床置きエアコンには室外なしタイプも|メリット・デメリットと取扱いメーカー5選

 床置きエアコンには室外なしタイプも|メリット・デメリットと取扱いメーカー5選

どのご家庭でもエアコンは天井付近の壁に取り付けられていることが多いのではないでしょうか。温かい空気は上部にあがるので、床部分は冷たい空気がたまり寒く感じることが多いです。そういう場合は、床置きエアコンを設置するという方法もあります。この記事で詳細を説明していきますが、まずはこの記事で紹介している内容の結論を簡単に記載します。

匿名・無料の一括見積もり

POINT この記事のポイント

・床置きエアコンのメリットは、「エアコン効率がアップする」「掃除がしやすい」「室外機なしタイプもある」の3つ
・床置きエアコンのデメリットは、「床に設置スペースが必要」「床置きエアコンの前に物が置けない」「取扱いメーカーがまだ少ない」の3つ
・国内で床置きエアコンを取り扱っているのは、「Panasonic」「ダイキン」「HITACHI」「三菱電機」の4社

床置きエアコンってどんなもの?

床置きエアコンは、その名の通り床に置くタイプのエアコンのことを言います。住宅に設置するエアコンはほぼ壁掛けエアコンという、天井付近の壁に設置するタイプのエアコンが採用されています。オフィスなどでは天井埋め込みタイプのエアコンも多いですね。

関連記事:天井埋め込み型エアコンを取り付けたい!メリットデメリットや費用目安を教えて!

日本の住宅事情では狭いスペースを有効活用するために天井や天井付近の壁付近に設置することが多いのですが、実はエアコンを効率的に使うためには床置きが最もおすすめなんです。

床置きエアコンのメリット

 床置きエアコンのメリット

床置きエアコンはあまり馴染みがないと思いますので、床置きエアコンのメリットやデメリットをご説明したいと思います。

1. エアコン効率がアップする

温かい空気は天井付近にあがり、冷たい空気が床面に溜まるという性質があります。そのため、エアコンの温風はできるだけ床面から出ているほうが冬は効率的に温まります。

2. 掃除がしやすい

壁掛けエアコンは天井付近に取り付けしますので、掃除の時には椅子にのぼって掃除をしないといけませんが、床置きエアコンは床に設置するのでお手入れがしやすい点もメリットです。壁掛けエアコンだと上部のほこり取りなど、椅子に乗っても掃除がしにくいですが、床置きエアコンは上部も裏も掃除しやすいです。

エアコンはほこりが溜まっていると途端にエアコン効率が落ちますので、定期的なお手入れが大切です。

関連記事:業者別にエアコン掃除・クリーニング・清掃の内容や費用を徹底比較

3. 室外機なしタイプもある

床置きエアコンにはポータブルタイプの商品があり、室外機なしで設置することが可能です。室外機なしのエアコンは冷風機能のみの場合が多いので、暖房機能があるかどうか先に確認しておきましょう。

監修者コメント
監修者画像

エアコンはつけっぱなしで省エネに

エアコンの消費電力を見ると、「125~299W」などのように、最小電力と最大電力の差がとても大きくなっています。これは設定温度に達するまでは最大電力で運転し、設定温度に達すると省電力運転に切り替わるというシステムによるものです。 省エネのために、不要な電化製品はこまめに電源オフを心掛けたいところですが、実はエアコンに限っては、つけっぱなしで室温を安定させていた方が消費電力を抑えられるのです。

監修者:高橋 みちる(一級建築士)

床置きエアコンのデメリット

 床置きエアコンのデメリット

床置きエアコンのデメリットは下記の3点です。順番に見ていきましょう。

1. 床に設置スペースが必要

床置きエアコンは床に設置しますので、設置スペースが必要です。狭小の部屋では部屋が狭くなることもありますので、本体サイズをよく確認して置いた時のイメージをしておくことが大切です。

2. 床置きエアコンの前に物が置けない

床置きエアコンの吹き出し口は床面に近いので、家具など温風が当たると良くないものが前には置けません。設置場所はよく考えておく必要がありますね。

3. 取扱いメーカーがまだ少ない

床置きエアコンは海外では主流ですが、日本ではまだまだ住宅事情の問題もあり取扱いメーカーが少ない点がデメリットです。

監修者コメント
監修者画像

ガスファンヒーターから床置きエアコンへ

床置きといえばガスや灯油のファンヒーターも人気です。これらは燃焼させて温めるため、立上りも早くパワフルなのが特徴で、「エアコンがあっても暖房はファンヒーターを使う」という方も多いようです。 ただ、エアコンの省エネ性能は年々進歩していますので、ガスファンヒーターよりもエアコンの方が光熱費が安くなる場合もあります。 床置きエアコンなら、今までファンヒーターを使っていた場所に置けば、逆に壁掛式のエアコンが不要になるのでお部屋はスッキリできますね。

監修者:高橋 みちる(一級建築士)

床置きエアコンの取り扱いメーカー5社

床置きエアコンの取り扱いメーカーをご紹介します。

・Panasonic
・ダイキン
・HITACHI
・三菱電機


適用畳数はメーカーによりバリエーションが異なりますが、8畳から18畳が目安です。順番に商品特徴を詳しく見ていきましょう。

床置きエアコン|Panasonic

床置きエアコン|Panasonic

出典:床置きエアコン|Panasonic

Panasonicの床置きエアコンは奥行きわずか205mmと、国内の床置きエアコンでは最薄サイズとなっています。暖房時は冷えやすい床面に温風を出し、冷房時には冷風を上向きに吹き出す仕様でお部屋全体を快適温度に保ちます。

HEMSにも対応しており、見た目にスタイリッシュですので、これからエアコンを新しく取り付けたり交換をご検討中の方は、床置きエアコンも候補に入れてみてはいかがでしょうか。「HEMS」はヘムスと読むのですが、「Home Energy Management System(ホームエネルギーマネジメントシステム)」の略で、ご家庭で使われるエネルギーを節約管理するシステムのことを言います。

参照:HEMS(ヘムス)って何?|Panasonic

床置きエアコン|ダイキン

 床置きエアコン|ダイキン 画像提供:床置きエアコン|ダイキン


出典:床置きエアコン|ダイキン

ダイキンの床置きエアコン、湿度コントコールができる点もメリットです。エアコンの風は乾燥しますので、湿度コントロールができるエアコンだと喉を傷めにくくて安心です。また、スマートフォンからの操作ができるIoTにも対応しているので、IoT住宅にしたい方にもおすすめです。

関連記事:「IoT住宅」の未来はすぐそこ|IoTの基礎知識と導入に向けた建築プラン

床置タイプ FDシリーズ|HITACHI

床置タイプ FDシリーズ|HITACHI

出典:床置タイプ FDシリーズ|HITACHI

HITACHIの床置きエアコンは、寒冷地にも対応できるスピード暖房機能と、さらに温風が欲しい時の強力温風モードがあります。

床置き型エアコン|三菱電機

床置き型エアコン|三菱電機

出典:床置き型エアコン|三菱電機

三菱電機の床置きエアコンは、足元を暖める温風と部屋全体を暖める2種類の気流でお部屋を包み込むような温かさを実現します。冷風の場合は、床に溜まる性質を活かして上に吹き出して上部から下部に冷風が広がるように考えられています。

床置きエアコンを設置したい時は?

基本的な床置きエアコンは室外機の設置が必要ですので、現状を訪問見積りで確認してもらい設置場所などを見てもらう必要があります。設置費用は業者さんによる本体価格の割引などもありますので、複数見積りで比較検討してみましょう。

家仲間コムの見積もりサイトには約1000社の登録業者さんがいて、いろんな依頼に対応できるのが魅力です。また、匿名・無料で見積もり依頼ができるのでしつこい勧誘などもありません。

床置きエアコンの設置費用見積もりを無料でしてみる

完全無料で利用できるので、お気軽にご利用ください。

家仲間コムなら
業者の手数料が無料だから安くなるかも!/

一般的に業者さんがサイトに支払う成約手数料
(売上の約10〜20%)が家仲間コムではかかりません。

床置きエアコンの
業者さんを匿名で探してみる
監修者プロフィール
監修者画像

一級建築士

高橋 みちる (たかはし みちる)

WEBサイト


アールイーデザイン一級建築士事務所代表。

住宅業界で新築・リフォームの営業・設計・現場監理などを経験。
これまで3000件以上の現場を見ながら、「永く、快適に住み続けるためにはどうしたらいいのか?」を常に探求し続け、リフォーム提案を行っている。
また、現在は執筆活動や企業向けの社員研修、一般向けの講演会なども全国各地にて実施。

著書「やらなければいけない一戸建てリフォーム」(自由国民社、2020年7月発売)

【保有資格】

【所属】

noteにてリフォームに関するお役立ち情報を発信中!
高橋みちる|リフォームコンサルタント|note

編集責任者プロフィール
編集者画像

編集責任者

家仲間コム編集部

プロフィール


利用会員数260,000人、登録リフォーム会社数1,400社を超える日本最大級のリフォームマッチングサイト「家仲間コム」を運営するリフォーム専門家集団の編集部が、一般的なリフォームの情報を纏めた簡易的な記事ではなく、実際の見積情報や価格相場に基づいた読者に役立つ、価値ある情報をお届けしています。

執筆者プロフィール
編集者画像

大永 和弘 (おおなが かずひろ)


大学卒業後、カーテンレールシェアNo1の内装材メーカートーソー株式会社にて、7年間勤務。
入社後は、大手ハウスメーカーやリフォーム会社、工務店、内装工事業者など約200社を担当。その際に新築住宅やリフォーム住宅など数多くの現場を経験。

関連するテーマの見積もり依頼

※価格はこの依頼での一般的な価格相場です。