後悔しないキッチン選び|フルフラットキッチンの3つの注意点を紹介

後悔しないキッチン選び|フルフラットキッチンの3つの注意点を紹介

キッチンを選ぶ際には、形や色・材質など悩むポイントがいくつもあります。対面キッチンは現在の主流の形ですが、その中でも立ち上がりのないオープンなフルフラットキッチンが気になっている方も多いのではないでしょうか。そこで今回は「フルフラットキッチンにして後悔したくない!」という方のために、フルフラットキッチンの3つの後悔ポイントと対策を解説します。後ほど詳細を説明していきますが、まずはこの記事で紹介している内容の結論を簡単に記載します。

匿名・無料の一括見積もり

POINT この記事のポイント

フルフラットキッチンとは、シンクや調理台・キッチンカウンターがすべてフラットなタイプのキッチンのこと
・フルフラットキッチンのメリットは、「開放感がある」「掃除が」「見た目がおしゃれ」など
・フルフラットキッチンのデメリットは、「片づけが苦手だとゴチャゴチャする」「フラットな面に物を置いてしまう」「水はねや調理汚れの跳ねが気になる」など

フルフラットキッチンってどんなキッチン?

フルフラットアイランドキッチン「リシェルSI」|LIXIL画像提供:フルフラットアイランドキッチン「リシェルSI」|LIXIL


出典:フルフラットアイランドキッチン「リシェルSI」|LIXIL

フルフラットキッチンは、シンクや調理台・キッチンカウンターがすべてフラットなタイプのキッチンを指します。「オープンキッチン」とも呼ばれます。フルフラットキッチンは、キッチンとダイニングの間に壁がなくオープンなキッチンになるため、見た目もおしゃれで開放感のあるキッチンを作ることができます。

関連記事:対面キッチンリフォームをする前に知っておきたいメリット・デメリットやかかる費用

オープンキッチンは、上記の画像のような「アイランドキッチン」だけを指すのではなく、ダイニングとの区切りがないキッチンであれば他のタイプでもオープンキッチンと言います。いろいろと呼び方があって混乱しますが、下記一覧をご参考になさってください。

キッチンの種類 該当するキッチン
対面キッチン
(オープンキッチン)
・アイランドキッチン(回遊できる)
・ペニンシュラキッチン(片側が壁付け)
対面キッチン
(セミオープンキッチン)
・ペニンシュラキッチン(片側が壁付け、立ち上がり壁あり)
壁付けキッチン
(オープンキッチン)
・I型キッチン(LDからキッチンがすべて見える)
・L型キッチン(LDからキッチンがすべて見える)
壁付けキッチン
(セミオープンキッチン)
・I型キッチン(LDとキッチンの間にカウンターや壁がある)
・L型キッチン(LDとキッチンの間にカウンターや壁がある)

※LDは、リビングダイニングのことです。

立ち上がりキッチンとの違い

立ち上がりタイプ対面キッチン「リシェルSI」|LIXIL画像提供:立ち上がりタイプ対面キッチン「リシェルSI」|LIXIL


出典:立ち上がりタイプ対面キッチン「リシェルSI」|LIXIL

対面キッチンでも、フルフラットではなく「立ち上がり」のあるキッチンもあります。こちらは「セミオープンキッチン」とも呼ばれます。下記画像のように、キッチンの前面に腰壁があり、コンロ前には天井までの壁があります。

キッチンの手元を見せたくない場合や、水はねが気になる方はこちらの立ち上がりのあるキッチンを選ぶ方も多いです。キッチンの手元を見せたくない場合や、水はねが気になる方はこちらの立ち上がりのあるキッチンを選ぶ方も多いです。​​​​​​​

監修者コメント
監修者画像

吊り戸を無くして低い位置の収納を充実させよう

キッチンの上の吊り戸って、あまり使いやすいとは言えない場所ですね。缶詰などの重いものをうっかり落としてしまえば、キッチンのカウンターを傷つけることもありますし、そもそも出し入れの姿勢にもちょっと無理があります。 これから年齢を重ねていくことを考えれば、いっそ吊り戸は無くしてしまい、低い使い勝手のいい位置に収納を増やした方が、長い目で見て安心です。 低い位置の引き出し収納は、思った以上にたくさんの物を効率よく収納することができます。この機会にぜひ、収納計画も見直してみて下さいね。

監修者:高橋 みちる(一級建築士)

フルフラットキッチンのメリット

フルフラットキッチンのメリット・デメリット

フルフラットキッチンのメリットは下記です。

1. 開放感がある

フルフラットオープンキッチン「Lクラス」|Panasonic画像提供:フルフラットオープンキッチン「Lクラス」|Panasonic


出典:フルフラットオープンキッチン「Lクラス」|Panasonic

最近の住宅は、空間を区切らない広いLDKが人気です。

関連記事:LDKの理想的な間取りを考える|施工事例と費用を紹介

そんな広いLDK空間をさらに広くて開放感があるレイアウトにしてくれるのが、フルフラットキッチンです。

2. 掃除が楽

キッチンは、いろんな汚れがつきやすい場所ですので、出っ張りや隙間・つなぎ目があるほど掃除に手間がかかります。フルフラットキッチンは壁がないため、ワークトップを拭くだけというお手軽さで掃除がとっても楽!掃除がしやすい点でフルフラットキッチンを選ぶ方も多くいらっしゃいます。

3. 見た目がおしゃれ

フルフラットキッチンは見た目のおしゃれさも人気の秘密です。特に、来客の多いご家庭やこだわりのインテリアにしたい方は、キッチンもおしゃれな点を優先して決めると理想のキッチンスタイルが叶います。

関連記事:セラミックキッチンで最高級の耐久性と上質なキッチン空間づくり

フルフラットキッチンの3つの後悔ポイント!

見た目がおしゃれなので心惹かれるフルフラットキッチンですが、下記のデメリット部分で導入をためらったり、設置したものの後悔している方も少なからずいらっしゃいます。主に、片付けと掃除に関する点で「フルフラットキッチンを導入して後悔している」というお声があるのも事実です。

1. 片づけが苦手だとゴチャゴチャする

フルフラットキッチンは広いスペースがありますので、空間を上手に使って片付けられないとゴチャゴチャする原因となります。フルフラットキッチンを上手に片づけるポイントをご紹介しますので、ご参考になさってください。

・色を統一する
・生活感のあるものは出しっぱなしにしない
・乾物やお菓子などはカゴの中に入れる

1-1. 色を統一する

image画像提供:フルフラットキッチン「Lクラスキッチン」|Panasonic


出典:フルフラットオープンキッチン「Lクラス」|Panasonic

キッチンに限らず他のお部屋のインテリアでも同じですが、色に統一感がないとゴチャゴチャした印象を与えます。フルフラットキッチンは手元がすべて見えてしまうので、キッチンの色とそろえてキッチン雑貨や家電の色も統一しておきましょう。

筆者宅は、白のワークトップにホワイト木目の扉・引き出しの取っ手はシルバーという配色のシステムキッチンですが、それに合わせてキッチン小物やキッチン家電は白・黒・シルバーで統一しています。フライパンの取っ手や収納カゴやS字フックまで3色以内に揃える、ということを意識してみてください。​​​​​​​

1-2. 生活感のあるものは出しっぱなしにしない

キッチンで生活感のあるものといえば、ラップ・ホイル・布巾・洗剤・スポンジなどが挙げられます。ラップやホイルなどは引き出しや棚に入れて見せない収納を、布巾や洗剤・スポンジは色を揃えて見せる収納にするとゴチャゴチャしません。

100円ショップなどでシンプルでおしゃれな詰め替え容器が手に入りますので、洗剤は詰め替えても良いですね。筆者宅は外国のおしゃれなボトルの洗剤を購入してなくなったら日本製の洗剤を詰め替えたり、布巾やスポンジもモノトーンで揃えています。

監修者コメント
監修者画像

小物の収納場所をしっかり考えよう

キッチン回りって、案外出しっぱなしの道具が多いですよね。まな板、包丁、洗い物かご、スポンジ…etc。フルフラットになると、これらの小物類がリビング側から見えてしまうと、生活感があふれてしまいますね。 もしキッチンをすっきりさせたい!という場合は、これらの小物類の収納場所を、あらかじめキッチン本体内に設定することをお勧めします。キッチンのオプション品として収納用のパーツが用意されていることが多いので、ショールームなどで是非実物を確認してみてくださいね。

監修者:高橋 みちる(一級建築士)

1-3. 乾物やお菓子などはカゴの中に入れる

乾物(ふりかけ・海苔など)やお菓子類はついつい出しっぱなしにしてしまうものの代表です。これらはパッケージがすでにカラフルで生活感が出ますので、まとめて外から中身が見えないカゴに入れる習慣をつけましょう。できればふた付きにしておくと湿気対策と虫よけになります。

2. フラットな面に物を置いてしまう

フルフラットキッチンには物が置きやすいので、ついつい仮置きのつもりが常に物を置いてしまう「物置き場所」として定着することも。あまりにも物を置いてしまうので「フルフラットキッチンにして後悔した」というお声もありますが、意外と片づけやすくて掃除がしやすいので物を置かなくなったという方も少なくありません。

ダイニングから丸見えになってしまうフルフラットキッチンだからこそ、綺麗を保とうとする心理も働きます。お子様がいらっしゃるご家庭では、お子様がフルフラットキッチンに物を置かずリビングや子供部屋で片付けがしやすいよう工夫をしてあげましょう。

関連記事:子育てしやすいリビングづくりのポイントは|収納や床材の選び方を解説

3. 水はねや調理汚れの跳ねが気になる

フルフラットキッチンは立ち上がりの壁がない分、奥行きが広くなっている商品が多いです。シンクも広いサイズを選べば、ほぼ水はねの心配は不要です。調理汚れに関しては、よほど大きくフライパンを振ってしまえば飛んでしまうこともあるかもしれませんが、調理中の汚れはコンロ周りに集中していませんか?

調理中の飛び跳ねが気になる場合は、コンロ前に透明の飛び跳ねガードを取り付けることも可能です。調理中の匂いに関しても、オープンキッチン・セミオープンキッチン共にほぼ変わりません。

完全個室のクローズドキッチンでない限り、多少の匂いはダイニングやリビングにも広がりますので、調理中は必ずレンジフードを回しましょう。最新のレンジフードは約10年間お手入れ不要で、自動センサーにより油煙を給排気してお部屋への広がりを防いでくれる機能がついています。

フルフラットキッチンの3つの後悔ポイントと対策まとめ

フルフラットキッチンは、「片付けや掃除が苦手な自分にはきっとスッキリ綺麗に保つことはできない」と導入をためらってしまう方もいらっしゃいます。片付けが苦手、掃除が苦手という方にとってはどんなキッチンであっても同じではないでしょうか?

実はフルフラットキッチンで後悔した方よりも、フルフラットキッチンで見せるキッチンを取り入れることで「片付けや掃除をまめにするようになった!」というお声も多くあります。むしろフラットな面が掃除もしやすいので、以前よりも片付けやお掃除が楽になりますよ!

フルフラットキッチンをお得に取り入れてスッキリしたキッチンを叶えよう!

フルフラットキッチンの設置費用見積もりを依頼する際は、一括見積りが便利です。フルフラットキッチンは上位モデルのシステムキッチンに多く採用されていますので価格も高いのですが、大容量収納やお手入れ不要なレンジフードなど、日常のキッチンに費やす家事が楽になる工夫が多く取り入れられています。

家仲間コムの見積もりサイトには約1000社の登録業者さんがいて、システムキッチン本体の割引もしてくれるので比較検討してみましょう。また、匿名・無料で見積もり依頼ができるのでしつこい勧誘などもありません。

フルフラットキッチンの設置費用見積もりを無料でしてみる

完全無料で利用できるので、お気軽にご利用ください。

家仲間コムなら
業者の手数料が無料だから安くなるかも!/

一般的に業者さんがサイトに支払う成約手数料
(売上の約10〜20%)が家仲間コムではかかりません。

フルフラットの
業者さんを匿名で探してみる
監修者プロフィール
監修者画像

一級建築士

高橋 みちる (たかはし みちる)

WEBサイト


アールイーデザイン一級建築士事務所代表。

住宅業界で新築・リフォームの営業・設計・現場監理などを経験。
これまで3000件以上の現場を見ながら、「永く、快適に住み続けるためにはどうしたらいいのか?」を常に探求し続け、リフォーム提案を行っている。
また、現在は執筆活動や企業向けの社員研修、一般向けの講演会なども全国各地にて実施。

著書「やらなければいけない一戸建てリフォーム」(自由国民社、2020年7月発売)

【保有資格】

【所属】

noteにてリフォームに関するお役立ち情報を発信中!
高橋みちる|リフォームコンサルタント|note

編集責任者プロフィール
編集者画像

編集責任者

家仲間コム編集部

プロフィール


利用会員数260,000人、登録リフォーム会社数1,400社を超える日本最大級のリフォームマッチングサイト「家仲間コム」を運営するリフォーム専門家集団の編集部が、一般的なリフォームの情報を纏めた簡易的な記事ではなく、実際の見積情報や価格相場に基づいた読者に役立つ、価値ある情報をお届けしています。

執筆者プロフィール
編集者画像

大永 和弘 (おおなが かずひろ)


大学卒業後、カーテンレールシェアNo1の内装材メーカートーソー株式会社にて、7年間勤務。
入社後は、大手ハウスメーカーやリフォーム会社、工務店、内装工事業者など約200社を担当。その際に新築住宅やリフォーム住宅など数多くの現場を経験。

関連するテーマの見積もり依頼

※価格はこの依頼での一般的な価格相場です。