窓が閉まらない7つの原因と対処法|かかる費用や注意点を解説

窓が閉まらない7つの原因と対処法|かかる費用や注意点を解説

今まで開閉できていた窓が急に閉まらない、閉まりづらくなってきた、ということはありませんか?窓も消耗品ですので、部品の劣化により閉まらないという現象が起こることがあります。この記事で詳細を説明していきますが、まずはこの記事で紹介している内容の結論を簡単に記載します。

匿名・無料の一括見積もり

POINT この記事のポイント

窓が閉まらない時に考えられる原因には、「砂などのゴミがひっかかっている」「補助錠がかかっている」「レールから外れている」「戸車など部品の劣化」などが挙げられる
・窓の修理を行う際は、作業は必ず二人以上で行い、部品の調整をする場合はゆっくりと少しずつ作業をすることが重要
窓修理にかかる費用目安は、16,500円〜300,000円ほどが相場

窓が閉まらない?考えられる原因と対処法

窓が閉まらないときに考えられる原因

窓が閉まらない時に考えられる原因には、主に上記の7つがあります。それぞれの内容と対処法を詳しく見ていきましょう。注意点として、調整のために部品を緩めたり無理に開け閉めを繰り返していると、窓ガラスが突然外れてしまう場合があり危険です。作業は必ず二人以上で行い、部品の調整をする場合はゆっくりと少しずつ作業を行ってください。

1. 砂などのゴミがひっかかっている

窓が閉まらない原因として意外とよくあるのが、砂が噛んでいたりゴミが引っかかっている場合です。サッシには溝がありますので、強風の日には大きなゴミなどが飛来して挟まってしまうこともあります。毎日サッシの溝を掃除していれば良いですが、なかなか毎日というわけにはいきませんよね。

対処法1-1. 掃除機でゴミを吸い取る

窓が閉まらなくなったら、まずはサッシにゴミなどが挟まっていないか確認をしてみましょう。大きなものは手やトングなどで取り除いて、細かいものは掃除機の細いノズルで吸うと簡単に取り除くことができます。ゴミやほこり・砂などは先に水拭きしてしまうと取りにくくなりますので、乾いた状態で最初に掃除機で吸ってしまうほうが簡単です。

2. 補助錠がかかっている

アルミ樹脂複合窓「エピソードNEO」|YKKap画像提供:アルミ樹脂複合窓「エピソードNEO」|YKKap


出典:アルミ樹脂複合窓「エピソードNEO」|YKKap

窓がまったく閉まらない場合は、ロックがかかっていることも考えられます。メインの鍵はかかっていないのに、何かの拍子に補助錠(サブロック)がかかってしまうことも。

対処法2-1. 補助錠がかかっていないか確認

補助錠は窓の上部分または下部分のサッシに小さく目立たないように取り付けられていることが多いので、お使いの窓をよく見てロックがかかっていないか確認してみてください。

3. レールから外れている

経年劣化と共に窓に使われている部品も劣化して緩みが出ることがあります。窓ガラスを支える戸車などが緩んでいると窓がレールから外れやすくなり、開け閉めの際の振動によってわずかに外れている場合も考えられます。

対処法3-1. プッシュボタンを調整してレールに戻す

窓の下についている丸いプッシュボタンを外し、戸車調整機能をドライバーで緩めて窓をレールに戻します。
建付け調整方法を知りたい|LIXIL

出典:建付け調整方法を知りたい|LIXIL

その後またネジで締めて緩みがない状態に調整しておきましょう。戸車調整機能は緩めすぎると窓が外れてしまう場合がありますので、二人以上で窓を支えながら慎重にゆっくり作業を行ってください。

4. 戸車など部品の劣化

戸車とは、窓を動かすためにレールに取り付けれているコマのような部品のことを言いますが、経年劣化で摩耗することがあります。部分的に摩耗している場合はスムーズに窓の開閉ができなくなることがあり、窓が閉まらない原因となります。

対処法4-1. 戸車の交換

経年劣化している場合は部品の交換を行います。

対処法4-2. 上げ下げ窓や滑り出し窓の場合は?

左右に開閉する引違い窓と違い、上げ下げ窓や滑り出し窓の場合は、レバーやバランサーという部品が取り付けられています。

対処法4-2. 上げ下げ窓や滑り出し窓の場合は?

アルミ樹脂複合サッシ「マディオ」上げ下げ窓|三協アルミ画像提供:アルミ樹脂複合サッシ「マディオ」上げ下げ窓|三協アルミ


出典:アルミ樹脂複合サッシ「マディオ」上げ下げ窓|三協アルミ

左右に開閉する引違い窓と違い、上げ下げ窓や滑り出し窓の場合は、レバーやバランサーという部品が取り付けられています。上げ下げ窓や滑り出し窓が閉まらない場合は、このレバーやバランスの不具合が考えられます。窓ガラスが落下して指を挟んでしまう危険性がありますので、必ず業者さんに点検・修理を依頼してください。​​​​​​​

5. サッシの歪み

大きな地震のあとなどに起こりやすいのがサッシの歪みです。特に軽量で安価なアルミサッシは広く普及していますが、地震の際に歪みやすいことがあります。全体的に引っかかるような感じで窓が閉まらない場合には、サッシの歪みが疑われます。

対処法5-1. サッシの交換

樹脂窓「エルスターS」|LIXIL画像提供:樹脂窓「エルスターS」|LIXIL


出典:樹脂窓「エルスターS」|LIXIL

サッシが歪んでしまっている場合は、残念ながらサッシを交換するしかありません。アルミサッシに交換する場合は費用も安いですが、サッシの中でも断熱性が低いので、できればアルミ樹脂複合サッシにグレードアップしておくとエアコン効率も上がり、電気代の節約と冬の寒さも和らぎます。

関連記事:【樹脂サッシのメリット・デメリット】4大メーカーの人気サッシを紹介

6. レバーハンドルの不具合

レバーハンドルは、窓や扉についている取手の一種で、棒状の握りやすい形をしています。ハンドルを持ち、押したりひねったりして開閉しますが、レバー自体に不具合があると閉まりにくくなることがあります。

7. アームストッパーや外れ止めの不具合

アームストッパーは、ドアや窓上部に取り付けられた開閉動作を支える金具です。開閉の重さは簡単に調整できます。ドアや窓を開けたままアームストッパーの開閉ネジをドライバーで回すだけで、開閉が楽に行えるようになります。

番外編. 建物自体が歪んでいる

これは稀なケースですが、築数十年経過している木造住宅や大地震のあとに窓が閉まらない場合は、サッシだけではなく建物自体が歪んでいる可能性があります。建物自体が歪んでいる場合は倒壊の危険性が高くなりますので、耐震診断を行い耐震補強工事をされることを強くおすすめします。

耐震補強工事は費用も高額になりますので、必ず複数の業者に見積もりをもらって施工内容と費用相場を確認しておきましょう。

関連記事:耐震補強工事の詳細とかかる費用の価格相場をご紹介します

家仲間コムの事例

家仲間コムで紹介している窓修理の工事事例をピックアップしています。ぜひ参考にしてください。

窓額縁補修【16,500円】

【施工前】
jirei_image52515
【施工後】
jirei_image52516

施工箇所:掃き出し窓額縁
築年数:不明(マンション)
施工業者:トータルリペア いろは屋

施工中に大工さんが誤って開けた2つのビス穴の補修です。依頼主は、穴を隠すために、通常なら隙間埋めで使うジョイントを埋め込んだようですが、逆に傷が目立ってしまい補修を依頼されました。補修では、ジョイントを外して穴を埋め、きれいな仕上がりにしました。

関連記事:窓額縁補修工事(ビス穴・跡)

サッシの凹み補修【35,000円】

【施工前】

【施工後】

施工箇所:自動ドア
築年数:新築
施工業者:補修専科

自動ドアの上部サッシ部分が凹み、その衝撃で凹みの左右にも隙間ができていました。目立つ部分のため板金で凹みと隙間を補修し、何もなかったかのように復元されています。

関連記事:サッシの凹み 補修

サッシ取替工事【30万円】

【施工前】
jirei_image7052
【施工後】
jirei_image7057

施工箇所:サッシ
築年数:60年
施工業者:Reform&Exterior Linker YOSHINAKA

木製のガラス戸と戸箱が見た目にも老朽化しているため、サッシに取替えしたいとの依頼。雨戸・網戸付きのサッシに取替えし、既設の戸箱を取り外しています。外壁の波板も傷んでいた箇所の補修が行われたことで、全体的に明るくきれいになりました。

関連記事:サッシ取替工事 YKKap フレミングJシリーズ ガラス戸からアルミサッシ雨戸付きに取替

RC賃貸アパートの窓枠修理【3~4万円】

【施工前】
jirei_image53913
【施工後】
jirei_image53915

施工箇所:窓
築年数:約25年
施工業者:株式会社ヤマモト尚建

長年の結露で窓台が腐食し、周囲の壁紙も剥がれを起こしていました。窓の開閉がしにくくなると困るため、修理を依頼しました。内窓を外して腐食部分の解体と撤去を行い、新しい窓枠を作って修復しています。見た目も新しくなり、気持ち良く過ごせる場所ができています。

関連記事:RC賃貸アパートの窓枠修理

掃出しの引き違いサッシを交換【20万円】

【施工前】
jirei_image30265
【施工後】
jirei_image30268
 

施工箇所:リビングの掃出しサッシ
築年数:不明
施工業者:矢田商店ワントップリフォーム

ベランダに面した掃き出しサッシが開閉しにくい、サッシがなかなか動かず何とかして欲しいと相談。原因はサッシのレールの削れと分かり、カバー工法で掃き出しサッシが交換されました。施工後の写真を見ると、サッシの桟(さん)も少し太くなり、重厚感も感じられます。サッシもスムーズに動くようになり、日々のストレスも解消されました。

関連記事:掃出しの引き違いサッシ交換

窓が閉まらない原因と対処法まとめ

窓には多くの種類があり構造も複雑ですので、窓が閉まらない時も考えられる原因がいくつかあります。窓は重さがあるため、間違った場所のネジを緩めてしまうと突然外れることもあり作業は慎重に行う必要があります。ご自身での調整が不安な場合は、何も触らずすぐに専門業者さんを呼んで対応してもらうほうが安全・安心ですよ!

窓ガラスの点検・修理・交換費用を一括見積り!

窓ガラスの点検・修理・交換費用の見積もりを依頼する際は一括見積りが便利です。窓ガラスは軽く動かすことができますが、いざ外れてしまうと大変重いため部品の調整などは慎重に行う必要があります。DIYに慣れていても危険ですので、メーカーがご自身での調整も推奨している場合は必ず二人で作業を行い、それ以外は専門業者さんに依頼してください。

家仲間コムの見積もりサイトには約1000社の登録業者さんがいて、いろんな依頼に対応できるのが魅力です。また、匿名・無料で見積もり依頼ができるのでしつこい勧誘などもありません。

窓ガラスの点検・修理・交換費用を無料で見積もりしてみる

完全無料で利用できるので、お気軽にご利用ください。

家仲間コムなら
業者の手数料が無料だから安くなるかも!/

一般的に業者さんがサイトに支払う成約手数料
(売上の約10〜20%)が家仲間コムではかかりません。

窓の
業者さんを匿名で探してみる
編集責任者プロフィール
編集者画像

編集責任者

家仲間コム編集部

プロフィール


利用会員数260,000人、登録リフォーム会社数1,400社を超える日本最大級のリフォームマッチングサイト「家仲間コム」を運営するリフォーム専門家集団の編集部が、一般的なリフォームの情報を纏めた簡易的な記事ではなく、実際の見積情報や価格相場に基づいた読者に役立つ、価値ある情報をお届けしています。

執筆者プロフィール
編集者画像

大永 和弘 (おおなが かずひろ)


大学卒業後、カーテンレールシェアNo1の内装材メーカートーソー株式会社にて、7年間勤務。
入社後は、大手ハウスメーカーやリフォーム会社、工務店、内装工事業者など約200社を担当。その際に新築住宅やリフォーム住宅など数多くの現場を経験。

関連するテーマの見積もり依頼

※価格はこの依頼での一般的な価格相場です。