鳥を寄せ付けないベランダづくり|ベランダクリーニングの方法と費用を紹介

鳥を寄せ付けないベランダづくり|ベランダクリーニングの方法と費用を紹介

ベランダは洗濯物を干したり、室外機を置いたりなど実用的な面だけではなく、ベランダガーデニングを楽しんだり、ウッドデッキを敷いて読書したりと生活に彩りを与えてくれる場所でもあります。しかし時にはベランダが鳥たちのたまり場になってしまうことも。今回はそんな鳥たちをベランダに寄せ付けないベランダクリーニングと鳥対策についてお伝えしていきます。まずはこの記事のポイントを以下にまとめました。

匿名・無料の一括見積もり

POINT この記事のポイント

・鳥が好むベランダの条件や立地がある
・鳥の糞にはカビや菌が含まれているので注意が必要
・鳥をベランダに寄せ付けない為には掃除と予防対策がおすすめ

好まれる条件

・植木鉢や荷物などが雑然と置かれている
・日中人の気配がない
・動くものがいない
・既に鳩の糞が多く落ちている

好まれる立地

・猫やカラスなど天敵に襲われにくい場所
公園や森が近くにある
餌場や巣が近くにある

鳥は帰巣本能があるため、一度居ついてしまうと何度も繰り返しやってきて追い払うのが大変です。もう戻ってこないように対策を練ることが大切です。具体的な方法については下記で詳しくご紹介していきます。

鳥の糞が与える影響

糞糞(※画像はイメージです)

鳥の糞は見た目が悪いだけでなく、建物の表面を腐食させ劣化させることもあります。また雨どいに溜まって水はけを悪くしたり、干していた洗濯物に糞をされるといった被害もあります。鳥の糞の中で特に気を付けたいことはその糞にカビや菌が含まれているという点です。

糞を吸い込むことで重大な感染症にかかる恐れがあります。糞を掃除する際は直接触ったり、吸い込まないように気を付けて処理しましょう。

1. クリプトコッカス感染

ハトの糞便に潜むカビから発症します。肺に感染した場合に発熱、胸痛などの症状が起こります。髄膜炎になった場合は、中枢神経症状になり、死亡する場合もあります。

2. オウム病

ほとんどの鳥類が菌を持っているといわれています。インフルエンザによく似た症状で、重症になると肺炎や髄膜炎などを起こして死に至ることもある感染症です。

3. サルモネラ菌

ハトの約2%がサルモネラ菌を保有し、そこから感染します。

4. アレルギー

羽毛や糞により喘息発作を伴う重いアレルギー症状を起こすことがあります。

5. ヒストプラズマ症

ヒストプラズマというカビの一種により発病します。肺結核に似た症状を引き起こします。妊婦が感染をすると流産し、もし出産しても子供に脳障害を生じることが多いとても危険な感染症です。

6.トキソプラズマ症

犬、猫、鳥等に寄生するトキソプラズマは糞を介して人間に感染します。

鳥を寄せ付けない為には

鳩鳩(※画像はイメージです)

鳥が再びベランダに居ついてしまわないように対策をします。順に見ていきましょう。

ベランダの掃除

汚れたベランダ汚れたベランダ(※画像はイメージです)

糞や羽毛があると鳥はそこが居心地が良い安全な場所だと考え、居座ろうとします。糞や羽毛を綺麗に掃除して、鳥の匂いや痕跡を消しましょう。鳥の糞にはカビや菌がいますのでマスクと手袋を必ず着用しましょう。また掃き掃除や掃除機での吸い込みは糞の粉末が舞い上がるので厳禁です。

用意するもの

・マスク
・ゴム手袋
・雑巾、布、新聞紙
・バケツに入れたぬるま湯
・ごみ袋
・消毒用アルコール
・ハイター、カビキラー等

掃除の手順

1.手袋、マスクを装着する。

2.乾い固まっている糞に少量ずつぬるま湯をかけて柔らかく緩める。範囲が広い場合は濡らした新聞を広げてかぶせ、ぬるま湯をかけてよく湿らせる。糞を落とされて間がないものは、消毒用エタノールを吹きかけペーパーなどで掻き取る。

金属の手すりなどに落ちている糞には、ペーパーを乗せた上からたっぷりと消毒用アルコールを噴霧する。

3.糞が緩んだら新聞紙などでこすり落とす。ふき取ったものはすぐゴミ袋に入れてカビや菌が舞い上がらないようにする。

4.拭いた周囲にカビキラー等を少量吹きかけ、軽くぬるま湯で濡らした新聞紙などで拭き、もう一度こそぎ拭きする。

監修者コメント
監修者画像

試行錯誤が必要な鳥対策

下記で紹介するグッズ以外にも鳥対策をうたうグッズはたくさんあり、鳥の種類などによって効果の大小も異なります。効果が日毎に薄れていくこともあり、これは鳥が見慣れぬものに警戒するという習性があるためと言えます。安価で自分で簡単に出来る方法で対策出来るといいのですが実際に長期間成功することは稀で、時間が経つと慣れてしまってまたやってくる鳥が多くいるのが現状です。
さほど高価ではないグッズも多くありますので、数日ごとにグッズを交換してみたり併用してみたり、色々試してみるのもいいかもしれません。もしくは、確実性をとって業者へ相談してみましょう。

監修者:高橋 みちる(一級建築士)

予防対策

ベランダの鳥対策として効果があると言われている方法をいくつかご紹介いたします。実際に筆者が試してみた方法もあるので、感想も加えつつお伝えしていきます。

監修者コメント
監修者画像

ネットを張る際の注意点

物理的に、鳥がベランダに来れないようにするこの方法。画期的な方法ですが、設置の際はいくつか注意が必要です。ネットをベランダに固定する際、隙間があると鳥はそこから侵入してきます。そのため、ネットは隙間ができないよう壁や柱などにしっかりと固定しましょう。破れて穴が開いていないかなど、定期的に確認することも忘れずに。
またマンションによっては、外観を損なうなどの理由によって鳥よけネットの設置を禁止していることがあります。設置する前に必ず、管理人やオーナーさんに確認するようにしましょう。

監修者:高橋 みちる(一級建築士)

1. ネットを張る


出典:森下 ベランダネット 透明 2.5×5m ネット
価格:¥1,813

・取り付け簡単。
・目立ちにくい透明色。
・太糸テグスの角目タイプ。

鳥が入り込まないようにベランダ全体にネットを張り巡らせてしまう方法です。物理的に鳥は入ってこられない為効果は抜群です。注意点としては視界がネットで遮られること、マンションによってはネットを張ることができない場合もあります。

2. カラスの風船をぶら下げる


出典:風船カラス 小
価格:554円

サイズ 約320mm×580mm、手軽に使用できる大きさです。約500mm×800mmの大きめのサイズもあります。カラスの形をした風船をぶら下げるとこの場所は危険だと判断して鳥が近寄らなくなります。風船には空気を少なめに入れてよれよれの状態にしておくと効果的なようです。

試してみた所、鳩には効果がありましたが、雀には全く効果がありませんでした。また一度仲間と勘違いしてカラスが寄って来ることがありました。

3. 足場にワイヤーを張る

透明なワイヤーを足場に張っておくと、鳥が来た時に足が引っかかって嫌がるようです。手すりの上などにはワイヤーは張りにくいですが、配置的に張れそうであったら試してみる価値ありでしょう。

4. 薬をまく


出典:キング園芸 強力パワーハト逃げる1セット(糸10m付)入
価格:1,782円

約10mまで使える器具をベランダの手すり等に取り付けるだけでハトが寄り付かなくなります。鳥が嫌がる匂いを発する薬などは園芸コーナーに行くと売られています。しかし筆者も一度試してみましたが、ほとんど効果なしでした。まく場所や温度、天気などによっても左右されるのかもしれません。

5. 木酢液をまく



出典:有機酸調整済み 木酢液 [1.5L]|モノタロウ
価格:499円

有機栽培、減農薬栽培で幅広く用いられている木酢液です。木酢液は害も少なく、鳥対策に効果的ということで畑の周辺にまかれることもあるそうです。試してみると確かに効果はあるものの1日程で匂いが消えてしまう為、持続性に欠ける印象です。

6. CDなどきらきらするものを吊るす

CDなどのキラキラ光を反射するものを吊るして置きます。試してみた所あまり効果は感じられませんでしたが、風が強い日などには強い効果を発揮しそうです。

7. ゴムの蛇を置く



出典:ヘビ 蛇 スネーク ダミー |auPAYマーケット
価格:750円

・ゴム製。
・リアルな蛇のおもちゃです。

鳩に対しては効果抜群で、足場に舞い降りようとした鳩が蛇を見てすぐに逃げていきました。大きくて色が鮮やかな方が効果的です。ちなみに雀に対しては全く効果がありませんでした。

8. 鳥よけマットを敷く


出典:鳥除け対策マット(PP製) 1個|モノタロウ
価格:899円

建物のフン害防止に役に立つ施工が簡単な鳥除け対策用マットです。広面積範囲でも対応できます。とげがたくさんついた鳥よけマットは園芸コーナーなどで手に入れることができます。

とげがあるので足場に止まれないという原理です。筆者はとげの短いタイプを試してみましたが、普通に鳥は止まっているようでした。とげが長く細かいものだと効果的のように感じます。逆に短いものはそれほど効果は感じられませんでした。

9. 目玉の風船を吊るす


出典:PSA-40 [新・目玉風船 シルバー]
価格:1,981円

・田畑で農作物の鳥害防止に。
・ナイロン、PET、PE、アルミ蒸着。

鳥は大きい目玉の書かれたものが苦手なようで、その習性を利用しています。手に入れることができなかったので試せていないのですが、畑などにも利用されるので結構効果的な方法だと思われます。園芸コーナーなどで見かけたら試してみる価値はあるでしょう。

巣を作られてしまう前に

ベランダの巣ベランダの巣(※画像はイメージです)

鳥には帰巣本能があるため一度巣を作ってしまうと、追い払うことが難しくなります。人気のないベランダは鳥にとって巣を作る恰好の場所です。巣を作られそうな箇所に、事前に入れないように対策しておくことが大切です。

ベランダの場合は、荷物や植木鉢の裏、室外機の中、換気扇ダクトの中などによく巣を作ります。鳥が入り込まないように隙間などはあらかじめ塞いで対策をしましょう。

鳥対策は業者に頼むと効果的!

ベランダの鳥対策は自分で行うよりも業者に頼むと安全で早くて効果的です。自分で行うと感染症などの危険が伴いますし、対策を試行錯誤している間に時間ばかりが経ってしまって気が付いたら巣を作られてしまった、という事にもなりかねません。

筆者の場合は試行錯誤している間に、室外機の中に二度巣を作られてしまいました。早めに業者に頼んでおけばよかったと思っています。家仲間コムではベランダクリーニングの業者に一括で見積もりを依頼することができます。業者によって独自のサービスや技術があるので、希望に合う業者を比較検討するのがお勧めです。

家仲間コムの鳥よけ工事事例

家仲間コムで紹介しているベランダクリーニングの施工事例をピックアップしました。ご自宅のベランダクリーニングを検討している方は、ぜひ参考にしてください。

バルコニー洗浄【1.5万円】

【施工前】

jirei_image62211

【施工後】

jirei_image62212

施工箇所:バルコニー
築年数:約40年
施工業者:国際建工株式会社

防水工事をしてから、1度も掃除をしてないので洗浄してほしいとの依頼でした。所々に黒かびが見られたため、高圧洗浄機を使って入念にクリーニングを行い、仕上げにワックス塗装を施しています。新品同様のバルコニーに生まれ変わりました。

関連記事:バルコニー洗浄

軒天スレートの貼替【10万円】

【施工前】

jirei_image73521

【施工後】

jirei_image73522

施工箇所:軒天
築年数:不明
施工業者:株式会社 スマイルホーム

2階屋根の軒天スレートが、雨水によって穴が開き、鳥が巣を作ってしまっていたので、早急に直したいとの相談でした。スレート板を貼替し、雨水防止対策としてプラスチック板の貼り付けを行いました。汚れが目立っていた箇所も綺麗になり、大変ご満足いただけました。

関連記事:軒天スレートの貼替

飛来鳥獣対策

【施工前】

jirei_image27353

【施工後】

jirei_image27359

施工箇所:外壁
築年数:不明
施工業者:トライムグループ和

鳩やスズメ等が外壁に生息しており、どうにかしたいとのご相談でした。一時的に追い払うだけでは、飛来を防止できないため、ネットを全面に設置いたしました。施行時には、高圧洗浄機での外壁クリーニングも実施しました。また、鳥がとまりやすい箇所には、特殊金物を設置することで、飛来の再発防止に努めました。

関連記事:飛来鳥獣対策/ネット・特殊金物を新設

軒天剥がれ補修【5.5万円】

【施工後】

jirei_image47449

施工箇所:軒天
築年数:築20年
施工業者:平原工業

経年劣化による軒天剥がれを、部分補修してほしいとの依頼でした。さらに、軒天の剥がれた所が侵入経路となり、鳥が巣をつくってしまっているため、早急に駆除してほしいとのご要望も併せていただきました。軒天穴あき部分を中心に補修を行い、軒裏にあった鳥の巣も無事に全て駆除できました。

関連記事:軒天 剥がれ 補修

ベランダ床補修

【施工前】

jirei_image65087

【施工後】

jirei_image65088

施工箇所:ベランダ床部分
築年数:不明
施工業者:谷建装

ベランダの床板が弱くなっているため、補強してほしいとのご依頼でした。既存のベニヤ板を全て取り外し、コンクリート製のタイルを新たに導入しました。施工は1日で完了し、見た目もスッキリしました。

関連記事:東区ベランダ床補修

ベランダクリーニングの無料見積もりが可能

ベランダクリーニングをご検討の方は、まず見積もりを依頼しましょう。でも、ベランダクリーニングに対応している業者さんを探すのは意外と大変です。リフォーム一括見積もりの家仲間コムでは、希望する工事の内容を書き込むだけで、地域の業者さんから見積もりや提案がとどきます。

匿名で利用できるので、後にしつこく営業される心配もありません。利用は無料なので、お気軽にご利用ください。

ベランダクリーニングの見積もりを無料でしてみる

image

家仲間コムなら
業者の手数料が無料だから安くなるかも!/

一般的に業者さんがサイトに支払う成約手数料
(売上の約10〜20%)が家仲間コムではかかりません。

ベランダクリーニングの
業者さんを匿名で探してみる
監修者プロフィール
監修者画像

一級建築士

高橋 みちる (たかはし みちる)

WEBサイト


アールイーデザイン一級建築士事務所代表。

住宅業界で新築・リフォームの営業・設計・現場監理などを経験。
これまで3000件以上の現場を見ながら、「永く、快適に住み続けるためにはどうしたらいいのか?」を常に探求し続け、リフォーム提案を行っている。
また、現在は執筆活動や企業向けの社員研修、一般向けの講演会なども全国各地にて実施。

著書「やらなければいけない一戸建てリフォーム」(自由国民社、2020年7月発売)

【保有資格】

【所属】

noteにてリフォームに関するお役立ち情報を発信中!
高橋みちる|リフォームコンサルタント|note

編集責任者プロフィール
編集者画像

編集責任者

家仲間コム編集部

プロフィール


利用会員数260,000人、登録リフォーム会社数1,400社を超える日本最大級のリフォームマッチングサイト「家仲間コム」を運営するリフォーム専門家集団の編集部が、一般的なリフォームの情報を纏めた簡易的な記事ではなく、実際の見積情報や価格相場に基づいた読者に役立つ、価値ある情報をお届けしています。

執筆者プロフィール
編集者画像

大永 和弘 (おおなが かずひろ)


大学卒業後、カーテンレールシェアNo1の内装材メーカートーソー株式会社にて、7年間勤務。
入社後は、大手ハウスメーカーやリフォーム会社、工務店、内装工事業者など約200社を担当。その際に新築住宅やリフォーム住宅など数多くの現場を経験。

関連するテーマの見積もり依頼

※価格はこの依頼での一般的な価格相場です。