洗面所の壁紙張替えをしたいの見積もり依頼


家仲間コムのお客様による「洗面所の壁紙張替えをしたい」の見積もり依頼と業者の見積もり一覧です。業者の見積もり一覧から気に入った業者に直接無料で見積もり依頼が可能です。

東京都大田区 20代 女性

木造三階建て一軒家で、築年数は10年です。
一畳半の洗面所なのですが、お風呂の隣で、カビがはえています。
紙の壁紙からよりカビに強い壁紙に張替えしたいです。
今年中には洗面所の壁紙を張替えしたいので、予算を教えてください。
よろしくお願いします。


洗面所の壁紙張替えの価格相場

¥40,000 *1 ~ ¥100,000 *2
※価格はこの依頼での一般的な価格相場です。
  • *1: 張替えの場合
  • *2: 塗装の場合

業者さんの返信

  • 5/28 11:48

      塗装をお勧めします

  • カビがひどいようですね。私が薦めたいのは塗装です。クロスにも防カビ機能を持った物もございますが、吸湿能力がないと、やがてはカビに侵される結果になると思います。
    菊水化学工業からケツロナインという塗料が出ています。
    この塗料をクロスの上に塗装するのですが、1m2当たり約600cc(牛乳瓶3本分)の結露水を吸収するという大変優れた塗料です。
    この塗装の下地にカビフージというカビの滅菌剤を塗布しておけば、カビ対策は万全となります。
    洗面所が1.5畳だということですので天井、壁合わせて15m2ほどの塗装面積になると思います。この位の面積だと 万円弱程で施工できると思います。
    これに出張費、諸経費等を合わせても、 万円位で仕上がると思います。
    ご連絡いただければ、現場を確認させてもらいに伺います。見積りは無料ですので、ご遠慮なくお申し付け下さい。

9  93%
家仲間コム登録日: 2007/05/29
  • 5/28 13:22

      洗面所の壁紙張替えについて

  • 戸建て住宅の洗面所を、カビ対策に特化した壁紙での張替えをご検討ですね。
    まず壁紙の防カビ性能についてからご説明いたします。
    現行のビニール壁紙のほとんどには、防カビ加工が施されており
    JIS規格<JIS Z 2911法>による試験で
    評価0もしくは1以上の性能を持ちます。
    **参考**
    評価0=「菌糸の発育は認められない」
    評価1=「菌糸の発育部分の面積は全面積の3分の1を超えない」
    ******
    しかし、実際のところ、カビは壁紙の防カビ加工だけで防げる物ではありません。
    カビの発生は室内の環境に大きく影響されるため、発生を抑えるためには、室内の換気や湿度調整を効率よく行うことが本来の防止策となり、おそらく現行の壁紙にも、この種の防カビ加工はされているものと考えられますが、お客様のお宅の洗面所は、それでもカビが発生している環境ということになります。

    現在の住宅において、仕上げ材の主流となっているビニール壁紙は、壁の吸放湿性を損ない、結果として部屋内の湿度をあげてしまうため、カビが発生しやすい環境に壁紙施工をする場合には、通常、壁紙の防カビ性能に頼るだけではなく、下地の段階で防カビ処理をしたり、防カビ剤を添加した耐水性の高い糊で施工するといった、総合的な対策が必要となります。
    壁紙については、いくつかのメーカーから出ております[吸放湿性クロス]という商品があり、こうした壁紙は、防カビ加工自体は通常の物と大差ありませんが、ビニール壁紙でありながら、壁紙自体に吸放湿性を持たせ、湿度の変化に応じて吸湿、放湿し結露やカビの発生を抑える性能を持っていますので、効果的なカビ対策が期待できます。
    (財)建材試験センターで試験もしており、その効果はきちんと数字で表れております。
    材料の種類はあまり多くはないですが、ご希望の白または淡い色の無地系の壁紙であれば、問題なく数種の色柄の中からお好みの物をお選び頂けると思います。

    しかし実のところ、湿度の高い環境で使用される場合のカビ対策は、こうした機能性壁紙で張替えるだけでは不十分な場合があります。
    現場経験の無い営業マンや、経験の浅い職人さんの中には、こうした壁紙で張替えるだけで、高い防カビ効果があると勘違いしてしまう例があるようで、こうした機能性壁紙で張り替えたにもかかわらず、ほどなくしてカビが再発したために当社にご相談されたお客様の事例がありますので、ご注意ください。
    このような環境において施工する場合は、さらなる対策として下地の段階で防カビ処理をしたり、防カビ剤を添加した耐水性の高い糊で施工するなど、資材だけではなく施工面も考慮に入れた総合的な対策を行います。

    当社では、張替えに使用する壁紙のメーター数に乗じて工事金額を算出しておりますが、吸放湿性能を持つカビ対策に特化した壁紙を用いて施工した場合のメーターあたりの単価は¥ (税込¥ )になります。
    同等クラスの壁紙は、全て同じ単価で工事する形になりますが、柄物の場合、柄あわせ分としてロスがより多く発生しますので、結果的に、無地の方がお得になります。
    お客様の物件の洗面所の、天井と壁を無地の壁紙で貼った場合、20M前後の壁紙を使用すると思われます。
    試算;¥ (税込¥ )X20M=¥ (税込¥ )
    ※現地実測採寸の結果、使用メーター数が減った場合は、当然ながらさらに金額的に下がる事になります。
    ※糊へ防カビ剤を添加する場合は一式¥ UP(税込¥ )になります。
    ※下地へ防カビ処理を行う場合は一式\ UP(税込¥ )になります。

    既存壁紙の撤去費用については施工単価に含まれています。
    また仕上げ材の種類を壁紙ということに限定しなければ、SK化研というメーカーから販売されている壁装材で施工もお勧めです。
    上記の壁紙の約10倍、珪藻土の約3倍という、すぐれた吸放湿性能を持ち、室内の湿度を快適に保ちます。
    調湿機能によって、結露防止、ダニやかび の繁殖抑制に効果があり、また、悪臭やVOCを吸着し、室内環境 の改善にも効果あります。
    この調湿建材を当社で施工する場合の平米あたりの単価は、¥ (税込¥ )となり、他に枠材や糊などの副資材が必要となります。
    この商品の効果は全面施工しなくとも得られ、たとえば腰壁部分のみや、一面のみの施工という形でも十分に効果が見込めるため、上記の壁紙と組み合わせ、施工面積を少なめにして計画すれば、予算を抑えて施工することも可能と思われます。

    <諸経費について>
    多くの工事店では諸経費を見積もりに計上しているようですが、当社では、用途のわからない[諸経費]という項目を見積もりに含めることに疑問を感じ、このような使途不明な項目の計上はしておりません。
    そのため、個別にかかる雑費用を工事費とは別にしておりますが
    その全てがお客様のご協力により、割愛できます。
    以下は、削除できる可能性のあるものとして
    工事費とは別にお考え下さい。
    1;家具移動費
    空室状態でお荷物がない場合は発生しませんが、お住まいになられている場合発生する可能性のあるものです。
    但し、事前に細かい小物を片付けたり、家具などの中身を事前に抜いて頂き、施工時に一人で移動できるようご協力いただく事などにより割愛できます。
    2;廃材処理費
    基本的には私が持ち帰り、産業廃棄物として処理しなければならない為、処分費と運搬費を頂いて、持ち帰ることになりますが、お客様がご自身で処理が可能である場合等は、お客様にごみ処理をして頂く事により割愛できます。
    手間はかかりますが、多くの場合処分費用は、ご自分で処分された方が安くなります。
    ※当社にて既存壁紙を処分する場合は、施工に必要な壁紙を基準として1mあたり\ の廃棄費用が必要になります。
    試算;¥ (税込¥ )X20M=¥ (税込¥ )
    3;駐車料金
    来客用の駐車スペースを使わせて頂く事が出来る場合や、お客様ご自身の駐車スペースを使わせて頂く事が出来るなど、何らかの形で駐車スペースを確保して頂いてあれば、割愛できます。

    駐車スペースの確保が出来ない場合は、必要に応じて付近のコインパークなど、有料駐車場を利用させて頂き、駐車代の実費のみを申し受けます。
    正確なお見積もり金額は、現地お見積もり後に提示させていただきます。
    現地お見積もりをご希望される場合は、直接ご連絡いただくか、 家仲間コムのお問い合わせフォームにて、依頼カード番号・お名前・ご連絡先・ご住所・ご希望の訪問日(3候補)をご記入の上、お申し付けください。
    尚、現地お見積もりは一切無料です。
    引き続き匿名での比較検討をされたい場合は、家仲間コムのシステムをお使いいただいてかまいませんが 、お急ぎでしたら当社へ直接御連絡頂いても結構です。
    それでは改めましてご連絡をお待ちしております。

直接頼めるから安い!匿名無料:みんなで探す優良会社の一括見積りスタート

このページをシェアする

他にもこんな依頼があります