【鴨居と敷居の補修の方法について】適切なタイミングや費用相場も解説

【鴨居と敷居の補修の方法について】適切なタイミングや費用相場も解説

「鴨居」と「敷居」、どちらも和室には必ずある住宅部材ですが、リフォームについて考えたことのある人はあまり多くないのではないでしょうか。そこで今回は、「鴨居」と「敷居」の役割や、実際に修理が必要な事例について解説していきます。後ほど詳細を説明していきますが、まずはこの記事で紹介している内容の結論を簡単に記載します。

匿名・無料の一括見積もり

POINT この記事のポイント

・「変色」「鴨居が下がる」「鴨居の割れ」「溝の滑りの悪さ」などの症状が出始めたら鴨居の補修を検討した方が良い
・鴨居の補修にかかる費用は約3万円~程度が目安
・「変色」敷居が割れる」「敷居の沈み」「溝の滑りの悪さ」「バリアフリー」などの症状が出始めたら敷居の補修を検討した方が良い
・敷居の補修にかかる費用は約3万円~程度が目安

「鴨居」はどの部分のこと?

鴨居鴨居(※画像はイメージです。)

「鴨居」とは和室のふすまや障子をはめこむために上部に取り付けられた木製の木枠のことを言います。ふすまや障子の枚数に合わせて溝が増えていきます。一口に「鴨居」といってもいくつか種類がありますので、簡単に特徴を一覧にしてみました。

鴨居の種類 特徴
無目鴨居(むめかもい) 建具が入らないため溝をなくした鴨居のこと
薄鴨居(うすがもい) 欄間に用いるために通常よりも薄い造りの鴨居のこと
付け鴨居(つけかもい) 開口部のない壁面に設ける一般的な鴨居のこと
差鴨居(さしかもい) 一般的な鴨居より高さのある鴨居のこと

1. 鴨居の補修が必要になる症状

鴨居の補修が必要になる症状

上記のような症状が出始めたら鴨居の補修を検討しましょう。

1-1. 鴨居の変色

鴨居は木でできているため、経年と共に変色してきます。木は水分に弱いので、普段のお手入れは乾拭きをしてホコリを取りのぞきます。もし喫煙する部屋に鴨居がある場合はヤニで変色していきますが、ヤニは油分ですので乾拭きでは落とせません。

また、キッチンやダイニングにある鴨居は調理中に出る油で汚れやすいので、定期的にお手入れをしておくと変色が抑えられます。お手入れの際には木材専用の洗剤を使いましょう。

1-2. 鴨居が下がる

鴨居が下がる原因にはいくつかありますが、鴨居が取り付けられている上の壁材や梁が下がってくることが考えられます。この場合は、障子やふすまの上部を少し削って高さを調整します。

1-3. 鴨居の割れ

乾燥や劣化などにより鴨居に割れが生じることがあります。割れが大きな時には、ふすまや障子の締まりが悪くなっていきますので上部をカットして建て付けを調整します。

1-4. 溝の滑りの悪さ

鴨居の劣化により溝の滑りが悪くなることがあります。木がささくれたり乾燥によって引っかかるようになったり。昔は鴨居のすべりが悪くなると、ろうそくをこすりつけて滑りを良くする方法もありました。現代でもその方法をされる方もいらっしゃいますが、便利グッズとしてすべりを良くするテープやスプレーなどもありますので活用してみてくださいね。

監修者コメント
監修者画像

襖や障子の動きが悪い時は

敷居や鴨居に不具合を感じる理由として、襖や障子の開閉に支障が出てきた、ということが多くあると思います。確かにこれは、敷居や鴨居側に問題があることが多いのですが、開閉をスムーズにするだけなら対処は簡単です。滑りが悪いなら、敷居の溝に敷居滑りと呼ばれるテープを貼るだけでOK。鴨居が下がってきているなら、襖や障子の上を少し削ればOKです。DIYで、楽しくお手入れされてみてはいかがでしょうか。

監修者:高橋 みちる(一級建築士)

2. 鴨居の補修にかかる費用目安

鴨居の補修にかかる費用は約3万円~程度が目安です。鴨居が全体的に割れがひどかったり、鴨居の上部の壁の劣化やひび割れなどがある場合は中規模リフォームになることもあります。この場合は数十万円~程度の費用がかかるケースも。複数の業者さんに現状を見て費用見積もりを出してもらい、比較検討しましょう。

「敷居」はどの部分のこと?

和室の敷居敷居(※画像はイメージです。)

「敷居」とは和室のふすまや障子をはめこむための木製レールのことで、部屋の境界線の床部分に設けられています。ふすまや障子の開閉に必要な住宅部材なので、鴨居と敷居はセットです。鴨居と同じく、ふすまや障子の枚数に合わせて溝が増えます。

1. 敷居の補修が必要になる症状

敷居の補修が必要になる症状

上記のような症状が出始めたら「敷居」の補修を検討しましょう。

1-1. 変色

鴨居と同様、敷居も経年と共に変色します。変色の原因は鴨居と同じですが、敷居の場合は足で踏む場合もありますので、より変色しやすい条件があります。お手入れ方法は「鴨居」と同様です。

1-2. 敷居が割れる

敷居は通り道にもなりますので、車輪のついたカートのような物を移動させる場合などに敷居が割れてしまうこともあります。割れなくてもすり減ることがありえますので、物の移動は注意しなければいけません。

1-3. 敷居の沈み

ふすまや障子がたびたび外れるようになったら、敷居が沈んでいるかもしれません。正確には敷居が沈むというより、敷居を設置している床面の沈みです。原因にはいくつか考えられますが、早急に補修が必要なのは「シロアリによる床の腐食」と「地盤沈下」です。耐震性に影響してきますので、専門業者に調査を依頼しておくほうが安心です。

関連記事:床が沈む原因やリフォーム費用を解説!早期に補修すると費用が安くなる

1-4. 溝の滑りの悪さ

敷居は鴨居同様、経年劣化で滑りが悪くなることがありますが、その場合はろうそくを塗ったり建て付けの調整を行ってメンテナンスをします。まだ新築の場合に滑りが悪い場合は、木の節がきちんと平らになっていないことが考えられます。サンドペーパーなどで削って高さを調整しましょう。

1-5. バリアフリー

バリアフリー住宅にするには、まず床面の段差を解消する必要があります。比較的新しい敷居は埋め込みタイプのレールも増えていますが、古い住宅では段差のある敷居も多いですよね。段差のある敷居をバリアフリー対応にするには、敷居を削って平らに調整し、埋め込み式のレールをはめ込みます。ふすまや障子と高さが合わなくなりますので新しいものと交換するか、下部に部材を足すなどして調整します。

2. 敷居の補修にかかる費用目安

敷居の補修にかかる費用は約3万円~程度が目安です。バリアフリーで敷居を撤去して新しくレールをはめこむなどの作業がある場合は、約7万円~程度かかることもあります。

関連記事:バリアフリー・引き戸の敷居撤去

監修者コメント
監修者画像

和室をバリアフリー化するなら

和室の床の高さが、他の部屋より数センチ上がっている間取りは多くあります。この床段差は、高齢期や疾患などで摺り足になったときに、不便なだけでなく危険を伴う場合もあります。できれば早めにバリアフリー化しておきたいですね。実は和室の床段差は、意外と簡単に解消できます。お部屋の壁・天井などの造作はそのままに、床だけをフローリングに変えれば、手軽に床段差を解消することができます。我が家のバリアフリー化、ぜひご検討されてみてはいかがでしょうか。

監修者:高橋 みちる(一級建築士)

鴨居と敷居のリフォーム費用を一括見積り!

鴨居と敷居のリフォーム費用の見積もりを依頼する際は、一括見積りが便利です。建て付けを補修する程度であれば費用もそんなにかかりませんが、壁が下がっている場合やバリアフリーで段差を解消する場合は、複数の見積もりをして比較検討したほうが良いでしょう。

家仲間コムの見積もりサイトには
約1000社の登録業者さんがいて、いろんな依頼に対応できるのが魅力です。また、匿名・無料で見積もり依頼ができるのでしつこい勧誘などもありません。

鴨居と敷居のリフォーム費用見積もりを無料でしてみる

完全無料で利用できるので、お気軽にご利用ください。

家仲間コムなら
業者の手数料が無料だから安くなるかも!/

一般的に業者さんがサイトに支払う成約手数料
(売上の約10〜20%)が家仲間コムではかかりません。

鴨居の
業者さんを匿名で探してみる
監修者プロフィール
監修者画像

一級建築士

高橋 みちる (たかはし みちる)

WEBサイト


アールイーデザイン一級建築士事務所代表。

住宅業界で新築・リフォームの営業・設計・現場監理などを経験。
これまで3000件以上の現場を見ながら、「永く、快適に住み続けるためにはどうしたらいいのか?」を常に探求し続け、リフォーム提案を行っている。
また、現在は執筆活動や企業向けの社員研修、一般向けの講演会なども全国各地にて実施。

著書「やらなければいけない一戸建てリフォーム」(自由国民社、2020年7月発売)

【保有資格】

【所属】

noteにてリフォームに関するお役立ち情報を発信中!
高橋みちる|リフォームコンサルタント|note

編集責任者プロフィール
編集者画像

編集責任者

家仲間コム編集部

プロフィール


利用会員数260,000人、登録リフォーム会社数1,400社を超える日本最大級のリフォームマッチングサイト「家仲間コム」を運営するリフォーム専門家集団の編集部が、一般的なリフォームの情報を纏めた簡易的な記事ではなく、実際の見積情報や価格相場に基づいた読者に役立つ、価値ある情報をお届けしています。

執筆者プロフィール
編集者画像

大永 和弘 (おおなが かずひろ)


大学卒業後、カーテンレールシェアNo1の内装材メーカートーソー株式会社にて、7年間勤務。
入社後は、大手ハウスメーカーやリフォーム会社、工務店、内装工事業者など約200社を担当。その際に新築住宅やリフォーム住宅など数多くの現場を経験。

関連するテーマの見積もり依頼

※価格はこの依頼での一般的な価格相場です。