避難グッズの収納方法まとめ|備えておきたい備蓄グッズ一覧も紹介

避難グッズの収納方法まとめ|備えておきたい備蓄グッズ一覧も紹介

日本は有数の地震大国ですが、昨今では大震災だけでなく豪雨による被害も甚大で避難を余儀なくされる方も大勢いらっしゃいます。予告なくやってくる災害に備えて避難グッズは取り出しやすい場所に収納しておきたいものです。この記事で詳細を説明していきますが、まずはこの記事で紹介している内容の結論を簡単に記載します。

匿名・無料の一括見積もり

POINT この記事のポイント

・避難グッズ収納の基本は取り出しやすい場所へ分散させて収納すること
・避難グッズを収納する場所として、特におすすめなのは「玄関」「寝室」「二階」の3ヶ所
・自宅避難用の避難グッズは、車やスーツケース・物置になどに収納するのがおすすめ

避難グッズの準備はできていますか?

皆さんは避難グッズを準備していますか?筆者は大震災を経験しているのですが、幸いにも避難せずに自宅にいることができました。ですが、ライフラインが止まったことと避難を余儀なくされた友人・知人もいるので、万が一に備えて下記の物を避難グッズとして準備しています。

・2Lペットボトルの水1本
・缶詰2日分
・アミノ酸の粉末(疲労回復のため)
・マウスウォッシュ
・居住区域の防災マップ
・防寒着やカイロ
・スニーカーと靴下、着替え
・ウエットティッシュ、レジャーシート、トイレットペーパー1ロール
・マスク、耳栓、常備薬
・ライター
・ごみ袋、新聞紙、携帯トイレ
・スマートフォン充電器
・免許や保険証を入れるネックストラップ付カードホルダー


緊急事態で避難する場合にはたくさんの物は持てないと判断し、厳選に厳選を重ねて1つのリュックに入るよう絞り込んだのですが、実際にはもっと多くの物を備えておくよう推奨されています。

せっかく備えた避難グッズもどこにあるか不明であったり、部屋の奥にしまい込んでしまったら意味がありません。では、これらの避難グッズはどこに収納しておくといざという時に持ち出しやすいのでしょうか?

避難グッズ収納の基本

避難グッズ収納の基本は取り出しやすい場所へ分散させて収納することです。避難しなければいけない状況は震災だけとは限りません。浸水、火災、避難所への避難、自宅避難など異なる状況を想定しなければいけません。

最低限の避難グッズを数ヶ所に分散させるのが望ましいですが「玄関」「寝室」「二階」には必ず備えておくことをおすすめします。

玄関

住宅には被害がないけど避難勧告が出ている場合など多くは玄関から避難することが可能なので、避難グッズは玄関に収納します。シューズクローゼットの一部を避難グッズ収納として使いましょう。

関連記事:玄関収納でスッキリ整頓された玄関を実現しましょう!

寝室

災害は深夜や明け方に発生することも多く、無防備で寝ている時にはそばに避難グッズを収納しておくととっさに取り出しやすいです。寝室に避難グッズを置く場合は以下のように最低限の物だけをベッドサイドの引き出しなどに収納しておきましょう。

・足元を守る靴
・暗闇でも見えるようにライト
・視力の悪い方は眼鏡
・防寒着


上記以外は玄関でも構いません。寝室に収納しておくものは、転がったりしないようマジックテープで留めたり蓄光テープを貼って暗闇でも見えるようにしておくのも良いアイデアです。

二階

台風などの豪雨災害が起こった場合、想定されるのは床下・床上浸水です。床下・床上浸水してしまった場合は1階に避難グッズを置いていても取りに行けなかったり濡れて使いものにならないことがあるので、念のため2階にも避難グッズを収納しておくと安心です。

自宅避難用の避難グッズ収納

ライフラインは止まっているけど自宅にいることができる自宅避難状態の場合は、何をおいても水と食料をストックしておくことが大切です。目安量は3日~1週間分あれば安心です。自宅避難用の避難グッズは普段は使わないため、床下収納や廊下・階段下収納などが最適です。

関連記事:
床下収納はマンションでも設置できる?
階段下を有効して収納スペースを作ろう!気になる費用や気をつけるポイント

食品を収納した場合は、賞味期限が分かるよう避難グッズ一覧を作って収納扉などの貼っておくと分かりやすくて便利です。

車やスーツケース・物置に収納

自宅避難用の避難グッズは、車のトランクや普段使わないスーツケースに収納しておくのも室内の場所を取らないので良いです。また、物置がある場合は物置にも避難グッズを収納しておきましょう。物置は丈夫に作られていますので壊れることが少なく安心です。

避難グッズ収納用リフォームの費用を一括見積り!

避難グッズ収納用リフォームの費用見積もりを依頼する際は一括見積りが便利です。依頼内容を入力すると業者から連絡が来て、訪問見積りや電話見積もりをしてもらえます。被災地での施工経験がある業者であれば、避難グッズの収納に最適な場所や想定される災害などのアドバイスをもらうことができて安心です。

家仲間コムの見積もりサイトには約1000社の登録業者さんがいて、いろんな依頼に対応できるのが魅力です。また、匿名・無料で見積もり依頼ができるのでしつこい勧誘などもありません。

避難グッズ収納リフォームの費用見積もりを無料でしてみる

完全無料で利用できるので、お気軽にご利用ください。

家仲間コムなら
業者の手数料が無料だから安くなるかも!/

一般的に業者さんがサイトに支払う成約手数料
(売上の約10〜20%)が家仲間コムではかかりません。

避難グッズの
業者さんを匿名で探してみる
編集責任者プロフィール
編集者画像

編集責任者

家仲間コム編集部

プロフィール


利用会員数260,000人、登録リフォーム会社数1,400社を超える日本最大級のリフォームマッチングサイト「家仲間コム」を運営するリフォーム専門家集団の編集部が、一般的なリフォームの情報を纏めた簡易的な記事ではなく、実際の見積情報や価格相場に基づいた読者に役立つ、価値ある情報をお届けしています。

執筆者プロフィール
編集者画像

大永 和弘 (おおなが かずひろ)


大学卒業後、カーテンレールシェアNo1の内装材メーカートーソー株式会社にて、7年間勤務。
入社後は、大手ハウスメーカーやリフォーム会社、工務店、内装工事業者など約200社を担当。その際に新築住宅やリフォーム住宅など数多くの現場を経験。

関連するテーマの見積もり依頼

玄関ドアノブ ¥22,000 ~ ¥26,000
玄関の片引戸に鍵設置 ¥25,000 ~ ¥40,000
室内ドア穴の修理依頼 ¥30,000 ~ ¥33,000
収納の扉の穴を直したい ¥25,000 ~ ¥30,000
障子の張り替えがしたい ¥11,000 ~ ¥16,500

※価格はこの依頼での一般的な価格相場です。