症状別に見るお風呂のタイル補修方法|DIYと業者に依頼する費用を比較

症状別に見るお風呂のタイル補修方法|DIYと業者に依頼する費用を比較

お風呂のタイルは重くて硬い物を落とした場合などに割れやすく、ひび割れや欠けなどを放置しているとカビや水漏れの原因になります。今回は、症状別のタイル補修方法とDIYや業者に依頼した場合の費用について解説します。まずはこの記事のポイントを以下にまとめました。

匿名・無料の一括見積もり

POINT この記事のポイント

・お風呂のタイルが劣化してきたら早めの補修が必要
・軽度ならDIYで補修できる
・慣れていない人は業者へ依頼するのがおすすめ
・お風呂におすすめのタイルは滑りにくく、汚れにくいもの
・高度な補修を業者に依頼した場合の費用目安は約6万円~

築年数が経過すると何かしらの不具合が起こっていることが多いですが、お風呂のタイルに下記のような症状が出ていませんか?このような症状が出ていたら、不具合箇所から壁や床へ水が染み込み、やがて下地にまで到達して基礎部分からの水漏れや腐食につながります。万が一下地にまで水漏れが起こった場合は、大規模な補修が必要になり費用も高額になります。1ヶ所でも上記のような症状が出ていたら、早急に補修をしておきましょう。

特に、大きな地震のあとはひび割れやタイルの浮きが見られやすいので、目視で点検されることをおすすめします。

関連記事:壁にひびを見つけた場合の対処法|重度のひびは早急に補修を!

監修者コメント
監修者画像

タイルの裏には何がある?

木造住宅の在来浴室では、壁や床はタイルで仕上げられていることが多くあります。タイルの裏には防水層があり、そのさらに裏には構造材である柱や土台、基礎などがあります。タイルがひび割れても防水層があるため、ただちに水が漏れることはありません。しかし経年劣化などで防水層が機能しなくなると、柱や土台に水が漏れて腐ってしまうことがあります。家を長持ちさせるためにも、タイルや目地のひび割れは早めに修理しておきたいですね。

監修者:高橋 みちる(一級建築士)

お風呂のタイルの補修方法

お風呂のタイル補修前の共通手順

お風呂のタイルの不具合には、DIYで補修できる方法から業者に依頼するレベルまでありますので、症状別に補修方法をご紹介します。

補修前の共通手順は上記です。これらは、補修作業に入る前に必ず行っておきましょう。補修後の持ちが良くなります。

関連記事:浴室のカビ対策|カビの3大要因とお手入れのコツ

1. 軽度の補修(DIY可能)

軽度の補修で対応できるのは、下記のような症状です。

症状 範囲の目安
ひび割れしている 10cm程度、2~3箇所程度
欠けている場所がある(破片あり) 3cm程度、2~3箇所程度
タイルの目地に穴が開いている 2~3箇所程度
タイルの目地にカビが生えている 2~3箇所程度


分かりやすいよう範囲の目安も書いていますので、補修の際のご参考になさってください。

1-1. コーキング材で補修

コーキング補修コーキング補修(※画像はイメージです)

タイルは耐用年数の長い建材ですが、施工には「コーキング」という隙間を埋める役割を持つ目地材を使用しており、約10年毎に再コーキングが必要です。「シーリング」「目地材」という呼び名がありますが、ほぼ同じ意味を指しており、タイルとタイルのつなぎ目部分に充填して使います。

軽度の補修の場合は、ほぼコーキングだけで補修できますのでDIYでも可能です。不具合のある部分にコーキング材を埋め込むように塗り、はみ出た部分はヘラなどで取り除いて平らにならします。

1-2. 欠けた部分は接着剤+コーキング材で補修

タイルが欠けていて破片がある場合は接着剤で貼り付けて、欠けた隙間はコーキング材で埋めます。欠けたタイルの破片がない場合は、中度の補修に移ります。

2. 中度の補修(慣れていればDIY可能または業者に依頼)

中度の補修で対応できるのは、下記のような症状です。

症状 範囲の目安
ひび割れしている 20cm程度、10箇所程度まで
欠けている場所、はがれている場所がある タイル2~3個分、3~5箇所程度まで
タイルの目地に穴が開いている 10箇所程度まで
タイルの目地にカビが生えている 全体の1/4程度の範囲まで


DIYに慣れている方であれば上記の範囲以上でも対応可能です。DIYに不慣れな場合は、目安の範囲でも手間がかかり補修ができていない部分が出てくる可能性がありますので、業者さんに依頼したほうが安心です。

・中度の補修を業者に依頼した場合の費用目安:約2万円~
(タイル本体代、下地調整が必要な場合は別途加算)

2-1. コーキング材で補修

中度の補修でも、基本はコーキング材で補修します。ただし、中度になると範囲が広くなりますので下地にまで水漏れが起こっていないかが心配ですよね。不具合箇所が浅い場合は問題ない場合が多いですが、万が一深いひび割れや穴がある場合は業者さんに依頼して、下地の状態を確認してもらったほうが安心です。

2-2. 欠けた部分は接着剤+コーキング材で補修

中度のタイルの欠けは、広範囲かつ大きく欠けているため欠けたタイルをすべて張り替えるほうがおすすめです。

2-2-1. 欠けたタイル・はがれたタイルがある場合

欠けたタイル・はがれたタイルがある場合は、接着面の汚れをとったあと接着剤で貼り付けていきます。張り付けたら目地にコーキング材を埋め込み、乾燥させれば補修完了です。

2-2-2. 欠けたタイル・はがれたタイルがない場合

カラータイル張りのお風呂カラータイル張りのお風呂(※画像はイメージです)

欠けたタイル・はがれたタイルがない場合、同じ品番のタイルがあればよいのですが廃番で見つからないことも多いです。ない場合は似た色を探して色合わせをするか、デザインタイルの場合はデザインが変わってしまう可能性がありますので、デザインに影響のない範囲をすべて張り替えることになります。

3. 高度な補修(業者に依頼)

高度な補修が必要になるのは、下記のような症状です。

症状範囲の目安
ひび割れしている広範囲、ひびが深い
欠けている広範囲
はがれている広範囲
タイルの目地に穴が開いている広範囲
タイルの目地にカビが生えている全体の半分以上

高度な補修が必要になる目安は、範囲が広いことです。範囲が広いうえにひびなどの深さがある場合は、多くのケースで下地にまで影響が及んでいますので下地の確認が必要です。

・高度な補修を業者に依頼した場合の費用目安:約6万円~
(タイル本体代、下地調整が必要な場合は別途加算)

監修者コメント
監修者画像

広範囲のひび割れにご注意を

タイルが複数枚にまたがってひび割れていたり、広範囲にひび割れが出現している場合は、その裏の防水層に問題が生じている可能性があります。すでに漏水が起こっている場合、柱や土台が水に濡れて膨張するなどし、その影響でひび割れることもあります。また、地震などの影響でタイルが割れた場合は、その裏の防水層にも損傷がある可能性もあります。広範囲のひび割れを見つけたら、一度専門業者に見てもらえると安心です。

監修者:高橋 みちる(一級建築士)

お風呂におすすめのタイル

サーモタイル|LIXIL画像提供:サーモタイル|LIXIL


出典:サーモタイル|LIXIL
商品価格:16,800円~(㎡あたり)

お風呂にタイルを使いたい場合は、下記の機能を備えたタイルを選ぶと安全で快適に使用することができます。

・滑りにくい
・汚れにくい
・ヒヤッとしない

安全性・お手入れのしやすさ・冬の冷たさを解消できる機能を備えたタイルなら、一年中快適です。湿度の高くなるお風呂では、水はけの良さもタイル選びの重要ポイントです。

関連記事:浴室壁材選びに迷ったら!壁材の特徴や価格相場をお伝えします

お風呂のタイル補修まとめ

タイル張りのお風呂タイル張りのお風呂(※画像はイメージです)

タイル張りのお風呂は長く使っていると、ひび割れや欠けなどの劣化が見られてきます。早めに補修しておけば劣化の進行を食い止めることができますし、補修費用も安く収まりますが、放置していて大きな補修が必要になっているご家庭も少なくありません。

お風呂の下地や床下の基礎を守るためにも、早期発見・早期補修をしておきましょう!

お風呂のタイル補修をプロに依頼するには?

お風呂のタイル補修をプロに依頼するには一括見積りが便利です。まだ劣化の範囲が狭い場合はDIYでも簡単に補修ができますが、見落としたり、補修が不十分な場合もよくあります。家仲間コムの見積もりサイトには約1000社の登録業者さんがいて、補修箇所を丁寧に探してプロの技術で綺麗にしてくれます。

また、匿名・無料で見積もり依頼ができるのでしつこい勧誘などもありません。


お風呂のタイル補修費用見積もりを無料でしてみる

完全無料で利用できるので、お気軽にご利用ください。

image

家仲間コムなら
業者の手数料が無料だから安くなるかも!/

一般的に業者さんがサイトに支払う成約手数料
(売上の約10〜20%)が家仲間コムではかかりません。

お風呂のタイル補修の
業者さんを匿名で探してみる
監修者プロフィール
監修者画像

一級建築士

高橋 みちる (たかはし みちる)

WEBサイト


アールイーデザイン一級建築士事務所代表。

住宅業界で新築・リフォームの営業・設計・現場監理などを経験。
これまで3000件以上の現場を見ながら、「永く、快適に住み続けるためにはどうしたらいいのか?」を常に探求し続け、リフォーム提案を行っている。
また、現在は執筆活動や企業向けの社員研修、一般向けの講演会なども全国各地にて実施。

著書「やらなければいけない一戸建てリフォーム」(自由国民社、2020年7月発売)

【保有資格】

【所属】

noteにてリフォームに関するお役立ち情報を発信中!
高橋みちる|リフォームコンサルタント|note

編集責任者プロフィール
編集者画像

編集責任者

家仲間コム編集部

プロフィール


利用会員数260,000人、登録リフォーム会社数1,400社を超える日本最大級のリフォームマッチングサイト「家仲間コム」を運営するリフォーム専門家集団の編集部が、一般的なリフォームの情報を纏めた簡易的な記事ではなく、実際の見積情報や価格相場に基づいた読者に役立つ、価値ある情報をお届けしています。

執筆者プロフィール
編集者画像

大永 和弘 (おおなが かずひろ)


大学卒業後、カーテンレールシェアNo1の内装材メーカートーソー株式会社にて、7年間勤務。
入社後は、大手ハウスメーカーやリフォーム会社、工務店、内装工事業者など約200社を担当。その際に新築住宅やリフォーム住宅など数多くの現場を経験。

関連するテーマの見積もり依頼

浴室の扉取替 ¥83,000 ~ ¥100,000
トイレ・フロ換気扇の修理交換 ¥20,000 ~ ¥46,000
脱衣所 ¥60,000 ~ ¥72,000
浴室ドアの交換工事 ¥63,000 ~ ¥76,000
浴室の扉交換と脱衣所の床修理 ¥31,000 ~ ¥37,000

※価格はこの依頼での一般的な価格相場です。