アンテナ設置工事のポイントとは|アンテナの正しい選び方を知ろう

image

新築戸建に引っ越して、テレビを買ってコンセントにつないだけれど、テレビが映らない!と慌てた方はいらっしゃいませんか?こういう方は意外と多いようです。テレビを見るためには、アンテナ設置、ケーブルテレビや光回線を使うという方法があります。なかでも、最もランニングコストが安いのがアンテナ設置です。この記事で詳細を説明していきますが、まずはこの記事で紹介している内容の結論を簡単に記載します。

匿名・無料の一括見積もり

POINT この記事のポイント

・テレビを見るためには、アンテナ設置、ケーブルテレビ、光回線を使うという3つの方法がある
・アンテナの種類は、「強電界」「中電界」「弱電界」「微弱電界」の4つ
・BS・CS放送をみたい場合は、BS・CS放送専用のパラボラアンテナが必要になる

アンテナ設置はお得なの?

テレビを見るためには、アンテナ設置、ケーブルテレビ、光回線を使うという3つの方法があります。中でもアンテナ設置は、最初に設置費用がかかるだけで、あとの維持費がかからないため、最もお得と言えるでしょう。5年間利用しただけでも、ケーブルテレビや光回線と比べて、約35万円ランニングコストに差が出ます。

ですので、地デジ放送だけ見られれば良いという方は、アンテナ設置のほうが断然お得になります。BS・CS放送も見たい場合には、別途パラボラアンテナの設置が必要になりますが、これを設置したとしても、長い目で見るとランニングコストはお得です。

アンテナの選び方

テレビを見るためには、地デジ放送の電波塔(スカイツリーなど)にUHFアンテナを向けて受信します。電波塔から近い順に、「強電界」→「中電界」→「弱電界」→「微弱電界」と呼ばれ、アンテナの種類が異なります。

UHFアンテナとは?

UHFとは、「極超短波」と呼ばれる、300MHzから3000MHz(3GHz)までの周波数のことを言います。地デジ放送では470MHzから770MHzまでの帯域を使用していて、13チャンネルから62チャンネルの番号が割り当てられています。

この割り当てられたチャンネルのことを「物理チャンネル」と呼びます。この帯域の電波を受信するためには、UHF専用受信アンテナが必要になります。ちなみに、携帯電話やPHS、無線LANも、このUHF周波数です。

強電界向けアンテナ



出典:家庭用アンテナ |マスプロ

中電界向けアンテナ



出典:家庭用デザインアンテナ|マスプロ

弱電界向けアンテナ



出典:家庭用アンテナ|マスプロ

微弱電界向けアンテナ



出典:家庭用アンテナ|マスプロ

BS・CSチャンネルも見たい場合は?

BS・CS放送は、地デジ放送の電波とは違い、衛星から電波を受信するため、BS・CS放送専用のパラボラアンテナが必要です。

BS放送では、NHKなどの各放送局の衛星放送を無料で観られる他、別途契約をすれば、WOWOWやスターチャンネルなどの番組も見ることができます。

CS放送は、「110度CSデジタル放送」とも言い、「スカパー」と言えばご存知の方も多いと思いますが、CS放送=スカパーという認識でOKです。契約をすることで、約70チャンネルもの放送を視聴できます。スカパーを契約すると、アンテナ設置サービスがあるので、設置費用を安く抑えられます。

まとめ

アンテナ設置といっても、アンテナにはお住まいの地域によって使える種類が決まっていますし、メーカーによっても価格が違います。アンテナ設置の際は、どのアンテナが使えるのかよく調べて購入しましょう。

アンテナ設置工事の費用を一括見積り!

アンテナ設置工事の費用見積もりを依頼する際は、一括見積りが便利です。依頼内容を入力すると業者から連絡が来て、訪問見積りや電話見積もりをしてもらえます。業者によって独自のサービスや技術があるので、希望に合う業者を比較検討しましょう。

家仲間コムの見積もりサイトには、約1000社の登録業者さんがいて、いろんな依頼に対応できるのが魅力です。また、匿名・無料で見積もり依頼ができるのでしつこい勧誘などもありません。

アンテナ設置工事の費用見積もりを無料でしてみる

完全無料で利用できるので、お気軽にご利用ください。

家仲間コムなら
業者の手数料が無料だから安くなるかも!/

一般的に業者さんがサイトに支払う成約手数料
(売上の約10〜20%)が家仲間コムではかかりません。

アンテナ設置工事の
業者さんを匿名で探してみる
編集責任者プロフィール
編集者画像

編集責任者

家仲間コム編集部

プロフィール


利用会員数260,000人、登録リフォーム会社数1,400社を超える日本最大級のリフォームマッチングサイト「家仲間コム」を運営するリフォーム専門家集団の編集部が、一般的なリフォームの情報を纏めた簡易的な記事ではなく、実際の見積情報や価格相場に基づいた読者に役立つ、価値ある情報をお届けしています。

執筆者プロフィール
編集者画像

大永 和弘 (おおなが かずひろ)


大学卒業後、カーテンレールシェアNo1の内装材メーカートーソー株式会社にて、7年間勤務。
入社後は、大手ハウスメーカーやリフォーム会社、工務店、内装工事業者など約200社を担当。その際に新築住宅やリフォーム住宅など数多くの現場を経験。

関連するテーマの見積もり依頼

※価格はこの依頼での一般的な価格相場です。