効率的な換気方法とは|ポイントは空気の通り道の作り方

効率的な換気方法とは|ポイントは空気の通り道の作り方

換気は住宅を長持ちさせる上でとても重要です。また、昨今の感染症対策としても住宅内の換気は重要視されていますが、正しい換気の方法をご存知ない方も多いのではないでしょうか?今回は、住宅内の汚れた空気と新鮮な空気を入れ替える、効率的な換気方法について解説します。まずはこの記事のポイントをまとめました。

匿名・無料の一括見積もり

POINT この記事のポイント

・換気は住宅を長持ちさせるためや感染症対策のために重要である
・効率的な換気を行うためには空気の通り道をつくることが重要
・空気を循環させるにはサーキュレーターや扇風機を取り入れるのもおすすめ
・換気扇・レンジフードのリフォーム費用は約2万円~12万円

換気の重要性

換気の重要性

寒くなってくると、窓を開けて換気をする回数も減っているのではないでしょうか?換気すると寒くなるのでしたくないという気持ちもわかりますが、換気は健康な体のためにも住宅を長持ちさせるためにも大変重要です。換気の重要性は主に上記の5つになります。順番に詳しく見ていきましょう。

1. 細菌やウイルスを外に出す

昨今の感染症対策として最も重要なポイントが「細菌やウイルスを外に出す」目的での換気です。空気中には、多くの細菌やウイルスが浮遊しています。花粉やハウスダストなどもそうですね。換気をすることによって、これらが外に追い出されるので定期的な換気は大変重要で感染対策としても有効です。

参照:「換気の悪い密閉空間」を改善するための換気の方|厚生労働省

寒い季節には窓を開けたくないものですが、30分に1回・数分程度で良いので、窓を全開にして換気を行いましょう。窓を開けている間にスクワットなどの軽い運動を行って、下半身の血流を良くすると体がポカポカと温まってきますよ!テレワーク・在宅ワークの方はぜひ、換気&軽い運動をセットにしてみてください。

関連記事:自宅を仕事部屋へ変身させる5つのポイント

2. 新鮮な空気を取り入れる

窓を閉め切ったままにしていると空気の流れがほとんどありませんので、空気がよどんできます。人は呼吸をする時に酸素を吸って二酸化炭素を吐き出しますので、窓を閉め切っていると二酸化炭素濃度がどんどん増えていきます。新鮮な空気を吸うためには換気をして、新しい空気を取り込むことが大切です。

換気扇リフォーム費用見積もりを無料でしてみる

3. ホルムアルデヒドなどの汚染物質を外に出す

ホルムアルデヒドとは住宅建材から発生する有害物質で、化学物質過敏症シックハウス症候群などの原因となる化学物質です。ホルムアルデヒドは、下記のような住宅建材で含有率が高くなっています。

参照:ホルムアルデヒドとは|全日本ベッド工業会

・合板フローリング
・天井材
・壁材
・家具など

近年の住宅建材はできるだけ有害物質を出さないよう改良されていますが、それでもまだまだゼロではありませんので換気をして外に追い出すことが重要になってきます。ホルムアルデヒドなどの有害物質が気になる方は、できるだけ自然素材の建材を使用しておくのも一つの方法です。

関連記事:
リノリウムの床材は天然素材で再注目!特徴や張替えにかかる費用目安
珪藻土の特徴や選び方|カビ対策には珪藻土がお勧めです!

4. 湿気を追い出し調湿する

最近の住宅は気密性が高くなっており、その分24時間換気システムなどが導入されているのですが、冬には24時間換気システムが寒く感じて止めてしまうご家庭もあり、そうするとどうしても湿度が高くなってしまいます。湿度が高くなるとカビの発生につながりますので、換気をして湿気を逃がすことが大切です。

窓を開けて換気をする際には、押入れやクローゼットなどもすべて開放して中にこもった湿気を逃がしましょう。

関連記事:
24時間換気システムを交換するなら「第一種換気」がおすすめ
クローゼットのカビ対策は通気性アップが重要!ウォークスルークローゼットもおすすめ
調湿建材の特徴|結露対策やカビやダニの抑制に効果的!

5. こもった匂いを外に出す

家の中では実に様々な匂いが充満していますが、その中で生活していると匂いに気づきにくいものです。調理の匂い・ペットの匂い・生活臭・加齢臭・排水口の匂いなど、こもった匂いは換気をして追い出してしまいましょう。

関連記事:対面キッチンリフォームをする前に知っておきたいメリット・デメリットやかかる費用

上手な換気の方法【空気の通り道を作ろう】

では、上手に換気をする方法を解説します。

・窓の換気方法
・窓とドアの換気方法
・窓がない部屋の換気方法
・24時間換気システムの換気方法

換気扇リフォーム費用見積もりを無料でしてみる

1. 窓の換気方法

最も多い窓を使った換気方法です。窓が2ヶ所ある場合は、対角線上の2ヶ所の窓を開けることで効率よく換気ができます。対角線上の窓を2ヶ所開けることが難しい場合には、サーキュレーターや扇風機を使って空気を循環させましょう。ご参考までに、YKKapさんの換気方法4パターンをご覧ください。

1-1. 窓が1ヶ所の場合

効率的な窓の開け方|YKKap

出典:効率的な窓の開け方|YKKap

窓が1ヶ所の場合だと空気の通り道がないため、空気は入ってきますが部屋全体を循環させることは難しいです。窓が1ヶ所しかない場合には、窓の外に扇風機を向けて室内の空気を外に出すと空気が循環しやすくなります。

1-2. 同じ方向の窓が2ヶ所の場合

効率的な窓の開け方|YKKap

出典:効率的な窓の開け方|YKKap

同じ方向に窓が2ヶ所ある場合も窓付近の空気は循環しますが、部屋の奥まで循環はしにくいです。

1-3. 2方向の窓が2ヶ所の場合

効率的な窓の開け方|YKKap

出典:効率的な窓の開け方|YKKap

2方向の窓が2ヶ所あれば、ある程度部屋の中の空気が循環します。循環しにくい部分は、サーキュレーターや扇風機を補助として使いましょう。

1-4. 2方向で対角の窓が2ヶ所の場合

効率的な窓の開け方|YKKap

出典:効率的な窓の開け方|YKKap

2方向で対角の窓が2ヶ所ある場合は、最も効率よく部屋中の空気が循環して換気ができます。これから新築をされる方は、対角線上に窓やドアを造るようレイアウトも考えておくと良いですね。

監修者コメント
監修者画像

2カ所の窓には、高低差をつけて

上記のように、窓の配置はできるだけ部屋の中央を風が抜けるようにすると、効率よく換気を行うことができます。またもう一つ、2カ所の窓の高低差を大きくすると、より換気効率を上げることができます。暖かい空気は上部に溜まる性質があるため、上部の窓から暖かい空気が抜け、足元の窓から冷えた外気が流れ込むという循環が起こるためです。夏場は快適ですね。窓を1か所しか設けられない場合は、同じ理由で、縦長の窓の方が換気効率は良くなります。

監修者:高橋 みちる(一級建築士)

2. 窓とドアの換気方法

窓が1ヶ所で居室の室内ドアがあるという間取りの場合は、どちらも開けておけばある程度の換気はできますが、効率よく空気を循環させるにはサーキュレーターや扇風機を取り入れるのがおすすめです。

3. 窓がない部屋の換気方法

窓がない部屋の場合は、各居室のドアを有効活用します。部屋のドアの外に向けて扇風機を回し、換気扇のある箇所はすべて換気扇をつけておくと空気が循環します。

換気扇はまめに掃除をしていないと汚れた空気を室内に入れてしまいますので、古い換気扇が設置されているお宅は新しくリフォームしておくのがおすすめです。最近の換気扇は音も静かで汚れにくくお手入れもしやすいタイプが増えていますので、交換リフォームをすることで手間がかからなくなりますよ!

換気扇・レンジフードの種類や現状にもよりますが、リフォーム費用は約2万円~12万円程度が目安です。換気扇・レンジフードの本体価格は、業者さんによって割引率が異なりますので、見積もりを比較検討してみると良いですね。

関連記事:
​​​​​​​窓のない部屋を涼しくする方法5選!【エアコン無しで対策】
換気扇・レンジフードの交換・取り付けのポイントと価格相場をご紹介

4. 24時間換気システムの換気方法

住宅の気密性の向上により、2003年に改正された建築基準法では、24時間換気システムの設置が義務付けられています。夏は良いのですが、冬になると24時間換気システムの給排気口からの隙間風が寒かったり音が気になるなど、閉めてしまうご家庭も多いのが現状です。

給排気口が開いていて24時間換気システムが可動していれば、約2時間で部屋中の換気が行われて空気が入れ替わるシステムになっているのですが、給排気口を閉めることによって正常に作動しません。

寒いなかで生活をするのもつらいので在宅中は閉めておいても構いませんが、外出中は給排気口を開けて24時間換気システムを正しく使うようにしましょう。その代わり、在宅中はこまめに窓を開けて換気を行うほうが良いです。

​​​​​​​関連記事:シックハウス症候群やカビの抑制に大活躍!24時間換気の必要性やかかる電気代は?

監修者コメント
監修者画像

換気扇を使って計画的な換気を

24時間換気とは、換気扇などの機械を使って、家全体の換気を計画的に行うシステムをいいます。現在の新築ではこの換気システムは必ず備えられていますが、2003年の法改正前に建てられた家には備えられていないことがほどんどです。しかし現在換気システムが無い家でも、リフォームで案外簡単に備えることができます。日中は不在がちで窓を開けられない場合など、便利な換気システムを取り入れてみてはいかがでしょうか。

監修者:高橋 みちる(一級建築士)

効率的な換気方法まとめ

換気は一年を通して大切ですが、意外と効率よく換気ができているお宅は少ないかもしれません。今回ご紹介した換気の重要性や空気の通り道をご参考に、効率よく換気をしてご家庭でも感染症対策を行いましょう。

換気扇リフォームするなら一括見積りがお得!

換気扇リフォームするなら一括見積りがお得です。昔ながらのプロペラタイプの換気扇でも、新しいレンジフードに交換することも可能です。操作も簡単でお手入れもしやすくなっていますので、早めに交換しておくと今後の掃除の手間が省けます。

家仲間コムの見積もりサイトには約1000社の登録業者さんがいますので、本体価格などを比較検討してみましょう。また、匿名・無料で見積もり依頼ができるのでしつこい勧誘などもありません。

換気扇リフォーム費用見積もりを無料でしてみる

完全無料で利用できるので、お気軽にご利用ください。

家仲間コムなら
業者の手数料が無料だから安くなるかも!/

一般的に業者さんがサイトに支払う成約手数料
(売上の約10〜20%)が家仲間コムではかかりません。

換気扇リフォームの
業者さんを匿名で探してみる

image

監修者プロフィール
監修者画像

一級建築士

高橋 みちる (たかはし みちる)

WEBサイト


アールイーデザイン一級建築士事務所代表。

住宅業界で新築・リフォームの営業・設計・現場監理などを経験。
これまで3000件以上の現場を見ながら、「永く、快適に住み続けるためにはどうしたらいいのか?」を常に探求し続け、リフォーム提案を行っている。
また、現在は執筆活動や企業向けの社員研修、一般向けの講演会なども全国各地にて実施。

著書「やらなければいけない一戸建てリフォーム」(自由国民社、2020年7月発売)

【保有資格】

【所属】

noteにてリフォームに関するお役立ち情報を発信中!
高橋みちる|リフォームコンサルタント|note

編集責任者プロフィール
編集者画像

編集責任者

家仲間コム編集部

プロフィール


利用会員数260,000人、登録リフォーム会社数1,400社を超える日本最大級のリフォームマッチングサイト「家仲間コム」を運営するリフォーム専門家集団の編集部が、一般的なリフォームの情報を纏めた簡易的な記事ではなく、実際の見積情報や価格相場に基づいた読者に役立つ、価値ある情報をお届けしています。

執筆者プロフィール
編集者画像

大永 和弘 (おおなが かずひろ)


大学卒業後、カーテンレールシェアNo1の内装材メーカートーソー株式会社にて、7年間勤務。
入社後は、大手ハウスメーカーやリフォーム会社、工務店、内装工事業者など約200社を担当。その際に新築住宅やリフォーム住宅など数多くの現場を経験。

関連するテーマの見積もり依頼

※価格はこの依頼での一般的な価格相場です。