縁側とウッドデッキの違いとは|自宅に合った選び方のポイント
編集者:大永 和弘
最終更新日:2022年10月10日
日本の伝統的な建築様式である「縁側」、現在流行中の「ウッドデッキ」、両者の違いはどういう点にあるのでしょうか?近年の古民家ブームから縁側も人気が高まっていますが、ウッドデッキとどちらを設置すれば良いのかといったお悩みを解決します。まずはこの記事のポイントを以下にまとめました。
POINT この記事のポイント
・縁側は軒下に収まる範囲の大きさ、ウッドデッキはさまざまな大きさがある
・縁側とウッドデッキどちらを選択するかは広さ・和風か洋風か・設置費用を考慮するのがおすすめ
・限られたスペースに設置できる簡易縁側もある
目次 [ 表示 ]
縁側とウッドデッキの違いとは?
縁側とウッドデッキはどちらも木製で庭に面して設置されます。よく分かる違いというと、縁側は軒下に収まる範囲の大きさ、ウッドデッキは庭に大きく張り出すような広さのものから狭いものまで大きさに幅がある点が異なると言えます。
縁側とウッドデッキの素材は昔は木製でしたが、現代の住宅事情や耐久性・メンテナンス性を上げるために樹脂製やアルミ製のものも増えてきました。少し趣きに欠ける部分もありますが、置くだけで設置できて耐久性がありお手入れがしやすい点がメリットです。
関連記事:縁側をおしゃれにするヒントとは|現代の住宅に合う癒しの空間を作ろう
縁側とウッドデッキのどちらが向いているかを決めるポイント
縁側とウッドデッキのどちらがご自宅に向いているかを決めるには、広さ・和風か洋風か・設置費用を基準にすると選びやすくなります。
1. 昔ながらの趣のある縁側を設置したい
縁側(※画像はイメージです)
昔ながらの縁側は、部屋と部屋、部屋と庭をつなぐ廊下の役割がありました。特に、庭などの外部と部屋との間に縁側を設けることで断熱性が高まり、夏の直射日光や冬の寒さを緩和させる役割を果たします。こういった日本の伝統的な建築様式を楽しみたい方には、昔ながらの縁側が合うでしょう。
和室に縁側を設置することで、和の雰囲気を大切にできます。庭には池を造るとさらに趣きが出ておすすめです。
関連記事:庭の池づくりは思ったよりも簡単|施工事例と費用を紹介
1-1. 間取り変更リフォームで縁側をつくる
縁側は基本的に軒下に収まる範囲で新築時に設置されます。あとから縁側を設置するには、部屋の一部を縁側として間取り変更リフォームすると軒下に収まります。間仕切り壁を設置し、縁側部分の造作をする費用目安は6.5万円~です。縁側の長さや採用する材質、現状によって費用も上がります。
1-2. 増築リフォームで縁側をつくる
部屋を狭くしたくない場合は、部屋の外側部分に縁側を増築しますが軒下も同時にリフォームすることになります。約1坪(2畳)程度の増築リフォームの費用目安は33万円~です。張り出した縁側に合わせて軒下も延長させる費用目安は、屋根の形状や大きさにもよりますが10万円~20万円程度かかります。
軒下を延長させる場合は室内への日当たりに影響しますので、業者さんによく相談して角度や長さを決めましょう。
関連記事:
リビング増築の費用はどれぐらいかかる?気になるリフォーム費用と2大リフォームパターン
軒天・破風修理・補修/軒天・破風の基礎知識と修理・補修費用目安は?
2. テーブルセットを置いて広く使いたいならウッドデッキ
画像提供:樹ら楽ステージ|LIXIL
出典:樹ら楽ステージ|LIXIL
メーカー希望価格:134,960円~
自宅の庭でのBBQをされる方も増えていますね。その場合に設置したいのはウッドデッキです。ウッドデッキは見た目にもおしゃれで、テーブルセットを置いてゆったりとくつろげる空間ができ上がります。
ウッドデッキの設置費用は、広さや材質によって変わりますが下記を目安にしてください。庭でBBQを楽しむならBBQコンロや水栓設備があると便利で、より楽しめます。
・天然木:35万円~120万円
・人口木:60万円~150万円
関連記事:
ガーデンBBQを楽しめるエクステリアリフォームのポイントを紹介
【BBQコンロをDIYで設置】自宅に設置する手順と注意点を一挙紹介
立水栓の取り付け工事について|かかる費用や注意点を解説
3. 限られたスペースに設置するなら簡易縁側
出典:美WOOD 縁台 180 ナチュラルウッド /C|青山ガーデン
商品価格:20,900円
敷地の広さによって十分なスペースが取れない場合は、置くだけ簡易設置タイプの縁側も販売されています。本体費用のみで移動も簡単で、ちょっとした縁側気分を味わえるのでおすすめです。
一括見積もりの使い方
業者さんに伝わりやすい、現場写真や間取り図などのファイル添付も簡単です。
匿名で入力するだけで、業者さんから概算見積もりや提案が届きます。
かんたん 直接頼める業者さんへの匿名相談はこちらから縁側・ウッドデッキ設置費用を一括見積り!
縁側・ウッドデッキの設置費用見積もりを依頼する際は一括見積りが便利です。依頼内容を入力すると業者から連絡が来て、訪問見積りや電話見積もりをしてもらえます。
住宅の大きさやイメージに合わせて縁側やウッドデッキを設置したい場合は、施工経験豊富な専門業者に依頼すると、ご自宅にぴったりの縁側やウッドデッキが仕上がります。家仲間コムの見積もりサイトには約1000社の登録業者さんがいて、いろんな依頼に対応できるのが魅力です。
また、匿名・無料で見積もり依頼ができるのでしつこい勧誘などもありません。
縁側・ウッドデッキの設置費用見積もりを無料でしてみる
完全無料で利用できるので、お気軽にご利用ください。

大永 和弘 (おおなが かずひろ)
株式会社マッチングジャパン 代表取締役社長。
大学卒業後、カーテンレールシェアNo1の内装材メーカートーソー株式会社にて、7年間勤務。
入社後は、大手ハウスメーカーやリフォーム会社、工務店、内装工事業者など約200社を担当。その際に新築住宅やリフォーム住宅など数多くの現場を経験。
退社後、株式会社マッチングジャパンを2006年に創業し、ハウスメーカーやリフォーム会社のWEBマーケティングを経験。
その他、内装材メーカーや建材メーカーにWEBプロモーションに関わるコンサルティングを提供。
同時にリフォーム業者検索サイト「家仲間コム」の運営責任者として、累計5千社を超える施工業者にサービスを提供。サイト規模は月間アクセス約360万PV、見積利用者数は年間約5万人までに成長。
自身も7度の引越しと2度の住宅購入を経験し、家のリフォームや修繕をユーザーの立場で多く経験。
その経験から、規模が小さくても優良なリフォーム業者を探せるサイトの必要性を強く感じ、サービスの利便性向上に注力している。
関連するテーマの見積もり依頼
ウッドデッキの撤去 | ¥10,000 ~ ¥66,000 |
---|---|
ウッドデッキ撤去(6帖間、幅180㎝) | ¥30,000 ~ ¥100,000 |
ウッドデッキを作りたい | ¥430,000 ~ ¥730,000 |
ウッドデッキと木製フェンスの一部を撤去したい | ¥40,000 ~ ¥45,000 |
ウットデッキ塗装 | ¥55,000 ~ ¥110,000 |
※価格はこの依頼での一般的な価格相場です。