洗濯機クリーニングは自分でできる|業者に依頼したときとの比較

洗濯機クリーニングは自分でできる|業者に依頼したときとの比較

洗濯は、家事の中でも行う頻度が高く、ご家族が多いと、一日に2~3回は洗濯をする、というご家庭も多いのではないでしょうか?洗濯の頻度が高いということは、それだけ汚れ物を洗っていて湿度も高くなっているということで、洗濯機本体の汚れも相当なものです。この記事で詳細を説明していきますが、まずはこの記事で紹介している内容の結論を簡単に記載します。

匿名・無料の一括見積もり

POINT この記事のポイント

・乾いている時はいい香りがするが、雨に濡れたり汗をかいたりすると、洗濯物が途端に異臭を放ち出した時は、洗濯機が汚れているサイン
・洗濯機が汚れていると、衛生面でも良くないうえ、アレルギーなどを引き起こす元にもなりかねない
・洗濯機クリーニングを業者に依頼した場合の費用目安は、おおよそ1万円~2万円

洗濯機ってそんなに汚れている?

洗濯機は、中をのぞいてもあまり汚れている気がせず、ぱっと見は綺麗なのでは?と思いがちですが、洗剤投入口や、ほこりとりフィルターなどをよく見ると、ゴミやほこりが溜まっていたり、カビが発生していたり、何かよく分からない茶色の物体がこびりついていたりするものです。

また、洗濯槽の裏側や底部分などは分解しないと見えないため、普段どんな状態かまったく分かりませんが、プロの業者さんに分解してもらうと、カビやぬめりでとても汚れているのです。

洗濯機が汚れているサイン

きちんと洗ったはずの洗濯物が匂うこと、ありませんか?乾いている時はいい香りがするのに、雨に濡れたり汗をかいたりすると、洗濯物が途端に異臭を放ち出した!そんな時は、洗濯機が汚れているかもしれません。洗濯機に細菌が繁殖しているから、洗濯物が匂うのです。

また、洗いあがった洗濯物に、茶色や黒のぬめっとしたものがついている時も、洗濯機が汚れている可能性がおおいにあります。これらの症状が現れた場合は、洗濯物を洗い直す前に、まずは洗濯機クリーニングをしてみましょう。

洗濯機が汚れているとどうなるの?

洗濯機が汚れていると、茶色や黒のぬめっとしたものが洗濯物に付着したり、洗濯のたびに、目に見えないカビや細菌が洗濯物に付着することになります。衛生面でもよくありませんし、アレルギーなどを引き起こす元にもなりかねません。

衛生学の専門家によると、洗濯機の中は、大さじ2杯の水の中に100万の細菌がいると仰っています。すごい数ですね。これらが洗濯のたびにくっついてくるのかと思うと、洗っても洗っても綺麗になっている気がしませんね。

洗濯機クリーニングの方法

洗濯機クリーニングの方法は、大きく2通りあります。一つ目は洗濯機クリーニング業者さんに依頼する、2つ目はご自身で洗濯機クリーニングをする、です。

1. 洗濯機クリーニング業者さんに依頼する

洗濯機クリーニングを一度もしたことがない方は、ぜひハウスクリーニング業者さんに依頼して、プロによる洗濯機クリーニングをおすすめします。業者さんに依頼すると、洗濯機を分解して、隅々まで綺麗にしてくれるので、その後のセルフクリーニングがとても楽になります。

洗濯機クリーニングを業者さんに依頼した場合の費用目安は、おおよそ"1万円~2万円"程度で、ドラム式洗濯機の場合は、構造が複雑なため、もう少し費用が上がります。(クリーニング内容は事前にきちんと確認しましょう)

洗濯機クリーニングの手順

1.洗濯機のカバーを外して洗濯機を分解します
2.パルセーター(底のプロペラ部分)、洗濯槽を取り外して洗浄します
3.外せない部分も洗浄します
4.洗濯機を移動させ、洗濯パンも掃除します
5.部品を組み立て、試運転をして完了です

2.ご自身で洗濯機クリーニングを行う

洗濯機クリーニング業者さんに依頼したことのある方や、とりあえず自分で洗濯機クリーニングをしてみようと思う方は、下記の方法を試してみてください。ただし、この方法は縦型洗濯機の場合のみ、ですのでご注意ください。

<用意するもの>
・酸素系漂白剤(粉末)750g
・お湯60L(最高水位まで)
・ごみを取り除くための網


★ポイント★
酸素系漂白剤は、液体タイプだと洗浄力が弱いため、「粉末」タイプを使用されることをおすすめします。また、粉末タイプの酸素系漂白剤をよく溶かすためと、効果を最大限発揮させるために50℃程度のお湯を使用します。水だと、洗浄力も弱く酸素系漂白剤も溶けにくくなります。

ポイント

酸素系漂白剤は、液体タイプだと洗浄力が弱いため、「粉末」タイプを使用されることをおすすめします。また、粉末タイプの酸素系漂白剤をよく溶かすためと、効果を最大限発揮させるために50℃程度のお湯を使用します。水だと、洗浄力も弱く酸素系漂白剤も溶けにくくなります。

洗濯機クリーニングの手順

1.一番高い水位に設定します
2.50℃ぐらいのお湯を水位いっぱいまで溜めます
3.酸素系漂白剤を入れてよく掻き混ぜます。
4.「洗い」コースを選択し、5分ほど撹拌します
5.撹拌し終わったら浮いてきたゴミやぬめりを網で取り除きます
6.寝るまでに2~3回、「撹拌→ゴミをとる」を繰り返し、そのまま一晩放置します
7.翌朝、浮いているゴミやぬめりを取り除き、そのまま全自動モードで回します
8.終了したら、最高水位のまま再度、全自動モードで回します
9.ゴミやぬめりが出て来なくなるまで、8の工程を繰り返します

ドラム式洗濯機の場合

最高水位までお湯を溜めると、扉を開けることができません。ドラム式洗濯機で洗濯機クリーニングを行う際は、最低水位で扉が開けられる水位にして行いましょう。また、「つけおきコース」を利用することで、ドラム全体に酸素系漂白剤が行き渡り、洗浄することができます。その際は、「つけおきコース」の「洗い」を選択し、最低水位に設定してから行いましょう。

5分程度「洗い」が終わったら、ゴミやぬめりを網で取り除き、その後は全自動モードで脱水までを行います。まだ、ゴミやぬめりが残っていたら、再度全自動モードで回し、汚れが出なくなるまで繰り返します。

酸素系漂白剤と塩素系漂白剤の違いは?

ご自身で洗濯機クリーニングを行う際に必要なものとして、「酸素系漂白剤」を挙げましたが、漂白剤には、「酸素系漂白剤」と「塩素系漂白剤」の2種類があります。この2つの違いはなんなのでしょうか?

酸素系漂白剤

酸素系漂白剤酸素系漂白剤(※画像はイメージです)

「酸素系漂白剤」は、汚れやカビを強力にはがしてくれる効果があります。なので、洗濯機クリーニングをしたことがない場合や、たまにしかしない場合に有効なのです。初めて洗濯機クリーニングをされる方は、ごっそりとれるゴミやぬめりにきっと驚かれることでしょう。

塩素系漂白剤

塩素系漂白剤塩素系漂白剤(※画像はイメージです)

一方、「塩素系漂白剤」は、殺菌能力に優れているため、カビを分解し殺菌してくれる効果があります。塩素系漂白剤は、色柄物には使えませんので、取扱いの際は、衣類にかからないよう注意が必要です。換気も必ず行いましょう。

もし、どちらも使いたい場合は、まず「酸素系漂白剤」でこびりついた汚れをはがして一通り洗濯機クリーニングを行い、次に「塩素系漂白剤」で分解・殺菌するという順番が良いでしょう。

洗濯機を清潔に保つコツ

洗濯機を清潔に保つコツ

せっかく洗濯機クリーニングをしても、誤った使い方をしていれば、またカビや細菌が繁殖してしまいます。洗濯機クリーニングを行った後は、以下の方法で洗濯機を清潔に保ちましょう。

まとめ

いかがでしたか?洗濯機クリーニングを一度もしたことがない方には、ぜひハウスクリーニング業者による洗濯機クリーニングをおすすめしますが、一度プロに綺麗にしてもらったら、あとは、ご自身で洗濯機クリーニングを行うだけでも、ずいぶん清潔に保つことができますよ。同じ洗濯をするなら、綺麗になった洗濯機で洗濯をしたいものですね!

洗濯機クリーニング業者を一括見積り!

洗濯機クリーニング業者の費用見積もりを依頼する際は、一括見積りが便利です。依頼内容を入力すると業者から連絡が来て、訪問見積りや電話見積もりをしてもらえます。業者によって独自のサービスや技術があるので、希望に合う業者を比較検討しましょう。

家仲間コムの見積もりサイトには、約1000社の登録業者さんがいて、いろんな依頼に対応できるのが魅力です。また、匿名・無料で見積もり依頼ができるのでしつこい勧誘などもありません。

<洗濯機クリーニング業者の費用見積もりを無料でしてみる>

完全無料で利用できるので、お気軽にご利用ください。

家仲間コムなら
業者の手数料が無料だから安くなるかも!/

一般的に業者さんがサイトに支払う成約手数料
(売上の約10〜20%)が家仲間コムではかかりません。

洗濯機クリーニングの
業者さんを匿名で探してみる
編集責任者プロフィール
編集者画像

編集責任者

家仲間コム編集部

プロフィール


利用会員数260,000人、登録リフォーム会社数1,400社を超える日本最大級のリフォームマッチングサイト「家仲間コム」を運営するリフォーム専門家集団の編集部が、一般的なリフォームの情報を纏めた簡易的な記事ではなく、実際の見積情報や価格相場に基づいた読者に役立つ、価値ある情報をお届けしています。

執筆者プロフィール
編集者画像

大永 和弘 (おおなが かずひろ)


大学卒業後、カーテンレールシェアNo1の内装材メーカートーソー株式会社にて、7年間勤務。
入社後は、大手ハウスメーカーやリフォーム会社、工務店、内装工事業者など約200社を担当。その際に新築住宅やリフォーム住宅など数多くの現場を経験。

関連するテーマの見積もり依頼

玄関ドアノブ ¥22,000 ~ ¥26,000
玄関の片引戸に鍵設置 ¥25,000 ~ ¥40,000
室内ドア穴の修理依頼 ¥30,000 ~ ¥33,000
収納の扉の穴を直したい ¥25,000 ~ ¥30,000
階段の手摺(取り外し取り付け) ¥13,000 ~ ¥16,000

※価格はこの依頼での一般的な価格相場です。