サイディングの外壁とは?金属サイディングの外壁の特徴
編集者:大永 和弘
目次 [ 表示 ]
サイディングの外壁特徴とは?
そもそも、サイディングとはなんでしょうか?
サイディングとは外壁材の一種で、外壁に張る板状の外壁材の総称です。外壁はモルタル・塗り壁、タイル、レンガ・ブリック、セラミック外壁、ALCなどがあります。これらの外壁材の一種類がサイディングなのです。
サイディングは工場で生産された製品で品質が均一、かつ比較的低価格な外壁材です。外壁の下地に直接取り付けるため、施工性が高いのも魅力のひとつです。施工性が高いということは、他の外壁材に比べサイディングの外壁は施工費が安いという大きなメリットがあります。
サイディングが人気の外壁である理由の一つに、外壁表面の風合いが多くあることがあげられます。タイル風、石積み風、板張り風などなど、一見本物のような風合いの外壁材です。
既存の外壁の上にも貼る付けることができるため、サイディングは外壁リフォームには特に最適です。
サイディングの外壁の種類は?
サイディングには代表的な、以下3種類があります。
■金属系サイディング外壁
表面はスチール板などで施し、裏には断熱材を入れたサイディングです。ステンレスのような丈夫さとアルミのような腐食しにくい性質を併せもった丈夫で低価格なサイディング外壁です。
■窯業系サイディング外壁
耐久性を高めるためにセメントに木片などを混ぜた後、プレス成形で板状にしたサイディングです。表面にはセラミック塗装などを施しています。
■木質系サイディング外壁
天然木などを塗装したサイディングです。木の呼吸を遮らないように、表面を炭化処理したものが日本では多く利用されています。
一括見積もりの使い方
業者さんに伝わりやすい、現場写真や間取り図などのファイル添付も簡単です。
匿名で入力するだけで、業者さんから概算見積もりや提案が届きます。
かんたん 直接頼める業者さんへの匿名相談はこちらから金属サイディング外壁を勧める理由
金属サイディングの外壁は、他の外壁に比べ優れている点が多くあります。
■金属サイディング外壁の断熱性
金属サイディングは高い断熱性を持った外壁材です。他の外壁材と比べると、約5倍以上の断熱性があります。
■金属サイディング外壁の耐震性
金属サイディングの外壁は、非常に軽量のために建物への負担は少なくてすみます。その重量は、平均12〜23kg/3.3平米です。窯業系サイディング外壁材と比べて、約3分の1。軽いといわれるALC外壁材と比べても約5分の1と圧倒的な軽さです。
また、地震の揺れなどによる変形に柔軟に対応するため、ひび割れ・脱落に強い構造です。
■金属サイディング外壁の防水性
金属板と精度の高い接合部の形状により、非常に優れた防水性があります。また、寒冷地で心配な凍害の心配もありません。
高機能!お勧めの金属サイディング外壁
主に現在の金属サイディングはガルバリュウム鋼板製とアルミニュウム製の2種類が主流となっています。
ガルバリュウム鋼板製のサイディングの特徴
・種類やバリエーションが豊富
・比較的価格が安い
アルミニュウム製のサイディングの特徴
・サビや腐食に強い
各サイディングのメーカー発売したガルバリュウム鋼板製の金属サイディングについて、プロの目から良いと思った金属サイディングの特徴について説明します。
金属外壁サイディングの価格は?
新築時や外壁リフォーム時に金属サイディング外壁工事は多くの場合、建築板金業などの外壁工事専門業者が行ないます。つまり直接外壁工事業者に依頼した方が、中間マージンを省いて格安に行うことができる可能性があります。
外壁工事や外壁リフォームを検討中の方は、様々な業者さんに見積もりを依頼することをお勧めします。
↓近所の外壁工事業者に匿名でまとめて見積もりを依頼できます。
近所の業者さんに匿名で見積もり依頼! 「家仲間コム」>>
セルフクリーニング機能付き金属サイディング外壁
サイディングメーカー : 旭トステム外装株式会社
セルフクリーニング機能付き外装材の親水性の効果とメカニズム
このサイディングメーカーの金属サイディングにはセルフクリーニング機能が付いている商品があります。セルフクリーニング機能とは外壁についた汚れなどを雨で流し落とすことができる機能で、美しさが長持ちする経済的で画期的な金属サイディング外壁なのです。
壁内の結露を抑制する金属サイディング外壁
サイディングメーカー : アイジー工業株式会社
サイディング商品名 : ガルウィンド
このサイディングメーカーは、ガルスパンサイディングで有名です。
通気サイディングの最大の特徴は3つです。
・壁内結露を抑制
室内で発生した湿気を確実に排出します。
・遮断性アップ
夏場の通気層の温度上昇を抑制します。
・外壁と防水紙の二重防水構造
万一雨水が浸入した場合の排水経路を確保。
サイディング本体にも通気層があり、また通気性も考慮された付属品もありため結露や遮熱性能がとても高い商品です。
耐食性能に優れた金属サイディング外壁
サイディングメーカー : 東邦シートフレーム株式会社
サイディング商品名 : アサヒウォール25
こちらのサイディングメーカー製の金属サイディングには『スーパーダイマ』という耐食性能に優れた鋼板を使用した金属サイディング外壁があります。
スーパーサイディング アサヒウォール25
スーパーダイマとは従来の亜鉛めっきにアルミニュウム、マグネシウム、ケイ素を添加し、これからの添加元素の複合効果で耐食性を高めた新素材です。塩水噴霧試験におけるめっき層の減少速度からみたスーパーダイマの耐食性は、溶融亜鉛めっき鋼板の15倍以上、溶融亜鉛−5%アルムニュウム合金めっき鋼板の5〜8倍と、極めて高い耐食性を有しています。
耐候性が大幅アップの金属サイディング外壁
サイディングメーカー : クボタ松下電工外装株式会社
こちらのサイディングメーカーでは、金属サイディングはる一番シリーズの全商品に、耐候性に優れる『フッ素焼付塗装』が採用されています。
長い年月の間に太陽にさらされることにより、外壁の塗膜は変色や色落ちを必ず起こします。この金属サイディング外壁はフッ素焼付塗装で、色落ちが断然少なく長期に渡り外観を美しく保ってくれる商品となっています。
執筆者情報 : 株式会社花島
屋根、外壁のサイディング、雨樋をはじめとする外装工事の専門会社、(株)花島です。お客様にご満足頂けますよう、誠心誠意ご対応させていただきます。専門業ならではのプランにてご提案いたします。

大永 和弘 (おおなが かずひろ)
株式会社マッチングジャパン 代表取締役社長。
大学卒業後、カーテンレールシェアNo1の内装材メーカートーソー株式会社にて、7年間勤務。
入社後は、大手ハウスメーカーやリフォーム会社、工務店、内装工事業者など約200社を担当。その際に新築住宅やリフォーム住宅など数多くの現場を経験。
退社後、株式会社マッチングジャパンを2006年に創業し、ハウスメーカーやリフォーム会社のWEBマーケティングを経験。
その他、内装材メーカーや建材メーカーにWEBプロモーションに関わるコンサルティングを提供。
同時にリフォーム業者検索サイト「家仲間コム」の運営責任者として、累計5千社を超える施工業者にサービスを提供。サイト規模は月間アクセス約360万PV、見積利用者数は年間約5万人までに成長。
自身も7度の引越しと2度の住宅購入を経験し、家のリフォームや修繕をユーザーの立場で多く経験。
その経験から、規模が小さくても優良なリフォーム業者を探せるサイトの必要性を強く感じ、サービスの利便性向上に注力している。
関連するテーマの見積もり依頼
サイディングのひび割れ補修 | ¥40,000 ~ ¥50,000 |
---|---|
外壁(サイディング)の修復 | ¥90,000 ~ ¥100,000 |
サイデイングボードの一部補修 | ¥42,000 ~ ¥72,000 |
外壁の割れを補習してほしいです | ¥28,000 ~ ¥39,000 |
外壁(サイディング)に穴 | ¥12,000 ~ ¥70,000 |
※価格はこの依頼での一般的な価格相場です。