無印良品のL字棚「壁棚」を取り付け方法を一挙紹介

無印良品のL字棚「壁棚」を取り付け方法を一挙紹介

無印良品のWEBサイト内にある「モノづくり『家具・家電』」でユーザーのアイデアから生まれたユニークな商品「壁棚(かべだな)」を実際に設置してみました。誰にでも気軽に取り付けができる、かなり洗練された商品であることが分かりました。まずはこの記事のポイントを以下にまとめました。

匿名・無料の一括見積もり

POINT この記事のポイント

・壁棚はCDやDVD、本などをおしゃれにディスプレイするための商品
・取付時には角度計があると正しく水平が測れるのでおすすめ
・耐荷重は1個で3kgまで

L字の棚

L字の棚 capition:L字の棚(※画像はイメージです)

最初この商品を見たときは「なんに使う商品だろう?」と思って無視していたのですが、使い方を教えてもらって「なるほど!」と思いました。 L字の棚を気軽に壁に取り付けて、CDやDVD、本などをおしゃれにディスプレイするための商品なんですね。

値段は税込みで1,050円。 気軽に設置するのにちょうど良い価格帯ではないでしょうか。

壁棚のスペック

サイズ
幅:13.5mm 高さ:13.5mm 奥行:11.0mm 厚さ:2.5mm

耐荷重
L字、逆L字、V字レイアウトのいずれも3kgまで

取り付け手順

取り付け用の金具取り付け用の金具(※画像はイメージです)

裏側から見たところ。 取り付け用の金具が見えます。

針金針金(※画像はイメージです)

取り付け穴に通してある針金を引っ張って中身を取り出します。

内容は、棚本体×1、取付金具×1、専用固定ピン×3、脱着工具×1となっています。

専用固定ピン専用固定ピン(※画像はイメージです)

専用固定ピンのアップ写真。 石膏ボードの壁に突き刺すと、それぞれの針が広がって確実に食い込むようにできています。

壁壁(※画像はイメージです)

壁に専用固定ピンを突き刺して、引き抜いたところ。 画鋲くらいの穴の大きさであまり目立ちませんね。 これだと気軽に取り付け場所を選べそう。

ちなみに、ピンを外すときは「絶対にねじらないように」と書いてあります。 ねじるとピンが深く食い込んでいるため穴の部分が崩れてしまう原因になるそうです。

L字でレイアウトL字でレイアウト(※画像はイメージです)

今回はスタンダードなL字でレイアウトすることにしました。 まず安定するように角の直角の部分を専用固定ピンで留めます。

この時注意しなければいけないのは、ピンに書いてある△印が上に向くようにして留めるようにすることです。 横に向けると平らな針が縦に刺さってしまって、3kgの荷重を支えきれなくなるかもしれないからです。

角度計角度計(※画像はイメージです)

次に、水平にして右端をピンで留めます。 できれば右写真のように角度計があれば正しく水平が測れるのでおすすめ。ここが壁棚の取り付けで一番気を使うところじゃないでしょうか。それほどかんたんに取り付けできちゃいます。

金具の取り付け金具の取り付け(※画像はイメージです)

金具の取り付け完了。 ピンの△印が上を向いているのが分かります。 ここまでくれば9割9分完成したようなもの。

棚本体棚本体(※画像はイメージです)

最後に棚本体を金具の上からかぶせて完成!

ドリンクを置いた棚

試しにドリンクを置いてみました。1個で3kgは耐えるので余裕です。壁棚の良い点としては、取り付けが簡単なことから、気に入らなければピンを刺しなおして気軽にレイアウト調整ができるところ。これなら女性でもかんたんに取り付けることができます。

2つ組み合わせて本棚にするもよし、1つだけで植物展示用棚などにするもよし、使い方は自由です。おすすめの面白い組み合わせがあったらお問い合わせページでぜひ教えてくださいね。

家仲間コムなら
業者の手数料が無料だから安くなるかも!/

一般的に業者さんがサイトに支払う成約手数料
(売上の約10〜20%)が家仲間コムではかかりません。

無印良品の
業者さんを匿名で探してみる
編集責任者プロフィール
編集者画像

編集責任者

家仲間コム編集部

プロフィール


利用会員数260,000人、登録リフォーム会社数1,400社を超える日本最大級のリフォームマッチングサイト「家仲間コム」を運営するリフォーム専門家集団の編集部が、一般的なリフォームの情報を纏めた簡易的な記事ではなく、実際の見積情報や価格相場に基づいた読者に役立つ、価値ある情報をお届けしています。

執筆者プロフィール
編集者画像

大永 和弘 (おおなが かずひろ)


大学卒業後、カーテンレールシェアNo1の内装材メーカートーソー株式会社にて、7年間勤務。
入社後は、大手ハウスメーカーやリフォーム会社、工務店、内装工事業者など約200社を担当。その際に新築住宅やリフォーム住宅など数多くの現場を経験。

関連するテーマの見積もり依頼

※価格はこの依頼での一般的な価格相場です。