【置き型のバスタブの魅力と種類】設置時のポイント5選

【置き型のバスタブの魅力と種類】設置時のポイント5選

映画やホテルなどで目にする機会の多い置き型バスタブの代表例「猫足バスタブ」。置き型のバスタブはいくつかの種類が存在し、設置時には気をつけなけらばならない注意点もあります。この記事で詳細を説明していきますが、まずはこの記事で紹介している内容の結論を簡単に記載します。

匿名・無料の一括見積もり

POINT この記事のポイント

<この記事のポイント>
・置き型タイプのバスタブは、ホテルライクで見た目がおしゃれ
置き型タイプのバスタブは、「フリースタンディング型」と「エプロン型」の2種類があり、それぞれで設置方法が異なる
・置き型バスタブをリフォームで設置する費用は、既存のバスタブの解体費用と排水管接続や床の防水処理を含めて約13万円~20万円程度

バスタブの置き型タイプってどんなもの?

置き型バスタブ「ラフィア」|TOTO画像提供:置き型バスタブ「ラフィア」|TOTO


出典:置き型バスタブ「ラフィア」|TOTO
商品価格:208,700円~

最近の新築住宅では、天井・壁・床・バスタブまで一つのセットになったユニットバスが主流ですが、バスルームにこだわりのある方に人気があるのが置き型のバスタブです。

関連記事:狭いお風呂はもうイヤ!足が延ばせる広々ユニットバスにリフォーム

バスタブの置き型タイプは、住宅に合わせて在来工法で配置することができます。在来工法とは、その場で浴室スペースに合わせて職人さんが手作業でお風呂を造り上げていく施工方法です。

関連記事:在来工法の浴室リフォーム|ユニットバスへ交換or在来工法で施工する際の費用目安

置き型タイプのバスタブの魅力

置き型バスタブ「イデアトーン」|LIXIL画像提供:置き型バスタブ「イデアトーン」|LIXIL


出典:置き型バスタブ「イデアトーン」|LIXIL
商品価格:897,000円~

置き型タイプのバスタブの魅力は、なんといっても見た目のおしゃれさです。外国映画のワンシーンのような高級ホテルのようなその佇まいは、バスタイムが優雅なリラックスタイムに早変わり!

また、置き型タイプのバスタブは「普段はシャワーのみで時々お湯につかる」という生活スタイルの方にもおすすめです。普段のシャワーはシャワールームユニットにすれば、まるでホテルのようなおしゃれなバスルームをつくることができます。

関連記事:シャワールームユニットはセカンドバスやシャワー派におすすめ!費用目安や注意点は?

監修者コメント
監修者画像

お庭でアウトドアバスはいかが?

置き型のバスタブは素敵ですが、お部屋に設置するとなると、もし水漏れしたら?と少し心配になりますね。
もちろんしっかり防水工事をすれば大丈夫ですが、しっかりやるほど費用が掛かるという問題もあります。
そこでぜひ検討したいのが、お庭にバスタブを設置するという方法です。排水の処理は必要ですが、床や壁の防水はあまり気にしなくても大丈夫。案外手軽にできるものです。
ウッドデッキに囲いをつけて、星空を眺めるアウトドアバスなんていかがでしょうか?

監修者:高橋 みちる(一級建築士)

バスタブの置き型タイプ設置で気になる5つのポイント

バスタブの置き型タイプ設置で気になる5つのポイント

バスタブの置き型タイプ設置で気になるポイントには、主に上記の5点が挙げられます。

1. 設置方法

置き型タイプのバスタブには、下記の2種類があります。

・フリースタンディング型
・エプロン型

1-1. フリースタンディング型

置き型バスタブ「ラフィア」|TOTO画像提供:置き型バスタブ「ラフィア」|TOTO


出典:置き型バスタブ「ラフィア」|TOTO
商品価格:208,700円~

フリースタンディング型はいわゆる猫足タイプの置き型バスタブで、バスタブと床の間に空間を開けて設置します。

1-2. エプロン型

バスタブ内部とエプロンと呼ばれる部材の2重構造になっており、内部の空間に追い炊き機能や排水口を設置することができます。バスタブの下には約1cm程度の空間を開けて設置します。

2. 排水方式

置き型バスタブの排水方式には下記の2種類があります。

・解放式排水
・直結式排水

2-1. 解放式排水

浴室の排水口浴室の排水口(※画像はイメージです)

「解放式排水」は、バスタブの排水管から浴室の床に設けた排水口に直接排水する方式です。フリースタンディング型の置き型バスタブでは、基本的に開放式排水が採用されています。バスタブの床面が濡れるため掃除の手間がかかりますが、排水管をつなぐ工事が不要です。

2-2. 直結式排水

「直結式排水」は、バスタブの下に設けた排水管と浴室の排水口とを接続する排水方式です。バスタブのお湯を直接排水口へ流すため、バスタブの床が濡れません。

3. 保温性

フリースタンディング型よりは、2重構造になっているエプロンタイプのほうが保温性は高いです。バスタブの保温性だけでなく浴室全体の保温性を高めておくことが大切ですので、天井材・床材・壁材は保温性の高い材質を使用しましょう。

4. お手入れ方法

水まわり抗菌床タイル ミスティフロアキラミックS|LIXIL

出典:水まわり抗菌床タイル ミスティフロアキラミックS|LIXIL

置き型バスタブで気になるのがお手入れ方法です。ユニットバスと違ってバスタブの下に空間がありますので、お湯などの飛び散りによりカビが生えやすい環境と言えます。カビが生えにくくお手入れしやすい環境を造るには、下記のポイントに注意してみてください。

・水はけの良い床材を使用する
・しっかり換気をする
・防カビ性の高い材質を使用する

置き型バスタブを設置する浴室には、高級感のあるタイルが使用されることが多いですが、最近の浴室タイルは水はけが良く防カビ性を備えた商品が販売されています。

5. 設置費用

置き型バスタブをリフォームで設置する費用は、既存のバスタブの解体費用と排水管接続や床の防水処理を含めて約13万円~20万円程度です。新築の場合は既存バスタブの解体が不要ですので、もう少し費用が抑えられます。

置き型バスタブはTOTOとLIXILの2大メーカーで取扱いがあり、メーカー希望本体価格は下記です。

・TOTO「ラフィア」シリーズ:約208,700円~310,300円
・LIXIL「イデアトーン浴槽」:約897,700円~

バンクチュールなどの高級オーダーメイドバスタブメーカーになると、本体価格は300万円以上です。
お手頃価格で置き型バスタブを設置するなら、TOTOやLIXILは設置業者による割引も期待できますので、見積もりを比較検討してみることをおすすめします。

置き型バスタブの設置費用見積もりを無料でしてみる
 

監修者コメント
監修者画像

浴室全体の防水工事もしっかり行おう

置き型のバスタブは、インテリアとしても美しく、魅力的なデザインも多くありますね。ぜひゆったりとした空間で、優雅なバスタイムを楽しみたいものです。
バスタブを置くためには、設置する部屋全体の防水をしっかりと行う必要があります。ユニットバスなら浴室全体が完全防水のパッケージになっていますが、部屋の防水となると、床・壁・天井、どこまでやるか?と考えなければなりません。壁や天井などを防水にしなければ、水がかかった時に内部の構造材まで腐らせてしまうかもしれません。
防水工事には専門の知識が必要です。ぜひ施工実績のある、慣れた業者さんに頼みたいですね。

監修者:高橋 みちる(一級建築士)

置き型バスタブの設置費用を一括見積り!

置き型タイプのバスタブは最近の新しいホテルなどで見かけることが増えてきて、とてもスタイリッシュでおしゃれです。

置き型バスタブを設置するなら、普段はシャワールームを設置しておくと掃除の手間も省けて思いっきりシャワーを浴びることができますので、これから浴室を新築またはリフォームされる方はご検討してみてはいかがでしょうか。

置き型バスタブの設置費用見積もりを依頼する際は一括見積りが便利です。
置き型バスタブは在来工法の浴室に採用するため、施工経験豊富な業者さんに依頼したほうが防水性などの面で安心です。

家仲間コムの見積もりサイトには
約1000社の登録業者さんがいて、いろんな依頼に対応できるのが魅力です。また、匿名・無料で見積もり依頼ができるのでしつこい勧誘などもありません。

置き型バスタブの設置費用見積もりを無料でしてみる

完全無料で利用できるので、お気軽にご利用ください。

家仲間コムなら
業者の手数料が無料だから安くなるかも!/

一般的に業者さんがサイトに支払う成約手数料
(売上の約10〜20%)が家仲間コムではかかりません。

置き型バスタブの
業者さんを匿名で探してみる
監修者プロフィール
監修者画像

一級建築士

高橋 みちる (たかはし みちる)

WEBサイト


アールイーデザイン一級建築士事務所代表。

住宅業界で新築・リフォームの営業・設計・現場監理などを経験。
これまで3000件以上の現場を見ながら、「永く、快適に住み続けるためにはどうしたらいいのか?」を常に探求し続け、リフォーム提案を行っている。
また、現在は執筆活動や企業向けの社員研修、一般向けの講演会なども全国各地にて実施。

著書「やらなければいけない一戸建てリフォーム」(自由国民社、2020年7月発売)

【保有資格】

【所属】

noteにてリフォームに関するお役立ち情報を発信中!
高橋みちる|リフォームコンサルタント|note

編集責任者プロフィール
編集者画像

編集責任者

家仲間コム編集部

プロフィール


利用会員数260,000人、登録リフォーム会社数1,400社を超える日本最大級のリフォームマッチングサイト「家仲間コム」を運営するリフォーム専門家集団の編集部が、一般的なリフォームの情報を纏めた簡易的な記事ではなく、実際の見積情報や価格相場に基づいた読者に役立つ、価値ある情報をお届けしています。

執筆者プロフィール
編集者画像

大永 和弘 (おおなが かずひろ)


大学卒業後、カーテンレールシェアNo1の内装材メーカートーソー株式会社にて、7年間勤務。
入社後は、大手ハウスメーカーやリフォーム会社、工務店、内装工事業者など約200社を担当。その際に新築住宅やリフォーム住宅など数多くの現場を経験。