コンセント増設工事の種類と費用目安を徹底調査|注意点はここにある

コンセント増設工事の種類と費用目安を徹底調査|注意点はここにある

「模様替えをしたらコンセントが届かない」など、コンセント増設や取り換え工事が必要になる場合があります。コンセントの増設工事には、電気工事士の資格が必要なのでDIYで行うことができません。今回は、気になるコンセント増設工事の種類と費用目安を調べました。まずはこの記事のポイントをまとめました。

匿名・無料の一括見積もり

POINT この記事のポイント

・コンセント増設工事は主に3種類ある
・コンセント増設の最多価格帯は約2.4万円~
・コンセント増設工事をするには、「第二種電気工事士」の資格が必要

1. 新しくコンセントを増設

「食器洗浄機を設置する」「エアコンを設置したい」など、消費電力の大きい家電を使うために新しくコンセントを増設する場合は、専用回路をひくことになります。

1-1. 分電盤から専用コードを引く

分電盤から専用のコードを引いてコンセントを増設した場合は、専用回路のため消費電力の多い家電を使用しても、ブレーカーが落ちる心配はほとんどありません。

工事費用目安:1.6万円~
施工時間目安:1~2時間

ただし、分電盤に空きスペースがない場合は、新しく分電盤を取り付ける必要があり、別途工事費用が発生します。新築で家を建てる際には、あらかじめ分電盤の回路数を多めに設置しておくのがおすすめです。

1-2. 既存のコンセントを分岐させる

テーブルタップを使用することと原理は同じなので、消費電力の大きい家電を使用する場合は、電力が足りない場合があります。

工事費用目安1.2万円~
施工時間目安:1時間程度

2. コンセントの差し込み口を増やす

ほとんどのご家庭のコンセントは2口の場合が多いですが、既存のコンセントを分岐させることで、4口や6口に増やすことができます。テーブルタップを使用することと原理は同じなので、消費電力の大きい家電を使用する場合は、電力が足りない場合があります。

工事費用目安:5千円~
施工時間目安:30分程度

ただし、消費電力が多い家電製品を使う場合は、分電盤から専用コードを引く必要があるため、工事費用が高くなります。

3. コンセントのボルト数を増やす

エアコンなど、消費電力の多い家電製品を設置するためには専用回路をひきますが、エアコンとコンセントのボルト(電圧)が違っていると使うことはできません。その場合は、コンセントボルト数の変更が必要です。

最近の分電盤は比較的工事が簡単ですが、古い分電盤の場合は、分電盤自体の交換が必要になります。

工事費用目安:6千円~
施工時間目安:1時間程度

監修者コメント
監修者画像

電化製品に対応できる家づくりをしよう!

年々省エネ性能はアップしている家電製品ですが、電気を使う機器の種類も増え続けています。充電式の小型家電も多くありますが、最近は大きな電力を使う電気圧力鍋なども人気です。こうなってくると困るのが、コンセントの不足問題です。タコ足で対応していると、長期的には溜まったホコリによる火災などの原因にもなり危険です。新築やリフォームの際にはぜひコンセントの配置も検討し、ぜひ安全な家づくりを目指してくださいね。

監修者:高橋 みちる(一級建築士)

コンセントの種類

コンセント種類コンセントの種類

コンセントには、使用する家電製品によって向いている形状があります。コンセント増設工事の際に、使い勝手の良い形状に変えてみるのも良いでしょう。

コンセント増設工事の施工事例

では実際に、過去に家仲間コムに寄せられたコンセント増設工事を伴う施工事例を見てみましょう。

■エアコン設置とエアコン用コンセントの増設
築30年、木造二階建て、1F8畳和室にエアコンを新規に設置したい
3万円~5万円

■コンセントの差込口が割れたので修理したい

築4年、木造二階建て、差込口が割れた
0.4万円~1.6万円

■壁コンセントを交換、口数増設したい
築24年の木造二階建て、オーディオ用途のコンセントを増設したい
1.5万円〜2.5万円

■コンセントの増設(2箇所)
築1年、木造二階建て、キッチン周りに埋め込みコンセントを増設したい
4万円~ 6万円

■エアコン専用コンセントが無くて困ったを解消!

木造2階建て、賃貸、2階和室にエアコンの取り付けと電源の工事をお願いしたい
3.5万円

コンセント増設の費用目安は、増設の内容や増設箇所数、工法や仕上げ、そして現状などによって変わります。コンセント増設の最多価格帯は、2.4万円~3.2万円となっていますが、業者さんによっても提案内容が異なるため、複数の業者さんで見積もりを出してもらうことをおすすめします。

コンセント増設工事の注意点

コンセント増設工事をするには、「第二種電気工事士」の資格が必要です。部品はホームセンターで簡単に手に入りますが、資格のない人がコンセント増設工事を行ってはいけないため、ご自身で工事をするのは絶対にやめましょう。

監修者コメント
監修者画像

コンセントは壁紙の貼り替えと一緒に

分電盤から各コンセントまでには、壁や天井の内部に隠された電気の配線が通っています。コンセントを追加・変更するには、この内部の電気配線も変更するため、壁や天井を一部剥がしてまた張り直すという工事が余計に発生する場合があります。ということは、壁紙の貼り替えとコンセントの工事を同時に行えれば、無駄なく工事ができますね。リフォームはまとめて工事をする方が、余計なコストを抑えることができるのです。

監修者:高橋 みちる(一級建築士)

コンセント増設工事業者を一括見積り!

コンセント増設工事を依頼する際は、一括見積りが便利です。依頼内容を入力すると業者から連絡が来て、訪問見積りや電話見積もりをしてもらえます。業者によって独自のサービスや技術があるので、希望に合う業者を比較検討しましょう。

家仲間コムの見積もりサイトには、約1000社の登録業者さんがいて、いろんな依頼に対応できるのが魅力です。また、匿名・無料で見積もり依頼ができるのでしつこい勧誘などもありません。

コンセント増設工事業者の見積もりを無料でしてみる

​​​​​​​完全無料で利用できるので、お気軽にご利用ください。
 

家仲間コムなら
業者の手数料が無料だから安くなるかも!/

一般的に業者さんがサイトに支払う成約手数料
(売上の約10〜20%)が家仲間コムではかかりません。

コンセント増設の
業者さんを匿名で探してみる

image

監修者プロフィール
監修者画像

一級建築士

高橋 みちる (たかはし みちる)

WEBサイト


アールイーデザイン一級建築士事務所代表。

住宅業界で新築・リフォームの営業・設計・現場監理などを経験。
これまで3000件以上の現場を見ながら、「永く、快適に住み続けるためにはどうしたらいいのか?」を常に探求し続け、リフォーム提案を行っている。
また、現在は執筆活動や企業向けの社員研修、一般向けの講演会なども全国各地にて実施。

著書「やらなければいけない一戸建てリフォーム」(自由国民社、2020年7月発売)

【保有資格】

【所属】

noteにてリフォームに関するお役立ち情報を発信中!
高橋みちる|リフォームコンサルタント|note

編集責任者プロフィール
編集者画像

編集責任者

家仲間コム編集部

プロフィール


利用会員数260,000人、登録リフォーム会社数1,400社を超える日本最大級のリフォームマッチングサイト「家仲間コム」を運営するリフォーム専門家集団の編集部が、一般的なリフォームの情報を纏めた簡易的な記事ではなく、実際の見積情報や価格相場に基づいた読者に役立つ、価値ある情報をお届けしています。

執筆者プロフィール
編集者画像

大永 和弘 (おおなが かずひろ)


大学卒業後、カーテンレールシェアNo1の内装材メーカートーソー株式会社にて、7年間勤務。
入社後は、大手ハウスメーカーやリフォーム会社、工務店、内装工事業者など約200社を担当。その際に新築住宅やリフォーム住宅など数多くの現場を経験。

関連するテーマの見積もり依頼

※価格はこの依頼での一般的な価格相場です。