トタンの外壁に現れる症状とは|補修・張替えリフォーム相場を紹介
編集者:大永 和弘
最終更新日:2022年7月30日
外壁にトタンを使用している建物は、現状サビや穴あきなどの劣化にお悩みではありませんか?トタンは約40年ほど以前にはよく外壁に使用されていましたが、傷に弱くすぐにサビが発生してしまう点がデメリットです。この記事で詳細を説明していきますが、まずはこの記事で紹介している内容の結論を簡単に記載します。
POINT この記事のポイント
・トタンは、倉庫や駐車場の外壁などに良く採用されており、耐用年数も10年~20年と長い一方、メンテナンス不足によってサビが発生しやすいため、長持ちさせるためには定期的なメンテナンスが必要
・トタン外壁のリフォームが必要な症状は、「サビが発生している」「穴が開いている」「へこみや歪みがある」など
・トタン外壁をリフォームする際の費用目安は、補修方法にもよって異なるがおおよそ1,000円〜15,000円程度
目次 [ 表示 ]
トタン外壁の特徴
出典:トタン波板|カインズ
商品価格:1,580円
外壁にトタンが使われていたのは1970年代頃からで、昔はよく採用されていた材質ですが、その頃に建てられた建物はすでに50年ほど経過していることになり、何度かのリフォームを経ても相当な劣化が見られるはずです。トタンは軽量で費用も安いことから、現在でも倉庫や駐車場の外壁などに採用されています。
耐用年数も10年~20年と長いのですが、メンテナンス不足によってサビが発生しやすいので、定期的なメンテナンスをすることで長持ちさせることができます。
最近ではおしゃれなデザインのトタン板も販売されているので、安価で手軽に外壁を仕上げたい場合やDIYで採用する方もいらっしゃいます。
トタン外壁のリフォームが必要な症状
トタン材は傷に弱く、傷ついた部分からサビが発生する点が大きなデメリットで、サビは早期にリフォームをしておく必要があります。
1. サビが発生している
トタンは鉄の板を薄く加工し、亜鉛を使用してメッキ処理しています。メッキ部分が傷に弱くそこからサビが発生します。サビた部分は、早期であればサビ落としをして再塗装リフォームをすることで補修が可能ですが、放置しておくとサビが広がり、穴が開き始めます。
2. 穴が開いている
トタンは薄いためサビが広がることによって穴が開くことがあります。また大型台風などの飛来物がぶつかったことでも簡単に穴が開いてしまうので、早めの補修リフォームが必要です。大きな穴が開いている場合は全面張替えリフォームをしておくほうが安心です。
3. へこみや歪みがある
トタンは薄いため飛来物などによってへこんだり歪むことがあります。へこみや歪みがあるということは、どこかに傷があるはずなのでサビも発生します。雨漏りの原因にもなりますので、早急に張替えリフォームが必要です。
トタン外壁をリフォームする際の費用目安
トタン外壁をリフォームする際の費用目安をご紹介します。
1. 部分補修リフォーム
穴あき、サビ落としなど部分的な補修で済む場合には部分補修リフォームを行います。費用目安は1.5万円~です。家仲間コムでの過去の見積もり事例はこちらです。
関連記事:強風で外壁のトタンが剥がれたのを補修
2. 塗装リフォーム
トタンに塗装リフォームを施工する場合は、使う塗料の種類によって費用が異なります。目安は1,000円~5,500円/㎡です。
シリコン塗料は耐用年数が長く費用も中間で人気がありますが、トタンの耐用年数を考えるとアクリル塗料やウレタン塗料で再塗装リフォームをしてメンテナンスの頻度を上げるという考え方もあります。
関連記事:外壁塗装リフォームに使われる塗料の種類と費用目安
塗料の種類 | 耐用年数 | 費用目安(1㎡あたり) |
---|---|---|
アクリル塗料 | 6~8年 | 1,000円~1,200円 |
ウレタン塗料 | 8~10年 | 1,800円~2,300円 |
シリコン塗料 | 10~12年 | 2,300円~3,500円 |
フッ素塗料 | 15~20年 | 3,500円~5,500円 |
どの塗料を使う場合でも下地にはサビ止め塗料を先に塗装しておくことで、トタンのサビ防止対策になります。
3. 全面張替えリフォーム
トタンの外壁を全面張替えリフォームする場合は、トタンから新しいトタンへ張替えをするのか、トタンから別の外壁材への張替えをするのかで費用が変わってきます。簡易的な倉庫や駐車場などの外壁に使うのであればそのまま新しいトタンへの張替えリフォームでも良いですが、費用が同程度で張り替えられてサビに強いガルバリウム鋼板もおすすめです。
関連記事:ガルバリウム鋼板の塗装メンテナンス|塗料別の費用目安はこれくらい
トタンには断熱性がありませんので、住宅の外壁にトタンを使用している場合は別の断熱効果の高い外壁材に張替えリフォームをする方がおすすめです。光熱費の削減にもつながり、長い目で見るとランニングコストが削減されます。
関連記事:家が寒い原因を解消しよう|断熱リフォームすべき箇所は3つ
トタン外壁の張替えリフォームでは足場の設置が必要になりますので、足場代は必ず必要です。できれば屋根のメンテナンスなど足場の設置が必要なリフォームも同時に行うと費用の削減につながります。
関連記事:足場工事の見積書の見方を解説|内容や費用目安を知ってトラブル対策を
3-1. トタンからトタン外壁への張替えリフォーム
トタンからトタン外壁への張替えリフォームをするには、既存のトタンの撤去と新しいトタンの張替え作業が発生します。
トタンからトタンへの張替えリフォーム | 費用目安 |
---|---|
既存トタンの撤去 | 約800円~1,000円/㎡ |
足場の設置 | 約15万円~ |
新しいトタンの設置 | 約3,000円~4,000円/㎡ |
上記以外に発生する費用として、サビ止め塗料の塗布や既存のトタン外壁の産廃費用・運搬費用等が追加される場合があります。
3-2. トタンから別の外壁材への張替えリフォーム
トタンから別の外壁材に張替えリフォームをする際は「ガルバリウム銅板」や「サイディング」という材質が人気です。それぞれの特徴などは下記記事をご参考になさってください。
関連記事:
高機能&お洒落なサイディングのお勧めしたいポイント、費用など
ガルバリウム鋼板の屋根が人気の理由を解説します!軽くて丈夫!でも価格は?
トタンから他の外壁材への張替えリフォーム | 費用目安 |
---|---|
既存トタンの撤去 | 約800円~1,000円/㎡ |
足場の設置 | 約15万円~ |
新しい外壁の設置 | 約3,000円~6,000円/㎡ |
トタン外壁のリフォームまとめ
トタン外壁は安価で軽量なので、倉庫や物置程度であればDIYでの施工をされる方もいらっしゃいます。トタン材を長持ちさせるためにはサビを防止することが重要ですので、何か気になる症状を見つけたら早急に補修リフォームをすることが大切です。リフォーム費用も安く抑えられます。
トタン外壁リフォーム費用を一括見積り!
トタン外壁リフォーム費用は一括見積りが便利です。トタン外壁はサビを防止することが重要ですが、簡単なリフォームであっても傷をつけないよう作業は丁寧に行う必要があり、実は取り扱いには注意が必要な材質でもあります。
家仲間コムの見積もりサイトには約1000社の登録業者さんがいて、トタンの扱いに慣れた施工経験豊富な業者さんがいますので、いろんな依頼に対応できるのが魅力です。また、匿名・無料で見積もり依頼ができるのでしつこい勧誘などもありません。
トタン外壁のリフォーム費用見積もりを無料でしてみる
完全無料で利用できるので、お気軽にご利用ください。

大永 和弘 (おおなが かずひろ)
株式会社マッチングジャパン 代表取締役社長。
大学卒業後、カーテンレールシェアNo1の内装材メーカートーソー株式会社にて、7年間勤務。
入社後は、大手ハウスメーカーやリフォーム会社、工務店、内装工事業者など約200社を担当。その際に新築住宅やリフォーム住宅など数多くの現場を経験。
退社後、株式会社マッチングジャパンを2006年に創業し、ハウスメーカーやリフォーム会社のWEBマーケティングを経験。
その他、内装材メーカーや建材メーカーにWEBプロモーションに関わるコンサルティングを提供。
同時にリフォーム業者検索サイト「家仲間コム」の運営責任者として、累計5千社を超える施工業者にサービスを提供。サイト規模は月間アクセス約360万PV、見積利用者数は年間約5万人までに成長。
自身も7度の引越しと2度の住宅購入を経験し、家のリフォームや修繕をユーザーの立場で多く経験。
その経験から、規模が小さくても優良なリフォーム業者を探せるサイトの必要性を強く感じ、サービスの利便性向上に注力している。
関連するテーマの見積もり依頼
外壁傷の修理 | ¥16,000 ~ ¥33,000 |
---|---|
外壁修理(1階のモルタル外壁の一部が剥がれました) | ¥156,000 ~ ¥187,000 |
外壁の一部補修の見積もり依頼 | ¥41,000 ~ ¥50,000 |
建物の外の壁を修理したい | ¥45,000 ~ ¥54,000 |
1階外壁 一部の修理 | ¥53,000 ~ ¥79,000 |
※価格はこの依頼での一般的な価格相場です。