電球の正しい選び方とは|種類と選ぶ時のポイントを紹介

電球の正しい選び方とは|種類と選ぶ時のポイントを紹介

照明器具は、単に部屋を明るくするためだけのものではなく、住宅の雰囲気作りとしても重要な役割を果たしています。今回は、電球についての基礎知識と、お部屋に合った電球の選び方について調べました。電球の選び方がわからない方必見です!まずはこの記事のポイントを以下にまとめました。

匿名・無料の一括見積もり

POINT この記事のポイント

・電球は主に「白熱電球」「LED電球」「ハロゲン電球」「蛍光灯」の4種類
・電球を選ぶ時は「ワット数」「ボルト数」「口金サイズ」「電球の形」に気をつける
・部屋別におすすめの電球がある

1. 白熱電球の特徴

白熱電球白熱電球(※画像はイメージです)

昔の電球と言えば白熱電球で、最も種類が多く広く普及している電球です。暖かな光色で艶があり、立体感を表現できるのが魅力。瞬時に点灯するので、頻繁にオンオフする場所に適していますが、電力消費率が高く不経済で環境にも負荷がかかることから、すでに生産中止されており、電球型蛍光灯やLED電球に変わっています。

■価格帯
100~300円程度
寿命
1,000~4,000時間程度
光色
電球色
演色性
良い

演色性とは?

物を見るときは太陽光の下で見ると、最も自然な色が引き出されます。演色性とは、太陽光と比較した時の色の見え方を言い、昨今では演色性の良い照明も多く出てきています。

2. LED電球の特徴

LED電球LED電球(※画像はイメージです)

白熱電球に代わり、政府が推進しているのがLED電球です。熱線を含まないため電球が熱くならず、瞬時に点灯します。

点光源に近く、艶や立体感の表現ができます。購入時の価格は高いものの、10年間は取り換え不要といわれるぐらい耐久時間が長いため、ランニングコストや省エネ率を考えると、長い目で見てコストパフォーマンスに優れた電球です。調光機能に対応していないLED電球もあるので注意しましょう。

■価格帯
約3,000円~
寿命
40,000時間程度
光色
昼白色、昼光色、電球色
演色性
良い

昼白色

白い自然な光。お部屋を明るく照らすのでリビングなどに最適です。

昼光色

昼白色より少し青みがかった涼し気な色合いの光。集中力を高めるのでオフィスや勉強部屋に向いています。

電球色

暖かみのあるオレンジっぽい光。寝室などリラックスしたい場所に最適です。

3. ハロゲン電球の特徴

ハロゲン電球ハロゲン電球(※画像はイメージです)

白熱電球と同じ仕組みですが、口金が違うため区別されています。また、ハロゲンランプは電球の中にガスが封入されており、そうすることによって、白熱電球よりも大きな光を放つことができます。サイズが小さいため、小さな照明器具に用いることができるので、ダウンライトや店舗の照明としても利用されています。

価格帯
約1,000円~
寿命
3,000時間程度
光色
電球色
演色性
良い

4. 蛍光灯の特徴

蛍光灯蛍光灯(※画像はイメージです)

こちらの電球もご家庭で広く使われている電球で、白熱電球よりも消費電力が少なく、影が出にくく熱くなりにくいのが特徴で、オフィスでもよく利用されています。白熱電球の生産中止に伴い、白熱電球のソケットそのままで使える「電球型蛍光灯」も発売されています。

■価格帯
400円~程度
寿命
5,000時間程度
光色
昼光色、昼白色、電球色
演色性
あまり良くない

監修者コメント
監修者画像

LED照明で省エネに

今でこそLEDが標準になってきましたが、LED照明が一般に普及し始めたのは、まだほんの1年程度のことです。
照明器具などの設備機器類は壊れるまで使うことが多いので、もしかしたら、まだ蛍光灯や白熱灯などの照明器具をお使いのお部屋もあるかもしれませんね。
古い照明器具を使い続けるより、省エネでエコなLED照明に買い替えた方が、長い目で見ればコスト面でも安くなる可能性は大いにあります。
一度、家全体の照明器具をチェックしてみませんか?

監修者:高橋 みちる(一級建築士)

電球を選ぶ時の4つのポイント

電球を選ぶ時の4つのポイント

電球が切れた時に、電器屋さんへ行って、その種類と数に驚かれる方も多いと思います。電球の種類については、さきほどの4種類が主に家庭で使われるものですので、お好みに合わせてお選びいただけば良いと思います。ですが、これからお伝えする4点は建築時にすでに決まっているため、その規格に合う電球を選ぶ必要があります。

1. ワット数

電球に「60w」「100w」などという表示があるのを見たことがあると思います。この「w」は「ワット」と呼び、消費電力を表す単位のことです。この単位が大きいほど明るく、消費電力も増えます。電球を取り付ける場所に指定容量が表示されているので、これを超えない電球を選びましょう。

指定容量を超えた電球を使用すると、電球が割れたり、火災が起こる原因となり危険です。指定容量以下の電球を使用しましょう。

2. ボルト数

ボルトとは「V」と表示され、電圧のことです。日本は地域によってだいたい「100V」か「110V」と決まっています。電圧の高い地域で、「110V」の電球を使うと長持ちすることもあるようです。

3. 口金サイズ

「口金(くちがね)」とは、取り付け場所に電球をつける時の接続部分のことを言います。一般家庭では、主に「E17」「E26」が主流で、このサイズが違うものは取り付けることができません。

4. 電球の形

電球のガラス部分にも種類があり、一般家庭用は、主に「ナス型」「ボール型」が主流です。取り付け場所によって入る幅や深さが違うため、電球交換の際は古い電球と同じ形のものを選ぶと間違いありません。

お部屋別!おすすめ電球

電球にも色や省エネ率があり、それぞれに最適なお部屋があります。お部屋にあった電球を選ぶことで、生活が快適になり、省エネ率もアップするのでお得です。電球を交換するタイミングの方はぜひご参考にしてみてくださいね。

ダイニング

ダイニングは家族が食事をする場所ですので、お料理がおいしく見える照明であることが大切です。できるだけ自然な色合いが良いので演色性の高い電球を選びましょう。また、青白い光色よりも、オレンジ色の光色のほうがよりおいしそうに見えるため、電球色がおすすめです。

★おすすめ電球:LED電球、白熱灯/電球色

キッチン

同じお料理を扱う場所ですが、ダイニングと違い、調理という作業をする場所になります。手元が明るく見やすいほうが良いので、昼光色がおすすめです。

★おすすめ電球:LED電球/昼光色

リビング

リビングは家族団らんで人が集まる場所ですので、くつろげる雰囲気作りが大切です。リビングで勉強や読書をするという方もいらっしゃるので、調光できて光色も変えられるタイプがおすすめです。

おすすめ電球:LED電球電球色

寝室

一日の疲れを癒し、リラックスして眠りにつく場所である寝室は、青白い光よりもオレンジ色の暖かみのある光色が向いています。

★おすすめ電球:白熱灯/電球色

子供部屋

勉強をしたり、遊んだり、睡眠をとったり、様々な用途のある子供部屋。できれば光色を変えられる電球が良いでしょう。

★おすすめ電球:LED電球/勉強や遊びの時は昼白色、睡眠時には電球色

洗面所・トイレ・浴室

頻繁に利用する場所なので、すぐに点灯して省エネ効果の高い電球がおすすめです。

★おすすめ電球:LED電球、白熱灯/電球色、昼白色

家仲間コムの照明器具の工事事例

家仲間コムで紹介している照明器具の工事事例をピックアップしました。ご自宅の照明器具の工事を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

蛍光灯LEDバイパス工事【1.2万円】

【施工後】

jirei_image68098

施工箇所:ビル内6か所
築年数:約20年
施工業者: (株)日本住設

ビル内6か所全ての照明を、直管型蛍光灯40WからLED照明に変えたいとの要望でした。器具ごと変えるとなると同じサイズの埋め込み型照明がほとんどなかっため、既存の器具を利用しLED化を行いました。

関連記事:直管型蛍光灯LEDバイパス工事

玄関照明の交換【7,700円】

【施工前】

jirei_image71306

【施工後】

jirei_image71325

施工箇所:玄関
築年数:約30年
施工業者:くらしのドクター

既存の玄関の照明が壊れてしまったため、交換して欲しいとの依頼でした。両手が塞がっている際にも、自動で明かりが点く便利なセンサー式の玄関照明を新たに取り付けています。

関連記事:玄関照明の交換

照明増設と器具取替【5万円】

【施工後】

jirei_image69397

施工箇所:店舗
築年数:不明
施工業者:ホリグチ電気

アパレル店舗内の、照明器具が1箇所しかないので増設してほしい、とのご相談でした。併せて、照明スイッチ取替とコンセントプレート取替もお願いしたいとのご要望を受けましたので、同時に施工を行いました。店舗の内装にマッチするおしゃれな吊り下げ式の照明を採用しました。

関連記事:照明増設と器具取替

看板照明のリフォーム【10万円】

【施工前】

jirei_image69747

施工箇所:看板
築年数:20年
施工業者:マコト商会

内照式看板の内部蛍光灯が切れているため、看板照明のリフォームをして欲しいとの依頼でした。なるべく低価格で済ませたいとのことで、看板上部に投光器を取り付けて、外照式日を変更することで予算を抑えています。工事によってこれまでの内照式よりも明るくなり、大変ご満足いただいています。

関連記事:照明 LED 看板 蛍光灯

コンセント新設・照明新設【7.7万円】

【施工後】

jirei_image62300

施工箇所:テナント
築年数:20年
施工業者:IMHA電気工事

メイクルームに新規回路コンセント及びIKEAのコンセント照明を、スイッチ回路増設で取り付けてほしいとのご依頼でした。簡単な工事内容でしたので、施工は1日で完了し、価格も77,000円ほどと低コストで提供できています。

関連記事:コンセント新設、照明新設

監修者コメント
監修者画像

電球の色による心理効果を利用しよう

照明というのは、疑似太陽ともいえますね。
人間の暮らしは、本来日の出から日没までの明かりの中で活動を行います。なので、日中の太陽のもとでは活発に動き、日没が近づくにつれて体も入眠の準備を始めます。
これを照明に応用すれば、作業効率を上げたい部屋(書斎や子ども室)には日中の太陽に近い昼白色を、逆にリラックスしたい部屋(リビングや寝室)には日没の太陽に近い電球色をと使い分けると、心理的な効果を得ることができます。
リビングで仕事もするしリラックスもしたいし、という場合は、調色といって昼白色から電球色まで色を変えられる照明器具もあります。
明かりの色による効果、ぜひ体感されてみてはいかがでしょうか。

監修者:高橋 みちる(一級建築士)

まとめ

お部屋に最適な電球と光色の組み合わせを選ぶためには、そのお部屋の用途や使用頻度を考え、そこから組み合わせを考えるとわかりやすいかと思います。電球交換の際はぜひご参考になさってくださいね。

照明器具工事リフォーム業者を一括見積り!

照明器具工事リフォーム業者費用見積もりを依頼する際は、一括見積りが便利です。依頼内容を入力すると業者から連絡が来て、訪問見積りや電話見積もりをしてもらえます。業者によって独自のサービスや技術があるので、希望に合う業者を比較検討しましょう。

家仲間コムの見積もりサイトには、約1000社の登録業者さんがいて、いろんな依頼に対応できるのが魅力です。また、匿名・無料で見積もり依頼ができるのでしつこい勧誘などもありません。

照明器具工事リフォーム業者の費用見積もりを無料でしてみる


完全無料で利用できるので、お気軽にご利用ください。

家仲間コムなら
業者の手数料が無料だから安くなるかも!/

一般的に業者さんがサイトに支払う成約手数料
(売上の約10〜20%)が家仲間コムではかかりません。

照明器具工事の
業者さんを匿名で探してみる
監修者プロフィール
監修者画像

一級建築士

高橋 みちる (たかはし みちる)

WEBサイト


アールイーデザイン一級建築士事務所代表。

住宅業界で新築・リフォームの営業・設計・現場監理などを経験。
これまで3000件以上の現場を見ながら、「永く、快適に住み続けるためにはどうしたらいいのか?」を常に探求し続け、リフォーム提案を行っている。
また、現在は執筆活動や企業向けの社員研修、一般向けの講演会なども全国各地にて実施。

著書「やらなければいけない一戸建てリフォーム」(自由国民社、2020年7月発売)

【保有資格】

【所属】

noteにてリフォームに関するお役立ち情報を発信中!
高橋みちる|リフォームコンサルタント|note

編集責任者プロフィール
編集者画像

編集責任者

家仲間コム編集部

プロフィール


利用会員数260,000人、登録リフォーム会社数1,400社を超える日本最大級のリフォームマッチングサイト「家仲間コム」を運営するリフォーム専門家集団の編集部が、一般的なリフォームの情報を纏めた簡易的な記事ではなく、実際の見積情報や価格相場に基づいた読者に役立つ、価値ある情報をお届けしています。

執筆者プロフィール
編集者画像

大永 和弘 (おおなが かずひろ)


大学卒業後、カーテンレールシェアNo1の内装材メーカートーソー株式会社にて、7年間勤務。
入社後は、大手ハウスメーカーやリフォーム会社、工務店、内装工事業者など約200社を担当。その際に新築住宅やリフォーム住宅など数多くの現場を経験。

関連するテーマの見積もり依頼

※価格はこの依頼での一般的な価格相場です。