室内物干しの便利グッズ!室内物干し受けホスクリーン
目次 [ 表示 ]
室内物干しどうしていますか?
室内物干しをする機会は時折あります。花粉の時期や梅雨の時期など、室内で物干しをする方も多いでしょう。また、下着など常に室内で干している方もいらっしゃるでしょう。
カーテンレールを室内物干し代わりにしてる方はいらっしゃいませんか?カーテンレールを室内物干しとして使うと、カーテンレールが重みに耐えれず落下したり、曲がったりする恐れがあります。さらに、洗濯物が窓に触れ汚れてしまう可能性があります。
組み立てタイプの室内物干しがあります。低価格でお求めやすいのですが、室内物干し時以外の収納や、室内物干しの度に組み立てるなどの手間があります。邪魔にならず、便利な室内物干しホスクリーンをご紹介します。
室内物干しのホスクリーン
室内物干し「ホスクリーン」 参照:川口技研
室内物干しのホスクリーンは、天井に設置するタイプの室内用の物干し受けです。天井に設置するので、邪魔になりませんし室内物干しの出し入れが必要ありません。
価格も比較的安価で、室内物干しとしてとても重宝します。
デメリットは、取り付けには下地が必要で手軽には取り付けできない点が挙げられます。
我が家の室内物干し「ホスクリーン」
ホスクリーンは室内物干しとしてとても頼りになる金物です。ホスクリーンのデザインはとてもすっきりしたデザインで、写真のように美しくオブジェのようです。室内物干しのホスクリーンは、おすすめの室内物干しです。
室内物干しのホスクリーンは、2本で1セットとして利用してワッカの部分に物干し竿をさして、洗濯物を干します。
室内用物干し「ホスクリーン」は実際使用している我が家のお勧めの室内物干しです。
ホスクリーンの価格と概要
■室内物干し「ホスクリーン」価格
種類 | 価格 | 全長 |
---|---|---|
ホスクリーンSPA | 5,460円(1本) | 460~640mm |
ホスクリーンSPAL | 6,090円(1本) | 660~840mm |
ホスクリーンSPAS | 4,410円(1本) | 400mm |
※09年2月現在
■室内物干し「ホスクリーン」取り付け方
ホスクリーンは様々な天井に取り付け可能 参照:川口技研
ホスクリーン以外の便利な室内物干し
ホスクリーン以外にも便利な室内物干しがあります。パナソニック電工の「ホシ姫サマ」です。天井付けのタイプと壁付けのタイプがあり、今回は壁付けのタイプを実際に取り付けました。
ホスクリーンとは違い室内物干し用の竿も一体型なので、とても便利です。これはホスクリーン同様におすすめです。
■室内物干し「ホシ姫サマ」の価格
種類 | 価格 |
---|---|
ロングサイズ | 48,600円 |
ショートサイズ | 41,000円 |
コンパクトサイズ | 35,600円 |
※09年2月現在(価格は税抜価格)
室内物干し「ホシ姫サマ」壁付けタイプ (参照:パナソニック電工)
ホスクリーンやホシ姫サマの取り付け価格は?
ホスクリーンやホシ姫サマの取り付けは必ず下地のあるところに取り付けなくてはなりません。知識のない方の取り付けは落下の危険もあります。プロに取り付けを依頼すれば、長年安心して使用できます。
ホスクリーンやホシ姫サマの取り付けを検討中の方は、プロに相談してみるとよいですよ。
↓近所のプロの業者さんに匿名でまとめて見積もり相談ができます。
家の困ったを解決!直接頼める業者さん検索 「家仲間コム」>>
執筆者情報 : 相互建設
新築工事の専門部署とリフォーム部署とが、協力し合って仕入れを行っていますので、小さなリフォームから大きなリフォームまですべてをこなせる工事業者です。リフォームに付き物の関連工事が発生しても対応の早さには自信が有ります。
20年の信頼と特定建設業が信頼の証です。まずは、ご遠慮なくお問い合わせ下さい。
関連するテーマの見積もり依頼
寝室の天井にホスクリーンをつけて欲しい | ¥10,000 ~ ¥12,000 |
---|---|
吊り下げ式の竿かけの設置 | ¥24,000 ~ ¥30,000 |
竿かけ取付、カーテン取付 | ¥70,000 ~ ¥84,000 |
写真の壁に物干しがけしたい(ホスクリーン) | ¥18,000 ~ ¥19,000 |
一階のベランダに物干しを取り付けたい | ¥16,000 ~ ¥34,000 |
※価格はこの依頼での一般的な価格相場です。