インターホン取り付け・交換・工事・修理に関する情報まとめ(口コミ・評判)

インターホンが故障した際には、取り付けてからの年数にもよりますがインターホン修理よりもインターホン交換をした方が安価な場合も多いです。
インターホンの取り替えを行う場合、カメラ付きのものや室内から応答できるものなど、防犯性の高いものを選ぶと良いでしょう。
配線などの必要があるケースが多いため、インターホン設置やインターホン取り外しなどの工事は電気工事の専門業者さんに依頼を行います。
インターホン改修などのの際には、保証期間をチェックしておくことも大切です。
また、門柱に設置するインターホンや玄関に取り付けるインターホンなど種類は様々です。種類よって工事費や工事内容が変わる場合があるため、事前に確認しましょう。
■家仲間コムで見つけた業者さんでインターホン取り付け・交換・工事・修理した方の口コミ
-
40代 女性
玄関ドアホンの取り替え
返信も早く、価格も見積り通りでした。
依頼エリア 愛知県名古屋市天白区 支払った価格帯 23,000円~26,000円 施工業者 B. クルーズ -
30代 男性
【電気工事】 インターフォンの交換
親切で丁寧な代表取締役の方が工事してくださいました。
また別件の電気工事もお願いしようと思っています。
メール・電話でも工事依頼を受け付けているとのことです。依頼エリア 茨城県つくば市 支払った価格帯 12,000円~14,000円 施工業者 株式会社B&H -
50代 女性
インターホン(受話器のコードの差込口が劣化破損)
価格が良心的だった。
依頼エリア 東京都東久留米市 支払った価格帯 17,000円~39,000円 施工業者 業者04371 -
30代 男性
トイレ換気扇の交換とインターホンの交換
こちらの要望につき、しっかり対応いただけた
依頼エリア 滋賀県大津市 支払った価格帯 28,000円~34,000円 施工業者 かでんリペア
インターホン取り付け・交換・工事・修理で失敗しないための2つの基本ポイント
電源コード式?電源直結式?インターホンの電源種類は二種類
インターホンには電源コード式と電源直結式の二種類があります。
インターホンには二種類の電源タイプがあります。
コンセントから100Vの電源を供給しているタイプの「電源コード式」のインターホンと、コンセントがついておらず直接電源線を接続することによって電源供給をしている「電源直結式」のインターホンです。
電源コード式のインターホンは機種によって、電源コードを取り外すことで電源直結式として使用することができる場合もありますが、基本的には既存の機種と同タイプの電源方式のインターホンへの交換を行います。
「電源直結式のインターホンが付いていたが違いが判らず電源コード式のインターホンを購入してしまった」というケースは意外と多いものですが、電源直結式の場合には壁の中にコードが2本あり、そこには電気が通っている状態になっているため、電源直結式インターホンから電源コード式インターホンへの交換を行う際には壁内のコードの電気を止める、絶縁処理を行うなどの工事を行うことが大切となります。
防犯に強いインターホンの選び方とは?
通話機能のみのインターホン、モニター機能付きのインターホン、ガス漏れや火災センサー付きの機能付きインターホンなどがあります。
防犯性を考え、できるだけモニター機能付きのインターホンを取り付けると良いでしょう。
インターホンの中には、室内から応答し会話のみできるタイプのものや、モニター越しに玄関先の映像を見ることができるタイプのもの、また非常ボタンやセンサーライト、ガス漏れセンサーなどと連動したタイプの多機能型のものなど様々な種類があります。
価格が安価なのは通話機能のみのインターホンですが、実際に通話機能のみのインターホンを使っている人の中には「相手の顔が見えないのは不安」「不審な相手でも気付かずドアを開けてしまう可能性がある」などの不安感を抱いている人も少なくありません。
防犯面を考慮すると、モニター機能付きインターホンを使用することをおすすめします。
モニター機能付きインターホンの中でも特に、声で応答せずに映像だけ確認することができるタイプのインターホンが人気となっています。
相手が玄関先で不審な会話をしている場合などに応答せず聞くことができることや、相手の姿を安全に確認することができるためです。
インターホン交換をする際にはモニター付きインターホンを基本とし、生活スタイルや家族構成などに合わせて非常ボタンやトイレとの通話機能、非常ボタン機能などの機能を必要に応じて取り入れると良いでしょう。
もっと知りたい!インターホン取り付け・交換・工事・修理のポイント
インターホン取り付け・交換・工事・修理の価格相場
インターホン取り付け・交換・工事・修理では、数万円の範囲での工事が多くなっています。
2万円~4万円の価格帯での実際の工事例としては、インターホンの交換、取り付けなどが該当します。
また、前後の価格帯を見てみますと、2万円以下の範囲では、インターホン取り付け・交換・工事・修理の中でもドアホンの取り付けや配線の延長などがありますし、逆に4万円~6万円の範囲ではインターホンの修理や配線工事を含む設置工事などがみられます。
インターホン取り付け・交換・工事・修理に対応可能な業者さん
インターホン取り付け・交換・工事・修理の施工事例
インターホン取り付け・交換・工事・修理見積もり価格差ランキング
家仲間コムのリフォーム見積り依頼では、以下のような割安な見積りも提示されています。