網戸の後付けができる窓の種類とは|最新の網戸の特徴をご紹介

網戸の後付けができる窓の種類とは|最新の網戸の特徴をご紹介

暖かい季節になると窓を開けることが増えますが、気になるのが虫の侵入です。新築住宅では網戸がついていることが多いですが、網戸の種類を変えたい時や網戸を後付けするにはどうすればよいのでしょうか。今回は、網戸の後付け方法や後付け可能な網戸の種類などを紹介します。まずはこの記事のポイントです。

匿名・無料の一括見積もり

POINT この記事のポイント

・網戸は後付けできる
・最新の網戸は眺望性を高めつつ虫の侵入を防ぐ効果が高い
・開き窓、すべり出し窓、上げ下げ窓には「ロール網戸」や「ソフトブラインド網戸」
・網戸を後付けする費用目安は網戸15枚で約75,000円〜

網戸って後付けできるの?

洗面所やトイレなどの小さな滑りだし窓などは網戸を設置していないことも多いのですが、窓を開けるとやはり虫が入ってくるため網戸を取り付けたいというご要望も多いです。このような場合でもご安心ください、網戸は後付けが可能です。

関連記事:すべり出し窓で効率よく風を取り込もう!すべり出し窓のメリット・デメリットや気になる4つの疑問を解決!

また玄関と反対側にあるベランダの窓を開けておくと、家の中を風が通り抜けて通気性の向上につながりますが、防犯面が気になる玄関にも後付け可能な網戸もあります。

網戸の後付け費用見積もりを無料でしてみる

最新版!網戸の優れた特徴

ブラックネットとクリアネットの違い|YKKap画像提供:ブラックネットとクリアネットの違い|YKKap


出典:ブラックネットとクリアネットの違い|YKKap

昔の網戸は目を細かくすると眺望性が劣り、せっかくの外の景色が見えないというデメリットがありました。最新の網戸はクリアネットという網の直径がさらに小さくなったネットが使われていて、眺望性を高めつつ虫の侵入を防ぐ効果が高くなっています。

網戸はお手入れも面倒ですが、最新の網戸は凹凸が少なくホコリが溜まりにくい構造になっています。

ブラックネットとクリアネットの違い|YKKap画像提供:ブラックネットとクリアネットの違い|YKKap


出典:ブラックネットとクリアネットの違い|YKKap

網戸のお掃除は、ウェットタイプのフローリングワイパーを使うと簡単に汚れが落としやすくておすすめです。高いところに手が届きにくい方やお掃除が大変だという方は、年に一度程度、プロのハウスクリーニング業者さんに依頼するのも良いのではないでしょうか。

関連記事:大掃除のポイントや手順|たまにはハウスクリーニングを依頼して徹底的にお掃除

網戸が後付けできる窓の種類

網戸業者に確認が必要な窓

網戸が後付けできる窓の種類ですが、一般的な引違い窓にはほぼ網戸の設置が可能です。上記の種類の窓は設置できる場合とできない場合がありますので、事前に網戸業者さんに確認が必要です。

上記のような窓には、「ロール網戸」「ソフトブラインド網戸」などを選択します。網戸を使わない時には格納しておくことができるので、見た目がとてもスッキリします。

網戸の後付け費用見積もりを無料でしてみる

網戸を後付けしたい場所

網戸を後付けしたい場所

一般的な引違い窓にはたいてい網戸が設置されていますが、その他に網戸を後付けしたい場所は上記ではないでしょうか。それぞれの窓に合う網戸を見ていきましょう。

1. 玄関ドア

出入口用網戸「てまノン網戸」|三協アルミ画像提供:出入口用網戸「てまノン網戸」|三協アルミ


出典:出入口用網戸「てまノン網戸」|三協アルミ
商品価格:38,500円~

玄関ドアのロックバーをして防犯性を高めつつ、網戸で虫の侵入を防ぐことができる玄関用後付けドアがあります。使わない時は網戸は格納しておくことができるため、出入りの邪魔になりません。

2. すべり出し窓

横引きロール網戸|YKKap画像提供:横引きロール網戸|YKKap


出典:横引きロール網戸|YKKap

使わない時にはサイドに収納することができますので、見た目がスッキリします。

3. 上げ下げ窓

上げ下げロール網戸|YKKap画像提供:上げ下げロール網戸|YKKap


出典:上げ下げロール網戸|YKKap

上げ下げロール網戸は、ボールチェーンを引くことで開閉するタイプの網戸です。使わない時は上部に格納することができます。

3-1. 上げ下げロール網戸の注意点

上げ下げロール網戸はボールチェーンを引くことで開閉しますが、小さなお子様がいらっしゃるご家庭ではお子様が触らないよう、十分注意してください。思わぬ事故につながることがありますので、操作用のボールチェーンのそばに上ることができる椅子やソファなどを置かないようにしてください。

関連記事:子供を守る転落防止柵の5つの注意点や設置費用目安

監修者コメント
監修者画像

網戸は面付けタイプが丈夫で長持ち

網戸にはいろいろなタイプがあり、後付けの場合はプリーツ式やロール網戸など、収納できるタイプにも人気があります。しかし構造が複雑になると、故障などの操作トラブルも増えますし、また網戸の貼り替えやメンテナンスなど、後々にかかる費用も増えていきます。やはりシンプルな面付けタイプの網戸が、自分で網の貼り替えができたりトラブルも少なかったりと、長い目で見るとコストパフォーマンスはいいようです。

監修者:高橋 みちる(一級建築士)

網戸を後付けする際は防犯性も高めておこう!

網戸には基本的に防犯性がありません。網戸の状態で就寝するのはとてもリスクが高いので、就寝時には窓を締めて戸締りをしてエアコンをつけて寝るようにしたほうが安心です。また、日中在宅時でも住宅の裏側を網戸だけにするのは危険です。

できれば裏側の勝手口や窓には面格子を設置しておいたり、地面に防犯砂利を設置するなど防犯対策は必ず行いましょう。

関連記事:面格子でできる窓の防犯対策とは?

網戸を後付けする費用目安

網戸を後付けする費用は、窓や網戸の種類によって異なります。ご参考までに、過去に家仲間コムに寄せられた施工事例をご紹介します。

関連記事:
キッチンの内倒し窓への網戸取り付け11,000円
新築一戸建ての網戸製作・取付78,000円
家中の網戸15枚を新調製作75,000円

監修者コメント
監修者画像

網戸が得意なのはサッシ屋さん

網戸がついていない窓に網戸をつけたいと思ったら、どうやってつけようか?とまずは悩んでしまいますね。そんなときは、まずはサッシ屋さんにご相談されることをおすすめします。最初から網戸がつけられるようにできている窓も多く、サッシ屋さんならそのような窓は一目でわかりますから、その窓に合った最適な網戸を提案してもらえます。悩んで考え込むより、相談した方が早く・良く、もしかしたら安く、解決できるかもしれませんよ。

監修者:高橋 みちる(一級建築士)

網戸をお得に後付けするには?

網戸をお得に後付けするには、一括見積りで費用を比較検討してみることです。網戸本体代は業者さんによって割引してもらえることも多いので、網戸を取り付けたい箇所はまとめて依頼すると良いでしょう。

家仲間コムの見積もりサイトには約1000社の登録業者さんがいて、いろんな依頼に対応できるのが魅力です。また、匿名・無料で見積もり依頼ができるのでしつこい勧誘などもありません。


網戸の後付け費用見積もりを無料でしてみる

完全無料で利用できるので、お気軽にご利用ください。

家仲間コムなら
業者の手数料が無料だから安くなるかも!/

一般的に業者さんがサイトに支払う成約手数料
(売上の約10〜20%)が家仲間コムではかかりません。

網戸後付けの
業者さんを匿名で探してみる

image

監修者プロフィール
監修者画像

一級建築士

高橋 みちる (たかはし みちる)

WEBサイト


アールイーデザイン一級建築士事務所代表。

住宅業界で新築・リフォームの営業・設計・現場監理などを経験。
これまで3000件以上の現場を見ながら、「永く、快適に住み続けるためにはどうしたらいいのか?」を常に探求し続け、リフォーム提案を行っている。
また、現在は執筆活動や企業向けの社員研修、一般向けの講演会なども全国各地にて実施。

著書「やらなければいけない一戸建てリフォーム」(自由国民社、2020年7月発売)

【保有資格】

【所属】

noteにてリフォームに関するお役立ち情報を発信中!
高橋みちる|リフォームコンサルタント|note

編集責任者プロフィール
編集者画像

編集責任者

家仲間コム編集部

プロフィール


利用会員数260,000人、登録リフォーム会社数1,400社を超える日本最大級のリフォームマッチングサイト「家仲間コム」を運営するリフォーム専門家集団の編集部が、一般的なリフォームの情報を纏めた簡易的な記事ではなく、実際の見積情報や価格相場に基づいた読者に役立つ、価値ある情報をお届けしています。

執筆者プロフィール
編集者画像

大永 和弘 (おおなが かずひろ)


大学卒業後、カーテンレールシェアNo1の内装材メーカートーソー株式会社にて、7年間勤務。
入社後は、大手ハウスメーカーやリフォーム会社、工務店、内装工事業者など約200社を担当。その際に新築住宅やリフォーム住宅など数多くの現場を経験。

関連するテーマの見積もり依頼

※価格はこの依頼での一般的な価格相場です。