玄関ドアを和風にリフォーム!おすすめの3大メーカーと費用目安

玄関ドアを和風にリフォーム!おすすめの3大メーカーと費用目安

玄関ドアの和風デザインタイプは各メーカーともバリエーション豊富に発売しており、お好きなイメージのものを選ぶことができます。純和風の玄関ドアにしたいのか、和洋ミックスの玄関ドアが良いのかによってデザインを選択できるとうれしいですよね。この記事で詳細を説明していきますが、まずはこの記事で紹介している内容の結論を簡単に記載します。

匿名・無料の一括見積もり

POINT この記事のポイント

・和風の玄関ドアの特徴は引き戸であることで、引き戸には「バリアフリーに対応」「子育てしやすい」「土間と相性がいい」などさまざまメリットがある
・和風の玄関ドアを扱うおすすめのメーカーは、LIXIL・YKKap・三協アルミの3社!
・玄関ドアに和風タイプを取り入れる際の費用目安は、カバー工法が約22万円~、開き戸から引き戸へリフォームが約35万円~ほど

和風の玄関ドアの特徴

和風の玄関ドアの特徴は、引き戸であることです。引き戸の玄関ドアはバリアフリーの観点から見ても使い勝手が良く、これから玄関ドアをリフォームされる場合は和風デザインを取り入れると洗練されたおしゃれな外観になるだけでなく実用性も兼ね備えることができます。近年、古民家ブームでリノベーションをして住まれる方も増えていますが、古民家には当然のこと、洋風の住宅に和風の玄関ドアを取り入れてもおしゃれです。

引き戸のメリット

玄関ドアを引き戸にすると、下記のメリットがあります。

特徴 メリット
バリアフリーに対応 ・車椅子でも出入りが楽
・車椅子利用者が1人でも出入りしやすい
子育てしやすい ・ベビーカーごと出入りしやすい
・荷物やベビーカー、お子様連れでも開け閉めしやすい
土間と相性が良い ・玄関内を土間にすれば、自転車や車椅子・ベビーカーごと入ることができる
玄関内のスペースが広く使える ・引き戸は玄関の内外にドアが開くスペースが不要


子育て世帯からバリアフリー世帯まで幅広くメリットがあり、なおかつ玄関内のスペースも広く使える引き戸は、土間の人気も伴って今後取り入れる住宅が増えていくと予想されます。

関連記事:土間のメリット・デメリットを知って使い勝手の良い土間を取り入れましょう

車椅子やベビーカーを利用される場合はさらに、玄関の庇(ひさし)を取り付けておくと快適に出入りができるようになります。

関連記事:玄関庇を後付けする費用や後付けの注意点

監修者コメント
監修者画像

引き戸はやっぱり使いやすい

引き戸は開けたままでも戸が邪魔にならず、車椅子や歩行が困難な方にも開閉がしやすいため、誰にでも使いやすいユニバーサルデザインとして注目されています。玄関ドアを引き戸にしておけば、今の暮らしにも便利ですし、なんといっても老後も安心というのが心強いですね。開き戸から引き戸へは簡単にリフォームできる場合もありますので、興味のある方は、ぜひ一度プロにご相談されてみてはいかがでしょうか。

監修者:高橋 みちる(一級建築士)

和風の玄関ドアを扱うおすすめ3大メーカー!

洋風の住宅が増えていますが、和風の玄関ドアはまだまだ根強い人気があります。機能性やデザイン性も兼ね備えた和風の玄関ドアを取り扱う3大メーカーからおすすめ商品をご紹介します。

1. 和風引き戸玄関ドア「エルムーブ」|LIXIL

和風引き戸玄関ドア「エルムーブ」|LIXIL画像提供:和風引き戸玄関ドア「エルムーブ」|LIXIL


出典:和風引き戸玄関ドア「エルムーブ」|LIXIL

1-1. 木目調×色のバリエーション

LIXILの和風玄関ドア「エルムーブ」は洋風住宅とのコーディネートができる木目調デザインで、色のバリエーションもアイボリー・ナチュラル・ブラックと揃っています。

1-2. 防犯性が高い電子錠

見た目は和風の引き戸玄関ドアですが、性能は現代に合わせた電気錠が装備されており、スマートフォンやカードキーでの開錠ができる仕様になっています。

関連記事:「IoT住宅」の未来はもうすぐ!IoTの基礎知識と導入に向けた建築プラン

1-3. 断熱玄関ドア

住宅内の断熱性を左右する玄関ドアですが、「エルムーブ」は高断熱仕様になっているので冬でも室内の暖かい空気が外へ逃げず、玄関内の温度をキープします。

関連記事:玄関の寒さ対策には「高断熱玄関ドア」が最強!

2. 玄関引戸 れん樹|YKKap

玄関引戸 れん樹|YKKap画像提供:玄関引戸 れん樹|YKKap


出典:玄関引戸 れん樹|YKKap

2-1. 現代和風から純和風まで対応

YKKapの和風玄関ドア「れん樹」シリーズは、現代住宅から純和風住宅にまで対応できるバリエーションの豊富さが特徴です。ご自宅のイメージと合わせて玄関ドアをシミュレーションできる機能もあるので試してみてはいかがでしょうか。

関連記事:自分の住まいにぴったりの玄関引戸をシミュレーション|YKKap

2-2. 断熱玄関ドア

YKKapの和風玄関ドアも断熱仕様になっており、ガラスは複層ガラスになっているのでさらに高い断熱効果が得られます。

関連記事:窓断熱リフォームで省エネ!冬もあったか室内に。

2-3. 車椅子に配慮

YKKapの「れん樹」シリーズはもともと車椅子利用を想定して設計されているので間口が広く、車椅子利用の方もサポートする方もどちらも使いやすい工夫がされています。

関連記事:玄関の段差解消3パターンとバリアフリー補助金

3. 玄関引戸「和奏(わかな)」|三協アルミ

玄関引戸「和奏(わかな)」|三協アルミ画像提供:玄関引戸「和奏(わかな)」|三協アルミ


出典:玄関引戸「和奏(わかな)」|三協アルミ

3-1. 断熱玄関ドア

複層ガラスとの組み合わせで高い断熱性能を発揮します。玄関内は冬でも暖かく、室内の熱を逃がしません。

3-2. 防犯性

ピッキングやガラス破りなどの空き巣対策に有効な、「ディンプルキー」と「着脱式サムターン」を装備して防犯性を高めています。

関連記事:あなたの家も狙われているかも!鍵の交換で防犯対策をしましょう

3-3. バリアフリー

車椅子で自力歩行する場合も、サポートする方が同伴する場合でも通りやすい有効幅75cm以上の間口を確保し、スムーズな出入りができるように配慮されています。操作しやすいハンドルや握りやすいハンドル、取り付け位置も低めに設定しているので操作性が上がります。

玄関ドアに和風タイプを取り入れる際の費用目安

既存の玄関ドアを和風にリフォームする場合、既存の玄関ドア枠を再利用して新しい玄関ドアを取り付ける「カバー工法」であれば、費用が安く抑えられます。既存の開き戸の玄関ドアから和風の引き戸玄関ドアにリフォームする場合は、玄関の間口を拡張し内装にも手を加える必要があるのでもう少し費用がアップします。
 

リフォーム方法 費用目安
カバー工法 約22万円~
開き戸から引き戸へリフォーム 約35万円~


上記の費用目安には、和風玄関ドア本体+施工費用+既存の玄関ドア処分費用が含まれます。

監修者コメント
監修者画像

洋風の家にも和モダンはいかが?

引き戸の玄関ドアは和風なイメージがありますが、洋風にもマッチした「和モダン」なデザインもあります。玄関は家の顔にもなりますから、玄関ドアを変えるだけで家の表情をガラッと変えることもできます。ついでに玄関まわりのシューズクローゼットなども使いやすくリフォームできたらいいですね。開き戸から引き戸へ変えて便利に、そして外観のイメージも一新する玄関ドアリフォーム、ぜひご検討されてみてはいかがでしょうか。

監修者:高橋 みちる(一級建築士)

玄関ドアをお得に和風にリフォームするなら?

玄関ドアをお得に和風にリフォームするなら一括見積りが便利です。既存の玄関ドアを現場調査で見てもらってどのようなリフォーム方法があるのか、また同時に土間や上がり框なども施工してもらえると、玄関を和風にする工事が一度で終わりデザインにも統一感が出てきます。

家仲間コムの見積もりサイトには約1000社の登録業者さんがいて、玄関ドア本体価格の割引をしてもらえるところもありますので、まずは一度無料見積もりをもらって費用を比較検討してみましょう。また、匿名・無料で見積もり依頼ができるのでしつこい勧誘などもありません。

玄関ドアを和風にリフォームする費用を無料で見積もりしてみる

完全無料で利用できるので、お気軽にご利用ください。

家仲間コムなら
業者の手数料が無料だから安くなるかも!/

一般的に業者さんがサイトに支払う成約手数料
(売上の約10〜20%)が家仲間コムではかかりません。

玄関ドアの
業者さんを匿名で探してみる
監修者プロフィール
監修者画像

一級建築士

高橋 みちる (たかはし みちる)

WEBサイト


アールイーデザイン一級建築士事務所代表。

住宅業界で新築・リフォームの営業・設計・現場監理などを経験。
これまで3000件以上の現場を見ながら、「永く、快適に住み続けるためにはどうしたらいいのか?」を常に探求し続け、リフォーム提案を行っている。
また、現在は執筆活動や企業向けの社員研修、一般向けの講演会なども全国各地にて実施。

著書「やらなければいけない一戸建てリフォーム」(自由国民社、2020年7月発売)

【保有資格】

【所属】

noteにてリフォームに関するお役立ち情報を発信中!
高橋みちる|リフォームコンサルタント|note

編集責任者プロフィール
編集者画像

編集責任者

家仲間コム編集部

プロフィール


利用会員数260,000人、登録リフォーム会社数1,400社を超える日本最大級のリフォームマッチングサイト「家仲間コム」を運営するリフォーム専門家集団の編集部が、一般的なリフォームの情報を纏めた簡易的な記事ではなく、実際の見積情報や価格相場に基づいた読者に役立つ、価値ある情報をお届けしています。

執筆者プロフィール
編集者画像

大永 和弘 (おおなが かずひろ)


大学卒業後、カーテンレールシェアNo1の内装材メーカートーソー株式会社にて、7年間勤務。
入社後は、大手ハウスメーカーやリフォーム会社、工務店、内装工事業者など約200社を担当。その際に新築住宅やリフォーム住宅など数多くの現場を経験。

関連するテーマの見積もり依頼

※価格はこの依頼での一般的な価格相場です。