和室をモダンインテリアにコーディネート|おしゃれにまとまるポイント4つ

和室をモダンインテリアにコーディネート|おしゃれにまとまるポイント4つ

「和室があるけどうまくインテリアコーディネートできない」お悩みは多いですが、そんな方は「和モダンインテリア」でコーディネートを考えてみてはいかがですか?今回は、和室をモダンインテリアでおしゃれにコーディネートする4つのポイントをご紹介します。まずはこの記事のポイントをまとめました。

匿名・無料の一括見積もり

POINT この記事のポイント

・和室をモダンにコーディネートするには「壁材」「色」「使用する材質」がポイント
・半畳サイズの畳を市松模様に敷いたデザインの「琉球畳」がおしゃれでおすすめ
・和モダンインテリアに適さない材質は「プラスチック」「アルミ」「メタル」など

和モダンインテリアとは?

和室和室(※画像はイメージです)

和室といえば純日本風の昔の住宅のイメージですが、そこに現代風のインテリアを組み合わせてコーディネートしたものが「和モダンインテリア」です。上記の写真は、一般的な和室の写真です。障子やふすま・床の間・仏間などがあり、こういった和室を現代の人が上手にコーディネートするのは難しく感じます。

和モダンインテリアを取り入れた和室のコーディネート和モダンインテリアを取り入れた和室のコーディネート(※画像はイメージです)

こちらは和モダンインテリアを取り入れた和室のコーディネートです。畳や木を使った和室の雰囲気も活かしつつ、内装やウィンドウトリートメントで現代風にコーディネートしているので、若い世代の方の住宅インテリアにも取り入れやすいです。

和室は赤ちゃんのお昼寝スペースにも使えるので、子育て世帯の方もモダンインテリアを取り入れて和室を活用してみてくださいね。

関連記事:子供がいるご家庭に最適な和室のリフォームを調査

監修者コメント
監修者画像

和モダンなインテリアをつくってみよう

和室といえば畳ですが、床をフローリングに張り替え、洋風の生活スタイルを取り入れるのもいいですね。天井や壁はそのままでも和の情緒があっていいですが、柱を塗装したり、塗り壁を珪藻土に塗り替えたりするだけでも、和モダンな雰囲気のお部屋にチェンジすることもできます。今ある要素を残すことで工事費を抑えながら、インテリアも一新することができれば、一石二鳥ですね。ぜひ、工夫してみてくださいね。

監修者:高橋 みちる(一級建築士)

和室をモダンインテリアにコーディネートにする4つのポイント

和室をモダンインテリアにコーディネートにする4つのポイント

和室をモダンインテリアにコーディネートするポイントは上記です。

1. 壁材

昔ながらの和室では壁材が土や砂のこともありますが、自然素材でエコではあるもののモダンインテリアとの相性が良くありません。特に砂壁は古い和室のイメージが強く、経年劣化により砂がボロボロこぼれてくることもあり取扱いも難しいので、ぜひリフォームをご検討ください。

自然素材が良い場合には、見た目もおしゃれな珪藻土がおすすめです。

関連記事:ボロボロの砂壁を珪藻土にリフォームするには?下地の確認が大切です

1-1. ウィンドウトリートメントを替える

プリーツスクリーン「和調ベーシック色葉」|TOSO画像提供:プリーツスクリーン「和調ベーシック色葉」|TOSO


出典:プリーツスクリーン「和調ベーシック色葉」|TOSO
商品価格:39,800円~(1,800mm×1,800mmの場合)

和室のモダンインテリアにはプリーツスクリーンがよく合います。上記のように古い畳と一般的な和室のふすまでも、プリーツスクリーンや小物とのコーディネートでおしゃれなモダンインテリアに変身します。

関連記事:プリーツスクリーンで和室がおしゃれに大変身!防火対策もできるプリーツスクリーンのバリエーションをご紹介します

2. 色

和室をモダンインテリアでコーディネートするにあたり、色選びは重要です。和モダンインテリアに合う色は自然にあるアースカラーが合わせやすく、アクセントとして日本の伝統色を取り入れるとおしゃれにコーディネートできます。

参照:日本の伝統色|和色大辞典

取り入れる場所や色の配分は、下記のカラーコーディネートの3原則をご参考になさってください。

基本カラー場所
バランスの良い配分率
参考色
ベースカラー・床、壁、天井の内装材
・70%
アースカラー
・茶、ベージュ、白
・黒、グレー、緑系
メインカラー・建具、家具、カーテン、
ラグ等
・20~25%
アースカラー
・茶、ベージュ、白
・黒、グレー、緑系
アクセントカラー・クッション、ソファカバー、
壁面装飾、雑貨等
・5~10%
明度が低い落ち着いた色
・えんじ、からし、だいだい
・モスグリーン、藍色
・金、銀

3. 使用する材質

木の小物と花木の小物と花(※画像はイメージです)

和室をモダンインテリアでコーディネートする時に、家具や小物等に使用される材質は下記がおすすめです。

・木材
・竹
・籐(ラタン)
・水草(ウォーターヒヤシンス)
・和紙
・陶器

和室に合う小物を購入する際は、上記の材質で揃えるとモダンインテリアの統一感が出ます。

3-1. 家具選び

天童木工のリビングチェア|タブルーム
出典:天童木工のリビングチェア|タブルーム
商品価格:133,920円~

和室のモダンインテリアにコーディネートする家具は、上記の材質を使っているものを選べば間違いありません。生活感の出るものは籐のカゴの中に収納したり、見えないような工夫をしておきましょう。

3-2. 和モダンインテリアに適さない材質

和室のモダンインテリアに適していない素材は「プラスチック」や「アルミ」「メタル」などの無機質な素材です。これらはクールな無機質インテリアがお好きな場合にはよく合います。

「鉄(アイアン)」は、ヴィンテージ風インテリアやインダストリアルインテリアによく採用される素材ですが、昔から鉄瓶などでも使用されている素材ですので、デザインによっては和室のモダンインテリアとして取り入れることもできます。

4. 畳を替える

琉球畳琉球畳(※画像はイメージです)

和室といえば畳ですが、リフォームする場合には琉球畳がおすすめです。「琉球畳」とは、畳縁がなく半畳サイズの畳を市松模様に敷いたデザインの畳で、おしゃれでモダンなインテリアになるので人気があります。

4-1. 既存の畳を使う場合

サンゲツ和風壁紙|スタイルダート
出典:サンゲツ和風壁紙|スタイルダート

畳を張り替えず、既存の昔ながらの和室の畳を使う場合は下記の2パターンでモダンインテリアに変身させましょう。

・壁の色を変える
・ラグマットを敷く

DIY人気から、賃貸の壁にも貼ってはがせる壁紙が販売されていますので、和モダンなデザインの壁紙に張り替えると大きく印象が変わります。ふすまなども古い和室のイメージが強ければ、張り替えてイメージを一新しましょう。

​​​​​​​関連記事:建具修理・補修リフォーム/壁紙を使っておしゃれなふすまに大変身!

ラグマットは昔ながらの古い畳を隠してくれますので、敷くだけでイメージを変えられます。アースカラーが使いやすいですが、色の項目でお伝えした日本の伝統色を取り入れるのもおしゃれです。畳の上にラグマットを敷く場合には和室の換気を良くして、時々天日干ししたり移動させてダニが発生しないようご注意ください。

関連記事:ダニアレルギー対策は調湿建材での湿度コントロールも有効です

和室モダンインテリアのまとめ

昔ながらの和室はインテリアコーディネートが難しく、使わなくなってしまったり、ちぐはぐなインテリアを置いておしゃれとは言えない状態になってしまいがちです。畳のある和室は、リラックス効果もあり残したい日本の文化の一つですので、ぜひモダンインテリアを取り入れておしゃれに活用してみてくださいね。

監修者コメント
監修者画像

和室の床段差をなくすには

和室の床の高さが、他の部屋より数センチ上がっている間取りは多くあります。この床段差は、高齢期や疾患などで摺り足になったときに、不便なだけでなく危険を伴う場合もあります。できれば早めにバリアフリー化しておきたいですね。実は和室の床段差というのは、床をフローリングに変えるだけで、手軽に解消できる場合も多いものです。気になる方はぜひ一度、信頼できるプロに相談してみてくださいね。

監修者:高橋 みちる(一級建築士)

和室をモダンインテリアに上手にコーディネートするには?

和室をモダンインテリアにコーディネートするには、ご自身でのDIYも可能ですが、デザインセンスの良い内装工事業者さんに壁紙などをトータルでプランニングしてもらうのも一つの方法です。家仲間コムの見積もりサイトには約1000社の登録業者さんがいて、いろんな依頼に対応できるのが魅力です。

また、匿名・無料で見積もり依頼ができるのでしつこい勧誘などもありません。

和室の内装プランニング費用見積もりを無料でしてみる

完全無料で利用できるので、お気軽にご利用ください。

家仲間コムなら
業者の手数料が無料だから安くなるかも!/

一般的に業者さんがサイトに支払う成約手数料
(売上の約10〜20%)が家仲間コムではかかりません。

和室の
業者さんを匿名で探してみる
監修者プロフィール
監修者画像

一級建築士

高橋 みちる (たかはし みちる)

WEBサイト


アールイーデザイン一級建築士事務所代表。

住宅業界で新築・リフォームの営業・設計・現場監理などを経験。
これまで3000件以上の現場を見ながら、「永く、快適に住み続けるためにはどうしたらいいのか?」を常に探求し続け、リフォーム提案を行っている。
また、現在は執筆活動や企業向けの社員研修、一般向けの講演会なども全国各地にて実施。

著書「やらなければいけない一戸建てリフォーム」(自由国民社、2020年7月発売)

【保有資格】

【所属】

noteにてリフォームに関するお役立ち情報を発信中!
高橋みちる|リフォームコンサルタント|note

編集責任者プロフィール
編集者画像

編集責任者

家仲間コム編集部

プロフィール


利用会員数260,000人、登録リフォーム会社数1,400社を超える日本最大級のリフォームマッチングサイト「家仲間コム」を運営するリフォーム専門家集団の編集部が、一般的なリフォームの情報を纏めた簡易的な記事ではなく、実際の見積情報や価格相場に基づいた読者に役立つ、価値ある情報をお届けしています。

執筆者プロフィール
編集者画像

大永 和弘 (おおなが かずひろ)


大学卒業後、カーテンレールシェアNo1の内装材メーカートーソー株式会社にて、7年間勤務。
入社後は、大手ハウスメーカーやリフォーム会社、工務店、内装工事業者など約200社を担当。その際に新築住宅やリフォーム住宅など数多くの現場を経験。

関連するテーマの見積もり依頼

※価格はこの依頼での一般的な価格相場です。