トイレ掃除の決定版!トイレ掃除方法&プロのトイレ掃除価格は?
目次 [ 表示 ]
トイレ掃除って面倒ですよね〜
トイレ掃除・・・・
正直、面倒です。中学校のころのお掃除当番でも、特にトイレ掃除がイヤでした。
適度にトイレ掃除していても、水まわりの代表格であるトイレは頑固な汚れが付いてしまいます。
トイレ掃除が必要な部分のトイレ掃除方法を、解説していきましょう。
トイレ掃除が必要な場所は?
「トイレ掃除、面倒だけどやらなきゃ・・・」「どんな風にトイレ掃除すれば、きれいになるの?」と思いながら、この記事を読んでいるあなたは、大方以下の1〜5のトイレ掃除方法でお悩みではないでしょうか?
1、トイレの便器の中の掃除
2、トイレのタンク上部の掃除
3、トイレの床掃除
4、ウォシュレットの掃除
5、トイレの外側やカバーの掃除
順番に効果的なトイレ掃除方法をご紹介しましょう。
1、便器の中のトイレ掃除方法
■便器の内側の掃除方法
1、便器に溜まっている水を抜きます。
<トイレの水抜き方法>
A、排水口の奥に向かって、トイレブラシで水を押し出す。
B、 バケツの半分位の水を、勢いよくドバーっと流す。
C、 不必要なカップや紙コップなどで、水をかき出す。
D、 灯油用のポンプなどで吸い出す。
Aの方が手軽ですが、抜ける量が少ないです。
Dの方が面倒ですが、ほとんどの水が抜けます。
2、ペーパーを全体に敷き、洗剤をしみ込ませる。
トイレットペーパーを便器の内側全体に敷きます。そこにトイレ用洗剤をしみ込ませます。
(多量のトイレットペーパーを一度に流すと、トイレに詰まりますので注意してください。)
3、数分〜10分程度待ちます。
4、ブラシやスポンジでゴシゴシこする。
■頑固な汚れの掃除方法
1、クリームクレンザーでこすり落とす!
濡らした平織り布など目の詰まった布にクリームクレンザーをつけて、こすります。
2、耐水サンドペーパーでこすり落とす!
それでも取れない汚れや黄ばみ、輪じみなどは、耐水サンドペーパーの1000番〜1500番でこすり取ります。
2、タンクの上部のトイレ掃除方法
■タンク上部の水受け皿の掃除
ここに付く汚れは、ほこりや水道水に含まれるカルシウムです。
この汚れは非常に頑固です。
1、クリームクレンザーでこすり落とす!
濡らした平織り布など目の詰まった布にクリームクレンザーをつけて、こすります。
2、耐水サンドペーパーでこすり落とす!
クリームクレンザーでも取れない場合は、耐水サンドペーパーの1000番〜1500番でこすり取ります。
■タンクのカラン(水の出る所)の掃除方法
濡らした平織り布など目の詰まった布にクリームクレンザーをつけて、こすります。
3、床のトイレ掃除方法
■タイルのトイレ床掃除方法
ハイターなどの除菌漂白効果もある塩素系クリーナーを水で薄め、雑巾を浸して絞ったもので拭きましょう。
■クッションフロアのトイレ床掃除方法
ハイターなどの除菌漂白効果もある塩素系クリーナーを水で薄め、雑巾を浸して絞ったもので拭きましょう。
それでも取れない汚れは、タワシなどに水で硬く絞った布をかぶせたものにクリームクレンザーをつけます。それで円を描くように、床を拭いて汚れをとります。
汚れが取れたら、水拭きしてきれいにします。
ツヤがなくなったクッションフロアーには、樹脂系ワックスを塗ることで、表面の保護と防汚効果が得られます。
4、ウォシュレットノズルの掃除方法
1、ノズルを出す
最近のウォシュレットですと、ノズル掃除ボタンがあり、押すとノズルが自動で出てきます。昔のものは、弱でウォシュレットを運転して、水が飛び散らないように雑巾をあてるなどしてノズルを出す必要があります。
※無理にノズルを引き出すと故障の原因となります。
2、ノズルを柔らかい布で水拭き、もしくは薄めた中性洗剤で拭きます。
3、汚れがひどい場合は、ノズルを傷めないように注意しながら歯ブラシで優しく洗います。
5、トイレの外側やカバー類のトイレ掃除方法
■トイレの外側の掃除方法
水をよく絞った雑巾で拭きましょう。汚れが取れない場合は、中性や弱アルカリ性の洗剤で拭いて、最後に水拭きしましょう。
トイレ用のウェットペーパーで拭くのも便利です。
■トイレのカバー類の掃除方法
便座や便器のフタ、トイレットペーパーホルダーなどは、その多くがプラスチック製です。それらを布などで乾拭きすると、傷がついてしまいます。
また、プラスチック部分は、アルコールや強い酸性やアルカリ性の洗剤などを使うと、劣化してしまう場合があるので注意が必要です。
水をよく絞った雑巾で拭きましょう。汚れが取れない場合は、中性や弱アルカリ性の洗剤で拭いて、最後に水拭きしましょう。
プロのトイレ掃除価格は?
プロのトイレ掃除はやはり、技術と使用洗剤や道具などが違います。
年に一度など、定期的にプロにきれいにトイレ掃除をお願いするのも賢い選択です。
■トイレ掃除箇所
便器、便座、水受け・タンク(外側)、照明、ペーパーホルダー、床、換気扇、天井・側壁
■所用時間
30分~2時間
■価格
9,000円~15,000円
※トイレ掃除業者や、トイレ状況により違います。
上記に出張費、駐車場代などが加算されます。
トイレ掃除価格は調べると、様々ですが1万円前後が最も多いようです。中には、6,300円というトイレ掃除業者さんもありました。トイレ掃除をハウスクリーニング業者さんへ依頼を検討している方は、ハウスクリーニング業者さんに見積もりを依頼しましょう。
↓近所のハウスクリーニング業者さんに匿名一括で見積もり依頼できる。
トイレ掃除業者さん検索は 「家仲間コム」>>
関連するテーマの見積もり依頼
水漏れのあるトイレをリフォームもしくはクリーニング | ¥28,000 ~ ¥34,000 |
---|---|
トイレのタンク内の黒カビをきれいにしたい | ¥10,000 ~ ¥15,000 |
トイレ水槽のクリーニングをしたい | ¥20,000 ~ ¥25,000 |
トイレとエアコンクリーニングをお願いします | ¥170,000 |
トイレの便器の清掃 | ¥8,000 ~ ¥10,000 |
※価格はこの依頼での一般的な価格相場です。