台風で窓ガラスが割れたらどうする|便利な台風対策はこれ

 台風で窓ガラスが割れたらどうする|便利な台風対策はこれ

毎年やってくる台風。皆さんは台風対策は万全でしょうか。 実は、台風の被害の多くが窓ガラスが割れたことによる被害の拡大です。今回は、便利な台風対策について紹介します。まずはこの記事のポイントを以下にまとめました。

匿名・無料の一括見積もり

POINT この記事のポイント

・窓ガラスが割れるのは強い風による飛来物が原因のことが多い
・風速20m以上で窓ガラスが割れる危険性が高い
・「窓ガラスの割れと飛散」対策には防犯フィルムがおすすめ
・防犯フィルムの施工費は1平方メートルあたり約15,000円〜

窓ガラスが割れる原因

 窓ガラスが割れる原因の多くが風だと思いがちですが、実は違うのです。風だけ、正確には風圧だけで割れることはほとんどありません。窓ガラスが割れるのは「強い風によって飛ばされてきたもの(飛来物)」が窓ガラスに当たって割れているんです。

具体的な飛来物としては小石などですが、雨に濡れた洗濯物(タオルなど)でも窓ガラスが割れてしまうことがあるのです。ですから、飛ばされるものが周りになにもなければ、かなり安心です。でも、現実はそうではありません。

自分の家の庭に風で飛ぶようなものを置いていなくても、隣近所や道路などから平気で飛んできます。「飛来物をなくす」ということはほぼ不可能なわけです。

どのくらいの風速から危険なの?

 風速と安全性との関係は? 風速と安全性との関係は?(※画像はイメージです)

そこで知りたいのは「風速何メートルくらいから危険なのか?」ですが、なかなか実感が沸かないものです。では、具体的に風速何メートルでどれくらいの被害が想定されるのでしょうか? 

実は、気象庁のサイトには「雨と風の表」があり、ここで具体的な被害を考える目安にできます。分かりやすく下にまとめてみたので、見ていくことにしましょう。

風速10m〜15m未満

・風に向かって歩きにくくなる。 傘がさせない。
・樹木全体が揺れる。 電線が鳴る。
・取り付けの不完全な看板やトタン板が飛び始める

風速15m〜20m未満

・風に向かって歩けない。 転倒する人もでる。
・小枝が折れる。
・ビニールハウスが壊れ始める。

風速20m〜25m未満

・しっかりと身体を確保しないと転倒する。
・鋼製シャッターが壊れ始める。
風で飛ばされたもので窓ガラスが割れる

風速25m〜30m未満

・立っていられない。屋外での行動は危険。
・ブロック塀が壊れ、取り付けの不完全な屋外外装材がはがれ、飛び始める。

風速30m〜

・樹木が根こそぎ倒れ始める。
・屋根が飛ばされたり、木造住宅の全壊が始まる。

このように、たった風速20m以上で窓ガラスが割れる危険性が高いことが分かります。 しかも、上に書かれてある風速は「最大風速」と呼ばれているもので、それよりももっと怖いのが「最大瞬間風速」。 なんと最大風速の1.5倍以上の風が瞬間的に吹くことがあるのです。

というわけで、台風の時の窓ガラスの安全性の特徴をまとめると、何も当たらなければ安心ですが、飛来物が当たると簡単に割れて危険ということになります。

窓ガラスに雨戸やシャッターが取り付けてある場合は安心ですが、最近ではマンションや賃貸アパートなど、雨戸やシャッターがついていないところが非常に多いですよね。 あなたが住んでいる場所も「そういえば…雨戸閉めたことないな…」ということになっていませんか?

監修者コメント
監修者画像

台風時も頼もしい窓シャッター

近年は温暖化の影響を受け、大型の台風が日本に上陸することも増えてきました。台風では窓ガラスが割れる被害が多いですが、ガラスが割れた窓から家の中に強風が吹き込むことで、屋根をまるごと吹き飛ばすなど被害をより大きくしてしまうこともあります。窓の台風対策としては、防風シャッターの設置も有効です。引違いの窓なら比較的簡単に後付けできる場合も多いので、ぜひ信頼できるプロにご相談してみてくださいね。

監修者:高橋 みちる(一級建築士)

台風で窓ガラスが割れるとどうなるか?

 台風で窓ガラスが割れたときの被害

台風の最中に窓ガラスが割れてしまうと、いったいどのような被害が起こるのでしょうか。台風のタイプでも、雨が強い「雨台風(あめたいふう)」、風が強い「風台風(かぜたいふう)」がありますので、雨と風の両方から見てみます。

雨による被害

・窓から遠い所にあるはずの本棚、書類がビショビショになる。
・家電、パソコンが雨で故障する。

風による被害

・割れた窓ガラスの破片が飛散する。
・部屋にある軽いもの(書類、小物など)が飛散する。
・天井が飛ばされる。

やっかいなのは、台風はたいてい雨と風がコンビネーションでやってくるため、雨、風単体で襲ってくるよりも大きな被害が出てしまうことです。 そして、割れてしまってから対策することは、割れる前の対策にくらべて非常に困難であることです。

外に出てベニヤ板などで補修しようと思っても、まず外自体が危険なエリアです。 飛来物が窓に当たるほどの風が吹き荒れていますから、身の危険を感じて、外に出ることもままなりません。

内側から割れたガラスを補修テープやベニヤ板などで覆うにも、割れたガラスの破片が足元に散乱し、次の突風で窓に残っていたガラスの破片がさらに襲ってくる可能性もあります。 また、風の力が影響して、窓を覆うのは大人の男性の力でも非常に困難を伴います。

このように、外側からも内側からも安全に対策を行うことがいかに大変かがおわかりいただけるかと思います。一方で、窓ガラスの割れと飛散を防ぐことができれば、かなり危険を回避できることが分かってきました。 重要なのは、この「窓ガラスの割れと飛散」を事前に対策をほどこして準備をしておくことです。

台風対策にもなる!「防犯フィルム」

 防犯ガラス 防犯ガラス(※画像はイメージです)

「防犯フィルム」とは、窓ガラスを割って入ってくる空き巣(空き巣全体の6〜7割が該当します)の侵入を防ぐために窓の内側に貼るフィルムのことで、割れたガラスの飛散防止と室内への侵入を防ぐことができるようになっています。 

最近では有害な紫外線をカットするUV効果を持ったものや、結露を防止する効果を持ったものも発売されています。

防犯のことだけ考えれば、ガラスとガラスの間にフィルムを挟みこんだ「防犯ガラス」という商品もあります。しかし、内側にもむき出しのガラスが存在するため、飛来物がぶつかった衝撃で内側のガラスが割れてしまえば、大量ではないものの、室内に散乱してしまって危険です。 

つまり、台風への対策としては安全!とはいいがたいところです。

 防犯フィルム 防犯フィルム(※画像はイメージです)

防犯フィルムの施工費に関してはだいたい1平方メートルあたり15,000円くらいかかります。実際にかかる費用は施工業者と現場との間の距離や環境によって異なります。もちろん、器用な方であれば自分で注文して5,000円くらいに抑えることも可能です。 「防犯フィルム 貼り方」などで検索してみてください。

台風の対策は「台風が来る前に必ずやっておくこと」です。ついつい食料品などの買い出しに行ってしまいがちになりますが、まずは住まいの点検を第一に考えましょう。

一方で、防犯フィルムのほうは、窓ガラスの部屋側から貼るフィルムなので、外からの衝撃で割れたガラスが部屋の中に入ることを防いでくれます。 また飛散防止効果もありますので、次にくる飛来物や風の衝撃をひきつづき受け止めてくれるんです。

家仲間コムなら
業者の手数料が無料だから安くなるかも!/

一般的に業者さんがサイトに支払う成約手数料
(売上の約10〜20%)が家仲間コムではかかりません。

台風対策の
業者さんを匿名で探してみる
監修者コメント
監修者画像

火災保険で備えよう

自然災害に遭ってしまった場合、困ることの筆頭が家屋の修理費用などの金銭的な支出です。これをカバーしてくれる火災保険には、ぜひ加入しておきたいところです。すでに加入しているという場合は、補償内容を確認してみてください。台風などによる風災・水災被害は通常セットになっていることが多いですが、個人賠償責任保険などもオプションで加入しておくと安心です。万が一に備えた火災保険、ぜひ見直してみてくださいね。

監修者:高橋 みちる(一級建築士)

監修者プロフィール
監修者画像

一級建築士

高橋 みちる (たかはし みちる)

WEBサイト


アールイーデザイン一級建築士事務所代表。

住宅業界で新築・リフォームの営業・設計・現場監理などを経験。
これまで3000件以上の現場を見ながら、「永く、快適に住み続けるためにはどうしたらいいのか?」を常に探求し続け、リフォーム提案を行っている。
また、現在は執筆活動や企業向けの社員研修、一般向けの講演会なども全国各地にて実施。

著書「やらなければいけない一戸建てリフォーム」(自由国民社、2020年7月発売)

【保有資格】

【所属】

noteにてリフォームに関するお役立ち情報を発信中!
高橋みちる|リフォームコンサルタント|note

編集責任者プロフィール
編集者画像

編集責任者

家仲間コム編集部

プロフィール


利用会員数260,000人、登録リフォーム会社数1,400社を超える日本最大級のリフォームマッチングサイト「家仲間コム」を運営するリフォーム専門家集団の編集部が、一般的なリフォームの情報を纏めた簡易的な記事ではなく、実際の見積情報や価格相場に基づいた読者に役立つ、価値ある情報をお届けしています。

執筆者プロフィール
編集者画像

大永 和弘 (おおなが かずひろ)


大学卒業後、カーテンレールシェアNo1の内装材メーカートーソー株式会社にて、7年間勤務。
入社後は、大手ハウスメーカーやリフォーム会社、工務店、内装工事業者など約200社を担当。その際に新築住宅やリフォーム住宅など数多くの現場を経験。

関連するテーマの見積もり依頼

※価格はこの依頼での一般的な価格相場です。