ドアノブ修理・交換に関する情報まとめ(口コミ・評判)
過去にドアノブ修理・交換に関する業者さんから見積りなどの返信801件の、他にはない家仲間コム独自情報から業者さんの口コミや相場を公開。

ドアノブは、毎日頻繁に開閉するためドアのパーツの中でも劣化しやすい場所です。
ドアノブの動きが鈍くなってきたり動作に違和感を覚えるようになったら、早めに修理・交換を行いましょう。
万一ドアノブが外れてしまうと、ドアを開けることができず閉じ込められてしまう危険性もあります。
また、古い住宅の場合、玄関や勝手口など外部に繋がるドアに円筒状のドアノブが取り付けられている場合があります。
これは簡易的な鍵で、ピッキング対策がされていないものなので早めにセキュリティの高いドアノブに交換することをおすすめします。
ドアノブの調整や交換は自分でも行えますが、微妙な角度やズレで動作がスムーズにいかなくなることも多いです。
安全のためにも、ドアノブの修理や交換は専門業者さんに依頼しましょう。
■家仲間コムで見つけた業者さんでドアノブ修理・交換した方の口コミ
-
60代 女性
依頼エリア 岡山県倉敷市 支払った価格帯 10,000円~150,000円 施工業者 L design (エルデザイン) 見積もり依頼する -
60代 男性
ドアノブとシステムキッチンのヒンジ
たびたび現場に来て戴き、丁寧に対応修理戴きました。
ドアノブ修理・交換が必要になる3つのケース
ドアノブ耐用年数とは?がたつきが出たら早めに修理・交換を
ドアノブは毎日動かすものなので、丈夫に作られています。
しかし、ドアノブの耐用年数は10年~15年ほどです。
耐用年数を超えたからといって交換する必要はありませんが、10年を過ぎるとドアノブの動きが鈍くなったりがたつきが見られるようなら修理や交換が必要となります。
普段よく使用するトイレや浴室、リビングなどのドアノブは他の居室と比較して劣化しやすい場所です。
ドアノブが外れたり動かなくなったりして浴室やトイレに閉じ込められてしまったら大変危険ですので早めの修理・交換が必要です。
ドアノブががたついているだけであれば修理で対応できる場合もありますが、完全に外れてしまった場合は寿命のためドアノブの交換が必要です。
また、がたつきの場合でも修理は一時的な処置なのでしばらくするとがたつきが出てしまう場合があります。
耐用年数を過ぎているのであれば、できれば交換をした方が安心です。
ドアノブが錆びている場合、早めの交換がおすすめ
ドアノブのサビが酷くなると、ドアノブを外す作業が困難になってしまいます。
ドアノブが錆びて外せない状態になると、最悪の場合ドアごと交換しなくてはならなくなる場合もあります。
錆びて動きが悪くなったドアノブは、外せるうちに早めに交換するようにしましょう。
ドアノブ交換の場合とドアごと交換になった場合では費用に大きく差があり、数万円ほど違ってきます。
ドアノブの交換だけで済むうちに工事を行うことをおすすめします。
外部と繋がる古いドアのドアノブは防犯性の高いものに交換を
古いドアノブは防犯上の問題があるため、故障していなくても防犯性の高いドアノブへの交換をしましょう。
玄関や勝手口などのドアに付いているのが「円筒錠」や「インテグラル錠」と呼ばれる円筒状のドアノブの場合、ピッキングですぐに開錠されてしまいます。
外部からの侵入を防ぐため、防犯性の高いドアノブに交換しましょう。
ドアノブ交換の際には、そのドアに対応しているものであることはもちろんですが防犯性能の面も考慮する必要があります。
専門の知識を持った業者さんにドアノブの選定からお願いすると安心です。
もっと知りたい!ドアノブ修理・交換のポイント
ドアノブ修理・交換の価格相場
ドアノブ修理・交換では、数万円の範囲での工事が多くなっています。
2万円以下のドアノブ修理・交換の工事内容としては玄関ドアや室内ドア、浴室ドアのドアノブ交換が多くみられます。
次1万円~1.5万円のドアノブ修理・交換としては、ドアノブのビス部分やラッチ部分の修理などが多く見られます。
ドアノブ修理・交換の中でも高額な価格相場である6万円以上では複数個所のドアノブ交換や鍵付きのドアノブへの交換などが工事例としてあります。
ドアノブ修理・交換に対応可能な業者さん
ドアノブ修理・交換の施工事例
ドアノブ修理・交換見積もり価格差ランキング
家仲間コムのリフォーム見積り依頼では、以下のような割安な見積りも提示されています。