窓の風通しを良くするブラインドのメリットと風通しをよくするポイント

窓の風通しを良くするブラインドのメリットと風通しをよくするポイント

窓の風通しを良くするブラインドのメリットとポイントについて解説します。窓を開けてブラインドのスラットを開けておけば、プライバシーを守りながら風通しを良くできます。同時に、スラットの角度を調整すれば最適な光量を取り入れられるので、過ごしやすい気候に大活躍します。まずはこの記事のポイントを以下にまとめました。

匿名・無料の一括見積もり

POINT この記事のポイント

・窓の風通しを良くするとエコ対策や臭い対策などメリット多数
・窓の風通しを効率よくするには対角線上の窓を開けたり扇風機を活用する方法がある
・ブラインドはスラットの角度調節で光を取り入れられ、窓を開ければ風通しできる

1. エコ対策になる

ブラインドブラインド(※画像はイメージです)

春や秋など、季節によってはエアコンをつけなくても風通しを良くしていれば室内で快適に過ごすことができます。窓を全開にするより、ブラインドなどで外部からの視線を遮ることができると安心です。自然の風を取り入れるので扇風機やエアコンがいらず、環境にやさしいエコ対策ができます。

関連記事:玄関ドアリフォームで自然の風を取り入れる/採風玄関ドアのススメ

2. 匂い対策になる

窓を閉め切ったままだと、どうしても体臭や生活臭が生活小物に沁みついてしまい、家の中の匂いが気になります。ご家族はあまり気づかないかもしれませんが、ペットの匂いも結構残っているものです。

筆者宅はマンションで、春や秋になると玄関を開けっぱなしにしている近隣のお宅があったのですが、加齢臭とペットの匂いで廊下中が匂って、一時は苦情の貼り紙がされたことがあります。

おそらくご本人達は匂いに気付いていなかったと思いますが、貼り紙がされたことで玄関を開けるのをやめ、今は24時間換気システムも活用していらっしゃるのか共用廊下への匂いがなくなりました。

住宅の風通しを定期的に行い、クッションカバーやカーテン類は定期的に洗濯をして、ペットが使う小物も洗うか新しいものに交換することも大切です。特にベッドカバー・シーツ・枕カバーは、まめにお洗濯をすることをおすすめします。最も体臭が残りやすい場所です。

関連記事:ペットの匂いが気になる人におすすめの部屋の消臭対策とは?

3. カビ対策になる

換気をしていないお宅は、湿気が溜まりカビが発生する確率が高くなります。季節を問わず、一日最低一回は風通しをして、湿気が溜まらないように気を付けましょう。湿気対策をすることは、住宅を長持ちさせる秘訣です。

梅雨や台風シーズンは、窓を開けると逆に湿気を取り入れてしまうので、エアコンのドライ機能を使ったり、除湿器を使って上手に湿度コントロールをしてみてください。除湿器はかなり優秀なのでおすすめです。お部屋がカラッとしてくるのが体感できますよ!

窓の風通しを効率よくするには?

窓の風通しを効率よくする方法

窓は一ヶ所開けただけでは風通しが良くなりませんので、窓の風通しを効率良くするには2ヶ所の風の通り道を作ることがポイントです。開けた窓の対角線上に、もう一ヶ所風が通りぬけるための窓を開けましょう。できれば、高低差のある窓だとより効率よく風通しができます。

1. 対角線上に窓がない場合

対角線上に窓がない場合は、室内ドアを開けて空気が循環できるようにしておくと良いです。

2. 二階建て住宅の場合

二階建て住宅の場合は、1階は大きな窓を開けて、2階は小さな窓を開けておくと下から上へ流れる空気の通り道ができ、2階にこもる熱い空気が外へ逃げやすくなります。

3. 扇風機を活用

1ヶ所の窓を開けておき、扇風機やサーキュレーターを天井部分に向けて回します。2ヶ所の窓がなくても、風通しが良くなります。

4. 換気扇を活用

キッチンの換気扇キッチンの換気扇(※画像はイメージです)

キッチンやトイレ、浴室の換気扇を回しましょう。トイレや浴室は、ドアの隙間から給気し換気扇から逃がす仕組みなので、基本的にドアは閉めたまま換気扇を回します。

参照:入浴後の換気を実施してください|TOTO

窓の風通しを良くするブラインド

ブラインドブラインド(※画像はイメージです)

ブラインドは窓を装飾するウィンドウトリートメントの中でもおしゃれで人気がありますが、唯一閉めたまま、採光や風通しができるアイテムです。ブラインドは複数枚のスラット(羽)をつなげてできており、スラットの角度を調節することで光を取り入れたり、窓を開ければ風通しをすることも可能です。

日差しがまぶしかったり、外からの視線が気になる場合にも対処できますね。

関連記事:
賃貸でも安心なウッドブラインド|注意点と取り付け方法
ブラインドはカーテンレールに取り付けるだけ!簡単におしゃれなお部屋になります

風通し&採光にもおすすめなブラインド

風通しと採光がどちらも閉めたままおこなえるブラインドのおすすめ商品をご紹介します。洋風にも和風にも合うデザインと色のバリエーションが豊富です。

1. 遮熱機能アルミ製ブラインド

アルミ製ブラインド ベーシック|TOSO画像提供:アルミ製ブラインド ベーシック|TOSO

遮熱ブラインドを見てみる

太陽光をカットする遮熱機能スラットのアルミ製ブラインドです。閉めておくと、省エネになり光熱費の削減にも効果的です。

関連記事:遮熱と断熱はどう違う|それぞれの機能を高めて快適な住まいづくりを

 

2. 爽やかな白のウッドブラインド

ウッドブラインド スタンダード|TOSO画像提供:ウッドブラインド スタンダード|TOSO

人気のウッドブラインドを見てみうる

高級感のあるウッドブラインドの中でも、ホワイトカラーはよりさわやかなインテリアになります。どのお部屋にも合わせやすい点が特徴です。カラーコンビネーション機能を使って、お部屋に合う色を探すことができますよ!

関連記事:ブラインドの色選びのアドバイス|理想の部屋に合わせてカラーを選ぼう

3. 和室にも洋室にも合う桐のウッドブラインド

ウッドブラインド 桐|TOSO画像提供:ウッドブラインド 桐|TOSO

ウッドブラインド桐の詳細はこちら

桐の美しい木目を生かすため自然な塗装で仕上げたウッドブラインドです。経年劣化を楽しめる桐素材は、和室にも洋室にもコーディネートできて、上質な空間を作り出します。

ブラインドの取り付け費用を一括見積り!

ブラインドの取り付け費用の見積もりを依頼する際は一括見積りが便利です。窓の風遠しをよくするためには、家の構造にもよります。住宅の専門業者に、どうすれば上手に風通しができるのかアドバイスしてもらいましょう。

必要であれば、他の部屋の換気を見直したり湿気が溜まる部分なども合わせてみてもらうと、同時に施工できるので工事が一度で済みお得ですよ。家仲間コムの見積もりサイトには約1000社の登録業者さんがいて、いろんな依頼に対応できるのが魅力です。

また、匿名・無料で見積もり依頼ができるのでしつこい勧誘などもありません。


ブラインドの取り付け費用見積もりを無料でしてみる

完全無料で利用できるので、お気軽にご利用ください。

家仲間コムなら
業者の手数料が無料だから安くなるかも!/

一般的に業者さんがサイトに支払う成約手数料
(売上の約10〜20%)が家仲間コムではかかりません。

ブラインドの
業者さんを匿名で探してみる
編集責任者プロフィール
編集者画像

編集責任者

家仲間コム編集部

プロフィール


利用会員数260,000人、登録リフォーム会社数1,400社を超える日本最大級のリフォームマッチングサイト「家仲間コム」を運営するリフォーム専門家集団の編集部が、一般的なリフォームの情報を纏めた簡易的な記事ではなく、実際の見積情報や価格相場に基づいた読者に役立つ、価値ある情報をお届けしています。

執筆者プロフィール
編集者画像

大永 和弘 (おおなが かずひろ)


大学卒業後、カーテンレールシェアNo1の内装材メーカートーソー株式会社にて、7年間勤務。
入社後は、大手ハウスメーカーやリフォーム会社、工務店、内装工事業者など約200社を担当。その際に新築住宅やリフォーム住宅など数多くの現場を経験。

関連するテーマの見積もり依頼

※価格はこの依頼での一般的な価格相場です。