ウッドデッキ設置してみてどうだった?よかった声・困った声

  • 028-348-1770

お客さまのご要望

ウッドデッキの設置を考えてます。みなさん設置して良かったですか?

施工後

jirei_image89785

アウトドアが流行りの現代では、ウッドデッキの需要がより高まっています。
実際に、弊社でもウッドデッキの新設や修繕のご依頼が定期的にあります。

そんなウッドデッキですが、実際に設置しているご家庭では、どのような点に魅力を感じているのでしょうか?
また、困り事はないのでしょうか?

これから新設する方の参考にもしていただきたいと思い、今回は、ウッドデッキを設置してよかった声と困った声を集めてみました。

jirei_image89786

ウッドデッキ 設置してよかった声

【雑草が生えない】
ウッドデッキの下は日光が当たらず、雑草が生えにくいです。
ウッドデッキの面積分、除草作業をしなくて良いため、庭掃除が楽になった声がありました。

【掃除が楽】
ウッドデッキの掃除は、基本的に水を流すだけです。
思ったより掃除が楽に済んでいるという声がありました。

【非日常感が味わえる】
ウッドデッキがあることで、外でモーニングやランチなどの食事ができて、特別な時間を過ごせるという声がありました。
その中でも人気が高いのは、BBQでした。

【作業スペースとして使える】
DIYや工作など、室内でやるにはゴミが出やすい作業もウッドデッキを使用すれば気にせず作業できます。

【癒しの場】
人だけでなく、ペットの癒しの場にもなっているようです。
お日様の光をポカポカ、安心して浴びれる空間になっています。

【洗濯物を干すのに便利】
特に、リビングから直接行けるように設置しているウッドデッキでは、洗濯物干し場として便利とのことでした。

【リビングが広く見える】
こちらもリビングに隣接しているウッドデッキのご家庭からの感想です。
外までリビングが広がっているような錯覚があり、室内が広く見えるそうです。

【家庭菜園スペース】
プランターで野菜を育てているご家庭もあります。
採れたての野菜がBBQで食べられるかもしれませんね。

jirei_image89787

ウッドデッキ 困った声

【価格】
広さや材料にもよりますが、必ず費用はかかります。
あまりにも高価なタイプですと、設置自体ためらってしまいますよね。

【メンテナンスが大変】
天然木のウッドデッキは、老朽化を防ぐために、定期的にコーティングなどが必要になります。
維持費、労力が必要になるので、そこに大変さを感じる方もいらっしゃいます。
しかし、樹脂製の人工木でしたら、天然木のような大変さはないので、材質選びもポイントになると思います。

【掃除が大変】
ウッドデッキは常に外にあります。
そのため、雨風はもちろん、鳥のフンなどによる汚れが付着しやすく、掃除は欠かせません。

【劣化で見た目が悪くなる】
天然木のウッドデッキのご家庭からの感想です。
天然木の老朽化は避けられません。
新設時のキレイさをずっと維持するのは難しいのが事実です。
材質にこだわりがなければ、最初から人工木にしてしまう手もあります。

【ウッドデッキからお客さんが来る】
こういうこともあるのか!と驚いたのがこちらの困った声です。
ウッドデッキからリビングの窓をコンコン。
そんなお客さんが時々いるみたいなので、可能性として知っておいた方が良いことかもしれません。

==================

いかがでしょうか?
ウッドデッキにはたくさんの魅力があります。

しかし、天然木だからこその良さと大変なことがあるのも事実です。
樹脂製の人工木の材質を選択することで軽減する困り事もありますので、ウッドデッキ設置の際に検討してみてくださいね。

ISK工房では、お客様のご予算、ご要望に合わせた商品のご案内や取り付け作業の提案をいたします♪
お気軽にご連絡ください!

施工データ

場所 栃木県 宇都宮市
施工箇所 外構、庭
施工期間 7日
  • 028-348-1770

直接頼めるから安い!匿名無料:みんなで探す優良会社の一括見積もりスタート

関連エリア
関東