自宅オフィスのリフォームポイントは|プライベートと分けると効率アップに

自宅オフィスのリフォームポイントは|プライベートと分けると効率アップに

小人数の会社であれば自宅をオフィスとして使用することで、オフィスの賃料が抑えられたり、水光熱費の一部を経費として計上することができます。自宅をオフィスとしても使うためには、プライベート空間とビジネス空間をきっちり分けておくことが大切です。この記事で詳細を説明していきますが、まずはこの記事で紹介している内容の結論を簡単に記載します。

匿名・無料の一括見積もり

POINT この記事のポイント

自宅オフィスのメリットは、「オフィスの賃料がかからない」「通勤の必要がない」「自宅にかかる費用の一部を経費にできる」「子供が病気の時に家にいてあげられる」の4つ
・自宅オフィスのデメリットは、「仕事関係の人にプライベート空間を見られる」「仕事モードとの切り替えが必要」の2つ
・自宅オフィスをリフォームする際は、広さと清潔感、整理整頓に気を配ることが重要

自宅オフィスでの起業ってどうなの?

自宅オフィスを開業される業種の方は様々ですが、住宅街でよく見かけるのは、設計事務所・デザイン事務所・リフォーム会社など住宅関連の会社が多い印象です。IT化の流れから、看板は出していないIT関連の会社も多いでしょう。

これから起業される方や、現在オフィスを借りているけれど「自宅オフィスに変更しようかな」と迷われている方はメリット・デメリットを参考にご検討してみてください。

自宅オフィスのメリット

自宅オフィスのメリット

自宅オフィスのメリットは下記の4点です。自宅オフィスは、主に費用と時間の面でのメリットが大きいです。

1. オフィスの賃料がかからない

起業の際に考えておかなければいけないオフィスの賃料。オフィスを借りる際には、保証人を立て、保証金や礼金などを支払ったうえで毎月賃料が発生します。さらに水光熱費も別途かかってきますので、毎月のランニングコストが発生します。自宅をオフィスにすれば、この賃料分が節約できます。

2. 通勤の必要がない

会社として別にオフィスを構えていれば、多少なりとも通勤時間が発生します。通勤すると電車代も発生しますし、車通勤であれば車のガソリン代や駐車場代なども必要になりますが、自宅オフィスは起きればすぐに仕事にとりかかることもできるので、通勤時間を仕事の時間に充てられます。

3. 自宅にかかる費用の一部を経費にできる

自宅オフィスにしていると、仕事中に使う電気などの光熱費を算出方法に基づいて計算して経費として計上することができます。算出方法は、オフィスとして使用している面積とオフィスとして使っている時間を基準として割合を計算します。

4. 子供が病気の時に家にいてあげられる

お子様がまだ保育園や幼稚園へ行く年齢の場合、預けていても熱が出たり体調が悪くなると親御さんが迎えに行って付き添わなければいけません。自宅オフィスであれば迎えに行って自宅に連れ帰り、そばにいて看病をしてあげることができます。

もちろんお子様のいるご家庭での自宅オフィスでは、なかなか仕事がスムーズに進むわけではありませんが、そばにいることができるのはお子様にとっても親にとっても安心できます。

監修者コメント
監修者画像

在宅ワークで自由な働き方を

最近は会社員であっても必ずしも出社を必要とせず、パソコンと電話さえあればどこでも仕事ができるというワークスタイルが増えてきました。通勤というロスタイムを無くすことで、自分の時間が増えるというのは喜ばしいことですね。せっかく自由な働き方ができるなら、自宅で効率よく業務を行い、より有効に時間を使えるといいですね。ぜひリフォームで、快適な自宅オフィス空間を整えてみてはいかがでしょうか。

監修者:高橋 みちる(一級建築士)

自宅オフィスのデメリット

自宅オフィスのデメリットは下記の2点です。

・仕事関係の人にプライベート空間を見られる
・仕事モードとの切り替えが必要


自宅オフィスのデメリットは、主に心理面での問題です。

1. 仕事関係の人にプライベート空間を見られる

仕事内容によっては、仕事関係の取引先の人がオフィスに来訪されることがあります。自宅オフィスを構えている人で、出入口まで別々に設置している方は少ないので、家族も使用する玄関を取引先の方も使用することになります。

トイレや洗面所なども利用することが多いので、プライベート空間を見られるのが嫌な場合は自宅オフィスが向いていないかもしれません。対策としては、仕事関係専用のトイレを増設したり、玄関から最も近い距離にある部屋をオフィスにして、できるだけプライベート空間を通らないようにする方法があります。

2. 仕事モードとの切り替えが必要

自宅だとついついリビングなどでくつろいでしまったり、おやつを食べてしまったり、仕事モードとプライベートモードの切り替えは意識的に行わなければいけません。上手に仕事モードに切り替えるポイントは下記です。

・始業時間と終業時間を決める
・仕事用にきちんとした服に着替える(取引先にいきなり会える服装)
・オフィス空間をきっちり造り内装もオフィスらしくする


時間管理とオフィスを意識した服装と空間を作ることによって、オンオフの切り替えがしやすくなります。

自宅オフィスを造るリフォームポイント

自宅オフィスを造るリフォームポイント

自宅オフィスを構えるには、居室の一室をオフィス専用部屋としてきちんとリフォームしておくことが大切です。そうすることでプライベート空間とビジネス空間をきっちり分けることができ、仕事モードのオンオフの切り替えもスムーズになります。

1. 広さの目安

オフィスの規模にもよりますが、一人で起業する場合であれば6帖程度の広さがあれば自宅オフィスとして十分なスペースです。1人あたり2坪~3坪(4帖~6帖)を目安として、スタッフの人数や必要な設備に合わせて広さを検討してみてください。

自宅オフィスの場合は、間仕切りではなく、壁のある個室をオフィスとして他の住居空間と完全に分けられるようにしておくほうが良いでしょう。

2. 内装は「清潔感」と「整理整頓」を重視

オフィスとしてリフォームする場合は、業種のイメージに合った内装にしましょう。ほんの一例として、デザイン関係なら個性あふれるおしゃれな空間を、会計事務所なら単色でスッキリとしたイメージの空間にするなど、仕事を連想させるような内装にしておくと良いですね。

どの業種や内装にも共通するポイントは、「清潔感」と「整理整頓」されていることです。会社のように書類整理の担当者がいるわけでもないので、自宅オフィスの場合は意識して整理整頓を心掛ける必要があります。清潔で整理されている自宅オフィスは、取引先が来訪した場合にも良い印象を持ってもらえます。

契約書など仕事上の書類も増えてきますので、書類棚を造って整理できるようにしておきましょう。市販の本棚でも良いですが、壁面のサイズに合わせて造り付けてもらうとスペースの有効活用ができ、見た目にもスッキリとします。

関連記事:増え続ける本の収納アイデア|湿気と虫対策、重さに注意!

監修者コメント
監修者画像

照明の色で集中力を高めよう

家に仕事部屋をつくるとなら、できるだけ効率の良い環境を整えたいですよね。照明によって集中力が変わるとなれば、ぜひその力を活用したいものです。照明の色といえば、大きく分けて電球色(赤味がかった色)と昼白色(白っぽい色)がありますが、電球色の方はリラックス感を与え、昼白色は集中力を高めると言われています。ぜひ仕事部屋には昼白色の照明を設置して、集中力を高めてみてくださいね。

監修者:高橋 みちる(一級建築士)

3. 窓は遮光を意識して

オフィスとして使う部屋は、換気を良くしたり気分転換のためにも窓のある部屋がおすすめです。時間帯によって日差しが入り込む窓の場合は、遮光タイプのウィンドウトリートメントを採用しましょう。



出典:省エネロールスクリーン「カイト」|TOSO

パソコンが見づらくなったり書類が日焼けしてしまうのを防ぐことができます。

関連記事:オフィスのイメージを作る、色・形・素材で選ぶオフィス向けブラインド

玄関廻りは上質なインテリアで印象アップ

自宅オフィスにするにあたりスタッフや取引先の来訪時に必ず通る玄関は、上質なインテリアを採用してイメージを良くしておきましょう。仕事の運気をアップするためにも、清潔で片付いた上質な玄関はその会社の業績のイメージにもつながります。

関連記事:表札に風水を取り入れるだけ?ご家庭の顔である表札で運気をアップ!

上質といっても高級品を派手に飾り付けるのではなく、あくまでもシンプルで上品な印象に仕上げるのがポイントです。



出典:門まわりデザイナーズパーツ|LIXIL

LIXILさんでは、門まわりのアイテムとして、オリジナリティのある上質な玄関の顔をデザインできるデザイナーズパーツを販売しています。ワンランク上の玄関をコーディネートできますよ。

関連記事:おしゃれな門柱でワンランク上の住宅造り!家のテイストと合わせて設置するのがポイントです

自宅オフィスを造るリフォームポイントまとめ

オフィスを構える場所には、レンタルオフィスやシェアオフィスなど選択肢が増えてきて多様化しつつあります。プライベート空間とビジネス空間をきっちりと分けて、仕事モードに切り替えられるのであれば、自宅オフィスはメリットも多くおすすめです。

自宅オフィスのリフォームを成功させるには?

自宅オフィスは、オンオフの切り替えができるよう個室を造っておくのがおすすめです。内装工事のプロにレイアウトの相談をして、快適な自宅オフィスを造り上げていきましょう。

家仲間コムの見積もりサイトには約1000社の登録業者さんがいるので、いろんな依頼に対応できるのが魅力です。また、匿名・無料で見積もり依頼ができるのでしつこい勧誘などもありません。

自宅オフィスのためのリフォーム費用見積もりを無料でしてみる

完全無料で利用できるので、お気軽にご利用ください。

家仲間コムなら
業者の手数料が無料だから安くなるかも!/

一般的に業者さんがサイトに支払う成約手数料
(売上の約10〜20%)が家仲間コムではかかりません。

自宅の
業者さんを匿名で探してみる
監修者プロフィール
監修者画像

一級建築士

高橋 みちる (たかはし みちる)

WEBサイト


アールイーデザイン一級建築士事務所代表。

住宅業界で新築・リフォームの営業・設計・現場監理などを経験。
これまで3000件以上の現場を見ながら、「永く、快適に住み続けるためにはどうしたらいいのか?」を常に探求し続け、リフォーム提案を行っている。
また、現在は執筆活動や企業向けの社員研修、一般向けの講演会なども全国各地にて実施。

著書「やらなければいけない一戸建てリフォーム」(自由国民社、2020年7月発売)

【保有資格】

【所属】

noteにてリフォームに関するお役立ち情報を発信中!
高橋みちる|リフォームコンサルタント|note

編集責任者プロフィール
編集者画像

編集責任者

家仲間コム編集部

プロフィール


利用会員数260,000人、登録リフォーム会社数1,400社を超える日本最大級のリフォームマッチングサイト「家仲間コム」を運営するリフォーム専門家集団の編集部が、一般的なリフォームの情報を纏めた簡易的な記事ではなく、実際の見積情報や価格相場に基づいた読者に役立つ、価値ある情報をお届けしています。

執筆者プロフィール
編集者画像

大永 和弘 (おおなが かずひろ)


大学卒業後、カーテンレールシェアNo1の内装材メーカートーソー株式会社にて、7年間勤務。
入社後は、大手ハウスメーカーやリフォーム会社、工務店、内装工事業者など約200社を担当。その際に新築住宅やリフォーム住宅など数多くの現場を経験。

関連するテーマの見積もり依頼

※価格はこの依頼での一般的な価格相場です。