マンションで掘りごたつを作りたい|選ぶべきヒーターの種類と費用目安

 マンションで掘りごたつを作りたい|選ぶべきヒーターの種類と費用目安

掘りごたつというと和室を真っ先に思い浮かべますね。しかし近年マンションでは特にオールフローリングの家が増えています。床暖房という方法もありますが、工事費用など大掛かりになる可能性があり、価格が気になります。そこで最近見直されているのが、昔ながらの掘りごたつリフォームです。この記事で詳細を説明していきますが、まずはこの記事で紹介している内容の結論を簡単に記載します。

匿名・無料の一括見積もり

POINT この記事のポイント

掘りごたつの設置にかかる費用は、およそ165,000円〜194,000円で、工期は1日~3日程度
・掘りごたつに使われるヒーターの種類は、「ハロゲンヒーター方式」「コルチェヒーター方式」「石英菅ヒーター方式」の3つ
・堀りこたつの電気代は、一時間あたり2円〜5円ほど

気になるリフォームの予算は?工期は?

気になるのは掘りごたつを設置するリフォーム価格ですね。実はマンション用の掘りごたつユニットはほとんどが和式のものであり、大きさと金額がそれぞれ違います。設置そのものはラクなので、工期は1日~3日くらいとみてよいでしょう。

小上げユニット大きさ タイプ 価格
三畳 80タイプ 165,000円~
三畳 120タイプ 165,000円~
四畳半 80タイプ 194,000円~
四畳半 120タイプ 194,000円~

こたつユニットのサイズ

 タイプ別こたつユニットサイズ タイプ別こたつユニットサイズ(※画像はイメージです)

掘りごたつのユニットのサイズは大体これくらいだと考えて良いでしょう。

掘りごたつのヒーターの設置方法

掘りごたつには以下のヒーターの設置方法があります。

■天板裏側にヒーターを設置
■足元にヒーターを設置(炉箱底に付けます)
■天板裏と足元の両方にヒーターを設置
■炉箱の側面にヒーターを設置

ヒーターの種類

 ヒーターの種類

ヒーターには様々な種類があります。比較的簡単な操作のものやリモコンで操作できるもの、ワイヤレスリモコンタイプなどがあり、中には温度調節により省エネしてくれるものや、臭いを除去するものなど、それぞれの好みで選択可能になっています。

どの方式でも石英菅ガラスを使っていますが発熱体や中に封入されているガスの違いで発熱の速度やそれそのものの耐久性が変わってきます。

1. ハロゲンヒーター方式

石英菅ガラスにタングステン線と不活性ガスをいれたものをいいます。スイッチを入れたらすぐに温度があがり温まるのでもっともポピュラーなヒーターです。

2. コルチェヒーター方式

つくりはハロゲンヒーターと変わりがないそうです。ただ、より高度にしたものをコルチェヒーターと言われています。温度を伝えるのが速いので恐らく取り入れると一番高くなりますが寿命も長くコスト的にはお得と言えます。

3. 石英菅ヒーター方式

一番シンプルなのが石英菅ヒーターです。石英菅ガラスの中にニクロム線が入っているものがそうです。簡単に作られている分、温まるのは一番遅いです。ただ、価格としては一番安く遠赤外線も多くでるため、体の芯からじっくりと温まることができます。

ヒーターの寿命

種類
寿命価格
ハロゲンヒーター8,000時間普通
コンチェヒーター10,000時間高い
石英菅ヒーター5,000時間~7,000時間安い

こたつの温度は調整には大まかに3種類の方式がある

発熱体をずっと暖めていると熱は際限なく出てしまいとても危険です。そこでこたつにはサーモスタット方式やマイコン方式を使い、温度調節をしてくれるのです。

1. サーモスタット方式

サーモスタット制御方式とも言われています。金属の熱膨張を利用した温度調節方式です。中の金属(バイメタル)の熱膨張を利用し加温や冷却を制御してくれます。サーモスタットには大まかに三つの機能、温度調節、温度過昇防止、温度検出があります。

2. バイメタル式サーモスタット方式

感熱体としてバイメタルというのを利用したものを、バイメタル式サーモスタットと言います。設定した温度になったら、それ以上上がらないように接点を開閉を自動的に行います。

3. マイコン方式

コントローラーに内臓されたサーミスタ(温度の変化に対して電気抵抗の変化の大きい抵抗体)というものが温度検出して、発熱体への接点を開けたり閉じたりします。

気になるこたつの電気代

こたつの消費電力は最大出力でも平均600wと言われています。強運転ですと、200w弱運転で80wです。それを元に計算してみると大体以下くらいの電気代になります。付け始めは600wくらいの電気量がでますが、電気がでてこたつが温まってきたらその後は以下のようになります。

電気の強弱 電力 一時間あたりの電気代
強運転 200w 5円
弱運転 80w 2円

掘りごたつの歴史について

こたつが生まれたのは室町時代だといわれています。最初は囲炉裏の火力を落としつつ、灰をかけていたりしたそうです。江戸時代になってから高こたつというものができたそうです。火鉢にやぐらと言った動くような仕掛けがあるものです。明治になってからこたつは一般の家庭にも普及していったと言われています。

実は、掘りごたつはイギリス人が考えていた?!

イギリス人である陶芸家、バーナード・リッチは日本式の正座が苦手だったそうです。確かに日本人でも正座はきついものです。

よほど暖まりたかったのか、腰掛式のタイプのこたつができたのはそれがきっかけで彼が考案したものだったのです。掘りごたつの誕生ですね!まさに洋式と和式が合わさってできたニュータイプのこたつが掘りごたつだったのですね。

マンションに掘りごたつを設置する無料見積もりが可能

マンションに掘りごたつを設置希望やご検討中の方は、まず見積もりを依頼しましょう。実際マンションに掘りごたつを設置したいと思っても業者さんを探すのは大変です。

リフォーム一括見積もりができる家仲間コムでは、望まれる工事の内容を書き込むだけで、地域の業者さんから見積もりや提案がとどきます。匿名で利用できます。後からしつこく営業される心配はありません。

マンション掘りごたつ設置の見積もりを無料でしてみる

利用は無料ですので、お気軽にご利用ください。

家仲間コムなら
業者の手数料が無料だから安くなるかも!/

一般的に業者さんがサイトに支払う成約手数料
(売上の約10〜20%)が家仲間コムではかかりません。

掘りごたつの
業者さんを匿名で探してみる
編集責任者プロフィール
編集者画像

編集責任者

家仲間コム編集部

プロフィール


利用会員数260,000人、登録リフォーム会社数1,400社を超える日本最大級のリフォームマッチングサイト「家仲間コム」を運営するリフォーム専門家集団の編集部が、一般的なリフォームの情報を纏めた簡易的な記事ではなく、実際の見積情報や価格相場に基づいた読者に役立つ、価値ある情報をお届けしています。

執筆者プロフィール
編集者画像

大永 和弘 (おおなが かずひろ)


大学卒業後、カーテンレールシェアNo1の内装材メーカートーソー株式会社にて、7年間勤務。
入社後は、大手ハウスメーカーやリフォーム会社、工務店、内装工事業者など約200社を担当。その際に新築住宅やリフォーム住宅など数多くの現場を経験。

関連するテーマの見積もり依頼

※価格はこの依頼での一般的な価格相場です。