ウッドデッキでおしゃれなお庭に|おすすめのウッドデッキをピックアップ

ウッドデッキでおしゃれなお庭に|おすすめのウッドデッキをピックアップ

ウッドデッキは、庭やバルコニーなどに設けられた木材でつくられた床のことを言います。ウッドデッキにテーブルとイスをセットして、食事やお茶をとるなど、第二のリビングとして人気です。野外で雨ざらしとなるので、高い耐候性のある木材で作られます。この記事で詳細を説明していきますが、まずはこの記事で紹介している内容の結論を簡単に記載します。

匿名・無料の一括見積もり

POINT この記事のポイント

・ウッドデッキには「フラットウッドデッキ」「ガーデンウッドデッキ」「ベランダウッドデッキ」「マンションウッドデッキ」などの種類がある
・ウッドデッキに使う木材を選ぶ際にはウッドデッキ材料の「強度」「腐朽性」「防蟻牲」「寸法安定性」「価格」がポイントになる
・ウッドデッキ材料としておすすめのサイプレス材は、シロアリに強い木材である

フラットウッドデッキ

フラットウッドデッキフラットウッドデッキ(※画像はイメージです)

手摺がないフラットウッドデッキ。開放感のあるフラットウッドデッキは比較的広いお庭に最適。お庭のながめを損ないません。

ガーデンウッドデッキ

ガーデンウッドデッキガーデンウッドデッキ(※画像はイメージです)

手摺とサクが付いた一般的なウッドデッキタイプ。サクのデザインがお庭のアクセントになります。手摺やサクに季節のお花を飾り付けるのもステキです。

ベランダウッドデッキ

ベランダウッドデッキベランダウッドデッキ(※画像はイメージです)

2階の窓から出入りするベランダウッドデッキ。ウッドデッキ下の空間は、カーポートや庭として利用できます。限られたお庭のスペースを有効に生かすウッドデッキです。

マンションウッドデッキ

マンションウッドデッキマンションウッドデッキ(※画像はイメージです)

マンションウッドデッキを上手に楽しむコツは、室内のリビング空間と一体化させることです。それによって、リビングにもウッドデッキ側にも広々感が生まれて来ます。

ウッドデッキのサクデザイン

ウッドデッキのサクデザイン

お好みのウッドデッキサクはどれですか。上記デザインに限らず、規格品にない、お好みのウッドデッキをつくることもできます。

お好みのウッドデッキカラーは?

ウッドデッキカラー

ウッドデッキは豊富なカラーバリエーションの中から選ぶことができます。お庭の雰囲気や壁の色などにあわせて、ウッドデッキの色を選ぶと統一感がでて、より良いウッドデッキに仕上がります。

※実際の色は、画面に表示された色と異なることがあります。また、木材の材質によっても、異なることがあります。

ウッドデッキに使う木材を選ぶポイントは?

ウッドデッキに使う木材を選ぶポイント

ウッドデッキは屋外で長年の使用に耐えなくてはなりません。いつまでも快適なウッドデッキを作るには材料の選定が非常に重要です。木材の種類は多種多様で、それぞれに長所・短所があります。使用条件や使用目的にあわせたウッドデッキ材料選定のポイントをご紹介します。 

ウッドデッキ材料の「強度」

文字通り木材の強度で、基本的には重量の重い木は強く、軽い木は弱いとされています。

 

ウッドデッキ材料の「腐朽性」

腐りにくさの度合いです。木そのままでも腐朽菌が繁殖しない木と、木そのままでは腐朽してしまう材でも防腐薬剤を木材内部にまで加圧注入して腐朽性を高めたものがあります。

ウッドデッキ材料の「防蟻牲」

シロアリの食害に対する性能で、これも腐朽性と同じく木本来がシロアリ食害に強い材と、薬剤注入することでシロアリ食害に強くしている材があります。

ウッドデッキ材料の「寸法安定性」

樹木は立ち木の状態で安定しています。それを製材して木材として使用するので、内部応力の反発により「そり」や「ねじれ」の現象が起こります。これは木材の幅方向、厚さ方向、長さ方向、それぞれの収縮率の違いから起こる現象で、その程度は樹種により異なります。

それぞれの収縮度合いが小さく、しかもその差が少ないものを寸法安定性に優れているといいます。一般的には重量が重く、強度の強い材は寸法安定性が良好とされています。

ウッドデッキ材料の「価格」

ウッドデッキ材料の価格は、その供給量によって変わります。安定的に大量に供給される材は安価で、量が少なく不安定な供給状況の材は高価です。

ウッドデッキに使われる木材料の特徴

下の表は、ウッドデッキに使用される主な木材の性能を比較したものです。使用環境やウッドデッキ材料価格などを考慮して最適な材料を選ぶことが重要です。
 

材料 強度 腐朽性 防蟻性 寸法安定性 価格
SPF 中程度 薬剤防腐処理が必要 薬剤防蟻処理が必要 中程度 安い
サイプレス 強い 腐朽性に優れ薬剤処理が不要 防蟻性に優れ薬剤処理が不要 中程度 中程度
レッドウッド 強い 腐朽性に優れ薬剤処理が不要 防蟻性に優れ薬剤処理が不要 中程度 高価
レッドシダー 中程度 薬剤処理が不要 薬剤処理が不要 中程度 中程度
ジャラ 非常に強い 腐朽性に優れ薬剤処理が不要 防蟻性に優れ薬剤処理が不要 優れている 非常に高価
イペ 非常に強い 腐朽性に優れ薬剤処理が不要 防蟻性に優れ薬剤処理が不要 優れている 非常に高価


※ジャラ、イペはハードウッド(堅木)のため加工性が非常に悪く、施工費用も割高になります。

お勧めのウッドデッキ材料「サイプレス材」

ウッドデッキ材料としてお勧めのサイプレス材は、シロアリに強い木材です。

サイプレス材ウッドデッキ施工例

サイプレスを使ったウッドデッキやウッドフェンスサイプレスを使ったウッドデッキやウッドフェンス(※画像はイメージです)

左は、耐久性が高く、健康的なサイプレスを使ったウッドデッキやウッドフェンスの施工例です。右の写真は、デッキの下を自転車置き場にしたウッドデッキです。敷地の高低差をうまく利用して、使いやすいウッドデッキになりました。

サイプレス材とは?

西オーストラリア産のヒノキであるサイプレスは、シロアリや腐朽に大変強く、薬剤処理の必要がまったくありません。オーストラリアでも高耐久木材として知られ、古くから「シロアリに強い木材」として、住宅建築に多く使用されてきました。

このように薬剤を用いなくても、安心して使用できるサイプレスは、人に優しい健康的な木材です。 木が本来持っている自然の力だけで、風雨にさらされる屋外で15年以上の耐久性があります。

■サイプレス材の価格
 

名称 厚み(mm) 幅(mm) 長さ(m) 価格 仕上げ
2×4 33 88 3.6 3,800円 KD材乾燥処理剤プレーナー仕上げ
2×6 33 140 3.0 5,100円 KD材乾燥処理剤プレーナー仕上げ
2×6 33 140 3.6 6,100円 KD材乾燥処理剤プレーナー仕上げ
2×6 33 140 4.2 7,100円 KD材乾燥処理剤プレーナー仕上げ
2×8 33 180 3.6 7,800円 KD材乾燥処理剤プレーナー仕上げ
4×4 88 88 3.6 8,100円 グリーン材


株式会社スペースウッド

ウッドデッキの施工例

マンションのウッドデッキ施工例

マンションのウッドデッキマンションのウッドデッキ(※画像はイメージです)

広々したベランダをウッドデッキにしました。ベンチも設置して一息入れるのに最適です。吹き抜けを上手に利用して、素敵なウッドデッキベランダ空間を作り上げました。気持ち良さそうですよね。

広々お庭のウッドデッキ施工例

広々した庭のウッドデッキ広々した庭のウッドデッキ(※画像はイメージです)

こちらは、広いお庭に、広々したウッドデッキを設置されました。 良く手入れされた芝生とウッドデッキの組み合わせが、素敵ですね。

カーポートウッドデッキ施工例

カーポートウッドデッキカーポートウッドデッキ(※画像はイメージです)

敷地の段差を上手に利用したカーポートウッドデッキです。カーポートからの出入りに工夫があります。カーポートウッドデッキの床高と、家屋の床の高さを調整するように、階段を取り付けました。

家と統一感のあるウッドデッキ施工例

リビングとつながりのあるウッドデッキリビングとつながりのあるウッドデッキ(※画像はイメージです)

リビングとつながりのあるウッドデッキです。家のデザインによくマッチした素敵なウッドデッキとなりました。広々した感じが良いですよね。

ウッドデッキの価格は?

ウッドデッキの価格は使用する木材、面積、デザインなどにより決まります。ウッドデッキを検討されている場合は、希望を業者さんに伝えて見積もりをお願いしましょう。施工はエクステリア工事をしている業者さんが対応しています。近所のエクステリア工事業者さんに相談して依頼しましょう。

↓近所の業者さんに匿名でウッドデッキの見積もりが依頼できます。

ウッドデッキの見積もり依頼をするなら! 「家仲間コム」>>

完全無料で利用できるので、お気軽にご利用ください。

家仲間コムなら
業者の手数料が無料だから安くなるかも!/

一般的に業者さんがサイトに支払う成約手数料
(売上の約10〜20%)が家仲間コムではかかりません。

ウッドデッキの
業者さんを匿名で探してみる
編集責任者プロフィール
編集者画像

編集責任者

家仲間コム編集部

プロフィール


利用会員数260,000人、登録リフォーム会社数1,400社を超える日本最大級のリフォームマッチングサイト「家仲間コム」を運営するリフォーム専門家集団の編集部が、一般的なリフォームの情報を纏めた簡易的な記事ではなく、実際の見積情報や価格相場に基づいた読者に役立つ、価値ある情報をお届けしています。

執筆者プロフィール
編集者画像

大永 和弘 (おおなが かずひろ)


大学卒業後、カーテンレールシェアNo1の内装材メーカートーソー株式会社にて、7年間勤務。
入社後は、大手ハウスメーカーやリフォーム会社、工務店、内装工事業者など約200社を担当。その際に新築住宅やリフォーム住宅など数多くの現場を経験。

関連するテーマの見積もり依頼

※価格はこの依頼での一般的な価格相場です。