タイルデッキでおしゃれなテラスにリフォーム|メリット・デメリットとは?

タイルデッキでおしゃれなテラスにリフォーム|メリット・デメリットとは?

タイルデッキはおしゃれな庭を造るうえで、ウッドデッキと並んで人気のあるエクステリアです。今回は、タイルデッキでおしゃれにテラスをリフォームするためのメリット・デメリットと施工費用などを解説します。まずはこの記事のポイントを以下にまとめました。

匿名・無料の一括見積もり

POINT この記事のポイント

・タイルデッキはお手入れがしやすいなどメリットがたくさんある
・タイルデッキのデメリットは表面の温度変化があることや滑りやすいなど
・タイルデッキの施工費用目安は約1.5万円~2万円/

戸建住宅を建てる方は、おしゃれなお庭も作ってみたいと思いませんか?おしゃれなお庭といえば以前はウッドデッキが主流で今でも人気がありますが、最近のエクステリアはタイルデッキも人気が出ています。

タイルデッキはその名の通りタイルを庭に施工していくのですが、ナチュラルテイストのウッドデッキと比較すると高級感があり上質な印象が強くなります。

1. タイルデッキのメリット

タイルデッキのメリット

タイルデッキのメリットは上記の5点です。

1-1. お手入れがしやすい

タイルデッキの庭タイルデッキの庭(※画像はイメージです)

タイルデッキのメリットは、お手入れがしやすいことです。気候の影響を受けやすいタイルデッキは、雨ざらしになったり紫外線を浴びたり、ほこりやゴミなどもつきやすいですが、汚れた時には水を流してブラシでゴシゴシこすってお掃除をすることができます。

気候の影響を受けやすいタイルデッキは、雨ざらしになったり紫外線を浴びたり、ほこりやゴミなどもつきやすいですが、汚れた時には水を流してブラシでゴシゴシこすってお掃除をすることができます。

1-2. シロアリ被害や腐食の心配がない

タイルデッキは庭の上にコンクリートを打設して造り上げていきますので、ウッドデッキのようにシロアリ被害や腐食する心配がありません。虫が繁殖することもありませんので、虫が苦手な方には特におすすめです。

ウッドデッキでも樹脂製の商品はシロアリ被害の心配がありませんので、タイルデッキと比較してみるのもおすすめです。

関連記事:ウッドデッキリフォーム/知っておきたいウッドデッキの素材と費用目安

1-3. 雑草が生えにくい

雑草が生えた庭雑草が生えた庭(※画像はイメージです)

タイルデッキの基礎部分はコンクリートですので、丁寧にしっかりと打設していれば下から雑草が生えてくることがありません。雑草対策としてもタイルデッキは効果的です。

関連記事:DIYでできる雑草対策9選を解説!【塩はNG】です

監修者コメント
監修者画像

外構はメンテナンスも考えよう

タイルで仕上げるテラスは、地面をまずコンクリートで覆うため、雑草やシロアリを防ぐ効果も期待できます。また、タイルそのものも耐久性が高く、特別なメンテナンスも必要ありません。外構を美しく整えておきたくても、土があるところには雑草は生えますし、常時風雨や紫外線にさらされれば劣化もしていきます。外構には、できるだけメンテナンスが必要なく、ラクに綺麗を保てるものを選べるといいですね。

監修者:高橋 みちる(一級建築士)

1-4. 重いものが置ける

インテリアアイデア|IKEA
出典:インテリアアイデア|IKEA

タイルデッキはウッドデッキよりも耐荷重量があるので、重いものも置くことができます。雨に濡れないよう屋根も設置すれば、屋外用のテーブルセットやソファなどを置いてリラックスタイムを楽しむこともできますよ。

1-5. 高級感がありおしゃれ

タイルデッキ「バーセア」|TOTO画像提供:タイルデッキ「バーセア」|TOTO


出典:タイルデッキ「バーセア」|TOTO

タイルデッキに使われるタイルは色やデザインのバリエーションが豊富で、見た目にも高級感がありますので、施工費用以上の上質な空間を生み出すことができます。簡単なはめこみタイプのタイルデッキであればマンションのベランダやバルコニー、戸建て住宅の屋上テラスにも施工することができます。

関連記事:屋上にフェンスを設置する際の注意点や施工方法・費用目安

タイルデッキ「バーセア」|TOTO画像提供:タイルデッキ「バーセア」|TOTO


出典:タイルデッキ「バーセア」|TOTO

2. タイルデッキのデメリット

タイルデッキのデメリット

タイルデッキのデメリットは上記の3点です。

2-1. 表面の温度変化がある

ウッドデッキでも夏は表面温度が高くなりますが、タイルデッキの表面はより温度変化の影響を受けやすく、夏は表面の温度が高くなり冬は冷たくなります。

特に夏はBBQなどでタイルデッキを利用する機会が多くなりますが、裸足で歩くと熱くて低温火傷の危険性もありますので、タイルデッキ用のサンダルやシューズがあるほうが安心です。最近のタイルデッキは表面温度が一定で熱くなりにくい商品が出ており、裸足で歩いても安心安全な材質が販売されています。

2-2. 滑りやすい

タイルは元々表面がツルツルとしているため、雨などで濡れると滑ってしまうことがあります。表面に滑り止め加工を施してザラザラとしたタイプを選ぶことで転倒リスクを回避できます。特にお子様や高齢者がいるご家庭では滑り止めタイプのタイルデッキにしておくほうが安全です。

2-3. 費用がかかる

タイルデッキは基礎部分をコンクリートで固めて施工していくため、組み立て施工ができるウッドデッキと比較すると施工費用が高くなります。一般的にタイルデッキの施工費用目安は約1.5万円~2万円/㎡です。コンクリートを乾燥させる時間などもかかるため、施工期間は約1週間程度必要になります。

基本施工費用以外にかかる費用としては下記の費用が考えられます。

タイルデッキの施工内容 費用目安
グレーチング施工 約5万円~/㎡
タイルデッキの高さ変更 約0.7万円~/㎡
タイルデッキに屋根を取り付け 約15万円~30万円


関連記事:
窓やテラスをお洒落に彩ります|オーニングの設置・取り付け
日除けシェードの大型タイプは、簡単取り付けで日陰ができて省エネ効果は約30%もアップ!

2-3-1. グレーチングとは?

グレーチングとは、排水設備のことを指します。戸建住宅の床下には通気口や排水のための隙間が開いているため、タイルデッキを外壁にぴったりとくっつけて施工することができません。

タイルデッキと隣接する室内窓との隙間にグレーチングを設けることによって排水させることができ、窓とタイルデッキとの段差も解消することができます。

おしゃれで施工しやすいLIXILのタイルデッキ

タイルデッキ|LIXIL画像提供:タイルデッキ|LIXIL(※画像はイメージです)


出典:タイルデッキ|LIXIL
商品価格:178,900円~

タイルデッキはエクステリア業者さんに施工してもらうことが一般的で、お好きなタイルを選んでデザインができますが、より早く施工工事が完了できる商品がLIXILさんから発売されています。

・床下換気口を塞がずフロア面と同じ高さまで施工可能
・アルミ形材の目地の取り付けだけなので施工が簡単
・タイルの下にLED照明を取り付ければ、よりスタイリッシュな空間を演出

タイルデッキでおしゃれなテラスにリフォームまとめ

お庭やバルコニーをおしゃれにリフォームしたいと考えた時、多くの場合はウッドデッキが先に思い浮かびますが、実はタイルデッキも人気があります。

ウッドデッキはカジュアルでナチュラルなエクステリアがお好みの方に、タイルデッキは上質で洗練されたエクステリアがお好みの方におすすめですが、デザインや色によってイメージが変わってきますので、エクステリア業者さんに見積もり依頼をして実際のデザインを比較検討してみてはいかがでしょうか。

監修者コメント
監修者画像

素敵なお庭づくりを楽しもう

タイルデッキはメンテナンスもラクで、見た目にも美しく仕上がります。この機会にぜひ、植栽やライトアップなどもあわせて計画し、外構をリフレッシュされてみてはいかがでしょうか。自宅の窓から見る景色や、沿道からからどのように見えるかなども考えながら、デザインを楽しみたいですね。ぜひ植栽や外構に詳しいプロにご相談いただき、二人三脚で、世界に一つだけのお庭をデザインされてみてはいかがでしょうか。

監修者:高橋 みちる(一級建築士)

タイルデッキをおしゃれに設置するには?

タイルデッキはタイルの色や大きさ・並べ方によってイメージが変わってきます。多くの施工経験のあるエクステリア専門業者さんにいろいろなアドバイスをもらいながら決めていくことで、タイルデッキをおしゃれに設置することができますよ!

家仲間コムの見積もりサイトには約1000社の登録業者さんがいて、いろんな依頼に対応できるのが魅力です。また、匿名・無料で見積もり依頼ができるのでしつこい勧誘などもありません。


タイルデッキの設置費用見積もりを無料でしてみる

完全無料で利用できるので、お気軽にご利用ください。

家仲間コムなら
業者の手数料が無料だから安くなるかも!/

一般的に業者さんがサイトに支払う成約手数料
(売上の約10〜20%)が家仲間コムではかかりません。

タイルデッキの
業者さんを匿名で探してみる
監修者プロフィール
監修者画像

一級建築士

高橋 みちる (たかはし みちる)

WEBサイト


アールイーデザイン一級建築士事務所代表。

住宅業界で新築・リフォームの営業・設計・現場監理などを経験。
これまで3000件以上の現場を見ながら、「永く、快適に住み続けるためにはどうしたらいいのか?」を常に探求し続け、リフォーム提案を行っている。
また、現在は執筆活動や企業向けの社員研修、一般向けの講演会なども全国各地にて実施。

著書「やらなければいけない一戸建てリフォーム」(自由国民社、2020年7月発売)

【保有資格】

【所属】

noteにてリフォームに関するお役立ち情報を発信中!
高橋みちる|リフォームコンサルタント|note

編集責任者プロフィール
編集者画像

編集責任者

家仲間コム編集部

プロフィール


利用会員数260,000人、登録リフォーム会社数1,400社を超える日本最大級のリフォームマッチングサイト「家仲間コム」を運営するリフォーム専門家集団の編集部が、一般的なリフォームの情報を纏めた簡易的な記事ではなく、実際の見積情報や価格相場に基づいた読者に役立つ、価値ある情報をお届けしています。

執筆者プロフィール
編集者画像

大永 和弘 (おおなが かずひろ)


大学卒業後、カーテンレールシェアNo1の内装材メーカートーソー株式会社にて、7年間勤務。
入社後は、大手ハウスメーカーやリフォーム会社、工務店、内装工事業者など約200社を担当。その際に新築住宅やリフォーム住宅など数多くの現場を経験。

関連するテーマの見積もり依頼

※価格はこの依頼での一般的な価格相場です。