立水栓を取り付けたい!気になる工事費は?
編集者:大永 和弘
戸建住宅を購入したら、お庭でBBQが憧れ!という方も多いのではないでしょうか?
BBQをする時、すぐ洗い物をしたり手を洗ったりしたいですよね。
そんな時は、お庭に立水栓があると便利ですよ!
BBQの時だけでなく、ガーデニングや洗車などにも使えてとっても役立ちます。
でも気になるのはその工事費ですよね?
今回は立水栓の工事費について調べてみました。
植栽の水やりやガーデニング、外周りの掃除や洗車に使ったりでき、あるととても便利な水道設備です。
蛇口、柱、水受けそれぞれに様々なデザインや素材、色などがあり、バリエーション豊富に揃っています。
おうちのイメージに合わせて選ぶと統一感が出ます。
立水栓のメリット
1. 柱の上部に蛇口を取り付けるので、使用するたびにかがむ必要がなく使いやすい。
2. 散水栓のようにホースを取り付ける手間がいらない。
3. 庭での作業時にすぐ水を使えて便利。
立水栓のデメリット
1. 立水栓を設置するスペース、水受けを設置する場合はそのスペースも必要。
2. 設置したい場所によっては、追加で配管工事が必要になり、費用が高額になる。
立水栓はオプション工事?
新築の庭には、もともと散水栓は設置されていますが、立水栓はオプション工事として設定されており、別途費用がかかります。
オプション工事は有料です
ハウスメーカーに立水栓のオプション工事を依頼した場合、あまり種類を選べないこともあるので、将来的に立水栓を設置したいなと思ったら、配管だけを依頼し、立水栓本体は気に行ったものを後付けするという方法もあります。
立水栓の工事費はいくらぐらいかかるの?
立水栓の取り付けには給排水のための配管が必要になりますので、工事は「給水装置工事主任技術者」という資格を持った技術者がいる指定業者が行います。
また、自治体によって水道局への届け出が必要な場合は、諸費用もかかるため、立水栓の工事費用は少々高めになっています。
価格相場は、おおよそ2万円~8万円程度。
配管の延長など、現状によっては10万円単位で工事費がかかることもあります。
給水装置工事主任技術者とは
水道設備にかかせない資格です
新たに水道管を設置したり、改修工事や修繕を行う時は、指定給水装置工事業者が行わなければいけないと水道法で定められています。
この、指定給水装置工事業者として指定されるために、給水装置工事主任技術者を置くことが一つの要件なのです。
ちなみに、給水装置工事主任技術者は国家資格で、実務経験が3年あり、18歳以上であれば受験資格が得られます。
家仲間コムでの過去の見積もり
工事費のご参考までに、過去に家仲間コムに寄せられた見積もり事例をいくつか挙げてみます。
家仲間コムの費用見積もりは無料です
新築の立水栓工事
新築木造2階建て
立水栓セットの設置と排水工事をしてほしい。
価格相場:5.9万円~7.1万円
庭に立水栓の設置
木造二階建て、散水栓から離れた場所に立水栓を設置したい。
排水もきちんとしたい
価格相場:3.5万円~6万円
散水栓から立水栓への取り換え工事
築3年の木造2階建て、散水栓のある場所へ立水栓を取り付けたい
価格相場:3.5万円~6万円
工事費の内訳
立水栓の工事費には、ざっくり言うと「立水栓本体費用」「工事費用」「諸経費」が含まれています。
内訳の中で最も費用を占めているのが工事費用です。
工事費用は現状によって大きく異なります。
例えば、現状がコンクリートの場合はコンクリートを掘り起こして配管工事をしなくてはいけません。
コンクリートは廃材処分費用もかかってきますので、その分費用も上がります。
その点、現状が土の場合はコンクリートと比較すると工事の手間がかからないので費用も安く抑えられます。
立水栓があると便利です
次に、立水栓を散水栓から離れた場所に設置したい場合、配管を余分に延長する必要があるため、これも費用が上がります。使い勝手が不便でなければ、散水栓の上に立水栓を設置するほうが費用を抑えられます。
立水栓本体は、どんな商品を選ぶかで費用に差が出てきますので、予算に合わせて選びましょう。
Amazonで人気の立水栓3選!
ナチュラル立水栓「ポッシュテラコッタ」
水栓柱、ガーデンパン、蛇口セット
商品価格:45,995円
出典:ナチュラル立水栓「ポッシュテラコッタ」|Amazon
立水栓ウォータースタンド
蛇口2個付き
商品価格:41,310円出典:立水栓ウォータースタンド|Amazon
ユニソン立水栓 スプレスタンド60
蛇口2個、水受け付き3点セット
商品価格:49,200円
出典:ユニソン立水栓|Amazon
立水栓の工事業者を一括見積り!
立水栓の工事業者の費用見積もりを依頼する際は、一括見積りが便利です。
依頼内容を入力すると業者から連絡が来て、訪問見積りや電話見積もりをしてもらえます。
業者によって独自のサービスや技術があるので、希望に合う業者を比較検討しましょう。
家仲間コムの見積もりサイトには、約1000社の登録業者さんがいて、いろんな依頼に対応できるのが魅力です。
また、匿名・無料で見積もり依頼ができるのでしつこい勧誘などもありません。
完全無料で利用できるので、お気軽にご利用ください。

大永 和弘 (おおなが かずひろ)
株式会社マッチングジャパン 代表取締役社長。
大学卒業後、カーテンレールシェアNo1の内装材メーカートーソー株式会社にて、7年間勤務。
入社後は、大手ハウスメーカーやリフォーム会社、工務店、内装工事業者など約200社を担当。その際に新築住宅やリフォーム住宅など数多くの現場を経験。
退社後、株式会社マッチングジャパンを2006年に創業し、ハウスメーカーやリフォーム会社のWEBマーケティングを経験。
その他、内装材メーカーや建材メーカーにWEBプロモーションに関わるコンサルティングを提供。
同時にリフォーム業者検索サイト「家仲間コム」の運営責任者として、累計5千社を超える施工業者にサービスを提供。サイト規模は月間アクセス約360万PV、見積利用者数は年間約5万人までに成長。
自身も7度の引越しと2度の住宅購入を経験し、家のリフォームや修繕をユーザーの立場で多く経験。
その経験から、規模が小さくても優良なリフォーム業者を探せるサイトの必要性を強く感じ、サービスの利便性向上に注力している。
関連するテーマの見積もり依頼
外の駐車場横に水栓を設置したい | ¥40,000 ~ ¥48,000 |
---|---|
外の水栓の増設、お湯がでるようにしたい | ¥65,000 ~ ¥95,000 |
キッチンの水栓を交換したい(ワンホールタイプ) | ¥12,000 ~ ¥37,000 |
ドラム式洗濯機設置準備として、壁ピタ水栓で高さを上げたい | ¥5,000 ~ ¥6,000 |
浴室の混合栓交換 | ¥30,000 ~ ¥36,000 |
※価格はこの依頼での一般的な価格相場です。