浴室専用ロールスクリーンは遮光タイプがおすすめ|プライバシーを守る方法を解説

浴室専用ロールスクリーンは遮光タイプがおすすめ|プライバシーを守る方法を解説

浴室にもロールスクリーンが取り付けられることをご存知ですか?浴室用のロールスクリーンをご検討されるの場合は、プライバシーを守るためにも遮光タイプがおすすめです。日中の日差しを遮ってくれたり、夜は入浴中のシルエットが外から見えてしまうのを防ぐことができます。この記事で詳細を説明していきますが、まずはこの記事で紹介している内容の結論を簡単に記載します。

匿名・無料の一括見積もり

POINT この記事のポイント

・浴室のロールスクリーン選びのポイントは、「耐水性」「カビの生えにくさ」「遮光性」の3つ
・浴室専用遮光ロールスクリーンには、SEK認定の「抗菌防臭加工」が施されており、細菌の増殖を抑えて嫌な匂いを防いでくれる
・浴室専用のロールスクリーンは、取り付け工事不要で賃貸住宅にも取り付けられる

浴室専用の遮光ロールスクリーン

浴室専用遮光ロールスクリーン|TOSO画像提供:浴室専用遮光ロールスクリーン|TOSO


出典:浴室専用遮光ロールスクリーン|TOSO

TOSOのロールスクリーンには、浴室専用遮光ロールスクリーンという商品があります。浴室のロールスクリーンで気になるポイントがこの商品で解決できるのかどうか、TOSOカタログ内の製品案内から調べてみました。

浴室のロールスクリーンで気になる3つのポイント

浴室のロールスクリーン選びのポイント

浴室専用遮光ロールスクリーンといっても、浴室に取り付けるにあたって気になる点があります。

・ロールスクリーンは布製だし水に濡れても大丈夫?
・カビが生えやすいのでは?
・どの程度の遮光性があるの?


上記の点が解決できるのかどうか、順番に見てみましょう。

1. 水に濡れても大丈夫?

浴室は湿度も高く、シャワーのお湯がかかったり、常に水と接する場所です。浴室専用遮光ロールスクリーンには、どの程度の耐水性があるのでしょうか?

1-1. ポリエステル100%でできている

浴室専用遮光ロールスクリーンはポリエステル100%で作られています。ポリエステルは合成繊維で、吸水性は低く速乾性が高いのが特徴です。水に濡れにくいけど、濡れたとしても乾きやすい素材ということですね。

耐水性が高いだけでなく、耐熱性・耐久性がある点も浴室のロールスクリーンとしてピッタリな素材です。
紫外線が当たっても劣化しにくいので日差しにも強いです。

1-2. 水洗いできるほど耐水性がある

汚れたら、ロールスクリーンを取り外して洗濯機で丸洗いができます。生地が傷みにくいよう、水流は弱で優しく洗うモードが安心です。水洗いできるとお手入れがしやすく、衛生面からも安心ですね。

2. カビが生えたりしない?

浴室にロールスクリーンを取り付けるにあたって、最も気になる点がカビの発生ではないでしょうか。筆者が学生時代に住んでいたマンションはユニットバスだったのでシャワーカーテンを取り付けていましたが、日々カビを発生させないようお手入れに必死だった思い出があります。今でも浴室内にはカビが発生しないよう気を付けています。

浴室専用遮光ロールスクリーンには「防カビ加工」は施されていませんが、SEK認定の「抗菌防臭加工」が施されており、細菌の増殖を抑えて嫌な匂いを防いでくれます。カビも細菌の一種なので、抗菌防臭加工により抑制効果が期待できます。

防カビ加工されている商品でも、使い方によって必ずカビは発生してしまいますので、日頃の使い方が重要です。

SEK認定とは、社団法人繊維評価技術協議会の基準をクリアした商品にだけ与えられる認定のことです。この認定があることで、制菌加工の品質と安全性が保証された商品であることが分かります。

参照:製品認証マークSEK|社団法人繊維評価技術協議会

2-1. カビの発生を防ぐ方法

カビの発生を抑えるためには、使用後の換気とちょっとしたお手入れが重要です。TOSO推奨の浴室専用遮光ロールスクリーンのお手入れ方法は下記の通りです。

1. こまめな換気で室内を乾燥させ、除湿を行う
2. 浴室使用後は30~40℃の温水シャワーでスクリーンに付着した皮脂汚れ、石けんカスなどを洗い流す
3. カビの発生を防ぐために、定期的な水洗いがおすすめ
4. スクリーンは濡れたままで巻き上げず、乾燥状態を保つ


上記のお手入れ方法は、浴室内のカビ抑制にもつながります。

関連記事:浴室のカビ対策リフォーム/カビの予防と対策は?

3. 遮光性はどの程度?

遮光性とは、光が室内へ差し込んだり外へ漏れたりしないようにする機能のことを言いますが、遮光性にも等級があります。

関連記事:カーテンの遮光性を高めつつ、おしゃれなカーテンを取り付けたい方のカーテン選び術

TOSO浴室専用遮光ロールスクリーンの遮光等級は2級で、遮光率は99.80%以上~99.99%未満です。日中に浴室を利用する際もまぶしさを軽減できますし、浴室内の人影なども分かりにくいのでプライバシーが守られます。

浴室専用遮光ロールスクリーンの取り付け方法

浴室内の窓枠は穴を開けられない場合も多いですが、浴室専用遮光ロールスクリーンの取り付けにはテンションバーを使う方法があります。

テンションバーとは突っ張り棒のことで、浴室専用遮光ロールスクリーンを浴室の窓枠内に突っ張って固定して取り付けます。これなら、賃貸住宅にお住まいの方でも取り付けできますね。

浴室専用の遮光ロールスクリーンまとめ

浴室に窓がある場合は、ロールスクリーンを取り付けるとおしゃれでプライバシーも守ることができます。洗濯機で丸洗いができるので、お手入れも簡単です。取り付け工事不要なので、お手軽に取り付けできますよ。

浴室専用遮光ロールスクリーンをお得に取り付けるには?

浴室専用遮光ロールスクリーンをお得に取り付けるには一括見積りが便利です。浴室専用遮光ロールスクリーンは、テンションバーを使用してDIYで簡単取り付けができますが、専門業者から浴室専用遮光ロールスクリーン本体を購入すれば本体価格の割引をしてもらえることがありお得です。

家仲間コムの見積もりサイトには約1000社の登録業者さんがいて、いろんな依頼に対応できるのが魅力です。また、匿名・無料で見積もり依頼ができるのでしつこい勧誘などもありません。

浴室専用遮光ロールスクリーン取り付けの費用見積もりを無料でしてみる

完全無料で利用できるので、お気軽にご利用ください。

家仲間コムなら
業者の手数料が無料だから安くなるかも!/

一般的に業者さんがサイトに支払う成約手数料
(売上の約10〜20%)が家仲間コムではかかりません。

浴室の
業者さんを匿名で探してみる
編集責任者プロフィール
編集者画像

編集責任者

家仲間コム編集部

プロフィール


利用会員数260,000人、登録リフォーム会社数1,400社を超える日本最大級のリフォームマッチングサイト「家仲間コム」を運営するリフォーム専門家集団の編集部が、一般的なリフォームの情報を纏めた簡易的な記事ではなく、実際の見積情報や価格相場に基づいた読者に役立つ、価値ある情報をお届けしています。

執筆者プロフィール
編集者画像

大永 和弘 (おおなが かずひろ)


大学卒業後、カーテンレールシェアNo1の内装材メーカートーソー株式会社にて、7年間勤務。
入社後は、大手ハウスメーカーやリフォーム会社、工務店、内装工事業者など約200社を担当。その際に新築住宅やリフォーム住宅など数多くの現場を経験。

関連するテーマの見積もり依頼

※価格はこの依頼での一般的な価格相場です。