西向きの部屋の注意点とは|夏は西日対策で快適に過ごそう

 西向きの部屋の注意点とは|夏は西日対策で快適に過ごそう

西向きの部屋の最大のデメリットは西日です。きちんと西日と暑さ対策をしておけば、冬には温かい日差しを取り入れることができる大きなメリットもあります。今回は西向きの部屋を造るにあたり、注意しておくべきポイントを解説します。まずはこの記事のポイントをまとめました。

匿名・無料の一括見積もり

POINT この記事のポイント

・西向きの部屋にはいくつかのデメリットがある
・西向きの部屋を造る際はいくつかの注意点を押さえておく
・上手に夏の西日対策をしておくと住み心地の良い家になる

西向きの部屋を造る際の注意点

 西向きの部屋を造る際の注意点

西向きの家は立地によっては沈みゆく夕日が美しく見られ、筆者も西向きの部屋は好きですが、これから西向きの部屋を造られたりリフォームされる方は下記の点に注意をしておくと快適に過ごせるようになります。

関連記事:夏涼しい家にするための3つの基本とその方法

1. 断熱性を高めておく

西向きの部屋は、真夏は日差しにより外壁が熱くなります。外壁が熱くなると室内にも熱気が伝わってきますので、特に西側の外壁の断熱性は高めておきましょう。

2. 通気性を良くしておく

 ランマ付ドア・ランマ用窓|LIXIL 画像提供:ランマ付ドア・ランマ用窓|LIXIL


出典:ランマ付ドア・ランマ用窓|LIXIL
商品価格:10.3万円~

夏の日差しで熱を持った外壁は室内温度も上昇させますが、こもった熱い空気を逃がすためには通気性を良くしておくことも大切です。窓を設けないのであれば、換気口は必ず設置しておきましょう。換気口があれば、室内ドアを開ければ空気が循環します。

室内ドアをランマ付きの商品にするのもおすすめです。実用性と見た目のおしゃれさも兼ね備えています。

3. 窓には西日対策を

西向きの部屋に窓を設置する場合は、夏の西日対策をしておかなくてはいけません。暑さ対策のできる窓には下記のようなパターンが挙げられます。

遮熱ガラス+樹脂サッシ
複層ガラス+樹脂サッシ
内窓

この中でも最も効果が高いのは「内窓」です。夏の暑さ対策だけでなく、騒音対策・冬の寒さ対策としても効果的です。サッシには種類があり、集合住宅や昔の住宅でよく採用されているアルミサッシは熱伝導率が高いという性質から、夏の暑さも冬の寒さも室内へ伝えてしまいます。

これからの窓は少し費用がかかってしまいますが、快適な暮らしのためにも樹脂サッシをおすすめします。

関連記事:樹脂サッシメーカー比較/初期投資よりランニングコストを重視

3-1. 雨戸やシャッターも効果的

夏の熱い西日対策として、雨戸シャッターも効果的です。夏はゲリラ豪雨や台風の多いシーズンでもありますので、雨戸やシャッターがあれば台風対策にもなって安心できます。

関連記事:家のシャッターは後付け可能!台風対策に有効でIoT住宅にも対応している最新シャッターをご紹介

3-2. ガラスの熱割れに注意

太陽の日差しが窓に当たっている場所と、日陰になって冷たい場所や室外機の冷たい風などが当たる場所があり、窓ガラス表面に温度差が生じるとガラスが熱割れを起こします。特に西向きの日差しは強烈ですので、ガラス表面温度に差ができないよう注意しましょう。

関連記事:熱割れってなに?ガラスが突然割れる熱割れの原因と予防策

監修者コメント
監修者画像

日射は窓の外側で遮るのが効果的

西日は低い角度から直射日光が侵入するため、眩しさや家具などの日焼け、夏は暑いといった不快な問題が多く生じてしまいますね。眩しさや紫外線を防ぐには、室内側でカーテンなどの窓装飾を行うことで対策ができますが、暑さの場合は、まずは日射を窓から室内に入れないことが一番の対策になります。そのためには、外部にオーニングや雨戸などで日除けをつくるのが効果的です。リフォームで簡単に後付けする方法もあるので、ぜひご検討されてみてくださいね。

監修者:高橋 みちる(一級建築士)

4. ウィンドウトリートメントは遮熱性の高いものを選ぶ

 ロールスクリーン「トリアスプレーン」|TOSO 画像提供:ロールスクリーン「トリアスプレーン」|TOSO


出典:ロールスクリーン「トリアスプレーン」|TOSO
商品価格:36,300円~(1,800mm×1,800mmの場合)

西向きの部屋に窓を設置した場合、夏と冬でウィンドウトリートメントを変えたほうが良いです。夏は特に午後から夕方は西日で大変暑くなります。遮熱性が高くUVカット効果のあるウィンドウトリートメントを採用して、室内に入り込む熱をシャットアウトしましょう。

反対に冬は熱を取り入れることのできる西日のパワーを積極的に取り入れたいところ。そのため遮熱性のあるウィンドウトリートメントは取り外し、まぶしさを軽減するために遮光性のあるウィンドウトリートメントに交換するのがおすすめです。

参照:
UVカットカーテン|カーテン市場
光や視線を遮る大人気の遮光ロールスクリーン|ロールスクリーン市場

監修者コメント
監修者画像

西日対策なら、バーティカルブラインドがおススメ

ブラインドは角度を調整することで、外の景色を楽しみつつ日射は遮るという使い方ができるので便利ですよね。ブラインドには横型と縦型(バーティカル)がありますが、南向きなど上からの日射が多い窓には横型、東西向きで低い位置からの日射が多い窓には縦型を設置すれば、日射の調整がしやすくなります。ぜひ窓にあったウインドウトリートメントで、お洒落に快適なインテリアを楽しんでみてくださいね。

監修者:高橋 みちる(一級建築士)

5. 窓をつけるならオーニングなども設置

 オーニング オーニング(※画像はイメージです。)

窓には遮熱性の高い商品がありますが、それでも約4割もの日差しが窓から入り込んできます。それを防ぐのはオーニングなどの屋外に取り付けるシェードです。

関連記事:オーニングやシェードを取り付けてエアコン効率アップと熱中症を予防しましょう

西向きの部屋のデメリットや注意点まとめ

西向きの部屋が苦手な方も少なからずいらっしゃいますが、そういう方の多くは夏の西日のお悩みが多いのではないでしょうか?確かに西向きの部屋は西日が暑くてまぶしいので、夏の間は苦手な季節でもあります。ただ、四季のある日本では猛暑と言われるのはわずか2ヶ月~3ヶ月程度。

それ以外の季節では、西日は家を温めてくれる効果もありますので、上手に夏の西日さえ防ぐ対策をしておけば、とても住み心地の良い家になります。現在西向きの部屋でお困りの方やこれから新築される方は、西日対策をしておけば西向きの部屋でも快適に過ごすことができますよ!

西向きの部屋を快適にするには?

西向きの部屋を快適にするには、「夏の西日対策」をしておくことです。窓があるなら、遮熱効果の高い窓やウィンドウトリートメントを設置したり、通気性を良くしておくなどできることはたくさんあります。

家仲間コムの見積もりサイトには約1000社の登録業者さんがいて、いろんな依頼に対応できるのが魅力です。また、匿名・無料で見積もり依頼ができるのでしつこい勧誘などもありません。

西向きの部屋のリフォーム費用見積もりを無料でしてみる

完全無料で利用できるので、お気軽にご利用ください。

家仲間コムなら
業者の手数料が無料だから安くなるかも!/

一般的に業者さんがサイトに支払う成約手数料
(売上の約10〜20%)が家仲間コムではかかりません。

西向き部屋の
業者さんを匿名で探してみる

 image

監修者プロフィール
監修者画像

一級建築士

高橋 みちる (たかはし みちる)

WEBサイト


アールイーデザイン一級建築士事務所代表。

住宅業界で新築・リフォームの営業・設計・現場監理などを経験。
これまで3000件以上の現場を見ながら、「永く、快適に住み続けるためにはどうしたらいいのか?」を常に探求し続け、リフォーム提案を行っている。
また、現在は執筆活動や企業向けの社員研修、一般向けの講演会なども全国各地にて実施。

著書「やらなければいけない一戸建てリフォーム」(自由国民社、2020年7月発売)

【保有資格】

【所属】

noteにてリフォームに関するお役立ち情報を発信中!
高橋みちる|リフォームコンサルタント|note

編集責任者プロフィール
編集者画像

編集責任者

家仲間コム編集部

プロフィール


利用会員数260,000人、登録リフォーム会社数1,400社を超える日本最大級のリフォームマッチングサイト「家仲間コム」を運営するリフォーム専門家集団の編集部が、一般的なリフォームの情報を纏めた簡易的な記事ではなく、実際の見積情報や価格相場に基づいた読者に役立つ、価値ある情報をお届けしています。

執筆者プロフィール
編集者画像

大永 和弘 (おおなが かずひろ)


大学卒業後、カーテンレールシェアNo1の内装材メーカートーソー株式会社にて、7年間勤務。
入社後は、大手ハウスメーカーやリフォーム会社、工務店、内装工事業者など約200社を担当。その際に新築住宅やリフォーム住宅など数多くの現場を経験。

関連するテーマの見積もり依頼

※価格はこの依頼での一般的な価格相場です。