ピクチャーレールの販売と価格、取り付け方法を詳しく解説!
ピクチャーレールとは?
ピクチャーレールとは、壁面に絵などを飾るために設置されたレールのことをいいます。ピクチャーレールを壁面や天井に取り付け、フックとハンガーを設置して完了です。
最近は、絵だけはなく、鏡や時計などを掛けるためにピクチャーレールは取り付けられています。
ピクチャーレールの「先付け」と「後付け」
■先付け用ピクチャーレール
先付け取り付け断面図
ピクチャーレールの先付けとは、内装工事が終わる前にピクチャーレールを取り付けることです。
先付けはピクチャーレールの本体が壁の中に隠れるので、とても収まり良く取り付きます。しかしながら、ピクチャーレールのサイズに合わせてボードなどを設置しなくてはならないために、新築時やリフォーム時などに合わせて取り付け工事をする必要があります。
ピクチャーレールは先付け用レールがあります。
先付けピクチャーレール TOSO「T-3N」
■後付け用ピクチャーレール
後付け取り付け断面図
後付けは、壁や天井の表面にピクチャーレールを取り付けることです。この記事を読まれている方のほとんどが後付けだと思います。
後付けは取り付けが簡単ですが、ピクチャーレールが見えます。
後付けピクチャーレール TOSO「T-1」
ピクチャーレールの「天付け」と「正面付け」
■天付け
正面付け断面図
天付けは、ピクチャーレールを天井に付けるタイプの取り付け方です。
天付けの場合、ピクチャーレールに取り付けるフックは「天付け用フック」が必要となります。
■正面付け
天付け断面図
正面付けは、ピクチャーレールを壁面に付けるタイプの取付け方です。
正面付けの場合、ピクチャーレールに取り付けるフックは「正面付け用フック」が必要となります。
ピクチャーレールの部品紹介
■キャップ
キャップはピクチャーレールの両端に取り付ける部品です。
キャップはピクチャーレールにより形が違います。
TOSOピクチャーレール「インテリアレールJ-1」
■フック
ピクチャーレールのフックは、ピクチャーレールに取り付ける部品です。
フックは天付け用と正面付け用があるので、ピクチャーレールの取付け方に合わせて必要数購入します。
フックによって、許容荷重が設定されています。ピクチャーレールに掛ける物の重さに合ったフックを選ぶことが重要です。
フックには、タイヤが付いている可動式の「ランナーフック」があります。
移動式は絵などをかけたまま、掛ける位置を移動させる場合に便利です。
TOSOピクチャーレール「L-1」
■ハンガー
ハンガーはフックに掛けて、絵などを吊るすための部品です。
ハンガーにも許容荷重があるので、重さに応じて選んでください。
ハンガーにはロッドタイプやボールチェーンタイプ、ワイヤータイプ、コードタイプなどがあります。ワイヤータイプが一般的です。
ハンガーの多くが掛ける物を引っ掛けるフック部が上下にスライドできるようにになっているので、任意の高さで固定して物を吊るすことができます。
TOSOピクチャーレール部品「ハンガー」
ピクチャーレールの販売
ピクチャーレールは、多くの大型ホームセンターで、在庫販売しています。
その他ではインテリアショップやカーテンショップなど、カーテンレールを取扱っているお店だと、ピクチャーレールを販売しているでしょう。
しかし多くのお店が取り寄せ販売となります。一般的に納期は1週間弱です。
その他、ピクチャーレールの販売で多いのが「ネット通販」ですよね。ピクチャーレールは長いものだと3mや4mもあるので、送ってもらえると便利です。ただ、送料がネックとなります。
ピクチャーレールの価格
ピクチャーレールの価格はどの位でしょうか?
ピクチャーレールには許容荷重があります。皆さんがピクチャーレールにどの位の重さのものを掛けるのかで、ピクチャーレールの価格は違います。
実際にTOSOのピクチャーレール価格を見てみましょう。(2011年5月時点)
■軽量ピクチャーレール
TOSOピクチャーレール「インテリアレールJ-1」
許容荷重:最大10kg
【参考上代価格(ウォームホワイト色)】
ピクチャーレール2m(キャップ、フック2個、ブラケット5個含む) 4,280円
■中量ピクチャーレール
TOSOピクチャーレール「L-1」
許容荷重:最大15kg
【参考上代価格(ホワイト色)】
ピクチャーレール4m(キャップ、後入れフック4個含む) 7,230円
■重量ピクチャーレール
TOSOピクチャーレール「T-1」
許容荷重:最大20kg
【参考上代価格(ホワイト色)】
ピクチャーレール4m(キャップ、正面付けフック4個含む) 10,840円
※ピクチャレールはメーカー出荷単位があるので、取り寄せできない販売店もあります。
ピクチャーレールの取り付け
ピクチャーレールの取り付けは、簡単ではありません!
ピクチャーレールはある程度重量のあるものを掛けるので、ピクチャーレールを取り付けるビスは必ず下地に打たなければなりません。
■下地とは?
下地とは、かべの中にある柱などのこと。
壁となる石膏ボードは、材質がもろくビスがききません。そのため、ビスを打ってもすぐに取れてしまいます。
ピクチャーレールを取り付ける場合、石膏ボードの下に隠れている柱などの下地にビスをしっかりと取り付ける必要があります。
見た目では分からない柱などの下地を探して、ビスを打たなくてはならないので、ピクチャーレールの取り付けは意外と難しいのです。
ピクチャーレールを購入しても、取り付けできないと困りますよね。
ピクチャーレールの取り付けを、業者に依頼できます!
業者に依頼すれば、取り付けに失敗して壁を傷つけることもありませんし、長年安心してピクチャーレールを使用できます。
執筆者情報:ヒロスタイル
ヒロスタイルは、ピクチャーレールなどの取り付けを専門に行っております。個人のお客様からのご依頼はもちろん、工務店や家具店などからも多くご依頼いただております。
ピクチャーレールの取り付け実績は数え切れないほど多数ありますので、豊富な経験と確かな技術でお客様のご依頼には必ずご満足いただけると自負しております。
また、ヒロスタイルは取り付けだけでなく、ピクチャーレールの販売も行っております。お客様のご要望にピッタリのピクチャーレールをセレクトさせていただきます。
ヒロスタイルはピクチャーレールやカーテンレールの取り付けはもちろん、各商品の販売も行っております。当社のコーディネーターがお客様のご要望に応じた商品をご提案させていただきます。
商品のコーディネートから販売、取り付けまで一貫して対応できます。
■出張料無料地域 (基本金5,000円のみ)
川崎市全域、横浜市都築区、港北区、青葉区、神奈川区、鶴見区、緑区、西区、中区、南区、保土ヶ谷区、戸塚区、旭区、瀬谷区、栄区、金沢区、磯子区、港南区、泉区、相模原市、大和市、座間市、綾瀬市、藤沢市、鎌倉市、逗子市、厚木市、海老名市、伊勢原市、茅ヶ崎市、葉山町、寒川町、平塚市、大磯町、中井町、二宮町、大井町、愛川町、東京都世田谷区、目黒区、品川区、大田区、渋谷区、杉並区、新宿区、港区、狛江市、調布市、稲城市、三鷹市、武蔵野市、府中市、町田市、多摩市
■出張料有料地域 (基本料5,000円+高速代)
秦野市、南足柄市、小田原市、箱根町、湯河原町、真鶴町、開成町、足柄上郡、松田町、愛甲郡、清川村、横須賀市、三浦市、東京都練馬区、板橋区、豊島区、千代田区、足立区、葛飾区、墨田区、江戸川区、江東区、東村山市、あきる野市、昭島市、青梅市、東大和市、東村山市、小平市、立川市、八王子市、日野市、国分寺市
■基本料金
5,000円 (出張料+ガソリン代+駐車場代)
■取付け費 (一窓)
木下地 : 2,000円 、 軽量鉄骨 : 2,500円 、 コンクリート : 3,000円
■高所取付け (3.5m以上〜5.1m以内でハシゴ使用の場合)
+3,000円 、 階段途中の場合 +1,500円
関連するテーマの見積もり依頼
ピクチャーレールをつけたい(2mと1m) | ¥15,000 ~ ¥22,000 |
---|---|
幅230㎝の壁と幅90㎝トーソーのピクチャーレール2箇所取り付け | ¥27,000 ~ ¥30,000 |
ピクチャーレール設置(壁の長さ263.5㎝1枚目横93縦81厚さ6.5、2枚目横75㎝) | ¥15,000 ~ ¥33,000 |
ピクチャーレール、玄関手すり、玄関鏡取り付けの依頼について | ¥55,000 ~ ¥68,000 |
ピクチャーレールを取り付けてほしいです | ¥10,000 ~ ¥20,000 |
※価格はこの依頼での一般的な価格相場です。