モルタル外壁をおしゃれにリフォーム|3つの大きな魅力とは
モルタル仕上げの外壁は古くから使われてきた工法で今でも多くの建物で見かけますが、「見た目をもう少しおしゃれに仕上げられたらいいな」と感じる方も多いのではないでしょうか。今回は、モルタル外壁の特徴やおしゃれに仕上げるポイントをご紹介します。まずはこの記事のポイントをまとめました。
目次 [ 非表示 ]
モルタル外壁の特徴
モルタルは、砂とセメントを混ぜ合わせたものに水を加えて練り合わせて作られた建築材料です。1980年頃までは住宅の外壁といえばモルタル仕上げが一般的でしたが、近年ではサイデイング外壁などが主流となっており、モルタル外壁は減少傾向にあります。
関連記事:サイディングの外壁とは?金属サイディングの外壁の特徴
とはいえ、モルタル独特の暖かみや「職人さんの腕の見せ所!」といった個性的な外壁をつくることができて根強いファンも健在。では、モルタル外壁にはどのような特徴があるのでしょうか?
外壁のモルタル仕上げをプロの業者さんに依頼してみる
1. 温かみのある独特の模様がデザインできる
おしゃれな外壁を造りたい方にとって、好きなデザインを取り入れることができるのは大きなメリットではないでしょうか。モルタルには、混ぜる素材や仕上げ工法によっても印象を変えることができ、その種類から味のある外壁を造ることができます。仕上げ工法には主に下記の5種類があります。
・一般仕上げ
・リシン吹き付け
・スタッコ吹き付け
・ローラー仕上げ
・左官仕上げ
それぞれの特徴を見ていきましょう。
1-1. 一般仕上げ
最もオーソドックスなモルタル外壁の仕上げ工法で、凹凸をつけず平坦に塗っていきます。つなぎ目のない美しい外壁になるのが特徴です。シンプルな仕上げ工法ですが、お好みの色の外観にすることも可能です。
表面のなめらかさが美しい仕上げですが、このままでは少し物足りないなと感じたり、もう少しおしゃれに仕上げたい場合は他の工法と比較してみると良いでしょう。
1-2. リシン吹き付け
リシン吹き付け工法は、モルタルを塗ったあとに砂状のリシン剤を吹き付ける工法のことを言います。表面に凹凸ができてザラザラとした手触りに仕上がります。表面のリシン剤の吹き付けが薄いためクラック(裂け)が生じやすいのですが、厚く吹き付けることで対策をします。
1-3. スタッコ吹き付け工法
スタッコとは、ザラザラとした手触りの面のことを言い、モルタルを塗った後に吹き付けて、その後コテやローラーを使って凹凸を出していく工法です。大きな凹凸が汚れやすいため、定期的に洗い流すメンテナンスが必要ですが、厚みがあるので落ち着いた重厚な雰囲気を出すことができます。
1-4. ローラー仕上げ
モルタルを塗ったあと、ローラーで仕上げていきます。ローラーを施工する際に防水性を高めたり不燃材を混ぜ込むなど、モルタルの機能をアップさせることも可能です。
外壁のモルタル仕上げをプロの業者さんに依頼してみる
1-5. 左官仕上げ
モルタル外壁で最もおしゃれに仕上がるのが左官仕上げです。コテや櫛などの道具を使って、左官職人さんが丁寧に模様をつけていく工法です。仕上げパターンにはいくつか種類がありますが、室内の珪藻土の仕上げとよく似ていますので下記の記事をご参考になさってください。
関連記事:珪藻土リフォーム/仕上げパターンも魅力のひとつ!珪藻土リフォームの施工手順や費用相場
職人さんの高い技術力が必要ですので、業者さんを選ぶ際には過去の施工事例などを見せてもらったほうが安心です。
外壁のモルタル仕上げをプロの業者さんに依頼してみる
2. 耐久性が高い
モルタルは耐久性の高さも、昔から使われてきた理由です。つなぎ目がないためコーキング材の補修は不要ですが、地震などで大きな力が加わった際にひび割れが起こることがあります。それ以外は、洗浄メンテナンスのみで長く使い続けることができる材質です。
3. 防火性が高い
モルタルのもうひとつの特徴として、防火性の高さが挙げられます。材質そのものが不燃性ですので万が一の火災の際に延焼を防ぐことができます。準防火地域・防火地域に立てられた住宅では、火災の延焼を防ぐための厳しい規制がありますが、そういった地域でも厚みなどの基準をクリアしていれば使用することが可能です。
関連記事:防火地域と準防火地域の基礎知識/新築やリフォームの際に知っておくと役立ちます
外壁をおしゃれなモルタル仕上げにするには?
外壁をおしゃれなモルタル仕上げにするには、モルタルの色味と職人さんの技術力によるデザイン性がポイントです。
外壁のモルタル仕上げをプロの業者さんに依頼してみる
1. 仕上げの塗装カラーでおしゃれに
モルタルは最後は塗装で仕上げていきますので、近年人気のある縦や横で色を塗り分けるツートンカラーにするのもおしゃれなモルタル外壁に!
関連記事:外壁をおしゃれなツートンカラーにする3つのポイント
2. 異素材との組み合わせでおしゃれに
また、外壁すべてをモルタルにしなくても、例えばサイデイングや木造壁と組み合わせるなど、異素材との組み合わせもおしゃれに仕上がります。
3. エクステリアのデザイン性を高めておしゃれに
シンプルなモルタル外壁だからこそ、エクステリアのデザイン性が引き立ちます。こだわりの庭を作ってみたり、おしゃれな照明プランを考えてみたり、モルタルとの色合わせなども楽しんでみてはいかがでしょうか。
関連記事:
テラス屋根でおしゃれな外観を作ってみよう!テラス屋根の選び方やテイスト別の商品をご紹介
エクステリア照明のバリエーションや電圧の違いを解説!
部分的にアクセントを加えて、グッとおしゃれに
外壁をおしゃれにしたいけど、全面リフォームとなると高額になるかな…なんてご心配になるかもしれません。でも、部分的にデザインを加えるだけなら、大きな費用を掛けずにイメージチェンジすることも可能です。効果的なのは目につきやすい玄関まわり、道路面から見える外壁の一部分などに、タイルやサイディング、木材など、色と質感の異なる素材を張ること。いつもの外壁塗装に、ぜひプチリフォームを加えてみませんか?
監修者:高橋 みちる(一級建築士)
モルタル外壁をおしゃれに仕上げてほしい時は?
モルタル外壁をおしゃれに仕上げてほしい時は、施工経験豊富な業者さんに一括見積りをしてみましょう。昔からあるモルタルは施工経験が多い業者さんもたくさんいらっしゃいます。過去の施工事例などを見せてもらいながら一緒にプランニングしていきましょう。
家仲間コムの見積もりサイトには約1000社の登録業者さんがいて、いろんな依頼に対応できるのが魅力です。また、匿名・無料で見積もり依頼ができるのでしつこい勧誘などもありません。
外壁のモルタル仕上げをプロの業者さんに依頼してみる
完全無料で利用できるので、お気軽にご利用ください。
アールイーデザイン一級建築士事務所代表。
住宅業界で新築・リフォームの営業・設計・現場監理などを経験。
これまで3000件以上の現場を見ながら、「永く、快適に住み続けるためにはどうしたらいいのか?」を常に探求し続け、リフォーム提案を行っている。
また、現在は執筆活動や企業向けの社員研修、一般向けの講演会なども全国各地にて実施。
著書「やらなければいけない一戸建てリフォーム」(自由国民社、2020年7月発売)
【保有資格】
- 一級建築士(登録番号:第331817号)
- 既存住宅状況調査技術者(証明書番号:第02201400260号)
- 住宅性能評価員(終了証番号:第02170424号)
- インテリアコーディネーター(登録番号:011961A)
- 福祉住環境コーディネーター2級(証書番号:05201851)
- 震災建築物応急危険度判定士(認定番号:730220552)
【所属】
- アールイーデザイン一級建築士事務所:代表
- JIO|株式会社日本住宅保証検査機構:検査員 及び 評価員
- 三井ホーム株式会社:リフォームプランナー
noteにてリフォームに関するお役立ち情報を発信中!
高橋みちる|リフォームコンサルタント|note
利用会員数260,000人、登録リフォーム会社数1,400社を超える日本最大級のリフォームマッチングサイト「家仲間コム」を運営するリフォーム専門家集団の編集部が、一般的なリフォームの情報を纏めた簡易的な記事ではなく、実際の見積情報や価格相場に基づいた読者に役立つ、価値ある情報をお届けしています。
大永 和弘 (おおなが かずひろ)
大学卒業後、カーテンレールシェアNo1の内装材メーカートーソー株式会社にて、7年間勤務。
入社後は、大手ハウスメーカーやリフォーム会社、工務店、内装工事業者など約200社を担当。その際に新築住宅やリフォーム住宅など数多くの現場を経験。
関連するテーマの見積もり依頼
外壁塗装剥がれ補修 | ¥20,000 ~ ¥116,000 |
---|---|
駐車場の塗装、外塀と外壁の洗浄 | ¥120,000 ~ ¥315,000 |
マンション外壁塗装一部剥がれ補修 | ¥15,000 ~ ¥30,000 |
DIY補修やり直し | ¥24,000 ~ ¥29,000 |
外壁(矢切)の塗装 | ¥100,000 ~ ¥120,000 |
※価格はこの依頼での一般的な価格相場です。
モルタル外壁の仕上げは変えることができる
昔のモルタル外壁によく見られるのが、リシンやスタッコなどの吹き付け仕上げです。通常の外壁塗装を行えば、このつぶつぶやザラザラした質感は塗装後もそのまま残ります。これらの質感を変えたい場合は、一度表面を左官で平らにならし、その後別の仕上げを施すことで、変更することも可能です。質感を変えるだけでも印象は大きく変わりますので、ぜひ次回の外壁塗装の際には、ご検討されてみてはいかがでしょうか。
監修者:高橋 みちる(一級建築士)