マンションバルコニーをウッドデッキにリフォーム|ベランダの種類と費用

マンションバルコニーをウッドデッキにリフォーム|ベランダの種類と費用

昨今では、マンションバルコニー(ベランダ)をウッドデッキにリフォームするご家庭が増えています。ウッドデッキは選ぶ材質や方法によって、価格、メンテナンス、耐久年数などが変わってくるため、あらかじめどの種類の木材を使用するかを決めておくことが大切です。この記事で詳細を説明していきますが、まずはこの記事で紹介している内容の結論を簡単に記載します。

匿名・無料の一括見積もり

POINT この記事のポイント

マンションバルコニーをウッドデッキにリフォームする方法には「セルフ」「セミオーダー」「フルオーダー」の3つがある
・ウッドデッキに使用される木材は天然木と人工木の2つに別れ、それぞれで特徴やメリット・デメリットが異なる
・さらに手軽にリフォームしたい場合には、ウッドパネルを使用するのがおすすめ

監修者コメント
監修者画像

マンションのバルコニーは共用部分

バルコニーをウッドデッキにできたら見た目にも素敵ですが、設置には規約で制限がある場合もあるため注意が必要です。というのも、バルコニーは各戸で専用使用していても、法律上は共用部分として扱われるからです。バルコニーは他住戸からの避難経路にもなりますし、床の防水工事などの修繕も定期的に行われます。ウッドデッキの設置をご計画の方は、まずは管理組合に相談してみるといいですね。

監修者:高橋 みちる(一級建築士)

マンションバルコニーをウッドデッキにリフォームする方法

ウッドデッキにリフォームする方法

マンションバルコニーをウッドデッキにリフォームする方法としては以下の3つがあります。

■セルフ:自分で採寸・資材調達・サイズ調整を行い設置する方法
■セミオーダー:自分で採寸した後に、業者にオーダーしてぴったりの板を作ってもらい、自分で設置する方法
■フルオーダー:採寸〜設置までをすべて業者に依頼する方法

木の材質は天然木と人工木に分かれる

ウッドデッキに使用される木材の材質は、一般的に「天然木」と「人工木」のいずれかです。ここではそれぞれのメリット・デメリットを見ていきましょう。

天然木のメリット・デメリット

天然木のメリット・デメリット

天然木のメリット・デメリットは上記の通りです。

人工木のメリット・デメリット

人工木のメリット・デメリット

人口木のメリット・デメリットは上記の通りです。

天然木の種類にはどんなものがある?

天然木天然木(※画像はイメージです。)

天然木の種類は主に下記の2つです。

<ハードウッド> 広葉樹
•耐久性にすぐれ、20〜30年はメンテナンスをしなくても問題ない
•腐食やシロアリなどに強い
•硬く加工が難しい
•ソフトウッドに比べ価格が高い

主なハードウッド : イペ、ウリン、セランガンバツ

<ソフトウッド> 針葉樹
•柔らかく加工が非常に楽
•低価格
•腐りやすいためメンテナンスが必要
•腐食やシロアリの心配がある

主なソフトウッド : サイプレス、ホワイトウッド、マツ

外国産の天然木の種類

外国産の天然木の種類は主に下記の4つです。

<イペ>
原産地:ブラジル
耐久年数:30年程度
・硬く加工が難しい
・防腐処理不要
・シロアリ、害虫に強い
・耐水性にすぐれている
・艶があり美しい

<イタウバ>
原産地:ブラジル
耐久年数:30年程度
・比較的加工しやすい
・防腐処理不要
・シロアリに強い
・衝撃に強い

<ウリン>
原産地:ブラジル
耐久年数:30年程度
・硬く加工が難しい
・防腐処理不要
・シロアリ、害虫に強い
・耐水性に優れている
・水に濡れると赤い樹液が染み出て来て、衣類や水の濡れる部分に色が付いてしまう事がある
・樹液は数ヶ月で落ち着き、中性洗剤で汚れを落とす事が可能

<サイプレス>
原産地:オーストラリア
耐久年数:15年程度
・比較的加工しやすい
・防腐処理不要
・非常にシロアリに強い
・日本の檜の様に木目が美しい
・ひび割れが入りやすい

さらに手軽にリフォームしたい場合にはウッドパネルの使用がおすすめ!

ウッドパネルウッドパネル(※画像はイメージです。)

ウッドパネルは、ジョイント式ではめ込むだけの簡単設置が可能です!雨が降っても隙間から下に流れるのでメンテナンスが楽でホームセンターなどで気軽に入手できる点もメリットです。ウッドパネルを活用してバルコニーをリフォームする場合は、以下のような手順で行います。

1. バルコニーのサイズをはかり、掃除をする
2. ウッドパネルを揃える
3. ジョイント部分をはめて埋めていく
4. 端に出たジョイント部分をカットし、完成

ウッドパネルの参考価格

■メーカーA
素材:天然木(杉)
サイズ:29cm×29cm×高さ2.4cm
色:3色
重さ:約500g
価格:1枚 243円
隙間解消法:ノコギリやニッパーでサイズの調整可

■メーカーB
素材:天然木(杉)
サイズ:31.5cm×31.5cm×高さ5.4cm
色:6色
重さ:約1100g
価格:1枚 819円
隙間解消法:別売りの隙間用ボーダーパーツ有り

■メーカーC
素材:天然木(イタウバ)
サイズ:30cm×30cm×高さ3cm
色:1色
重さ:記載無し
価格:1枚 980円
隙間解消法:ノコギリやニッパーでサイズの調整可

■ホームセンターD
素材:天然木(アカシア)
サイズ:30cm×30cm×高さ2.5cm
色:2色
重さ:記載無し
価格:1枚 272円
隙間解消法:ノコギリやニッパーでサイズの調整可

■メーカーE
素材:人工木
サイズ:30cm×30cm×高さ2cm
色:4色
重さ:約1100g
価格:1枚 380円
隙間解消法:ノコギリやニッパーでサイズの調整可

■メーカーF
素材:人工木
サイズ:30cm×30cm×高さ2.2cm
色:2色
重さ:記載無し
価格:1枚 500円
隙間解消法:ノコギリやニッパーでサイズの調整可

■ホームセンターG
素材:人工木
サイズ:30cm×30cm×高さ3cm
色:1色
重さ: 記載無し
価格:1枚 400円
隙間解消法:ノコギリやニッパーでサイズの調整可

監修者コメント
監修者画像

置くだけのデッキ材が手軽で便利

マンションのバルコニーは共用部という話をしましたが、専用使用できる場所でもあるため、簡易に移動できれば物を置ける場合も多くあります。そんなときは、上記のような置くだけでデッキ風に仕上がるパネル材が便利です。ホームセンターなどでも手軽に購入でき、加工や設置も簡単です。但し、大規模修繕の時など、一時撤去が求められる場合もありますので、その時にはサッと片づけられるよう準備しておけるといいですね。

監修者:高橋 みちる(一級建築士)

マンションバルコニーのウッドデッキリフォームを一括見積もり

マンションバルコニーのウッドデッキリフォームは、まずはリフォーム業者さんへの見積もり依頼からスタートします。しかし、リフォーム業者さんを見つけるのは意外と大変なものです。

そこで便利なのが家仲間コムです。家仲間コムの見積もりサイトには約1000社の登録業者さんがいて、いろんな依頼に対応できるのが魅力です。また、匿名・無料で見積もり依頼ができるのでしつこい勧誘などもありません。

ウッドデッキリフォームの見積もりをしてみる

完全無料で利用できるので、お気軽にご利用ください。

家仲間コムなら
業者の手数料が無料だから安くなるかも!/

一般的に業者さんがサイトに支払う成約手数料
(売上の約10〜20%)が家仲間コムではかかりません。

マンションバルコニーの
業者さんを匿名で探してみる

image

監修者プロフィール
監修者画像

一級建築士

高橋 みちる (たかはし みちる)

WEBサイト


アールイーデザイン一級建築士事務所代表。

住宅業界で新築・リフォームの営業・設計・現場監理などを経験。
これまで3000件以上の現場を見ながら、「永く、快適に住み続けるためにはどうしたらいいのか?」を常に探求し続け、リフォーム提案を行っている。
また、現在は執筆活動や企業向けの社員研修、一般向けの講演会なども全国各地にて実施。

著書「やらなければいけない一戸建てリフォーム」(自由国民社、2020年7月発売)

【保有資格】

【所属】

noteにてリフォームに関するお役立ち情報を発信中!
高橋みちる|リフォームコンサルタント|note

編集責任者プロフィール
編集者画像

編集責任者

家仲間コム編集部

プロフィール


利用会員数260,000人、登録リフォーム会社数1,400社を超える日本最大級のリフォームマッチングサイト「家仲間コム」を運営するリフォーム専門家集団の編集部が、一般的なリフォームの情報を纏めた簡易的な記事ではなく、実際の見積情報や価格相場に基づいた読者に役立つ、価値ある情報をお届けしています。

執筆者プロフィール
編集者画像

大永 和弘 (おおなが かずひろ)


大学卒業後、カーテンレールシェアNo1の内装材メーカートーソー株式会社にて、7年間勤務。
入社後は、大手ハウスメーカーやリフォーム会社、工務店、内装工事業者など約200社を担当。その際に新築住宅やリフォーム住宅など数多くの現場を経験。

関連するテーマの見積もり依頼

※価格はこの依頼での一般的な価格相場です。