効果
手洗いの場合、食器洗い洗剤の泡で汚れを落としていきます。
最近は泡切れの良い食器洗い洗剤もありますが、泡と汚れを流すために実は意外と多くの水を使用しているんです。
パナソニックの食器洗浄機は、5人分相当の食器を洗った時の水の使用量は約11リットル。
同等の食器を手洗いした場合に使われる水量は約75リットルですので、食器洗浄機を使うほうが約1/6の節水効果があります。
節水効果もあり手洗いにかける時間を他のことに使える食器洗浄機、ぜひ導入して日々の家事の負担を減らしましょう!
6. エコナビでさらに自動で節電
パナソニック独自の技術「エコナビ」モードを使えば、自動で湯温や室温に合わせてエコナビ運転します。
消費電力や運転時間の短縮ができるので、省エネにつながります。
パナソニックの食器洗浄機【卓上タイプ】
パナソニックの食器洗浄機で、卓上タイプの商品は2種類あります。
・ファミリー向けの「レギュラーサイズ」
・水切りカゴサイズの「プチ食洗」
据え置きタイプの食器洗い乾燥機の本体価格帯は約4万円~6万円です。
1. ファミリー向けの「レギュラーサイズ」
ファミリー向けの「レギュラーサイズ」は、前開きなのでキッチンの吊戸棚の下にも設置ができ、シンク横の小スペースにも設置が可能。
食器洗浄機のドアを開けた時に、壁から59cm以上のスペースが空いていれば設置できます。
レギュラーサイズのサイズ目安は下記です。
・横幅約55cm×奥行き約35cm×高さ約60cm
2. 水切りカゴサイズの「プチ食洗」
水切りカゴサイズの「プチ食洗」は、横幅47cm×奥行き30cmのサイズに設置ができます。
キッチンが狭くても水切りカゴを置くスペースがあれば代わりに食器洗浄機に変えるのもおすすめです。
家事の負担軽減になり、乾燥機能で除菌もできて安心です。
シンク横に設置スペースがない場合でも置き台を利用すればキッチンカウンターや出窓などのスペースを使って設置ができますので、狭い住宅にとっては助かります。
プチ食洗のサイズ目安は下記です。
・横幅約47cm×奥行き約30cm×高さ約46cm
パナソニックの食器洗浄機【ビルトインタイプ】
パナソニックの食器洗浄機にはもちろんビルトインタイプもあります。
ビルトインタイプの食器洗浄機は、ノック2回で食器洗浄機が自動で開きます。
調理中で手が汚れていても食器洗浄機のドアを汚すことなくオープンすることができます。
画像提供:ビルトイン食器洗い乾燥機|パナソニック
システムキッチンのサイズ目安は下記です。
食器洗浄機の幅 | キッチン間口 | キッチン奥行き |
---|---|---|
60cm | 240cm | 65cm以上 |
65cm | 225cm | 45cm以上 |
ビルトインタイプの食器洗い乾燥機の本体価格帯は約7万円~18万円で、設置業者さんによって割引率が変わります。
食器洗浄機の人気メーカーパナソニック製品の特徴や設置費用目安まとめ
食器洗浄機は、設置業者さんによって割引率が異なりますので、複数見積もりをもらって比較検討してみましょう。
キッチンリフォームのついでにビルトインタイプの食器洗浄機に交換したり、キッチンリフォームのご予定がない場合は、据え置き型の食器洗浄機を導入するなど、ご家庭の状況に合わせて検討してみてくださいね!
パナソニックの食器洗浄機をお得に設置するには?
パナソニックの食器洗浄機をお得に設置するには、複数見積もりをしてみましょう。
本体価格は設置業者さんによって割引率が異なります。
家仲間コムの見積もりサイトには約1000社の登録業者さんがいて、いろんな依頼に対応できるのが魅力です。
また、匿名・無料で見積もり依頼ができるのでしつこい勧誘などもありません。
完全無料で利用できるので、お気軽にご利用ください。
関連するテーマの見積もり依頼
ビルドイン食器洗浄機の撤去と廃棄 | ¥15,000 ~ ¥25,000 |
---|---|
食洗機の取り付け作業 | ¥9,300 ~ ¥11,000 |
食洗機を取り外して、違う家に取り付けてほしいです | ¥12,000 ~ ¥40,000 |
ビルトイン食洗機撤去(故障のため) | ¥26,000 ~ ¥31,000 |
ビルトイン食洗機の故障、買い換え希望です | ¥20,000 ~ ¥24,000 |
※価格はこの依頼での一般的な価格相場です。